おかだの光画部トーク[125] 神戸ITフェスティバル 2014
── 岡田陽一 ──

投稿:  著者:


いよいよ来週にせまった「神戸ITフェスティバル 2014」について、わたしのオススメ見どころセミナー、イベント、ブース展示などをご紹介します。

その前に、そもそもなぜ「神戸ITフェスティバル」の実行委員会に参加するようになったのか……。一昨年、2012年の開催に遡ります。2012年10月6日に開催したCSS Nite in KOBE,Vol.1が、意図せずに同じ日に被ってしまったのがきっかけでした。


イベントの開催日は、会場が空いていて、数名の登壇者全員の予定が奇跡的に空いている日がうまくマッチした日となるので、イベントごとが多い秋に開催可能な日程はこの日だけでした。

すぐ近くの会場で、Web系のイベントの集客を取り合うことになってしまい、これはマズいと、8月の終盤のある日、神戸ITフェスティバルの実行委員会の定例会議に他意はない旨ご挨拶に伺いました。

そこで、ITフェスのオーガナイザーが「来年は一緒にやりましょう!」と快く迎えてくださり、その日の会議にオブザーバーとして参加しました。

その時の印象は……「この規模のイベントで、開催までもう一か月ほどなのに、まだこんなに何も決まってないの?! Webサイトも出来てないの? マジで?」

この点に関して、開催一か月前に諸々決まっていないことは、今もそんなに変わっていません(笑)。ただ、Webサイトの部分を弊社が担当するようになって、直前までサイトが準備できなかったというところは、改善されたんじゃないかと思います。

……ということで、昨年からがっつりと実行委員会の中に入って、企画から諸々参加するようになりました。

来場者1,600人という大きなイベントですし、大勢のスタッフで会場のデザインから設営までやるのでとても大変ですが、普段の仕事では絡むことのできない人達と一緒にひとつの大きなプロジェクトを進める(しかも完全にボランティア)という体験はなかなかできないので、いい勉強になっています。

さて、そんな「神戸ITフェスティバル」ですが、今年の開催は来週11月28日(木)・29日(金)場所は昨年と同じ、デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)「セミナー・後援」「ブース展示」「参加型イベント」で構成されます。数あるコンテンツの中から、わたしの関わっているものを中心におすすめをいくつか挙げてみます。

今年は、Web25周年ということでWeb関連のコンテンツが色々とありますよ。

深見嘉明さん(特定非営利活動法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ)による基調講演「Webの創成とつながる未来-25年の歴史と止まらない歩み」は「ウェブが誕生して25年、ウェブ標準化団体W3C設立20年の節目の今、情報基盤の核となるインフラとして成長したウェブがたどった進化の系譜を読み解くとともに、今後の社会変化を考察する」という内容です。
< http://kobe-it-fes.org/kif2014/seminar/entry-170.html
>

Webの片隅でお仕事している身としては聴いておきたい内容です。

HTML5 funとのコラボセミナーも2つあります。佐川夫美雄さん(html5jエンタープライズ部)の「HTML5の現状と将来どのように変わっていくかを初心者にも分かりやすく紹介」
< http://kobe-it-fes.org/kif2014/seminar/entry-165.html
>

阿部正幸さん(KDDIウェブコミュニケーションズ)の「Web制作者必見! ユーザーにわかりやすいデザインを実現する『Google Material Design』を表現してみよう!」
< http://kobe-it-fes.org/kif2014/seminar/entry-164.html
>

また、Webに係わっている人は当時ぞっとした記憶がまだ残っている、2年前に起きたファーストサーバのデータ消失事故。あの時のことを振り返り「データ消失事故を振り返って〜あの時、社内で何が起こっていたか〜」と題し、村竹昌人さん(ファーストサーバ株式会社)が語ってくださいます。
< http://kobe-it-fes.org/kif2014/seminar/entry-167.html
>

これもぜったい聴いておきたい。

また、今年はMac30周年ということで、「Macintosh 30 Years Meeting KOBE」というMac好きが勝手にお祝いするイベントも企画進行中です。

「Macintoshこれまでの30年、これからの30年」林信行(ITジャーナリスト)
< http://kobe-it-fes.org/kif2014/seminar/entry-178.html
>

「Macでイノベーターになるための3つの秘訣:WHY WATCH?」杉本真樹(神戸
大学大学院医学研究科)
< http://kobe-it-fes.org/kif2014/seminar/entry-179.html
>

「Macスペシャルトークショー」林信行・杉本真樹&ゲスト
< http://kobe-it-fes.org/kif2014/seminar/entry-180.html
>

Old Mac(往年の名機)の展示も企画しています。
その他も、さまざまな分野でセミナー・講演があります。
< http://kobe-it-fes.org/kif2014/seminar/
>

参加型イベント
< http://kobe-it-fes.org/kif2014/event/
>

なかでも興味深いのは、ワークショップ「SAFECASTチームと一緒に放射線線量計を作ろう」。これは、2日間かけてGPS機能付き放射線線量計「bGeigie Nano」を組み立て、実際に外に出て放射線量を計測する。というもの。線量計のキット材料費に45,000円かかりますが、そのまま持って帰れますし、放射線について正しい知識も得られますのでお勧めです。
< http://kobe-it-fes.org/kif2014/event/entry-176.html
>

(当日はこのワークショップにNHKのドキュメンタリー番組の取材が入るとかという打診も来ているそうです)

展示ブースも面白そうなものがてんこ盛り。
< http://kobe-it-fes.org/kif2014/booth/
>

更に今年は、神戸っぽいものを提供いただける飲食ブースもあります。会場周辺にコンビニや食べ物屋さんがないので、ここで腹ごなしして、まる一日、できれば二日とも楽しんでいただければと思います。
< http://kobe-it-fes.org/kif2014/foods/
>

一週間前の今の時点でも、諸々進行中の企画もいっぱいありますので、当日まで公式サイトやソーシャルメティアで最新情報をチェックしてみてください。

公式サイト:
< http://kobe-it-fes.org/
>
Twitter:
< https://twitter.com/kobe_it_fes
>
Facebookページ:
< https://www.facebook.com/kobe.it.fes
>

【岡田陽一/株式会社ふわっと 代表取締役 ディレクター+フォトグラファー】
< mailto:[email protected] > < Twitter:http://twitter.com/okada41
>

お知らせしてきました、2014年12月4日(木)開催「CSS Nite in KOBE, Vol.4〜Webで使うIllustrator」は、おかげさまでキャンセル待ちの状態です。会場のキャパ的に、定員を増やすのは難しいのでご了承ください。

2015年のCSS Nite in KOBEは、毎月開催しますので、ご期待ください!
< http://cssnite-kobe.jp/about.html#h2239
>