《こっそり断酒中》
■羽化の作法[55]
段ボールハウス絵画一軒目の家主にどつかれる
武 盾一郎
■LIFE is 日々一歩(68)[ウェブ]
Bootstrap4を始めよう!(1)
森 和恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■羽化の作法[55]
段ボールハウス絵画一軒目の家主にどつかれる
武 盾一郎
https://bn.dgcr.com/archives/20180206110200.html
───────────────────────────────────
神戸から戻った次の日に、また新宿西口段ボールハウスに絵を描きに向かった。しかし、この日、今までにはなかったショックな出来事が発生した。
1997年10月6日(月)制作ノートNo11より。
《新宿に行ったが親分にどつかれる。殴られる直前まで行ったがどうにか助かる。平野さんが死んだ。(このあと、親分は平野さんの祭壇をぶち壊す)》
「親分」とは、段ボールハウスに描き始めた最初の家の主人である。その人に、「テメーは出てけ! めざわりなんだよ!」と怒鳴られ、殴られそうになったのである。
この日は段ボールハウスに絵を描くことができずに、とりあえず花園神社に逃げて、しゃがみ込んで途方に暮れた。
制作ノートには続けてこう記してある。
《あまりにも憂鬱で、絶望的すぎて、心の中に重い固まりがない。スカスカだ。とにかく歩いた。一時間も、二時間も。
誰もこの気持ちは分からないし、誰かを引きずり込んで憂鬱にさせるのもいやだ。歩きながら、歩き続けながら、僕はずっと自殺することを考えていた。久しぶりだ。こんなに死にたいという思いが浮かんでくるなんて。
何度となくその思いを打ち切る。だって、どうせ死ぬ勇気なんてないのだから。こんな時、新宿の街は僕を受け入れてくれない。どこの広場も建物も、やわらかく冷たく僕を拒絶する。
西口地下道段ボールハウスペインティングをやめようか、という思いが込み上げてくる。なんか、もう、とても疲れたような気がする。いつも、現実はつらい。もう耐えられないかも知れない。今日、僕は浮浪者だった。》
次の日も新宿に向かったものの、段ボールハウスに絵を描くことができなかった。「親分」に怒鳴られて排除され殴られそうになったのが、よっぽどショックだったのだろう。
そりゃそうだ。段ボールハウス絵画の始まりが「親分」なのだから。
10月7日(火)の制作ノートにはこう記してあった。
《あてもなく新宿へ向かう。地下道に行ってみたいが、恐怖心がある。また親分にからまれたらどうしよう。
今までは何を言われても、あそこに描こうという意地があった。強烈に、何かに取り憑かれたように僕は西口へ通っていた。今でもあそこで描きたい思いはある。しかし、もう嫌な思いまでしてあそこには行きたくないのも事実だ。
僕の心はどこへ向かっているのだろう? 今の僕には強烈に惹かれる場所がないのか? 憂鬱も秋晴れにかき消され、なんとなく無の境地だ。今の僕は無に近い。心の中に逆流してくる強くて重い固まりがない。
平静なのだ。胸の奥にずっとあった熱くて抵抗感のあるゴロッとした胎児は、洗い流されて川の水のように透明でなんの抵抗感もない。スカスカなのだ。流れていたい。流れていたくない。》
それでも10月12日(日)には、新宿で段ボールハウスに絵を描いている記述がある。
この制作ノートに相当する絵の画像が見つからないのが残念である。
10月13日(月)の制作ノートにはこう記していた。
《向こう側を夢想した。奇跡は信じるし、体験もした。もっと究極の状態を維持していないといけない、という強迫観念にかられている。
ただ、今の浮遊して不可解なバランスを取り続けている自分に、ある種の快楽を感じているのも事実だ。
何かが足りないことに鈍感になっているのか? それとも、全てを許せる境地に辿り着いたのか? 全てを忘れて眠りたい時もある。全てを引き受けて思い切り闘いたい気持ちもある。》
10月20日(月)の制作ノート。
《確かに僕はいろいろな事を感じて生きて来たはずだ。このウソ臭い社会の閉じられたフタの内側を見て来た。しかし、なかなか真実を言葉に、あるいは何かに表現し切れない。
僕の見た真実を吐き出させてくれる偉大な人を僕は待っているのか? 僕には見えるもの、見える何かがある。そして僕は重要な何かを知っている。
しかしそれを体系化する事が出来てない。僕は破壊者なのだ! 自殺する前に、事故死する前に、成し遂げてやる!》
10月21日(火)の制作ノート。
《新宿西口地下道、神戸の仮設・公園、不登校児のフリースクール、それから駒場寮。置き去りにされた所に未来を見てとれる。
そして置き去りにされた所は一種のアジール的役割を果たしている。それは行政の隙間であり、体制の圧力を常に受けている場所である。
僕はそんな場に漂う浮浪児である。そこで僕は絵を描く。自分に運命が課せられたような気がする。
僕はあくまでも不良であり、透明なのだ。僕は生かされてるが、生き抜く義務がある。》
社会から排除されてる、または排除されそうな人たちが、身を寄せ合って集っている最後の砦のような「場」、今にも潰されそうな「アジール」。
どこに行っても崖っぷちの場所だった。(つづく)
【武盾一郎(たけじゅんいちろう)/こっそり断酒中】
◎ガブリエルガブリエラプロデュース
『アトリエショップ・13月世大使館(仮)』準備中です!
