¥88,000
¥88,000
¥110,000
¥110,000
¥110,000
¥110,000
¥82,500
¥88,000
¥88,000
¥88,000
¥88,000
※注入で使用する特殊な注入針 1本 7,700円
※麻酔クリーム2,200円
※効果には個人差がございます。
【よくあるご質問】
Q.治療後に気をつけることは?
A.注入部位の血行がよくなると腫れや赤み、かゆみが出る可能性がありますので、施術後24時間は飲酒や激しい運動、サウナなど体が温まるようなことは避けて下さい。ただし、シャワーは可能です。注入部位は針孔が出来ているので注入直後のメイクはお控えください。
また、マッサージによって移動する可能性があるため、顔のエステやマッサージは最低2週間はお控え下さい。
Q.レーザー治療の施術は、ヒアルロン酸注入当日一緒に施術できますか?
A.レーザー治療やヒアルロン酸の治療は皮膚表面に傷がある状態では受けるべきではありません。フォトフェイシャルやレーザー治療では皮膚表面に炎症が起き、ヒアルロン酸治療でも皮膚の表面に針孔ができます。他の施術を同時に受けるべきではありません。
Q.術後の内出血・傷跡について
A.内出血が起きる頻度は注入する部位によって変わってきます。ほうれい線など浅い部分に注入する場合は高確率で起きてしまいますが、リフトアップするような注入の場合はほぼ起きません。また、カニューレ針を使うことで内出血の確立を下げることも出来ます。針後は施術後2~3日程度で気にならなくなります。内出血が起きた場合は10日ほどで薄くなります。
Q.他院でヒアルロン酸の注入をしたのですが、結果に満足できません。
A.注入されたヒアルロン酸を溶解することは可能ですが、溶解した当日にヒアルロン酸の注入はできません。1週間ほど経過を待ってから再注入を行います。鼻など範囲が狭い場合は2~3日ほどでも再注入可能です。
Q.注入後、ボコボコするのが心配です…
A.注入する深さや量、ヒアルロン酸の種類によってはボコボコする可能性があります。クリニック選びの際は料金だけではなく医師の経験を調べることも大切です。
Q.皮膚が伸びすぎてしまうことはありますか?
A.誤った部位・方法で大量の注入を行えば皮膚が伸びてしまう原因になります。
Q.レーザー治療をするとヒアルロン酸が溶けることはありませんか?
A.皮下には届かないので注入したヒアルロン酸にレーザーが照射されることはありません。
Q.ヒアルロン酸注入後、無くなった時に注入箇所が余計にたるむようなことはありませんか?
A.お顔のボリュームが無くなることでタルミを生じます。例えば、急激に体重が落ちると顔がたるんだり、加齢により顔の脂肪が急に痩せてくるとタルミが起きますが、ヒアルロン酸の吸収が急激に起こることはありませんので注入する前よりもたるむことはありません。
Q.注入前後で、肌の触り心地が変わることはありますか?
A.肌の触り心地が変化することはありませんが、ヒアルロン酸の水分保持機能により肌質が潤って感じることはあります。また、顔の輪郭がスムースになるように注入するので触った感じの段差などは改善されます。
Q.妊娠中に治療を受けられますか?
A.妊娠中・授乳中の方は施術をご遠慮いただいています。
Q.違うクリニックでヒアルロン酸を注入していますが、同じ箇所に注入してもらえますか?
A.同じ部位への注入は2週間以上間隔が空いていれば問題ありません。
Q.手のシワに施術可能ですか?
A.ヒアルロン酸の注入により、ふっくらと若々しい印象のお手元にすることが可能です。片手に対して1~2mlほどの注入を行います。
Q.男性もヒアルロン酸注入はできますか?
A.可能です。自然な感じのまま疲れ顔を治療する注入方法をおすすめしています。また、よりダンディな印象を求められている方への注入方法もご提案できます。
※使用する医療機器・医薬品について
(1)日本国内においては、医薬品医療機器等法上の承認は取得していません。
(2)医師が、個人輸入により入手したものです。
※ご参考:個人輸入に関する厚生労働省の案内
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/health_damage/overseas_report/index.html
(3)同一の成分・性能を有する、他の国内承認医薬品等はありません。
(4)重大な副作用などが明らかになっていない可能性があります。
(5) 医薬品副作用被害救済制度等の救済の対象にはなりません。
【石井 秀典医師監修】
<経歴>
平成12年 帝京大学医学部 卒業
平成12年 帝京大学医学部形成外科 入局
平成17年 杏林大学病院 形成外科 入局
平成18年 大塚美容形成外科 入局
帝京大学医学部 形成外科 非常勤講師
美容形成外科歴 25年