エセー物語(エッセイ+超短編ストーリー)[36]またまた西安に行ってきました・カレールーの盾
── 柴田友美 ──

投稿:  著者:



◎またまた西安に行ってきました

映画の「キングダム」見ました! めっちゃ面白かったです。中国の自然と思われる風景が美しくて、おー、と思いました。

そして1月に引き続き、また西安に行ってきました。今回は3泊4日です。同じ「超短編ナンバーズ」の松岡永子さんが、何かの懸賞で西安への往復航空券を当てたらしく、ペア券ということで私を誘ってくれました。

前回行ったのは真冬で、公園の池に氷が浮いている状態でしたが、今回は春で気候がよかったです(ゴールデンウィークに行きました)。そして、前回は全然日本人を見かけなかったのが、今回は行きの飛行機で日本人の西安へのツアー客の人達と一緒だったし、西安の街中でも日本人らしき人を見かけました。前に日本人がいなかったのはきっとオフシーズンだったからですね。

今回の「キングダム」の映画の舞台は中国の咸陽(かんよう)で、西安からちょっとだけ離れてます。咸陽には西安・咸陽国際空港があり、私達はそこに行って、空港リムジンバスで西安市内まで行きました。





今回の映画を見て、咸陽や西安に行く人がいるかなー、と思いました。西安には始皇帝のお墓と兵馬俑があります。そこも西安の中心からはちょっとだけ離れてます。

あと今回の映画は中国のどこかの撮影所でも撮影が行われたようで、そこは中に観光客向けの宿泊施設もあるということでいつか行ってみたいなー、と思います。かなりスケールの大きな撮影所らしく、いろんな中国の時代劇が撮影されているようです。

今回、前回行かなかった所としてはイスラム教の寺院と、中国茶のお店に行きました。金康路茶文化街の甲畳茶室というお店です。

イスラム教の寺院、何ヶ所か行きましたが、どこも素敵でした。建物が中国風の所とモスク風の所と、色々あって興味深かったです。寺院の周りには大きな市場があり、熱気があって楽しかったです。

中国茶のお店では試飲もさせてもらって、中国茶の事を色々教わりました。日本人は何を飲むのかと聞かれて、中国のとはちょっとちがうけど日本人も緑茶を飲むと答えました。しかし、もう日本人も食後にお茶を急須でいれて飲むなんてしないかもしれないですね……。

中国は中国だけで発展してきたわけではなくて、となりの中東との交易を通して文化が発達してきたということを、今回の旅行で改めて感じました。

前回に続き、また陝西歴史博物館を訪れたのですが、そこに中東の影響を思わせる宝物がありました。奈良の正倉院にも中東(?)の文化が感じられるお宝がありますよね。

お茶の文化も、中国から世界に広がって行ったんやなー、と思いました。前回の冬のプチ留学で、現地コーディネーターとしてお世話をしてくれたゲイさんによると、日本の緑茶は元々は西安から来たそうです。

映画の「キングダム」、中国で上映される予定はあるんですかねー。西安の人があの映画を見たらどう思うのか、是非感想を聞きたいです。長安の都の人が見ても、絶対面白いと思うなー。(西安は昔の長安です、念のため!)

今回行ったお茶屋さん。甲畳茶室というお店ですが、畳と言う字が難しいです。
https://wemp.app/posts/2ab03659-ce81-4a26-942f-d0c21a6285a7


今回の西安旅行の日記
(私のブログ mrs mayonnaise diary)
http://mrs-mayo.babyblue.jp/rice/blog/2019/05/5312.html



◎カレールーの盾

スーパーでカレーのルーのパックを買い、それを盾に頑張ろうと思った。でも全然だめだった。私は盾にしていたカレールーを大量に浴びて、真っ黒になってそのうち丸い石になった。

誰かが転がっている私、丸くて黒い石、を見つけて、それを紙コップに放り込み、どこかの喫茶店の窓際に置いた。そんな紙コップが窓際にいくつか並んだ。(私のような人が何人かいたのだ)

いつかその席に座った人が、紙コップの外側に切手を貼っていくようになった。紙コップは色んな切符でカラフルになっていった。


【柴田友美(しばたともみ)】

短いお話を書いています。
[email protected]

群青コースター(Kindle版)発売中!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01MF8HE57/dgcrcom-22/


私個人のホームページ
http://mrs-mayo.babyblue.jp/menu/index.html