西本願寺

IMG_8071241108.jpg
2024/11/08

父とのお出かけ、1日目の続きです。

西本願寺をぶらり。


IMG_8072241108.jpg

まだ色づきはしていませんが、

立派な大イチョウ。


IMG_8081241108.jpg

よく頑張っていますね。

IMG_8075241108.jpg

少しだけですが、切り花展。

足元が暖かくいつもならこんなに広いお堂の中を歩きますと

足がひんやりしてしもやけになることもあるくらいですが、

こんなに気持ちのいいことはなかなかなく、良かったです。


IMG_8041241108.jpg

切り花の菊もきれいでした。

IMG_8039241108.jpg

空いていましたので、

ちょっと埋め木を見てきました。


IMG_8077241108.jpg

何かわかりませんが、ビワみたいでいいですね。

IMG_8078241108.jpg

こちらも、何でしょうか。

IMG_8079241108.jpg

これはわかりやすいですね。

毎朝、お掃除、お手入れが行き届いていまして、床はとてもきれいですね。


IMG_8056241108.jpg

この後、向こう側の丸い建物の前まで行ってきました。


IMG_8099241108.jpg

今現在は本願寺伝道院として使われているようです。


IMG_8098241108.jpg

伊藤忠太さんの設計だそうです。

IMG_8101241108.jpg

近くの小学校跡の角に、

二宮金次郎だけが残されていました。


うしかい座

こんばんは。

埋め木は面白いです。
大工さんの遊び心ですか。
センスと技がいる仕事ではないかと思いました。
こういう説明があるとありがたいですね。

2024.11.16 Sat 18:12
みーな
みーな

埋木

こんばんは。
 
今回は空いていましたのでウロウロ下を見てちょっと見てきました。
私もたまたま説明書きを見かけて気に留めましたが、
無かったらどうだったか。

良かったです。

2024.11.16 Sat 22:10