■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.0857 2001/05/14.Mon発行
http://www.dgcr.com/ 1998/04/13創刊 前号の発行部数 18010部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:[email protected]
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
---PR-----------------------------------------------------------------
■┃W┃e┃b┃制┃作┃者┃専┃門┃の┃検┃索┃サ┃イ┃ト┃■┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
ズバリ、Web制作者専門の検索サイトです。だから、本当に必要な
情報だけを、狭く、深く、探せます。Webに良く効くメルマガ発行中!
⇒ http://www.web296.com/ref3.html ウェブつくろー・ドット・コム
-----------------------------------------------------------------PR---
<いい意味での"出会い"を生み出すネット>
■デジクリトーク
バーチャルファミリーが生んだもの?
神田敏晶
■イベント案内
名古屋造形芸術大学デュッセルドルフ芸術アカデミー現代美術交流展TRANSIT:
■公募案内
本という宇宙 ─装画を描くコンペティション Vol.1
■イベント案内
JP2001情報・印刷産業展 情報・IT、通信、プリプレスから製本加工
■公募案内
オーパスデザインアワード2001
■公募案内
第3回 東京グラフィックスCG-ART展
■公募案内
第1回「電脳登龍門」CGコンテスト
■展覧会案内
GA INTERNATIONAL 2001 第9回 現代世界の建築家展
■セミナー案内
デジタルアニメーションセミナー
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.0857 2001/05/14.Mon発行
http://www.dgcr.com/ 1998/04/13創刊 前号の発行部数 18010部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:[email protected]
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
---PR-----------------------------------------------------------------
■┃W┃e┃b┃制┃作┃者┃専┃門┃の┃検┃索┃サ┃イ┃ト┃■┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
ズバリ、Web制作者専門の検索サイトです。だから、本当に必要な
情報だけを、狭く、深く、探せます。Webに良く効くメルマガ発行中!
⇒ http://www.web296.com/ref3.html ウェブつくろー・ドット・コム
-----------------------------------------------------------------PR---
<いい意味での"出会い"を生み出すネット>
■デジクリトーク
バーチャルファミリーが生んだもの?
神田敏晶
■イベント案内
名古屋造形芸術大学デュッセルドルフ芸術アカデミー現代美術交流展TRANSIT:
■公募案内
本という宇宙 ─装画を描くコンペティション Vol.1
■イベント案内
JP2001情報・印刷産業展 情報・IT、通信、プリプレスから製本加工
■公募案内
オーパスデザインアワード2001
■公募案内
第3回 東京グラフィックスCG-ART展
■公募案内
第1回「電脳登龍門」CGコンテスト
■展覧会案内
GA INTERNATIONAL 2001 第9回 現代世界の建築家展
■セミナー案内
デジタルアニメーションセミナー
■デジクリトーク
バーチャルファミリーが生んだもの?
神田敏晶
───────────────────────────────────
KNN神田です。
しばらく使っていなかった別のアカウントのメールを開いたところ、メールボ
ックスの中にこんなメールが届いていました。
「神田パパへ。"じゅんこ"の不調がずっと続いています。家族や友達の人のフ
ォローで今まで頑張ってきましたがこのままではフォローしきれない状態にな
ってきました。おばあちゃんもPCの調子が悪いようで、私がお世話の代行をし
ています。神田パパも、何かのトラブルでお世話ができないのであればパスワ
ードを知らせていただけませんか? 代行してお世話させていただきますよ。
他の家族の人も"じゅんこ"がこのまま死んでしまうのが忍びない様子です。ど
うか、お返事をいただけますか? このままでは、"じゅんこ"が死んじゃいま
すよ~。よろしくお願いします。じゅんこママより」
一瞬、脳裏に不安な気持ちがよぎりましたが、下記の発信人を見て納得できま
した。
「こちらは、イーペッツファミリー
