《Mac App Store。あれ〜〜〜?? 何このスカスカ感。》
■MKチャット対談
2011年を立体視する
笠居トシヒロ&まつむらまきお
■グラフィック薄氷大魔王[245]
Mac App Storeがオープン! あれ〜?
吉井 宏
■展覧会案内
成安造形大学 卒業制作展・進級制作展2011
■MKチャット対談
2011年を立体視する
笠居トシヒロ&まつむらまきお
■グラフィック薄氷大魔王[245]
Mac App Storeがオープン! あれ〜?
吉井 宏
■展覧会案内
成安造形大学 卒業制作展・進級制作展2011
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■MKチャット対談
2011年を立体視する
笠居トシヒロ&まつむらまきお
< https://bn.dgcr.com/archives/20110112140300.html
>
───────────────────────────────────
かさい: まいどー、笠居です。明けましておめでとうございます〜。本年もよろしくお願いします〜
まきお: まつむらです〜。明けましておめでとうございます〜。いやぁ2011年ですよ。なんかSFですなぁ
かさい: ですねえw そんな21世紀でも、えべっさんは混雑しすぎて、お参りするだけで2時間かかりましたが。もうちょっとなんか科学的な混雑の解消法とかないものか。。
まきお: ウルトラQに、1/8計画ってのがありましたなぁー。iPhoneのアプリでi神社ってのがありますが、えびっさんはないなぁ(笑)
< http://itunes.apple.com/jp/app/id346633934?mt=8
>
かさい: オレが行ったのは昨日(1月9日・宵えびす)だったんですが、門をくぐるまでに2回入場制限に引っかかりましたよ。┐(´д`)┌ まぁたしかにネットで笹買ってもご利益なさそうですけどねー。とはいえ日用品以外のほとんどの買い物は、ネットで済ますようになってきたでしょう?
まきお: なってますなぁ。日用品もけっこう。そういや新年早々、AppleがMac用のAppストアをオープンしたけど、見た?
かさい: あーみたみた。最初どーやって使ったらええのかわからんかったけど
まきお: どーやって、ってそんな難しいとこあった?
かさい: MacOS アップデートせんと使われへんとゆーのを知らんかったんですよw その後も、ドックに勝手にアプリが登録されてるのわからんかったんで、林檎メニューからストア起動したという。。
まきお: ああ、そこはわかんなかったねぇ。単純にストアアプリをダウンロードするのかと思っていたから〜
かさい: Mac App Storeの紹介ページにアップデートしろって書いてあるんだけどね、いちおう。わかりにくいっちゃわかりにくい
まきお: 今まではほら、全部iTunesだったからねぇ。考えてみたら Macオンリーなので別アプリなんだね〜
かさい: なるほど、iTunesは、Win版もあるもんな。で、使ってみた? というかなんか落としてみた?
まきお: とりあえず、無料のSketchBook ExpressとStuffit Expander落としてみた〜
かさい: なるほど。オレはTwitterの公式クライアントを落としてみましたよ。しかし、ダウンロードしたアプリのアイコンを勝手にドックに登録するのやめてくれへんかなあ。すぐドックがいっぱいになってしまうやないか
まきお: アイコンがドックに飛んで入るのはびっくりした(笑)
かさい: こういうケレンはアップルやなあ。でもこれ、どっかに設定があるんか? 環境設定メニューが見当たらんねんけど
まきお: いやー、もう強制でドックに入るんじゃないのかね。アプリ本体は普通にアプリフォルダに入るので、なにも特殊なところはなさそう
かさい: いちいちドックから削除すんのめんどくさいなー。でもまあ、まだそないにほしいと思うアプリはないけど、あちこちに散らばってるアプリの購入窓口が一元化されると、買う方も配布する方も面倒がなくていいかもしれんな
まきお: うんうん、メリットは大きいだろうなぁ。購入窓口(決済)ってこともあるが、アップデートもユーザー登録もAppleIDで一括管理でしょう?
