華麗なるファミリーキャンプ@北海道 https://bon.naturum.ne.jp 北海道の大自然の中を家族4人+1匹で華麗にファミリーキャンプ。 キャンプ場&キャンプ用品のお話や、札幌発スープカレーについて等々 ja 大木煩悩 2014-07-14T13:01:47+09:00
  • snow peak way 2014 in 北海道 https://bon.naturum.ne.jp/e2154291.html 宴から早1週間。 今年もスノーピークウェイに参加してきました。 初参戦のサニー君。去年は骨折してましたからね。 昨年秋以来のキャンプです。 <![CDATA[

    宴から早1週間。

    今年もスノーピークウェイに参加してきました。



    初参戦のサニー君。去年は骨折してましたからね。

    昨年秋以来のキャンプです。

    ]]>
    スノーピークウェイ 大木煩悩 2014-07-14T13:01:47+09:00
    SnowPeakWay2013 https://bon.naturum.ne.jp/e1654390.html 写真提供:コチタクさん 2年ぶりの参加となりましたSnowPeakWay2013。 いまだ興奮冷めやらぬ状態。 スノーピークのスタッフの方々、現地でお会いした皆様、ありがとうございました。 そして今回一番お世話になった北海道野営会の方々。 設営から食事、夜の焚火トークと本当にありがとうございました。 普段細々とキャンプやっていて、グルキャン経験の少ない我が家としては、新しいキャンプの楽しみ方を学んだ感じです。 これに懲りずに、また誘っていただけるとありがたいです。 <![CDATA[
    写真提供:コチタクさん

    2年ぶりの参加となりましたSnowPeakWay2013。
    いまだ興奮冷めやらぬ状態。
    スノーピークのスタッフの方々、現地でお会いした皆様、ありがとうございました。

    そして今回一番お世話になった北海道野営会の方々
    設営から食事、夜の焚火トークと本当にありがとうございました。
    普段細々とキャンプやっていて、グルキャン経験の少ない我が家としては、新しいキャンプの楽しみ方を学んだ感じです。

    これに懲りずに、また誘っていただけるとありがたいです。
    ]]>
    スノーピークウェイ 大木煩悩 2013-07-10T18:48:12+09:00
    Snow Peak Way 2011 紙飛行機大会本戦へ https://bon.naturum.ne.jp/e1264978.html 未アップのSPW2011続きです。 お盆も過ぎちゃいましたが(^^; 毎年天気が不安定な感じのSPWです。 焚き火トーク終了後、雨がパラパラと降り始め、夜中には昨年のゲリラ豪雨を彷彿する雨音が。 ...何度かおこされました。 朝方徐々に晴れ始め、ジワジワと蒸してきます。 乾燥撤収できることを願いつつ起床。 <![CDATA[

    未アップのSPW2011続きです。
    お盆も過ぎちゃいましたが(^^;

    毎年天気が不安定な感じのSPWです。
    焚き火トーク終了後、雨がパラパラと降り始め、夜中には昨年のゲリラ豪雨を彷彿する雨音が。
    ...何度かおこされました。

    朝方徐々に晴れ始め、ジワジワと蒸してきます。

    乾燥撤収できることを願いつつ起床。

    ]]>
    スノーピークウェイ 大木煩悩 2011-08-17T13:30:00+09:00
    Snow Peak Way 2011 今年も行ってきました https://bon.naturum.ne.jp/e1258001.html 開催から1ヶ月近く経ってますが、 今年のスノーピークウェイのレポートです。 本家もまだレポート更新中だからいいよねw テントで寝たのは3月末の定山渓以来だったので、半年ぶりに幕張しました(^^; <![CDATA[

    開催から1ヶ月近く経ってますが、
    今年のスノーピークウェイのレポートです。
    本家もまだレポート更新中だからいいよねw
    テントで寝たのは3月末の定山渓以来だったので、半年ぶりに幕張しました(^^;
    ]]>
    スノーピークウェイ 大木煩悩 2011-08-05T18:30:00+09:00
    野外お好み焼き https://bon.naturum.ne.jp/e1049057.html 今年はブログかなりサボっております。 UP時期をはずしてお蔵入りする予定だった7月のSPWネタでしたが、今月のB-PALにSPW北海道の特別記事がUPされていまして、そこに我が家が出ていました 本家キャンプレポートにはなぜか載っていませんが… そんなわけで、UPしたい気分がちょっとだけ復活。 <![CDATA[

    今年はブログかなりサボっております。
    UP時期をはずしてお蔵入りする予定だった7月のSPWネタでしたが、今月のB-PALにSPW北海道の特別記事がUPされていまして、そこに我が家が出ていましたビックリ
    本家キャンプレポートにはなぜか載っていませんが…
    そんなわけで、UPしたい気分がちょっとだけ復活。]]>
    スノーピークウェイ 大木煩悩 2010-08-19T18:30:48+09:00
    偶然の連発! SPW in ドローム https://bon.naturum.ne.jp/e778544.html 間あいちゃいましたが、SPWレポート第2段です。 ※満俺さん提供 我が家のサイト。リビシェル+ランブリ+トンネル。 張り出し部分はちょこっとタープにて延長しています。 ユニ全開で初参加したのが懐かしいです(^^; 今回のSPWはこれまでのWayと異なり、偶然の連発でした。 <![CDATA[間あいちゃいましたが、SPWレポート第2段です。