一階のアトリエをショップに改装。5月5日オープン予定。古いテラスハウスとガレージをそのまま生かして低予算でどこまでやれるかに挑戦してます。予約や招待や打ち合わせなどややプライベートな運営になると思います。
◎代官山アートラッシュ『はぐるま』展開催中!
2018年1月31日(水)〜2月12日(月)
http://www.artsrush.jp/
https://twitter.com/artsrush
現時点で5点売れました。どうも有り難うございます!
ぜひお立ち寄りくださいませ!
◎参宮橋ピカレスクで7月に個展します!
https://twitter.com/picaresquejpn
詳細は決まり次第告知いたします!
◎VALUやってます
https://valu.is/takejunichiro
◎TimeBankで時間売ってます
https://twitter.com/timebank_pr
Facebookページ https://www.facebook.com/junichiro.take
Twitter https://twitter.com/Take_J
[email protected]
ガブリエルガブリエラ
Twitter https://twitter.com/G_G_jp
ブログ http://gabrielgabriela-jp.blogspot.jp
目指せジャケ買い!『星野智幸コレクション・全四巻』(人文書院)
星野智幸コレクションI スクエア
http://www.jimbunshoin.co.jp/book/b226418.html
星野智幸コレクションII サークル
http://www.jimbunshoin.co.jp/book/b226413.html
星野智幸コレクションIII リンク
http://www.jimbunshoin.co.jp/book/b226414.html
星野智幸コレクションIV フロウ
http://www.jimbunshoin.co.jp/book/b278897.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■LIFE is 日々一歩(68)[ウェブ]
Bootstrap4を始めよう!(1)
森 和恵
https://bn.dgcr.com/archives/20180206110100.html
───────────────────────────────────
こんにちは! 森和恵です。
2月に入りましたね。あっという間の1月でしたね。時の流れに逆らわず、めげずに頑張っていきたいです。
今回は、正式リリースされたばかりの“Bootstrap4”についてのお話です。
まずはお知らせから。いま、ガッツリと取り組んでるイベントがふたつあります。
【ウェブかける × Dreamweaver (XDもあるよ!) - connpass】
https://r360study.connpass.com/event/76854/
「好きなAdobeは、Dreamweaver」をテーマに、イマドキのウェブ制作フローを語ります。Adobe XD、Bootstrap、Sass、Gitに着目しました。残席7つ。これ以上の増席は、たぶんないかと思います。
【これまでのウェブとこれからのウェブを語ろう《ウェブ制作のトレンド》】
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=25253
15年ほど続けてきた、大阪iMedioさんでのおそらくラストセミナー。これまでのご愛顧に、感謝の気持ちを込めて、無料で参加いただけます。
企業のウェブ担当の方、これからウェブ制作の業界に来たい方、勉強中の方に向けてお話しします。まだ、媒体で正式告知の前なのですが、30席なのですぐ埋まるかも。
●Bootstrap4、ようやくリリース
さてさて。ここから本題です。Bootstrap4でしたね。
α版からβ版と開発が長引いたようですが、先日(1月18日)に正式リリースされました。
最初の登場が2015年8月でしたので、正式リリースまでに約1年半かかったのですね。β版とはいえ十分に動いていたので、既に導入しているケースも多かったのではと思われます。
バージョン3からの主な変更点は、以下ような感じ。
・IE10以降、Androidブラウザ 5.0以降のサポート(旧ブラウザはサポート外)
https://getbootstrap.com/docs/4.0/getting-started/browsers-devices/
・Flexboxを使ったグリットシステムとコンポーネントの導入
・グリットのサイズ(ブレイクポイント)の変更。576以下のデバイスの対応と「.col-xs-」の廃止、「.col-xl-」の追加
【Bootstrap4のグリッドシステム】
https://getbootstrap.com/docs/4.0/layout/grid/
【Bootstrap3のグリッドシステム】
https://getbootstrap.com/docs/3.3/css/
・リセットCSSをNormalize.cssから、独自のReboot.cssに
https://raw.githubusercontent.com/twbs/bootstrap/v4-dev/dist/css/bootstrap-reboot.css
・基本の単位をpxからemに変更(レスポンシブ対応のためと思われます)
・基本のフォントサイズを大きく(14pxから16pxへ)
・Glyphicons(アイコンフォント)の廃止
・コンポーネントの大幅変更
https://getbootstrap.com/docs/4.0/examples/
ざっくりとBootstrap4のドキュメントを読んで思ったことは、「えっ? これ、めちゃめちゃ変わってませんか??」でした。
基本的な考え方は変わらないんですけどね。細かなところや、手法(例えば、グリッドシステムやカスタマイズの方法)が変わってきてる。
せっかく、調べて覚えたのにー!! と泣きそうになりましたが、でも、肥大化してたコードがシンプルに、使い勝手よくなってそうな印象もあります。
えーい! とがんばって、バージョンアップにチャレンジすることにしました。
とりあえず基本を比べてみようと、CDNバーションでBootstrap3と4を組み込んだファイルをアップしてみました。
【Bootstrap3】
http://r360studio.com/dgcr/dgcr-Lifeis68/Bootstap3.html
【Bootstrap4】
http://r360studio.com/dgcr/dgcr-Lifeis68/Bootstap4.html
ソースを見るとわかりますが、Bootstrap4では、「popper.min.js」というJSファイルが追加になっています。
これは、プルダウンなど動きをつけるための、既存のJSが組み込まれているようです。Bootstrapが自前でコードを書くより、効率がよいと判断したのかもしれませんね。
【Popper】
https://popper.js.org/
また、既存の文字サイズが大きくなったこと、リセットCSSを見なおしたことなどからみて、文字サイズが大きく、見出しは太くなって、デフォルトのままでも文字が見やすくなっています。
……ということで、今回はここまで。
今回の記事の内容を実際に動かしつつ見てもらうために、Youtubeでライブ配信をすることにしました。
第一回目は、明日の夜(2月7日22:30〜)に下記URLで配信予定です。
【Bootstrap4 を始めよう!With Dreamweaver(1) - YouTube】
チャンネル登録しといていただくと、お知らせが入りますよー。
ではまた、次回お目にかかりましょう!
