こんばんは!いえ、2025年、新年あけましておめでとうございます!最近は主にFANBOXの方で行っていた活動報告ですが、今日はこちらでも記事投稿させて頂きます。タイトルの通り、本プロジェクトの開発対象である足立レイがついにひとまず完成といっていい状態になり、本日動画を投稿しました! 等身大ロボット「足立レイ」作った【等身大美少女ロボット制作計画】 2017年に本プロジェクトをはじめ支援頂き、8年近くたってしまいましたが何とかここまでこぎつけることが出来ました。完成が遅れてしまいまして本当に申し訳ありませんでした。また、リターンとなっている支援者名記載も動画最後にて行っておりおますので、長い動画になりますがぜひ見て頂けたら嬉しいです。また他リターン、設定(設計)資料集的な同人誌とお披露目会招待についてですが、こちらも計画を進めておりますので続報をお待ちいただければと思いますまた、今回は一通り完成した、という状態ですので、これからまだ各部試験(特に歩行実験に向けた)やアップグレード、ソフト開発等いろいろとやっていく予定ですので、引き続きそちらも楽しみにして頂ければと思います。ひとまず(手書きサイン単体で頼まれた方以外は)全員のリターンとなっている支援者名掲載だけでも先ずは果たすことが出来て本当に嬉しく思います。(何度も確認はしたのですが、万が一漏れ等ありましたらお申し付けください。別途ED動画を再投稿させて頂きます。なおリストはxmlで取り込めるのですが全てアルファベットとなっているようで、恐らく支援時点のこのID が支援者名となっているものと思います。EDでは左1列と右1列にアルファベット順で記載しているので、その順で探すと探しやすいかと思います。)改めてテキストベースでの起債と、動画での名簿の確認・検索のためにもここにも自分の方で用意した一覧を置かせて頂きます。また、特に同じプランで何回も支援頂いている方の場合はj×2等の表記にさせて頂いてます等身大ロボット「足立レイ」作った【等身大美少女ロボット制作計画】支援者様0805shuuichi55kuromaru5caGasknsiAkaishiakatsuki123akinoriitoalbatrus39AmadeusSVXantimaterialaoba_mioArcArMk0ashieasukayama888baku_dreameatercat russceptorCMA_1982cmybkcocotoridaiscoDarkMousyDOKAHARUMIdominiondoriadragwingEijiNaka012177en129espilabFehu KazunoFlarelindaFlarelindaFlarelindaFlarelindafslashtfulhausefuuoo_dayoGINGERgoroggGUAPOGUAPOgull08hachiya_kazuhikoHAL_dynasthashigorohHatrishone2000IKAMimakamiiro1639itchyJairjunjun3k_zoark2g2_ishikawaKabHidKabHidkaityuudokei100kamo4ka3kappaseijinkatsuji_fatekatsuji_fatekedtnKenichirou KogaKiruroboKitahara Hidekikitaro4017KKawagoekokumeikondoukontaIVXkou1twkouhei391ksasaokumaitigoukuroGPkurousa5963litlleY1llka_lonely_somenlunartgm_ryoumaguramandhelingDKmanuke_yasinokiMasa_jpmasaki178mashiguremayusaki3Me_3939mekara_urokoMEMchromia_0032mikekomamikoto2000miku_machinamikumiku_alohaminokko02MisumiTakanemkt256MoriTommotkitmratassyumurabanmyrmecoleonn_yositakaNAGiN0nagomi3nana7moonnanatakenao124nashikannat0468neon12nezumi_technicobownojiri_hnuruooda_toda_togurahuOmegamegaOmura Yoshihikooroshimochipemopemoqzy13700runbirdidealS_ThurkSaitothankyou39salamisasekazu_saya_jinscnshshigekzishiharashink7Shisui01sichereAdelsilenterasersisimarumanSo FujiokasomahitoSomelu01sonsi987654321soraawoSPRIGGANSpritaSuikaBarTaisuke OzakitakasnowTakaszi Nakazatotako_toitakufltasatotatekenTatsuya Uchiyamatech_yuutateruzukiTessinSamejimatoeic990Toshihiro Irietottorikenmintsubutetsukimaruu_akihiroumumonverdevernevfdgolf6w_yoshizakiwaffle_makerwitch_kazuminwktu5412wolf64XICKxisetakanoxisetakanoxyxy0shYmodeyuki yuichiyukihikariZak支援者様(太字)albatrus39dominionespilabFlarelindaFlarelindaFlarelindaFlarelindagull08Hatriskedtnkitaro4017kouhei391lonely_somenlunartgMoriTomn_yositakanana7moonsaya_jinTatsuya Uchiyamatsukimaruu_akihirowitch_kazuminwolf64XICKxisetakano
こんばんは!今回はイベント出展の告知なのですが、3月27日に合成音声系のイベント、ボイスコネクト2にメカニカルガールとして企業出展します。足立レイのグッズ等いろいろ作ったので、よろしければご来場ください。また、足立レイの脚部の展示をする予定です。詳しくはこちらの記事をどうぞ!ロボットの開発進捗としては、現在胴体のver2の出力を行っています。Twitterで実況気味に報告しているので、良かったら見てみてください。今年中の完成を目指して頑張ります!
