前回書いた3Dプリンター「Bellulo」の報告!
あれから色々と設定をいじったり、メーカーさんに直接指導してもらったりして、なんとかやっと良さげな設定を見つけることが出来ました!
多分、もっと追い込んでいけば、もっと良いプリントが出来るはずだと思うけどね。
ちゃんとしたプリントが(って言い方は語弊があるかな)出来るようになって、やはり最近のプリンターの精度に驚かされました。
「Bellulo」が良いのかもしれないけど、そりゃあ三年も前のプリンターをガシガシ使っている僕にとては、この精密なプリントは、すごいな〜の一言。
まず、前回にも書いた通り、造形スピードは格段にアップされています。これは、ソフトウェアの進化もかなり影響しているんですね。
次に、造形時のブレによって起こる、積層痕の乱れが、格段に少なくなっています。
僕が三年前から使っているBFB 3D TOUCHでは、エクストルーダーと呼ばれる素材を送り出す装置が、溶かした素材が出て来るヘッド部分と一体化になっていて、そのヘッドが前後左右に動いているわけです。
昔からある、カッティングプロッターとかと同じような駆動です。それに造形テーブルが上下する、といった機能が付加されていると思って大丈夫だと思います。
「Bellulo」では、エクストルーダーがプリンター本体に取り付けられており、ヘッド部分には、材料を溶かすヒーターのみとなっています。
そういう工夫で、実際に動いているヘッド部分が軽くなっており、ヘッドが動く際に「慣性の法則」って言うのかな、軽くなったことで、静止、駆動の際のヘッドのブレがかなり少なくなっているように思います。
エクストルーダー以外にも、ヘッドを軽くする工夫がされているようですね。これによって、高速でヘッドが動いても、ブレが少なく済むように設計されています。
駆動部に使っている部品も、ほとんどがメイドインジャパンの部品を使っているところも好感が持てます。不具合なんかが起こっても、日本製の部品なら迅速に対応できるでしょうね。
プリンターの良し悪しって、一概には言えないかとは思うんですけど、本体の剛性ってとても重要で、フレームはもちろんのこと、駆動部のシャフトやタイミングベルトなんかも、剛性を上げることで、このブレを抑え、その結果造形スピードを上げる事ができるわけでしょう。
さらに不思議なのが、この「Bellulo」では、PCに繋いでプリントする方法と、SDカードからプリントする方法が選べます。
PCから出力すると、稀に不具合が起こってしまうんですけど、SDカードからだとスムーズにプリントできるようです。
まあ、基本PC付けっぱなしは嫌なので、SDカードからの出力にしてしまうんで、そんなには問題ないんですけど、そのへんはメーカーさんに投げておきました。
初期なんで、これからどんどん改善されていって、国産の3Dプリンターもグッと良くなってほしいものですね。
最近では、三本の支柱から突き出たロッドで、造形ヘッドを制御するタワー型のプリンターも出て来ています。
これは、ヘッドを3軸で制御することで、このブレを抑えることに繋がっているんだと思われます。当然、造形スピードも早いんだろうなぁ...なんて妄想しています。
まあ、僕みたいな技術屋さんでない素人考えに過ぎませんけど(笑)
テーブルが円形なので、造形サイズはちょっと小さめになるんでしょうけど、使ってみたいですね。展示会なんかで公開されていたら、見に行こっと!
どんどん3Dプリンターも進化していて、よく「3Dプリンター欲しいんだけど、いつ買ったらいいのかな〜?」なんて相談を受けます。
もはや、古いですけど「今でしょ!?」って言うしかないんですよね。
こんなの日進月歩ですし、次に出るものを待っているようでは、いつまで経っても買えないですよね...。
そんなことだったら、今買って色々試してみて、使いこなせるようになったら新しいのを導入する方が、自分のスキルアップにもなりますし、色々と勉強にもなります。
昔から、こういう事ってありますよね(笑)
「パソコン欲しいんだけど、いつ買ったらいいのかな〜?」
「テレビ欲しいんだけど、いつ買ったらいいのかな〜?」とかね。
「3Dプリンター欲しいんだけど、どのタイプ買ったらいいのかな〜?」
という質問には、色々答えられるんですけどね。使う用途によって、どのタイプの3Dプリンターが適しているのかが分からない、ということでしたらね。
せっかく高いのを買ったけど、用途が合わないから使えない...って話も、いまだによく聞きますし。逆に、安いのでいいや〜って買っても、用途が全然合わなくて使ってないってのもありますね。
もったいない......、僕に使わせて〜〜(笑)
ということで、今日もプリンターは文句一つ言わずフルに働いてくれています。ありがたや、ありがたや...(ー人ー)
後は仕上げを頑張らないと。
この、熱融解式のプリンターの表面仕上げとか、また時間かけて書いていこうと思います。この仕上げが出来ないと、せっかくの出力品も段々がついたままですからね〜。
ということで、話はコロっと変わるんですけど、先月バッタバタでなんとか終った「ワンフェス」ですが、また次回の受付が始まり、版権を要するものの申請が始まります。
う〜。これ、毎回悩むんですよねぇ...。楽しい苦しみ(笑)
【___FULL_DIMENSIONS_STUDIO_____ 織田隆治】
[email protected]
< http://www.f-d-studio.jp
>