かさい: そこですね。アップデートのたびに、登録したアドレスやらシリアルナンバーやらを漁らなくて済むってのはありがたい。もうちょっと日本製の小さなアプリもどんどん登録してくれればいいのにな
まきお: 購入したアプリは3台だか5台だかインストールできるらしい
かさい: へえ、そんなにMacないけどw
まきお: うちはあるぞー。しかし英語が多いのが難だねぇ
かさい: そうそう。多言語化したアプリが増えてきた昨今だけど、、このストア内は、英語が多いね。そもそも説明文が英語だと、何に使うのかすらよーわからんし
まきお: 順次、日本語も増えてくるだろうけど。しかし、ラインナップみてるとこういった海外のシェアウェア的なアプリを扱ってきたAct2とかBridge1とか、今後大変そうだなぁ〜
かさい: そうだねえ。そのあたりの代理店てきびしいねー。ただ逆にMac用アプリなんて需要少なくてお荷物だったからって、喜んで手放すところもあるかもしれないけどねー
まきお: ひどいこというなぁ(笑)Bridge1はMac専業だよ〜。act2もMacの方が中心でしょー、まだ
かさい: だからそういうところは厳しいつってんじゃんw それ以外では、喜ぶところもあるかも、って言ってるわけで、ある話じゃーん
まきお: そんなところ、あるかなぁ? win mac両方ある製品しか、国内で扱っているところないような気がするが。ここは、iOS同様の仕組みで公開できるんかね、開発者的には
かさい: どうなんやろね。いまのところ、すでにあるものを集めてきた感じだから、どうなんかわからんけど、iOSと同じ仕組ってのだとめんどくさいだろうなあ>開発者。いずれにしても審査は厳しい感じだろな。アダルトゲームなんかは絶対登録されないだろうし
まきお: ただ、iOSのと違って、従来通りの販売や配布を制限するものではないから、販路が広がるって点では魅力なんじゃない? ユーザー的には管理が一元化されないのであればチャンネルが増えた分、かえって煩雑な面もあるなぁ。既に持っているアプリをApp storeに移管できりゃいいんだけど、今のところそういう仕組みななさそうだ
かさい: そのあたり含めて、どうするつもりなのかはわからんけど、これからのユーザは、ここからアプリ落とすのが当たり前の状況になってくるかもね
まきお: デジクリ読者的には、Adobeが乗ってくるかどうかですが、乗らないんだろうなぁ...
かさい: 乗らないでしょ。つーか、今のAdobeのアプリって、インストーラ使わないと入れられない仕組みだし、ダウンロード=インストールっていう、このストアの仕組みには、すぐには乗っけられないでしょ
まきお: 仕組みはそんな大変な話ではなさそうだけど。いや、iLifeとiWorksってアップル純正のスイーツが、ここだとバラ売りがアリなんですよね。Adobeもバラ売り(ただし安く〈笑〉)してほしいわ
かさい: あ、それは思ったわ。つい先日、ヨメのためにiWorks買ったばっかりなんだけど、もうちょっと待てば、必要なPagesだけ買えたのにー
まきお: あとあれだね、フォント。フォント売ってくれ。フォントの管理ここでできたら楽かも
かさい: 欧文フォントはともかく、和文はちょっと難しそうだねえ。あー、それとあれね、ゲームがやたら目につくんですけど、Macでゲームする人って多いんでしょうか?
まきお: 多いかな...あまりチェックしてなかったけど。つか、パソコンでゲームするってのが特殊化しとるだろう、今は
かさい: 無料オンラインゲームってのは、結構流行ってるみたいですけどね。ちなみに今数えてみたら、トップチャートの15%がゲームでしたよ。Angry Birdは、AndoroidにもiPhoneアプリにもあって、結構面白いですけどー
< http://itunes.apple.com/jp/app/angry-birds/id403961173?mt=12
>
Angry Bird、Androidアプリは無料なんだけどねー。iPhoneのほうは、無料版では触りの何面かしかできないし、Mac版は600円。。
まきお: トップチャートにゲームが多いのは、単に値段が安いから試しに買ってみたってことでしょう。アプリの値段はおおむねiPhoneの相場とヒトケタ違ってビビる(笑)
かさい: そういえば、AmazonがAndroidアプリのマーケット始めるらしいね
< http://octoba.net/archives/20110110-android-news.html
>
まきお: あ、そうなんや。よくわからんが、本家とは別にってこと?