(^^)
【 森和恵 r360studio ウェブ系インストラクター 】
mail: [email protected]
講座受付中: http://r360studio.com/seminar/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(02/06)
●時々おつかいを命じられる大型食品スーパーに行くには、表通りと平行する裏通りをつかっているのだが、先日、そこでかなり無慈悲なものを見た。工場の跡地に10階建ての中規模マンションが竣工したのは、昨年のいつ頃だったか。工事開始からかなり早いタイミングで、全室完売になったことは知っている。
全戸南向きで日当たり抜群、眺望もいいはずだ。上階は荒川も望めるかもしれない。高級感こそないがスマートな建築である。ところが、マンションの南隣りにかなり広い空き地が出現した。いままではたしか駐車場であった。いつのまにか、更地になっていた。こんなところに、こんな広い土地があったんだ〜。
そして、大きからず小さからずのお知らせが、道路側に掲示されていた。「お知らせ この土地(駐車場)は、マンション用地として活用されることがあります。本件土地の近隣地域に、日照、通風等の影響されることをご了承下さいませ。土地所有者」とある。下さいませ、どころの話ではないだろう。
土地の位置、広さからいって、ここにマンションが建ったら、建ったばかりの、住み始めたばかりのマンションは、南からの日照が問題になる。建物のレイアウト次第でどうなるかわからないが、かなり困ったことになるのではないか。なんという無慈悲な話だ。他人事ながら気の毒過ぎる。買う前に環境をよく調べないと、こういうことになる。わたしもまったく考えが及ばなかったが。
わたしが今住んでいるマンションを買ったタイミングは、売れ残っていたのが一階しかなかったというだけであり、選べる状態ではなかった。見るだけ見てきてと言って送り出したら、買ってきたから手付金を出せと言われビックリしたと、いまも妻の語りぐさになっている。いま一階の住み心地は非常にいい。
エレベーターや階段を使わなくてすむ。エントランスや駐輪場までの距離が少ない。けっこう広い専用庭があるから開放感がある。下階がないのだから音を気にしなくていい(二人暮らしだから静かなものだが)。外から侵入されやすく防犯面が不安、と他の階に住む人が言うが、今のところ感じたことはない。
幸運だったのは、南側ゾーンには一つを除いて高い建築がない。市の条例かなにかで、建築できないことになっていると後から知った。一つは四階建てマンションだが、わがマンションには日照面でまったく問題がない。好天のときのわがマンションは布団干しで満艦飾となり、所帯じみてみっともないと思う。禁止せよ、表に出すなといいたくなる。まあその程度のマンションなのだ。
年一回のマンション通常総会で、使用細則一部変更の議案を提出した。震災時、災害対策本部から解除の告知があるまで、排水一切禁止、ゴミ出し禁止というものすごく苛酷な2件だ。大もめになるぞと期待(笑)していたら、意味わかっていないのか、あっさり通過した。へたしたら一か月以上、トイレが使えないってこと分かっていないのだ。大地震、ぜったい来ないでくれ! (柴田)
●プレゼントのご応募お待ちしております!/断酒続きますように。/「イマドキのウェブ制作フロー」「これからのウェブ」気になります!
/Facebookアカウント凍結続き。Twitterで投稿したものをFacebookに自動投稿するようにしていた。そして、Twitterでフォローしてくれた方に、自動的に御礼のリプライをするようにしていた。
このリプライは、フォロワーのホームへ自動的にリンクするようになっており、その悪意のフォロワーがトップに固定していたのが、女性のモザイクなしお股。このお股画像が私のFacebookに投稿されてしまっていたのた。続く。 (hammer.mule)
プレゼント「グローバルWebサイト&アプリのススメ」
https://bn.dgcr.com/archives/20180130110100.html
ツイート
https://twitter.com/dgcr/status/958200894377439232