「あのアクセスの向こうに・・」 データで判るネットワーカーの動き
2005/10/23日曜コラムです。こんばんは。
今日は久しぶりに、データと睨めっこしてみましょうか。
今や「ネット」は、私たちの生活に欠かせないものになりました。
え? 「そんなの一部のオタクの人だけだ」 って?
いやいや、確かにネットが生活の一部になっていない人はまだまだ
大勢いますが、それも時間の問題でしょう。今、私たちが踏みしめて
いるのが、たとえ 「ケモノ道」 であったとしても、それはいずれ
大きな「街道」 になり、人々を導いてくれるに違いありません。
デジタルオーディオも、デジタルレコーダもそうだったように、
ネット情報共有、ネットコミュニケーションも、何らかの形で、
多くの人々が日常的に関わっていくインフラに育っていくでしょう。
しかしこの、ネットの上の交通量 というのは、サーバ管理者でもない限り、
なかなか実感することができません。現実の街の賑わいであれば、それが
無言の通行人であっても、回りを見渡せば 「大勢いるなぁ~」 というのは
すぐ判りますが、ネットの上の無言の通行人、俗称ROM(Read Only Member)
と呼ばれる方々のアクセス動向は、どうしても他の通行人の方からは
把握することができません。
「ネットの中の人の動き」 を、知りたくありませんか?
ここでは実際の「数字」を見ながら、それを肌で感じてみましょう。
サンプルに用いるのは「デジモノに埋もれる日々」と「デジモノREVIEW」への
アクセス(PV)です。計測期間は2005年の7月~9月の 3ヶ月間(92日間)、
その3ヶ月の間に、合計 797,239 のアクセス (PV)がありました。
92日間の間には、偶然発生するパルス(波状アクセス)が幾度か含まれていますが、
おおまかな傾向をつかむだけであれば、そこまで気にする必要はないでしょう。
では最初のグラフです。
■1日に於ける1時間ごとのPV推移
PVを0時~、1時~、・・・23時~と1時間ごとに区切って数えたものです。
92日間の平均を取って、1日ぶんのアクセス(8,665)を24分割しています。
いくつかの特徴的な時刻を 「チェックポイント」 とし、数字を
記入しました。0時~、5時~、12時~、17時~、23時~の5箇所です。
パッと見て気が付くことは2つあります。
1つは、アクセスは 朝5時を逆ピーク として急激に沈んでいくことです。
その数はピークである夜23時に比べて1/3以下にまで落ち込みます。
もう1つは、
昼12時~のアクセスが、実は夜23時~に匹敵する量
だという点です。これはちょっとしたサプライズでしょう。ネットでアクセスが
多いのは 夜22時~1時 だというのが一般的な認識ですが、昼の12時は、
一瞬ではありますが、それに勝るとも劣らない量のアクセスを叩き出します。
言うまでもなくこれは 「昼休み」効果 です。
ネットの動向として、サラリーマンの職場からのアクセスが如何に
幅を利かせているかということを、この数字から実感できるでしょう。
■1日に於ける1時間ごとのPV累計比率
これは先ほどのPVを累計に直し、一日に於ける総PVに占める割合で示したものです。
これを見ると、一日のうちの 「PVクオータ」 とも言える指標が浮かび上がります。
・0時~9時 までの 9時間
・9時~14時 までの 5時間
・14時~20時 までの 6時間
・20時~24時 までの 4時間
これらのバラバラな長さの時間が、それぞれ1/4ずつのPVを稼ぎ出す、というワケです。
PVとして見ると、1日の中間地点は12時ではなく14時
であり、私はいつもこの14時の時点のPVを見て、その数字を2倍してみたものを
その日のPV予測値と考えることにしています。予測精度も悪くありません。
■曜日ごとの1日平均PV
これは 「ええっ!!?」 と感じる方と、「やっぱりね」 と頷く方に分かれる
のではないでしょうか。ネットは 週末が近づくにつれて閑古鳥 になるのです。
想像するに、週末はお出かけなどが増えて、パソコンの前から離れる人が
多くなるというのが主な理由でしょう。
金曜日が平日でありながら落ち込んでいるのは、アクセスの稼ぎ時である
夜22時~0時が、金曜では既に「週末モード」であることが理由です。
また、月曜ではなく火曜がピークなのも、「月曜の未明」=「日曜の夜中」
という意味で週末モードを引きずっているからなのです。
そう、さきほどの「1日に於ける1時間ごとのPV推移」にしても、曜日ごとに
異なる傾向が見られるハズです。よーし、全部調べてみようではありませんか。
■1日に於ける1時間ごとのPV推移(曜日別)
ここまで切り分けてみると、ネットの動向がかなり克明に把握できます。
こうしてみると、月曜~木曜まではすっかり
職場の休み時間とリンクしたアクセス動向が!
見えてきます。朝9時になると急に目覚め、昼の12時から突如ピークが発生、
午後はまったり進行ですが、17時になるとちょっとだけ持ち上がるあたりが
ほほえましくもあります。一方、夜21時過ぎホットタイムのアクセス増は、
職場から帰宅した人々のアクセスを示していると言えそうです。
そして金曜日、
だんだんグダグダに なってきます。(;´Д`)
昼のピークは勢いを無くし、夕方からは完全に 週末ハッピーモード です。
さらに土日に入ると、平日のアクセスパターンは完全に影を潜め、
昼のピークも無くなり、夜のアクセスもあまり増えなくなります。
微妙なところですが、逆ピークもスライドして 朝6時になって
いる点にも注目してみてください。週末だから人は減ってはいますが、
その人たちはいつもより若干、夜更かし率が高くなるという感じでしょうか。
2ちゃんねるやブログなどで、文字による対話をする際の注意点として、
こんなことが言われています。非常に大切なことです。
「1つ1つの書き込みをしているのは、コンピュータじゃなくて、
自分と同じ『人』 なんだよ。画面の向こうにちゃんと『人』が
いるんだってことを、よく考えて書き込みをしなければダメだよ」
これは、書き込みによる対話だけのお話ではありません。
「無言の通行人」 としてのアクセスに関しても、これと同じです。
アクセスログが1つ記録されれば、そこには アクセスをして来てくれた
『人』がいる のです。その人にはその人の生活があり、人生があります。
そしてその合間を縫って、貴重なアクセスを1つ、記録してくれるのです。
この幾つかのグラフを見て、そんな 「画面の向こう」 を想像できたでしょうか?
それが想像できたなら、今回のコラムはこれで終了です(・▽・)ノ
2005/10/23 [updated : 2005/10/23 23:59]
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
« 緊急! ブロガーは直ちに「初心者を装った出会い系TBスパム」に備えよ! | トップに戻る | ソリッドの大吟醸メモリは2番目に高級品 » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(440)
- GSR(335)
- ライブ(84)
- イベント(212)
- コラボカフェ(36)
- VTuber(34)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(50)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(59)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(60)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(13)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(9)
ちょーど知りたかったデータ。コラムをUPする時間が・・・気になるw
わたし自身、ほぼ傾向通りだ……(笑
これはよい分析ですね。平日の昼に最もアクセスが集中している!
駅の場合は、早朝のアクセスはピーク時の1/10くらいです。
うちのブログもまさにこんな感じですよ。
興味深いデータ
明日からデータ分析始めます。
データの読み方。「「PVクオータ」 とも言える指標」なるほど。
グラフ通りの活動してた
データ分析のおもしろさ。
コメントしましょう