かさい: 別です。Androidの場合は、AppleのApp Storeと違って、どこで配布してもいいんで、ハードメーカーが開設してるストアも現時点でいくつもあるよ。本家のマーケット以外からもインストールできるように端末側の設定が必要だけどね
まきお: なんか、電子ショップが増えすぎるのも善し悪しだなぁ。電子書籍もなんかいっぱいあるみたいだよね。そのうち楽天みたいに、統合するサービスが出てくるだろうな、きっと
かさい: OSが統一されてれば、配布元が複数あってもいいけど、電子書籍の場合は、フォーマット自体が違うとか、ハードごとに囲いこみとか、バラバラになっちゃうのは考えものですよね。読みたい本が別のフォーマットででたら、ハードまで買わなきゃいけないってんじゃ、本末転倒だもんな
まきお: データの標準化はして欲しいな。しかし今後も、こういう、オンラインショップ化はどんどん進むだろうねぇ。次は何かな
かさい: そうねえ、もうたいがいのものはネットで買えるからねえ。いまネットでは買えないけど、買いたいものって何?
まきお: そうねー、予約関係かね。映画、医者、散髪、飲み屋...なくはないがシステムがイロイロで使い勝手はイマイチなのが多い
かさい: 予約かぁ。。選挙の投票も早いことネットでできるようになって欲しいし、その前の選挙運動もネットだけになってくれたほうが静かでええなあ。でも、ペットとかはネットで売ってほしくないけど
まきお: ペットにしろ、服とか生鮮食料とかはネットでは買いにくいよな。TVとかパソコンが本当に3D化していったらこのあたりも変化してくるんかもしれんが
かさい: そういや、Nintendo 3DSのCM始まってるけど、どういう仕組みなんでしょ>」裸眼3D
まきお: 東芝の裸眼3DTVをヤマダ電気で見たけど、あれと同じじゃないかな?基本、昔ながらのレンチキュラーレンズを画面に貼り付ける方法。東芝のやつ、思っていたよりけっこう立体に見れたよ
かさい: へぇ、縦縞っぽいレンズですか。でもそれだと、2Dの映像は、かえって見にくくないの?
まきお: 映像ソースの切り替えまでやってないからそこはわからんが。理屈では、解像度上げていけば精度が出るんだろうけど、でもあまり大きな画面は無理なんだよね、あの方式は
かさい: 各社裸眼3Dの製品作ってるみたいだけど、あれはまた別の方式なのかな?
< http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1101/10/news006.html
>
まきお: SONYのは56インチで裸眼立体視? どういう方式なんかね? でもさぁ、正月TVで、ダンプ松本がダイエットに挑戦するってバラエティをやってたんだけど、これは3Dでは見たくないなぁとつくづく思った(^_^;)
かさい: ダンプ松本! 久しぶりに聞いた名前だな(^_^; そもそも3Dで見たいようなコンテンツってのが、あんまりないんだよな。まつむらさん、なんかある?
まきお: 海外の紀行モノなんかは見たい〜。NHKでやってる「世界ふれあい街歩き」ってのが、ずーっと一人称視点での撮影(ガイド役の人が出てこない)で人気もあるんだけど、ああいうのは立体視すると臨場感あって楽しそうだ。
< http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/
>
かさい: なるほど、観たことないものや景色を伝えるような番組だと、立体視する価値はあるな
まきお: 建築とか、彫刻とかね〜 カサイさんはなんかある?
