Q11: 「協力」とcooperationのニュアンスはどう違いますか?

A:cooperationは、相手に犠牲を要求する重い語である場合もあります。


日本語では多くの場面で「協力するのは当たり前のこと」というニュアンスが伴います。「ご協力をお願いします」という言葉は、必ずしもキツイ言葉ではありません。

これに対して英米文化圏では、集団ではなく個人をまず尊重するので、cooperateには「個人は犠牲にされてしまう」というニュアンスもあります。もちろん基本的には美徳ですが。

「ご協力ありがとうございます」として、Thank you for your cooperation.(イヤでも協力してくれてありがとう)とあまり何度も言うと、相手は、自分が犠牲になっていることを何度もリマインドされている気分です。

年賀状での「今年もよろしくお願いします」は単なるあいさつですが、これを"I'd appreciate your further cooperation in the New Year."と訳すとキツイです。「新年はもしイヤであってもさらにご協力してもらえるとありがたい」という負担依頼に聞こえます。

日本語でも強いニュアンスで使われることがあります:
自動車が検問で止められたとき、警察官の「ご協力をお願いします(これから車内を調べさせてください)」

なお、cooperateの co- = together です。
cooperate = work together です。


■オバマ大統領就任演説より(2009年1月20日):


冒頭で、政権移行というイヤな作業なのにブッシュ前大統領が気持ちよく手伝ってくれたことへ感謝します。
I thank President Bush for his service to our nation ― as well as the generosity and cooperation he has shown throughout this transition.
ブッシュ大統領に、彼のわが国への奉仕、さらにこの政権移行の間中ずっと彼が示してきている寛容と協力に感謝いたします。

--------------

そして、イヤでもやらなくてはならないこと、という重いニュアンスでcooperationが登場します。
We are the keepers of this legacy. Guided by these principles once more we can meet those new threats that demand even greater effort, even greater cooperation and understanding between nations.







このコーナーでは、時事英単語や、英文を読む上で必須となる基本の英単語などを、イラスト入りのイメージトレーニング方式で楽しく解説します。 解説・監修は元ジャパンタイムズ編集局長の伊藤サムさんです。 

※トップページでは各クイズはランダムに表示されます。ぜひ何度もアクセスして全部のクイズに答えてみてください。 
※イラスト・写真の一部にマイクロソフト社などのクリップアート類を許諾条件に基づいて使用しています。






スポンサード リンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加