FMトランスミッタ内蔵の「gigabeat U」 - 気になるのは電波の具合?
2007/03/19■東芝、1ビットDAC搭載の新「gigabeat U」シリーズ
-自社製LSI搭載。トランスミッタ内蔵2GBで16,800円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070319/toshiba.htm
gigabeatの新版が発表になりました。「gigabeat U」シリーズです。
デザイン的には、最近良く見るiPod nano対抗と見れば良いかもしれません。
特長となっているのは、1ビットDAC を使用したクリアな音質と、
FMトランスミッタの内蔵 というあたり。店頭予想価格は1GBの「U101」が
13,800円 程度、2GBの「U201」が 16,800円 程度となっています。
FMトランスミッタ内蔵というのは最近わたしが特に気になっている部分で、
というのも、車の中でお気に入りの曲を聴くのに、もはやFMトランスミッタ
以外のソリューションがあまり思いつかないからです。
HDDカーナビに自前のライブラリをその都度全部コピーしていくのも
大変ですし、かといってLineInで携プレをカーオーディオに繋ごうにも
LineInを持つカーオーディオは絶滅状態です。もちろん
MDやCDはいまとなっては論外 に近いものがあります。
そこでiPod+FMトランスミッタという組み合わせで車内では
何とか頑張っているのでありますが、やはりこれだけで 2ユニット
になってしまうのはちょっと煩わしいという面がありました。
携プレがFMトランスミッタを内蔵してくれるのであれば
この煩わしさからは一応、開放されることになります。
ただ、以前も少しお話したように、FMトランスミッタは電池型のほうが
「出力不足」=「音の揺らぎが起こりやすい」
という傾向が出るため、その意味では携プレ+FMトランスミッタという
組み合わせで果たして十分な電波出力が得られるのかどうかは
こればかりは試してみないと何ともいえないところがありますね(・ω・)
2007/03/19 [updated : 2007/03/19 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « ログが残るチャット「Lingr」 - チャットログにPermalinkが付いた意味 | ![]() トップに戻る | ![]() Wiiのゲームを物色中 - しかしそろそろ気になるのは実は・・・ » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(441)
- GSR(338)
- ライブ(88)
- イベント(220)
- コラボカフェ(37)
- VTuber(41)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(50)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(59)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(60)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(14)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(9)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
No.24780 投稿者 : ew 2008年10月16日 11:16
ギガビートのこと教えろ
No.24781 投稿者 : ew 2008年10月16日 11:16
ギガビートのこと教えろ
ほう、そんなの出るですか
コメントしましょう