かさい: 海の生物とか紹介するような、科学物は立体視してみたいかも。こう考えると、3DテレビのCMで使ってる様は、スポーツの映像とか、ちょっと的はずれなんじゃないかと思えてくるなぁ
まきお: ああ、スポーツね、どうなんやろね。わたしら、絵描く人間は2次元の情報から空間情報を読み解く訓練ができてるからいらんわーって思うけど、絵のトレーニングしてない人にはまた見え方が違うのかもしれん
かさい: そうなんかな。ま、今年は3D云々の話が増えてはくるとおもうんだけど、ハード主導に見えて若干心配な感はあるな
まきお: コンテンツ次第やな。ラグビーとかフットボールとかボクシングのヘッドギアに3Dカメラつけて3D中継したら人気は出そう。酔うけど(笑)そうそう年末にTRON見に行ったのよ。IMAX。
かさい: あー、ちゃんと3Dでみようと
まきお: さすがIMAXは他の方式より明るいので見やすかった。でもアトラクションとしては楽しいけど、映画が面白くなるわけではないわなぁ
かさい: まぁ、そりゃそうだ。映像の面白さだけで言うなら、こんなのがええかもしれん。
< http://japanese.engadget.com/2010/12/31/steadycam/
>
まきお: ああ、これね(笑)
かさい: ニワトリステディカムw ハトでもいけそうだけどw
まきお: ニワトリはともかく(笑)カメラが小さく、ワイヤレスになるとまたコンテンツは確実に変わってくるはずで、ネコでもいいし、犬でもええ(笑)
かさい: 犬の首輪に付けるリモートカメラは、すでに市販されてるらしいけど猫用も欲しいな。外猫が、どこに行ってどんなもの見てるのか興味あるw
まきお: しかし、メディアはあんまりリアルになりすぎない方がいいと思うんだけどねぇ
かさい: ほう、その心は? ちなみに、血は見たくないです、オレは
まきお: 血はイヤやね(^_^;) いや、メディアがリアルになりすぎると、人間の読解能力やら想像力が下がってきて、結果として、あまり面白いモノが登場しなくなってくる気がする。脳内の妄想力が下がりそう。
かさい: あー、そういう。んー、妄想力かあ。小説読めばいいと思うけどなー
まきお: 読まなくなるってことですよ(^_^; 読む人は読むんだけどね
かさい: 結局、金銭のパイじゃなくて、時間のパイをどう分け合うかってことよね。考えるのめんどくさいって人も増えてきてる気もするんだけど
まきお: うん、それが心配>考えるのが面倒。あと日本人ってもともと、省略&誇張表現が好きでしょう? マンガにしろ、演劇にしろ
かさい: デフォルメってことかしらん?>省略&誇張
まきお: そうね。言葉でも感覚的というか、リアルに表現せずにニュアンスだけを表現したり。そういった民族性と、3D的なものって、あまり相性がよくないような気がする。乏しい情報を脳内発酵させるのが日本人は好きなんじゃないかなぁと
かさい: 歌舞伎とか日本画とか、そういうことですよね。一度リアルなものを表現者が咀嚼して、自分の中で消化したものを出していくというか。そのまま引き写したものにはあまり価値を見出さない
まきお: そそそ。最近のマンガって、背景がやたら細かくなっててさぁ、それで面白くなってるかってーとそうでもない。これも読者の読解能力が下がってきているから詳細に描かなくちゃいけないってことかなぁと。その分、省略のおもしろさとかが失われてきてるような。
かさい: デジタルで処理するとなると、写真とかからリアルな線画が作れたりかえってリアルに寄ったもののほうが作りやすかったりもするからねえ。作り手の方にも「一旦咀嚼する」のをサボってるという事はあると思う(^_^;
まきお: ニンテンドー3DSが子どもに有害「かもしれん」って話があるが
かさい: ほほお?
まきお: あ、しらない? ペアレント制限機能が付くそうだ。これはあくまでも視力って意味だそうだけど、認識力とかって意味でもあまり子どもにはリアルなバーチャルモノを与えるのはどうかと思うな。年に一度のディズニーランド程度ならいいけど、日常的にホンモノかバーチャルか境目がなくなりすぎるのもコワイ気がする
かさい: そうかもねえ。でもまあ、世の中に出ちゃったものを与えない、ってのは難しいわな
まきお: 難しいかねぇ。難しい面もあるわな。でも企業側は売れりゃあええってのが基本スタンスで、それが社会的に与える影響ってのはあまり考えてないからなー。今後は消費者ももっと賢くならんといかん気がする。でまぁ、今年は地デジ元年、多分電子書籍も普及元年、電子化、ネット化は止まらないんですが、便利、合理化された分をどう使うかが問われる時代と言えるのではないかと!
かさい: 消費者側が、選択肢の広がった分だけよーく考えろってことですね。やれることが多くなっただけ、いろんなコトをやれるほど、人間って器用じゃないですから
まきお: バーチャルで浮いたお金、時間を、ちゃんとホンモノに費やすバランスが必要だろうってことですわ。旅行でもスポーツでも演劇でもええんですが。そうせんと経済まわらんぞ(^_^;)
かさい: てことで、今年もテニスしたり、自転車乗ったり、北陸へ旨い物ツアーに行ったり、阿波踊りに行ったり、バーベキューしたりしようと思いますーw
【笠居 トシヒロ/WEBデザイナー、デジハリ大学院客員教授、京都嵯峨芸術大学講師】
年末から、首のコリが取れなくて辛いんですよねー。病院にも行ったんですが、まだ良くならなくって。。。やっぱ年末年始、運動しないでダラダラしてたのがあかんのかなー。
< http://www.mad-c.com/
> < [email protected] >
【まつむら まきお/まんが家、イラストレーター・成安造形大学准教授】
大学の卒業制作展が17日〜23日、京都市立美術館で開催。うちのゼミ(マンガ、絵本、アニメなど)もみな修羅場の真っ最中。がんばれ〜っ!