こんにちは!今回は進捗報告とお知らせが2点あります。まず左脚開発の状況。現在左脚の膝部分に取り掛かっています。前回の報告のとおり右脚は一応ほぼ完成しているのですが、左脚開発の過程で改善点等も見つかったので、順次右脚にも反映させつつ左脚の開発を進めています。一番右脚と変わっている点は骨材に使っているフィラメント(樹脂)の種類です。右脚は炭素繊維入りのポリアミド、簡単に言うとカーボンナイロンで作られていますが、これが左脚ではカーボンPETGに変わっています。PETGとは何かというとポリエチレンテレフタラートグリコール、ペットボトルの素材のより高い耐衝撃性がある版、みたいな素材です。比較的高い温度にも強く(80℃程)これに炭素繊維が加わる事でより曲げ強さも上がったものです。なぜ変えたかというと、ナイロンは吸湿性がある(水に弱い)のですが、どうもこの点を加味すると安定して強度を発揮できるとも言い難く、最高の強度的には劣るものの、外気に触れる事を考えると総合的にはカーボンPETGのほうが安定して性能を発揮しそう、と考えたため変更しました。また、右脚で耐衝撃を確かめるため衝撃を加えたところ、膝や足首のサーボアームが折れました。そこで形状にも留意してより耐久性のある(角ばったところのない)形状にしたりもしています。そしてプリンターのノズルも、今までステンレスをつかっていたのですが、炭素鋼のノズルに変えてみました。これがとても良く、カーボンを印刷しても摩耗せず、以前より格段にきれいにプリントできるようになりました。そしてこんなかんじで左足首までのユニットは一応配線を除いて出来上がったので、今は膝部、そして次に股関節部に制作を進めています。ただ今手持ちのサーボモーターだと膝までの分しかないので、今股関節に必要な6個(約16万円)を注文しています。今週末~来週頭くらいには届く予定なので、問題なく進められそうです!さて、2つのお知らせですが、一つ目はテキスト読み上げ音声合成ソフト、レプリボイス足立レイが発売しました!BOOTHでパッケージ版&ダウンロード版、DLsiteでもダウンロード版を販売しています。売り上げはロボット開発に充てられるので、どんどん売れたら嬉しいです!今月20日頃にはBOOTHでの売り上げ分も入金されるので、大いに助かります!(先にDLsiteで売れた分の7万円程はサーボ9004の6個セットに全額消えました(ノ∀`))グッズ等も増やしていく予定です!レプリボイス足立レイの発売に伴ってソフト(レプリボイス・UTAU)を使って頂いた動画も最近増え、とても嬉しいです。今回特に紹介したいのがこちらです。アボガド6さんという方なのですが、このプロジェクトの事をとても良く見て頂いているみたいで、びっくりしてしまいました。とても嬉しいです。youtube、ニコニコにもありますのでぜひご覧になってください。他にも最近とても多くのファンアートや動画があって紹介したいのですが、このページyoutubeくらいしか貼れず、ニコ動やツイート貼る事ができなくて少々キツいです。Twitterの方でも紹介したりしているのでチェックしてみて下さい!(「足立レイ」で検索してもいい感じだと思います)それに少し関連するのですが2つ目のお知らせ、PixivのFANBOX(公式ファンクラブ)はじめました!FANBOX内の記事にもありますが、目的は継続的な支援です。このクラウドファンディングで頂いた資金はすでに全額使ってしまっているのですが、そのたびに追加でクラウドファンディングを行うのも、なかなか既存のリターンとの兼ね合い等考えると難しい所もあり、どうしたものかと悩んでいました。そこで音声合成ソフトを売り出したというのも一つの理由なのですが、音声合成ソフトも買い切りの形なのでそのままではずっと安定収入とはいきません。そこでファンクラブで継続的な支援を貰う事でどんどん資金的にやれることを増やしていきたい!という所で始めました!もう一つ大きな理由としてTwitterでよく進捗報告(作業ツイート)等しているのですが、こちらのサイト、ツイートが貼れず、記事を書くのが結構大変という事があります。FANBOXの方はツイートが簡単に貼れるのでツイートをまとめて記事にしたり出来ます。また、Twitterでのファンアート等もまとめられますので、そのあたりをまとめて記事にして紹介する事ができます。文字通りファンクラブとして運用しつつ支援者増加を図っていこうという計画です。こちらのサイトは特にロボットに関する大き目の節目の進捗報告、という風にしていきたいと思っています。(今までもわりとそんな感じですが)もうちょっと気軽に進捗まとめができそうです。携帯でも表示できるデジタルファンクラブカードも用意しましたので、よかったら支援ぜひよろしくお願い致します!とりあえずボディの方、頑張って左脚完成にむけて作業を進めていきます。最近寒くなってきましたが3Dプリンターつけてるとあったかいです。上が結構カオス。引き続きよろしくお願いいたします!