    ※満俺さん提供

    我が家のサイト。リビシェル+ランブリ+トンネル。
    張り出し部分はちょこっとタープにて延長しています。
    ユニ全開で初参加したのが懐かしいです(^^;

    今回のSPWはこれまでのWayと異なり、偶然の連発でした。]]>
    スノーピークウェイ 大木煩悩 2009-07-22T23:49:41+09:00
    無い!! SPW 2009 in ドローム https://bon.naturum.ne.jp/e773063.html 毎月1回ペースでキャンプに行っている我が家ですが、今月は毎週お出かけのラッシュ月間の予定。 その1発目がSnow Peak Way 2009 in Hokkaidoです。 ブログ上のお知り合いの方が参加するということでいつになく興奮し、当日午前4時半まで起きていました 朝は6時に起床して7時過ぎには出発。 今回はブロガーとしてかなり致命的なミスを... デジカメ忘れた!! ついでに、IGTもステンレストレーだけ何故か忘れた。 そんなわけで、わが家が撮影した唯一の画像、兄ちゃんがDS-iにて撮影したセミが脱皮して飛び立つまでの様子です。 三十余年生きてきて、初めて遭遇した珍しい光景。 子供達も興奮して、触ろうとして止められたり... <![CDATA[毎月1回ペースでキャンプに行っている我が家ですが、今月は毎週お出かけのラッシュ月間の予定。
    その1発目がSnow Peak Way 2009 in Hokkaidoです。
    ブログ上のお知り合いの方が参加するということでいつになく興奮し、当日午前4時半まで起きていましたドキッ
    朝は6時に起床して7時過ぎには出発。

    今回はブロガーとしてかなり致命的なミスを...


    デジカメ忘れた!!


    ついでに、IGTもステンレストレーだけ何故か忘れた。



    そんなわけで、わが家が撮影した唯一の画像、兄ちゃんがDS-iにて撮影したセミが脱皮して飛び立つまでの様子です。
    三十余年生きてきて、初めて遭遇した珍しい光景。
    子供達も興奮して、触ろうとして止められたり...]]>
    スノーピークウェイ 大木煩悩 2009-07-15T08:57:57+09:00
    今年もいただきましたw Snowpeak Way 2008 https://bon.naturum.ne.jp/e567790.html 夕方になりようやくすごしやすくなってきたドローム。 イベントで染色したバンダナも風になびいています。 今回はリビングシェルのキャノピーにちょこっとタープを連結して日陰部分を拡大。天気の良い日はその下にテーブルを移動して食事です。 <![CDATA[

    夕方になりようやくすごしやすくなってきたドローム。
    イベントで染色したバンダナも風になびいています。
    今回はリビングシェルのキャノピーにちょこっとタープを連結して日陰部分を拡大。天気の良い日はその下にテーブルを移動して食事です。]]>
    スノーピークウェイ 大木煩悩 2008-07-16T13:12:34+09:00
    行ってきました!Snowpeak Way 2008 https://bon.naturum.ne.jp/e567391.html Snowpeak Way 2008 in 北海道!今年も無事参加できました。 <![CDATA[

    Snowpeak Way 2008 in 北海道!今年も無事参加できました。]]>
    スノーピークウェイ 大木煩悩 2008-07-15T22:50:07+09:00
    さわやかな朝@スノーピークウェイ in ドロームその3 https://bon.naturum.ne.jp/e288065.html さわやかな朝!気温は16℃です。 <![CDATA[

    さわやかな朝!気温は16℃です。
    ]]>
    スノーピークウェイ 大木煩悩 2007-07-14T03:34:37+09:00
    イベントたくさん@スノーピークウェイ in ドロームその2 https://bon.naturum.ne.jp/e286563.html イベント前の一コマ。 今回はテント展示&フィールドに設営されたランドステーションを見学するのも楽しみにしていました。 いずれはリビングシェル+ランブリで晩秋~もキャンプできればと思ってます。 ランドステーションは本部、新製品説明会場と2棟設置されてました。 何気にかっこよい! 人多めだったので、画像は無し~ ちなみに開場時は他メーカーテントサイトはどうもわが家だけ?だったのですが、最終的には7割スノピ、3割他メーカーといった感じ。 ただまたしてもお仲間(ユニテント)にはめぐり合えず <![CDATA[

    イベント前の一コマ。
    今回はテント展示&フィールドに設営されたランドステーションを見学するのも楽しみにしていました。
    いずれはリビングシェル+ランブリで晩秋~もキャンプできればと思ってます。
    ランドステーションは本部、新製品説明会場と2棟設置されてました。
    何気にかっこよい!
    人多めだったので、画像は無し~

    ちなみに開場時は他メーカーテントサイトはどうもわが家だけ?だったのですが、最終的には7割スノピ、3割他メーカーといった感じ。
    ただまたしてもお仲間(ユニテント)にはめぐり合えずタラ~
    ]]>
    スノーピークウェイ 大木煩悩 2007-07-11T15:17:40+09:00
    スノーピークウェイ初参加!in ドローム https://bon.naturum.ne.jp/e286503.html 先週末、スノーピークウェイに初参加いたしました! ウェイが初参加なら会場となった赤井川村ドロームキャンプ場も初利用です。 <![CDATA[

    先週末、スノーピークウェイに初参加いたしました!
    ウェイが初参加なら会場となった赤井川村ドロームキャンプ場も初利用です。
    ]]>
    スノーピークウェイ 大木煩悩 2007-07-10T23:11:33+09:00