< http://www.seian.ac.jp/topics/1012101505.html
>
< http://www.makion.net/
> < mailto:[email protected] >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グラフィック薄氷大魔王[245]
Mac App Storeがオープン! あれ〜?
吉井 宏
< https://bn.dgcr.com/archives/20110112140200.html
>
───────────────────────────────────
6日の夜、Mac App Storeがオープン。iPhone/iPod touchのApp Storeみたいに、Mac用のアプリをダウンロード販売する仕組み。OSX 10.6.6にアップすると、専用アプリがインストールされ、利用できるようになる。
iTunesのApp Storeみたいに購入や管理がカンタンになるし、たぶん値段も抑え気味になるだろうし、マイナーだったり知らなかったアプリもたくさん出てくるだろうと思ってた。密かに期待してたのが、Mac App Storeの予告ページメイン画像にあったパレットのアイコンの「Color Studio」。ひょっとして、Mark ZimmerがPainterの前身の画像処理ソフトを復活させる? Apple純正のペイントソフトの登場?? また、同じく画面に「3D RENDER」って謎のアプリもあって期待させた。
で、オープンしたMac App Store。あれ〜〜〜?? 何このスカスカ感。おかしいな、ぜんぜん欲しいものがないぞ?? どうしたんだ? Appleらしくないぞ。シェアウェアっぽいアプリが大部分のようだし、今まで無料だったようなアプリやウィジェットみたいなものも多い。期待してたColor Studioもないし3D RENDERもない。もちろんオープンしたてなので、そのうち数は揃ってくるだろうけど。
どんなアプリが揃っていたらここまで品揃えが少ない印象にならなかったかといえば、やはりグラフィックデザインのカテゴリーにAdobeのソフトがないとねえ〜。act2で売ってるソフトくらい全部あれば、と思ったら、Omni社のソフトやPixelmatorなんかはあったりするけど。あと、ミュージックのカテゴリにはAU音源やVST音源のシンセやエフェクターなんかを、バンバン載っければ相当立派に見えると思う。
iPhone向けのApp Storeが始まったときは、ビッグバンっていうかカンブリア紀も真っ青な、多種多様のまったく新しいアプリがドッと出てきた。すごい熱気が今も続いてる。Mac用のアプリとなると、初代Macintoshから数えて27年もの間、アプリの出現と淘汰を繰り返した結果なわけで、割と落ち着いて見えてしまうのは仕方がないのかも。
なんでこうもスカスカに見えるのかというと、数が少ないのに加え、たぶん、App Storeアプリの画面デザインが白とグレーでスペースの空きが中途半端に広くて制作途中のデザインみたい。各アプリのアイコンがiPhoneアプリのように統一されてないのでバラけて見える、んじゃないかと。
値段はマチマチ、無料のも多い。高く見えるのもあれば安く感じるのもある。でも、iPhone/iPod touchアプリが115円とかせいぜい600円なので、数千円のアプリも非常に高く感じてしまう。また、シェアウェアってたいてい1ヶ月とかの試用期間を経て購入するものだろうけど、Mac App Storeで購入してしまうと、いきなり課金ってことになってしまう。試用期間の仕組みを取り入れないとマズいんじゃないかな。
あと、Apple独自の為替レートのためか、本家サイトでの値段より極端に高くなってしまってる「Cheetah3D」のようなアプリもあるので注意。本家サイトで13,200円がMac App Storeで18,000円!
何にも購入しないのもつまらないので、気になっていたアプリを2つ購入してみた。購入ボタンを押すと、支払い方法が登録してあるApple IDとパスワードの入力を求められる。アイコンがピョーンとDockに飛んでダウンロードが始まる。終わると、もう使える状態になってる。インストール作業って「OKボタン」を何度も何度も押さなきゃならず面倒なんだけど、それが超カンタンに!
