chocoxinaのover140

ハンドルは「ちょこざいな」と読ませている

【落ちのない話】戦略的フレンドリーさ

午前零時すぎ、毎晩飲んでいるヤクルトを切らしているのに気が付いて、雨のなか近所のドン・キホーテまで歩いた。

最少の歩数で10本パックのヤクルトを手に取ってレジに向かうと、レジ係のいつもの女性がなにやら無線でバックヤードと話し込んでいた。

他のレジをあたろうかと思い、周りを見渡したのだが、この時間ともなると他のどのレジも開いておらず、chocoxinaはしばらく待たされる恰好になった。

およそ20秒ほど、ほかを探すともなく待つともなくレジの1メートル手前でまごついていると、ようやく通信を終えた彼女がレジに通してくれた。

ヤクルトの入ったレジ袋とお釣りを順番に俺に寄越して、彼女は最後に「雨が強くなってるみたいだから、気を付けてね」と言った。

 
それを聞いたchocoxinaは内心驚愕した。
なんてスムースなリカバーなのかと。  
 

chocoxinaはこのドンキに毎日のように通っているし、レジの女性にも毎日のように会っている。このような声をかけられた経験が今まで全くなかったわけではないが、都合5年近く通い続けてそのようなことがあったのは片手で数えられる程度だ。

彼女はおそらく、客を待たせたことによるマイナスの印象をフレンドリーな接客でリカバーしようとしたのだ。ヤクルトのバーコードを読み込んでから什器がお釣りを吐き出すまでの間に、そうすべきだと判断したのだ。

ここまで戦略的にフレンドリーさを出すことのできる人がいるのか、と少し空恐ろしいものを感じながらも、chocoxinaはおおむね彼女の思惑通り機嫌よく家路についた。 どれだけ戦略的であろうが、フレンドリーにされることは気分のよいものである。

 
・・・とここまで書いて、そういえば過去「戦略的にフレンドリーな接客」を受けて必ずしもいい気分ではなくなったケースがあったことを思い出した。  
 

去年の今頃、大流行していたPokemon GOのために周辺機器を買いにポケモンセンター(ポケモングッズ専門店)に行ったときのこと。

お目当てのPokemon GO Plusを手に取りながら店内をうろついていると、当時のポケモン最新作に関連するグッズが目についた。

最新作(サンムーン)の中で一番かわいいと思っている女の子(スイレンちゃん)のピンバッジで、それもキャラクターのイラストそのものではなく、彼女を象徴するアイコン(キャプテンのあかし)を模したものだった。例えばバッグにつけても(つけませんけど)、普通の人にはゲームの美少女に関するものだとはわからないたぐいのものだ。

chocoxinaはほぼ反射的にそのピンバッジを手に取ってレジに向かった。

レジには行列ができていて、そこに並んでいる間、レジの店員さんたちがお客――ポケモン好きの親子連れや女性だ――と常に一言二言ポケモンに関する会話をするのを見ることができた。

行列はことのほかさくさくと進んでchocoxinaの番になり、chocoxinaより少し若いくらいの女性店員のレジに呼ばれた。

彼女はPokemon Go Plusとピンバッジを順番にレジに通し、合計金額を伝えた後、chocoxinaに向かって
「スイレンちゃん、お好きなんですか?」
と聞いた。

 
お前、お前それ、そのピンバッジ、そういうのバレたくない人が買うタイプのやつじゃん。

スイレンちゃんがでかでかと描かれたグッズはたくさんあるなかで、あえて地味なピンバッジ買ってる客じゃん。

客とは必ず世間話しろってマニュアルに書いてあるのかもしれないけど、人の萌え豚的側面に言及しない優しさってあるじゃん。やめてよ。  
 

――という気分になって大変恥ずかしかったというだけの話です。本日は以上となります。