Q60: 各省庁からの予算要求を「仕分けする」を、英語で言えますか?

A:screen

各省庁からの平成22年度予算要求(「概算要求」)の「事業仕分け」は、次のように言えます。

screening of budget requests for fiscal 2010


日本語でも「スクリーニング」(ふるいにかけること、選抜、審査)として使われます。



screenとは、ふるいで、良いものとそうでないものに選り分けることです。


■ 「事業仕分け」とは?

2009年に政権交代をはたした民主党政権による、国の予算のムダを排除しようとする試み。

税収見込みが40兆円を割りそうなのに、各省庁からの概算要求(budget requests)は計95兆円も。そこで本当に必要なのか、国会議員と実務家が「事業仕分け」をして、予算のムダを洗い出しました。政府の行政刷新会議(Government Revitalization Unit)の作業部会による作業です。

自民党時代には省庁と族議員が密室でやっていた予算策定作業が、一部ですが公開で行われ、インターネットでも中継されました。
3兆円削減が目標でしたが、2010年度予算で削減とされたのは6800億円だけで、目標の2割程度でした。

Three working groups under the Government Revitalization Unit, which targets wasteful spending, screened 447 budgetary requests.
行政刷新会議(予算のムダを洗い出す)の3作業部会が、447件の概算要求を「仕分け」した。


■ 訳出のポイント

「仕分けする」を和英辞典で見ると、
classify, sort
とあります。

これらは「(種類別に)分類する」の意味なので、この「事業仕分け」とは違います。ここでの「仕分けする」とは、「(良品とそうでないものに、価値観をもとに)分類する」「選り分ける」というニュアンスだからです。具体的には、「(予算をカットするべき件と、予算をそのまま認めるべき件に)仕分けする」という意味です。単に分類(して保存)するわけでなく、「良いものだけを探す(良くないものは捨てられてしまう)」ニュアンスです。

この行為は、単純な仕分けではなく、スクリーニング(選抜、審査)です。ですから「(事業)仕分けをする」をひとことで言うと、screenです。


■ screenとは?

語源的に、もともとの意味は「さえぎる物」で、shield(シールド)と同じです。
「仕切り」や「ついたて」を指します。転じて、光をさえぎる「(映画の)スクリーン」「(テレビやパソコンの)画面」です。
また、戸口などの虫をさえぎる「網」「網戸」もscreenです。このイメージで石炭などを選り分ける「ふるい」も指します。
動詞としては、「映画化する」「(適性などを)審査する」です。


This is a screen door.




このコーナーでは、時事英単語や、英文を読む上で必須となる基本の英単語などを、イラスト入りのイメージトレーニング方式で楽しく解説します。 解説・監修は元ジャパンタイムズ編集局長の伊藤サムさんです。 

※トップページでは各クイズはランダムに表示されます。ぜひ何度もアクセスして全部のクイズに答えてみてください。 
※イラスト・写真の一部にマイクロソフト社などのクリップアート類を許諾条件に基づいて使用しています。





スポンサード リンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加