1本目はPhotoshopみたいな画像処理アプリ「Pixelmator」。Act2の値段よりかなりお得! アルファチャンネルがないのが不満だけど、それ以外はほとんどPhotoshopと同等に使える、悪くないアプリ。
2本目は、「SketchBook Pro」。タブレットPCが出てきた頃の2003年から断続的に使ってるスケッチ用アプリ。アップグレード料が高いのでしばらく放置してあったけど、Mac App Storeでは新規購入でもアプグレ料よりも安い。iPad版は僕的にスケッチアプリの定番になってるので、Macでも定番になるかどうか試してみるつもり。
で、購入・インストールしたのと別のMacで同じアプリはどうやってインストールするのかと思ったら、ちゃんと「購入済み」から無料でインストールできるようになってる。5台までのMacで使えるそうだ。
Mac App Store、仕組みとしては素晴らしいんだけど、やはり品揃え次第だなあ。Macのあり方を変えるくらい期待してるので、楽しみにしてます。
●おまけ:足を引っぱってる人たち?
昨日の沢辺さんの記事の、『でも、「電子書籍をやろうとしてる人の足を引っぱる」という人を僕は見たことはないんだ。』について。前編で書いた、宝島社の「電子書籍の正体」が足を引っぱってる人たちの代表と思えたのでそう書きました。実際のところ、出版社の人に話を聞いたわけじゃないし、「引っぱってるように見える」だけかもしれませんね。電子書籍の普及の遅さを、誰かのせいにしたい、ってのもあるし。
ポット出版といえば、「すべての新刊の電子版を出し始めた出版社」とアゴラの記事で知りました。まだ一度も買ってませんけど、目星をつけたのが数冊あります。電子書籍の現場のお話、期待しております。
【吉井 宏/イラストレーター】
HP < http://www.yoshii.com
>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/
>
しばらくJR東海に乗ってなかったので知らなかったけど、キヨスクのキャラクター。地味な存在のキヨスクのおばちゃんを、制服もそのままにキャラクター化ってのがおもしろくて、ファンになっちゃった。いや、カワイイです。ストラップが売ってたら欲しい! そこらじゅうのキヨスクに大きなソフビが飾ってあるし、等身大のFRP人形も大きなキヨスクの店頭に立ってます。
キヨスクのソフビマスコット
< http://yfrog.com/gzrzpgjj
>
Twitterに「おばちゃんマスコットがカワイイ」って書いたら、なんと本人たちからリツイート。おばちゃんじゃなくて22歳と19歳の仲良し姉妹でした。失礼しました〜。
キヨ子・キヨ美プロフィール
< http://www.kiosk.co.jp/mascot.html
>
あと、JR東海のTOIKAのキャラクターのヒヨコの親子(?)。ジュース飲んでるのがカワイイ!
< http://yfrog.com/h7wd9rj
>
・iPhone/iPadアプリ「REAL STEELPAN」販売中
REAL STEELPAN < http://bit.ly/9aC0XV
>
・「ヤンス!ガンス!」DVD発売中
amazonのDVD詳細 < http://amzn.to/bsTAcb
>
・「ヤンス!ガンス!」オンエア情報 MUSIC ON! TV、TVK(テレビ神奈川)、Gyao、music.jp、Wiiシアターの間でも配信中。同じくMUSIC ON! TVの番組「George's Garage(GGTV)」のオープニングをヤンス!ガンス!のコラボで制作。
< http://www.m-on.jp/blog/ggtv/2010/10/101002-4.html
>
・「毎月1日は映画サービスデー」CMに「ヤンス!ガンス!」登場中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会案内
成安造形大学 卒業制作展・進級制作展2011
< http://www.seian.ac.jp/topics/1012101505.html
>
< https://bn.dgcr.com/archives/20110112140100.html
>
───────────────────────────────────
デジクリレギュラー・まつむらまきお(イラストレーション、マンガ、絵本、Flash担当)が教えている、成安造形大学の卒業制作展と進級制作展です。学生たちの力作をぜひご高覧ください。
【京都会場】
会期:2011年1月19日(水)〜1月23日(日)9:00〜17:00(最終日は16:00まで)
会場:京都市美術館 本館(京都市左京区岡崎円勝寺町)