(http://e-pets.the0123.com/ )メール送信代行システムです」。
これは、アート引越しセンターがインパクで開催されているe-petsというバー
チャル家族からのメールでした。
インターネットのいろんなサービスを経験するために、いろんなサービスやネ
ットの遊びにはかなりサブミットしており、このゲームも見知らぬ同士でペッ
トを育てるというシチュエーションの流れに興味を持って「パパ」で登録して
いました。
このゲームは、ネットで6人でバーチャルな家族を作り、ペットを卵から育て
ていくというこのゲームです。最初はハマっていたのですが、忙しくなるとそ
のままになっていてしまい、他のご家族の方についついご迷惑をかけてしまっ
ていたという状態でした。試験登録用のメールアドレスで確認もあまりできな
かったので、そんなペットが瀕死の状態であることもわかりませんでした。ご
めんなさい。
最近、よく携帯やネットでの「出会い系」などのサイトの問題が報じられてい
ますが、ネット上でほのぼのとした「家族」が形成でき、独身でも子供や家内
を持つことができるというのは、新しいネットの体験と感じました。
お互いのメールアドレスは原則的に非公開だけど、お互いに気心がしれあえば、
ダイレクトにコンタクトがとれるので、ある意味、バーチャルな家族(?)と
の出会い系なのかもしれません。
役割は、おじいちゃん、おばあちゃん、パパ、ママ、おにいちゃん、おねえち
ゃんの6パターンですが、もしもオフ会が可能であれば、小学生のおじいちゃ
んや、50過ぎのお姉ちゃんとのご対面も可能なわけです。
実際に「会いましょう!」という訳にはいきませんが、家が近いことや、サッ
カーの話題などでも共感を持つことができる人などは、リアルな現実で知り合
うよりも、趣味や共通の話題をできるだけ共有できるサイトからみつけたほう
がうまくいくのかもしれませんね。
アメリカでの離婚率の多い原因は、パーティーから何から何まで夫婦同伴で出
席するところにあるとボクは思うのです。
四六時中一緒にいて、いつも「I love you」をいっているわけですから、よほ
ど好きなだけでなく、趣味や生き方やポリシーも共有できないと難しいようで
す。だからこそ、同棲期間を持ってでも、相手を恋愛感情がなくなっても(笑)
趣味の部分で共有できるパートナーや価値観が似ている人を見つける傾向にあ
るようです。
日本でも離婚するケースが増えていますが、そんな相手の見極める機会が少な
いからなのかもしれませんね。そんな現状の中でいい意味での"出会い"を生み
出すネットは、本来、パートナーとなるべき人を見つける、リアルな"場"とな
るような気がしました。
しかし、外見という第一印象という選択肢をはずして、人は人を好きになって
いくというのもこれからの世代のテーマなのかもしれません。内容で理解でき
て、外見もOK!であればこれは理想のマッチングかもしれませんね。もしかし
たら人類は、インターネットで子孫繁栄に革命をもたらしたのかも…。
KandaNewsNetwork & PineappleCompay COO http://www.knn.com/
http://www.pineapple.co.jp Toshi Kanda
mailto:[email protected] USA:111 N.Market
WEB-BUILINING21.com
2-10-14,Shibuya,Shibuya-ku,Tokyo.150-0002 TEL
81-3-5468-9161 FAX81-3-5468-9162
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
名古屋造形芸術大学デュッセルドルフ芸術アカデミー現代美術交流展TRANSIT:
http://www.gld.mmtr.or.jp/~fumiaki/transit/
───────────────────────────────────
名古屋造形芸術大学の学生とドイツ、デュッセルドルフ芸術アカデミーの学生
による交流プロジェクト。5月中旬、デュッセルドルフから15名の学生が教授
とともに来日し、名古屋造形芸術大学で作品制作を行なう。そこで制作された
作品は5月28日から名古屋港ガーデン埠頭20号倉庫で開かれる展覧会で展示し、
会期間中には講演会も催す。
交流展 名古屋港ガーデン埠頭20号倉庫
5月28日(月)~6月10日(日)11:00~22:00 入場無料
D-Gallery(小牧市の名古屋造形芸術大学学内)でも展示
5月28日は18:00よりオープニングイベント
講演会 クリスティアンメーゲルト教授による講演
愛知県芸術文化センター・F12 アートスペースA
5月27日(日)14:00~16:00
展覧会参加者 デュッセルドルフ芸術アカデミーメーゲルト教室の学生15名と
名古屋造形芸術大学学生約20名
分野 立体、絵画、インスタレーション、写真、ビデオ、サウンド
主催 名古屋造形芸術大学、デュッセルドルフ芸術アカデミー
協賛 関西ドイツ文化センター、電子システム(株)、同朋大学生活協同組合
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■公募案内
本という宇宙 ─装画を描くコンペティション Vol.1
http://www.gallery-h-maya.com/
