個人ブログのくだらない記事に反応してはいけないと思いつつ、反応せずにはいられない自分がいます。
そのブログには「京大を出た優秀なみなさんなんだから、就職なんかせずに起業しましょう。」とか「15分で書いたブログ記事で、15万円稼いだから時給60万円」といった記事が並んでいます。
あえてリンクは張りませんが、上に書いたキーワードで検索していただければ、検索結果のトップにでてきます。関心のある方はご一読ください。
「京大を出た優秀なみなさんなんだから、就職なんかせずに起業しましょう。」
正直なところ大きなお世話だと思います。大企業だって人を必要としているわけですし、京大生にもいろんなタイプの人がいるわけです。十把一絡げに「起業せよ」というのはあまりにも短絡的。
もちろん、小さなベンチャー企業が大企業にはできないことをやってみせることもありますし、大企業に入るよりも自分で起業した方がその能力を発揮することがあることも事実。
そのブログには「京大を出た優秀なみなさんなんだから、就職なんかせずに起業しましょう。」とか「15分で書いたブログ記事で、15万円稼いだから時給60万円」といった記事が並んでいます。
あえてリンクは張りませんが、上に書いたキーワードで検索していただければ、検索結果のトップにでてきます。関心のある方はご一読ください。
「京大を出た優秀なみなさんなんだから、就職なんかせずに起業しましょう。」
正直なところ大きなお世話だと思います。大企業だって人を必要としているわけですし、京大生にもいろんなタイプの人がいるわけです。十把一絡げに「起業せよ」というのはあまりにも短絡的。
もちろん、小さなベンチャー企業が大企業にはできないことをやってみせることもありますし、大企業に入るよりも自分で起業した方がその能力を発揮することがあることも事実。
その一方で、大企業にしかできないこともあるのです。一定の品質の製品を大量に生産してボリュームメリットを出しつつ、サポート体制を構築していく。このようなことは、数人規模の企業では難しく、大企業だからこそできることと言えます。
ベンチャー企業か大企業かという単純な話ではなく、両方が必要なのです。
また、大企業は人材育成カリキュラムや仕事の体制が中小企業よりも整っているため、大企業に勤めることは社会人として成長するためのジャンプスタートするには良い環境だと言えます。
私自身も起業独立ということに関心のあるひとりです。それは、私自身が大企業での勤務経験があり、一定の経験やノウハウを積んでいるから考えられる面もあります。このブログの主も同じく大企業経験者なのです。
彼はその経験値を完全に飛ばした上でこの記事を書いている、この点を是非とも見逃さないで欲しいと思いますし、大企業で働きたいと考えている学生さんには、このような記事に動かされないで欲しいと思います。
「15分で書いたブログ記事で、15万円稼いだから時給60万円」
こちらも経験の価値を完全に無視した内容。15分で書いたブログで稼げるようになるためには、その記事を書くだけの文章力、それまでに積み重ねた経験や知見が必要なわけで、そこには膨大なコストがかかっています。
そのコストを無視して、ある単位時間だけを切り取って価値換算してみたところで何の意味もありません。会社員だって、業務時間外に勉強したことを仕事に生かしていますし、そういった努力がなければ生き残ってはいけません。会社員だって気楽な稼業ではないのです。
このブログ主も、現在の状況になるまで経験値を積むための努力をしてきたでしょうし、ブログ以外のメディアでの活動もあったからこそ成し得たことなのです。
それをこのブログ主もわかっているはずなのですが、それを無視した記事を書く。これがこのブログ主のやり方であり、経験の結果得たノウハウなのかもしれません。
友人からは「こんな記事に釣られた方が負けだ」とも言われましたが、このような記事が多数のアクセスを集めている現実があり、影響を受けている方が多少なりともいらっしゃることを考えれば、見逃すことができませんでした。
考え方は人それぞれ、ということは承知しておりますので、ひとつの考え方、見方として参考にしていただければと思います。
【若林健一 / kwaka1208】 [email protected]
Take IT Easy! - ひとにやさしいIT
< http://kwaka1208.net/
>
< https://twitter.com/kwaka1208
>
< https://www.facebook.com/kwaka1208/
>
CoderDojo奈良
< http://coderdojonara.wordpress.com/
>