○卒業制作展:出品クラス
イラストレーション/写真/グラフィックデザイン
CG・アニメーション/映像・放送/メディア造形
住環境デザイン/プロダクトデザイン/ファッションデザイン
日本画/洋画/テキスタイルアート/彫刻/構想表現
○進級制作展:出品クラス
写真/環境デザイン/プロダクトデザイン
ファッションデザイン/日本画/洋画
テキスタイルアート/彫刻/構想表現
会場:アートコンプレックス1928 3Fホール(京都市中京区三条通御幸町南角)
○卒業制作展・進級制作展:出品クラス
ファッションデザインクラス
2011年1月22日(土)
卒業制作展ファッションショー 開場15:00 開演15:30〜16:30
進級制作展ファッションショー 開場19:00 開演19:30〜20:00
2011年1月23日(日)
進級制作展ファッションショー 開場13:00 開演13:30〜14:00
卒業制作展ファッションショー 開場17:00 開演17:30〜18:30
【大津会場】
会期:2011年2月10日(木)〜2月16日(水)10:00〜17:00 2/14休館
会場:大津市歴史博物館 2F 企画展示室A/B(大津市御陵町2-2)
○進級制作展:出品クラス
イラストレーション/グラフィックデザイン/CG・アニメーション
映像・放送/メディア造形/芸術文化デザイン
お問い合わせ:成安造形大学
〒520-0248 滋賀県大津市仰木の里東4-3-1 TEL.077-574-2111
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(1/12)
・毎年、成人の日のサントリーの新聞広告が楽しみだ。いまは伊集院静が書いているが、本当にうまい。感銘を受ける。以前はケッと思うこともあったが、このごろは素直に感心している。新成人に向かい、わたしもこんなことを言ってみたい。わたしは成人式なんかケッと思っていたので参加しなかった。大学2年か。あのころ何をしていたのか。いま、大学のサイクリングクラブ創立50周年記念の冊子を編集中で、この歴史の中でクラブで発行されたガリ版刷りの機関紙を、保存している人たちから借りて数10冊読んでいるが、予想以上にどうしようもない代物だった。いやはやみごとなバカ大学生であります。自分が手がけた冊子もある。当時は得意になって作っており、いつも面白く出来たなあと自画自賛していたものだが、いま読み返すとその幼稚さ、アホさ加減に青ざめる。哲学も思想もまったくない、人生についてな〜んにも考えない、まことにおめでたいヤツが、漫画に埋もれた部屋で怠惰な日々を送っていたのだ。当時、サントリーの新聞広告があったかもしれないが、読んでもきっと何も感じなかったと思う。ケータイもインターネットもない"すばらしい時代"だったんだから、もっと本を読むべきだったと、いまさらながら痛切に反省する。/Timemachine、1月11日21:06、バックアップ完了! エラーを訴えても無視して強行させたわたしって酷いヒト。(柴田)
< http://bit.ly/gv4Ei8
>
JUNKUトークセッション「映像とタイポグラフィの周辺」2010.12.09
対談:小谷充×鈴木一誌 司会:前田年昭
・Mac App Storeの換算レートが高いのと、全部のアプリが統合管理とわかったので、今まで通り海外サイトから買う。モノによってはユーロ建のストアで買う。うーん、これだと日本経済まわらないのか......。スーパーの割引シールや値引きデーに敏感な、家計を預かる者である。しかし仕事では、その年間値引き分トータルの数倍の見積もり値引きに応じてしまうこともあるという矛盾。そう、人間とは矛盾した生き物である。仕事道具の投資をけちったらあかんと思うこともしばしば。いまはなぜHDD容量アップ時に、SSDにしなかったのかと悔やんでいるよ。大きなモニタにしておいたのは良かった。メモリ増設したことや、マウス用電池を軽いエネループliteにしたことや、iPadやiPhoneを買っておいたことも。/ブラウザのキャッシュはRAMディスクにしてみた。早くなったような、そうでもないような......。/キヨスクのマスコットかわいい〜! 舞妓さんまであるのか。/仕事やってるなぁと思う瞬間。マウスの電池が一週間程度で切れる時。(hammer.mule)
< http://piyo2mac.blogspot.com/2010/11/039-chrome-google-chromevol1.html
>
キャッシュはRAMディスクに置くべし
< http://narukun.blog64.fc2.com/blog-entry-175.html
>
リンケージはこっち