fc2ブログ

映画「オーケストラ・クラス」…人生も音楽も、こんなに素晴らしい.



原題:LA MELODIE
制作年:2017年 制作国:フランス 上映時間:102分


土曜のお昼時は新宿の武蔵野館でフランス映画を….
本年累積119本目の鑑賞は音楽教育もの.

フランスで実際に行われている音楽による情操教育プログラムをモチーフに、
挫折したバイオリニストと問題を抱えた子どもたちが、音楽を通してそれぞれに
喜びを見出していく姿を描いた感動ドラマ.

主演は「プチ・ニコラ」のカド・メラッド.共演にサミール・ゲスミ、アルフレッド・ルネリー.
監督は俳優出身で、監督としてはこれが長編2作目のラシド・アミ.
 
オーケストラをクビになり職にあぶれた中年バイオリニストのダウドは、
音楽に触れたことのない子どもたちを対象とした音楽教育プログラムの講師として、
移民の子どもたちが通う学校でバイオリンを教えることに.

こうしてオーケストラ・クラスにやって来たダウドだったが、まるでクラシックに
興味を示さない子どもたちを相手に早くも途方に暮れる.

そんな中、教室の外から熱心に中を覗く少年アーノルドにバイオリンを貸し与えたところ、
夢中で練習に励み、意外な才能を発揮するのだったが….

以上は<allcinema>から転載.
――――――――――――――


パリの19区といったら、ほとんどスラム街.低所得者層や移民の家族が
群れをなして住む区域.そんな場所の小学校での物語だ.

出てくる小学生たちは、中東系、アフリカ系、アジア系…と人種のるつぼ状態.
おそらく両親がフランス語がおぼつかないがゆえに、子供にフランス語の教育を
熱心に進めるので、言葉つきにやたらうるさい子供が居たりする.

フランス語の文法や発音、表現の不具合を子供が指摘するのを聞くと、ふと
自分と娘のやり取りを思い出したりもする.こと娘は発音が上手かった….

奈落したヴァイオリン奏者が子供たちの音楽教育に目覚め、オーケストラを…、
というプロットは数年前にブラジル製の映画「ストリート・オーケストラ」で演じらえた
気もするが、本作は仏製オリジナルとして謳われている.

もっと本作が売れれば、盗作問題も出てくる?(笑).いただいた方も、訴える方も
どっちも粗忽だと思うのだが、“カメラを止めるな!”の問題はどう発展するのだろうか?

さて本題に戻って、音楽を情操教育に使うプログラムとはいかにもフランス政府
らしい手段.箱(場所)も道具(楽器)も人(教師)も全て国費でまかなう.

作品途中で場所の問題が出て、この活動のハードルとなるのだけども、子供たちの
親たちが一致団結して、場所確保に奔走する辺りから、このプロジェクトの成功が
見え隠れしてくる.

気弱でものおじしっぱなし(フランスではチミッドという)で.、だけど音楽に対する愛情と
情熱は満ち溢れている主人公をカド・メラッドが演ずる.
仏映画って、ほんとに地味な役者を主人公にもってくるね(笑).

そんな主人公が、ただただ情熱と音楽の力で、子供たちを引き込み、その親たちも
巻き込んで、最後のパリでのコンサートシーンまでなだれ込んでいく.

演目は、リムスキー=コルサコフの“シェヘラザード”.けっこうな難曲だと思うのだが.
さてその演奏の出来はいかがに?

奇もてらわない、まじめな作りの好作品.









コメント

非公開コメント

No title

2・・・(*゚▽゚*)
(*゚▽゚*)・・https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/121.png">

No title

> 1kurageさん
おはようございます。
ハゲた主人公に妙に共感を覚えました(笑)。
初コメとナイスありがとうございます。

No title

おはようございます(^O^)/
カメラをとめるなの盗作疑惑・・あれはねぇ~・・。
似ているけれど権利などでもセーフな範囲では・・と思います(^▽^;)
年間凄い数が出ているから、どーしても影響されたり、似たのは出てしまうでしょうけれどねぇ~・・
今日も良い一日をヽ(^。^)ノ

No title

フィクションということですが、この制度を取り入れた事で、ベースになる出来事はあったんでしょうね。
TBお願い致します。

No title

> 小梅ママさん
おはようございます。
「カメラを…」は最初から舞台劇にヒントを得てって、暴露してましたからね。両者で上手く話し合えれば、と思います。
著作権の問題は難しい…。
ナイスありがとうございます。

No title

> atts1964さん
この制度、いかにもフランスらしいなと思いました。作品としては良くまとまっていた感じですね。ナイスとトラバありがとうございます。

No title

ずいぶんと昔に・パリに行ったとき、人種のるつぼ・・で、驚きましたが、今は、上野浅草が・真っ最中です(笑)
情熱と音楽の力・・情熱とスポーツの力・・の映画も多いですね(^_-)-❤

ナイス☆.。:*・☆.。.:*♪♫♬・♡♡♡

No title

ヴァイオリン 小学生の時 友達が習っていて
ちょっと 触らせてもらったことがあった
弾いてる姿がカッコよかったな~
何か楽器がひけるようになりたかったな~

No title

> otori (オトリ)さん
上野とパリの違いは、観光客か在住かですね。
本当に移民が多いのです。
この手の作品の中では真面目な作りの方かも。
ナイスありがとうございます。

No title

> きみちゃんさん
私も全くの楽器オンチなんですよ。
憧れちゃいますよね、楽器弾ける人。
ナイスありがとうございます。

No title

本当に副長はオールラウンド鑑賞派ですね、、もうアニメからドキュメンタリーにホラー、ロマンスに外国映画も頭が下がってます。

No title

> guch63さん
いえいえ避けてるものいっぱいあります。
ホラーと、アバもの、クィーンもの…(笑)
ナイスありがとうございます。

No title

フランスのこういった小品、好きです。
フランス人ってハンサムな俳優少ないですよね~、主役はおじさん。
ジャン・ロシュフォールなんかが代表格かな。
TBお願いいたします。

ヴァイオリン、フルート、ピアノ、ウクレレ、クラシック&エレキギターいろいろあります、以前はテナーサックスもあった、邪魔になるので捨てましたが。
どれも弾けませんよ、ピアノのみ少し・・・

No title

> じゃむとまるこさん
フランスなら不細工でも俳優になれる?(笑)
そう言えば、ラテン系のピアノやられてましたっけ….羨ましい限りです.ナイスもありがとうございます.