───────────────────────────────────
テーマ 好きな本の装画を自分のイメージで描く。長編, 短編に関わらず、文
学書、童話、エッセイ、詩などジャンルは不問(作品中にタイトル、著者名な
どをデザインする必要はない)。
作品 A2以内のサイズで、額装不要。画材、技法は自由。立体作品は不可(撮
影して紙やき、プリント等であれば可)。
審査員 石津ちひろ(作家)坂川栄治(装丁家)高橋千裕(新潮社装丁室室長)
大矢麻哉子(ギャラリーハウスMAYA主宰)
賞 最優秀者1名は2002年ギャラリーハウスMAYAにて一週間の個展。また入選
者3名と共にMAYAホームページ上に各々の作家のページを作るほか、一年間プ
ロモート用ファイルを保管して仕事面でのバックアップに努める。
応募料 2000円。1点増えるごとにプラス1000円。1人4点まで。
作品搬入<直接搬入>7月30日(月)31日(火)8月1日(水)の3日間、各日、
13:00~17:00の間に直接ギャラリーに搬入。応募料はその際に支払う。
<郵送搬入>上記期間内必着で郵送。
くわしくはサイトで。問い合わせは以下。
E-mail:[email protected]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
JP2001情報・印刷産業展 情報・IT、通信、プリプレスから製本加工
http://www.monz.co.jp/expo/jp/
───────────────────────────────────
従来の機材展にプラスして、今年のJPはここが違う。
・「CISコンファレンス」(39タイトル)を実施
(定員100名、無料/事前予約が必要で、現在延べ1045名が予約)
・IT/ネット/XMLなどの「デジタルソリューションコーナー」
・コンピュータを使用した会場案内「JP'Navi」とプレゼント企画
(現在57社が協賛、400万円を超える賞品が当たる抽選会を実施)
サイトには「JP2001情報・印刷産業展」の出展社一覧、会場マップや会場へ
のアクセス、各出品社の出展機種や見どころなどの情報が満載されている。
会期 5月24日(木)~26日(土) 9時30分~17時(24日は10時から)
会場 インテックス大阪6号館
大阪市住之江区南港北1丁目5-102
入場料 無料
主催 JP印刷機材展協会
協力 日本印刷技術協会 協賛 日本印刷産業機材工業会
後援 大阪府・大阪市・大阪商工会議所・大阪府中小企業団体中央会運営JP印
刷機材展協会事務局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■公募案内
オーパスデザインアワード2001
http://www.opus-award.com/
───────────────────────────────────
アイテック株式会社が主催するアイウェアのデザイン公募展。昨年開催された
第1回のコンペティションでは、世界24ヶ国から2188点もの出品があった。テ
ーマは「美と機能の融合」。ファッショングラス、視力矯正メガネ、スポーツ
グラス、サングラスなどのアイウェア全般のデザインを募集。詳細はサイト参
照、昨年の入賞作品も見られる。
登録受付 ~5月31日(木)
作品提出期間 5月1日~8月31日
募集部門
A)フリーデザイン部門 デザイン上の制約はない。
B)新商品提案部門 2002年度の新商品の提案を行なう部門。ある程度製品化を
踏まえたデザインであること。
発表 10月24日~27日
賞
グランプリ・副賞賞金100万円(両部門で1点)、ゴールド賞・副賞賞金50万円
(各部門より1点)、シルバー賞・副賞賞金10万円(各部門より2点)、審査委
員特別賞・副賞賞金5万円(両部門で5点)、入選約200点
問い合わせ先
オーパスデザインアワード事務局
〒916-0016 福井県鯖江市神中町2-6-8 TEL.0778-52-8060 FAX 0778-52-3572
mail:[email protected]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■公募案内
第3回 東京グラフィックスCG-ART展
http://www.tokyographics.or.jp/fair/cgart/cgart38/index38.html
───────────────────────────────────
<主催者情報>
東京グラフィックスサービス工業会は7月12日から14日まで東京ビッグサイト
で印刷デザインの総合機資材展「第38回東京グラフィックスフェア」を開催し
ます。グラフィックアーツ関連分野との連携を図るため「CGアート展」を併催
しています。今回は3回目の併催となります。
テーマ ドリームシティ東京
応募は1人2点まで、応募締切は6月15日。
最優秀賞には賞金10万円の東京都知事賞。
応募先 社団法人東京グラフィックスサービス工業会 CG-ART展作品募集係
103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町7-16 TEL.03-3667-3771
[email protected]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■公募案内