こんばんは!半年ぶりくらいになってしまいましたが活動報告です。まず、前回の活動報告直後ですが、今年4月9日、美少女ロボット開発企業、「合同会社メカニカルガール」を設立しました。2か月程前ホームページも作りました。こちらです!https://mechanicalgirl.jp/そして足立レイの合成音声の製品化プロジェクトの成功により製品化が決定したので、最近はそれに向けて大きく活動しています。先日ソフト開発をして頂いている株式会社エーアイ様からプレスリリースも出していただけました。発売日は10月23日に決定しています。まだ準備中ですが販売サイトはここです!メカニカルガール公式SHOPこれでロボット開発に先立って合成音声企業として出発できるため、一つ「ヒューマノイドロボット開発を持続する」という目標に近づけたと思います。もちろんどれだけ売れるかは未知数なのですが・・ロボット開発に大きく回せるくらいになったら嬉しいです。ただその代わり最近ロボット開発自体の比重が下がってしまった事もあり、元々目標としていた2021年末の完成&リターン発送がそろそろ厳しくなってきてしまいました。非常に申し訳ありません。活動自体は精力的に続けておりますので、足立レイの完成・リターン発送は今年末までには間に合いそうもありませんが、何卒完成までお待ちいただけましたら幸いです。現在の作業の進捗としては未開発なのは左脚のみとなったため、最近左脚用のサーボモーターを6個購入しました。これで取り敢えず左脚の膝から下分+2はあります加えて左脚用のモデルを(主に右脚を反転する事で)作っています。また、新たにカーボンPETGに手を出してみました。かなり良いです。耐熱は80℃ほど、強度はカーボンPAの半分ほどですが、剛性もそれなりに高く、すべての能力が割と高い、造形しやすい、寸法安定性が高い、フィラメント価格が結構高いがナイロンよりはずっと安い。という感じで結構気に入ってます。右足はもうほとんどオールPAで作ってしまいましたが、サーボブラケット等はほとんど全部これで作ろうかと考えています。←カーボンナイロン カーボンPETG→またこれは音声合成ソフトの方のクラウドファンディングにも関係するのですが、このサーボモーター用のギアを量産しました。最近安定してよい造形精度で印刷できるようになってきたので、直近の10個くらいはそのまま加工せずに軸にハマるようなものが出来るようになりました!このうち10個は合成音声ソフトの方のリターンとして発送予定です。実のところ現在まだ大学に在籍しており、D3(博士後期3年目)になりますが、ロボット開発と起業等により論文を書く余裕が無く、今年卒業できそうもありません。そのため当面院生・ベンチャー企業代表社員、という事になるのですが、普通に行ったら就職しなければならないところ、起業してロボットに関連した事業を自ら直接的に行う事で就職とし、あとできれば卒業できるまで学費をこれで稼ぎつつ何とか論文も書き学位取得し、トータルとしてこれまで通り、それ以上にロボット開発にお金や時間をかける事が出来たら良いなと考えています。また、明後日10月7日のA.I.VOICE生放送に合同会社メカニカルガール代表・足立レイの開発者としてリアルでゲスト出演予定です。レイの右脚等も持っていって色々話す&宣伝する予定ですので、もしよかったらご視聴ください!また、5か月程前こんな配信も行いました自分の出番(足立レイに関する発表)は2:32:00付近~になります。美少女ロボット系?の開発者がこれだけ一堂に会する事も史上初ではなかったかと思います。全部見ると長いですが、お時間ありましたらどうぞ!引き続きアニメ系デザインのロボットが歩き回る世界を目指して頑張っていこうと思いますので、よろしくお願い致します!
