Q101: 経済ニュースでよく出てくる、file for bankruptcyとはどんなことでしょうか?

A:file for bankruptcyとは、裁判所に「倒産を申請する」「破たん処理の法律を適用してもらう申請をする」こと。適用を認められると、借金減免などが行われる。
fileとは、ファイルを作って(書類を作って)提出すること。




I’m filing for bankruptcy!


■bankruptcyについて
bankruptcyは「破たん・倒産・破産」などと訳されます。語源的には「銀行(bank)がbreakしてしまったこと」ということからきています。-ruptcyの部分はrupture(破裂)という意味です。

bankruptならば「倒産している」、unable to pay debts(借金を支払う能力がない)状態。go bankruptは「倒産する」です。

訳語については注意が必要です。文脈によりますが、イメージがきつい「倒産」ではなく、「(経営)破たん」と表現するほうが無難でしょう。現代のメディアは「倒産」という言葉はあまり使わなくなりました。

「倒産」という言葉は、借金が払えず会社が倒れてなくなってしまう、というイメージが強いですが、現代では倒産しても、裁判所の保護の下で事業を継続することが多くなり、紛らしい表現となりました。また、昔からの「倒産」の定義には合わない倒産も増えました。

「破産」は破産法で使われる用語で、会社の資産を分割し、その会社は消滅します。


■file forについて
fileとは、裁判所などに、ファイルを作って(= 書類を作って)「提出する」ということ。

file for divorceといえば、裁判所に「離婚(の許可)を求めて書類を提出する」「離婚を申請する」です。

では、file for bankruptcyとは、何を求めた申請なのでしょうか? 「倒産を申請する」ですが、具体的には裁判所に対して、「借金取りからの保護」(倒産関連の法律の適用)を申請することです。

理解するポイントは、file for bankruptcyとは、file for bankruptcy (protection)の略であることです。「倒産保護を申請する」。自分の会社が「bankruptcy(倒産)の状態であることを裁判所が認定し、債務者からのprotection(保護 = 借金は当面返さなくていい)をしてくれることを求めて、file(書類を提出する)」こと。日本では「会社更生法の適用を申請する」「民事再生法の適用を申請する」などと、文脈に応じて訳出されます。会社更生法などは、倒産であると裁判所が認めれば、借金を踏み倒しつつ再建を目指すことができる法律です。

単純にいえば、ある会社が裁判所にfile for bankruptcyしたとは、裁判所に「借金を棒引きにしてください」と頼んだことです。それが現代の「倒産」に多い姿です。

米国の破産法(Bankruptcy Code)では、Chapter 11(第11条)タイプは、再建型の破たん手続きを規定しています。もう再建が見込めない完全破たんした企業の場合は、Chapter 7、つまり清算型である破産手続きを選びます。




このコーナーでは、時事英単語や、英文を読む上で必須となる基本の英単語などを、イラスト入りのイメージトレーニング方式で楽しく解説します。 解説・監修は元ジャパンタイムズ編集局長の伊藤サムさんです。 

※トップページでは各クイズはランダムに表示されます。ぜひ何度もアクセスして全部のクイズに答えてみてください。 
※イラスト・写真の一部にマイクロソフト社などのクリップアート類を許諾条件に基づいて使用しています。





スポンサード リンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加