このプロジェクトで作っている等身大ロボット足立レイの音声合成ソフトのクラウドファンディングを始めました!足立レイ 読み上げソフト「レプリボイス」制作プロジェクトリターンにはロボットの試作パーツ等を含んだものもあります。もしよろしければ応援よろしくお願い致します。--------------------------------------------------------------------------------------------------最近の進捗としては、前回活動報告時はポリカーボネート製だった樹脂パーツをさらに強度・耐熱性の高いカーボンファイバー入りのエンジニアリングプラスチック(ポリアミド)に置き換えて足を組み上げています。ポリカーボネート製カーボン化これについてちょっと解説してみます。まず、エンジニアリングプラスチックとは何か、というと、簡単に言うと「熱に強くて強度の高いプラスチック」です。普通プラスチックって、70℃とか80℃くらいになると溶けて柔らかくなってしまったり、もちろんそこまで強度もなく、鉄の棒なんかに比べれば簡単に曲げられてしまいますよね。しかしその常識に反するのがエンジニアリングプラスチックです。種類によっては400℃を超える耐熱性を持ち、アルミ合金並みの強度を持つものもあります。こっちの方はエンジニアリングプラスチックを超えたエンジニアリングプラスチックという事で、「スーパーエンジニアリングプラスチック」と呼ばれてます。(なんかスーパーサイヤ人みたい)カーボンファイバーとは炭素繊維の事です。カーボンナノチューブ、等聞いたことがあると思うのですが、炭素はうまく線維化等してやるとその方向に非常に強い強度を持つようになります。繊維ではないですが、例えばダイヤモンドも炭素の単体ですね。これは根本的には分子構造に理由があるのですが、要するにダイヤモンドでない炭素にも、一定方向に非常に高い強度を持ったものがあります。それを元々強いエンジニアリングプラスチックと合体させてさらに強い強度を持った軽くて丈夫な樹脂を作る。そんな欲張りセットがカーボン入りエンジニアリングプラスチックです。2足歩行のロボットの体には高い強度と軽量さが求められます。そのために3Dプリンターでいろんな部品をこれで作れたら最高、というわけです。ただし今現在等身大2足歩行ロボットでこういう部品を使っている例はあまり聞いたことがありません。一つは等身大ロボットのフレームや歯車を3Dプリント樹脂で作るというのが本来はありえないやり方な事(強度が足りない)。そしてこの高い強度を持ったプラスチックを3Dプリントできるような環境が比較的一般的なところになったのも本当にごく最近だという事です。ただなかなか扱いが難しく、普通のポリ乳酸(PLA)のフィラメントの様にはいきません。という事でこれを使いこなしていい感じの寸法のパーツを作れるようになるまでかなり四苦八苦してた(る)という感じです。しかしながら、この方法は今後必ずその素晴らしさを体感する事になるだろうという確信も、何か作っていて感じます。軽くて丈夫で、自由な形状、ほんとうに良いです。むしろ今後等身大の2足歩行ロボットが一般的になるには、適しているというよりは必須の技術ではないかとも思っています。2番目の写真の通り、いよいよ股関節もカーボン化がうまくいきそう(まだ少し調整中)なので、そろそろ右脚全体が完成しそうです。まずは各部サーボユニットの動作確認と同期などの調整、各関節での電源を入れての動作確認、そして最後に配線して股関節、膝、足首全部を連動させての動作確認を行って、右脚の一応の完成となります。ツイッターや生放送などでも逐次また投稿すると思いますので、良ければチェックしてください。ちょっと期間的に厳しくもなってきましたが、今年中の完成をめざしてがんばっていこうと思います。よろしくお願い致します。