第1回「電脳登龍門」CGコンテスト
http://www.c-en.com/contest/
───────────────────────────────────
<主催者情報>
アビッドジャパン(株)とC-enのタイアップ企画でCG作品を募集します。また
日本ヒューレット・パッカード(株)の協力により、ブロードバンド回線を使っ
た作品発表を行い、オーディエンスの方々に投票して頂くという試みを計画。
さらに優秀作品は、東京/渋谷の情報発信基地QFRONTの大画面「Q's EYE」で放
映するという盛り沢山な企画。さらに豪華賞品の贈呈もあり。もちろんC-enサ
イト上でも審査員の詳しい講評と共に、審査状況をフォローアップ。
締切 6月30日
発表 コンテストの受賞者には8月の中旬までに連絡。受賞作品は東京/渋谷の
QFRONT正面のQ's EYEにて作品放映(8月下旬~9月初旬を予定)C-enサイト、
メルマガにて発表
作品 テーマは自由、フルCGによるアニメーション作品
応募形態 作品は5分以内 DVまたはSVHS形式
※5/15(火)からC-enサイト上で応募用紙のダウンロードを開始。
応募資格 プロ/アマチュア、個人/グループ、国籍、性別、年齢不問。
審査員 (株)徳間書店 スタジオジブリ事業本部 片塰光則氏、(株)グリオ/
Studio IBUKI 河野哲恵氏(株)カプコン 第二開発部 竹内潤氏
賞 企画/アイデア大賞(hpワークステーション)
テクニカル大賞(Compaqワークステーション)
問合わせ C-en事務局「電脳登龍門」CGコンテスト係 (担当:宗/古庄)
Tel:03-5428-5540 Fax:03-5428-6196 E-mail:[email protected]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会案内
GA INTERNATIONAL 2001 第9回 現代世界の建築家展
http://www.ga-ada.co.jp/
───────────────────────────────────
会期 開催中~6月3日(日)月曜休館 12:00~18:30
会場 GAギャラリー
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-14 tel.03-3403-1581
入場料 500円
世界各地で展開されている、現代建築の最前線の動向を展望する展覧会。第一
線で活躍中の建築家(日本5人、海外15人)の最新プロジェクトを紹介する。
出展者
Tadao Ando/Peter Eisenman/Noman Foster/Frank O. Gehry/Zaha M.
Hadid/Hiroshi Hara/Steven Holl/Arata Isozaki/Toyo Ito/Legorreta+
Legorreta/Mecanoo/Richard Meier/Morphosis/Eric Owen Moss/Jean
Nouvel/Dominique Perrault/Renzo Piano/Christian de Portzamparc/
Shin Takamatsu/Bernard Tschumi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
デジタルアニメーションセミナー
http://member.nifty.ne.jp/mpte/expo2001/d-anime.html
───────────────────────────────────
社団法人日本映画テレビ技術協会は、「映画テレビ技術Digital Production
2001」において、最新のデジタルアニメーション制作事例、制作デジタルツー
ルのプレゼンテーションから立体ハイビジョン・クレイ・アニメーションまで、
アニメーションの現状を知る9セミナーを開講する。
会費 1講座1500円(会員・非会員共、会費は当日受付で支払う)
※『アニメ制作デジタルツールの現状と将来』のみ無料
定員 各回先着50名
会場 東京ビックサイト 西2ホール2F商談室
日時 5月16日~18日
5月16日(水)10:30~12:00
アニメ制作デジタルツールの現状と将来
『Animoネットワーク・ワークフローの提案』(株)IMAGICAデジックス
13:00~14:30
アニメ制作デジタルツールの現状と将来
『デジタルアニメーション製作ツール紹介セミナー』報映産業(株)
15:00~16:30
『シェンムー The Movie』制作事例
講師:掛須秀一(Jフィルム)吉野慎一、岡林芳弘(SEGA)
5月17日(木)10:30~12:00
デジタルパペットアニメーション『玉蟲少年』の制作事例
講師:監督/岩井天志 デジタル指導/石岡正剛、村穂秀児
13:00~14:30
立体ハイビジョン・クレイ・アニメーション『The Box』の制作事例
※別会場にて終日立体上映がある
講師:斉藤晶(NHKテクニカルサービス)
15:00~16:30
アニメ制作デジタルツールの現状と将来
『デジタルアニメーション製作ツール紹介セミナー』報映産業(株)
5月18日(金)10:30~12:00
『ブルーリメイン』制作事例
講師:稲泉誠(デジタルメディアファクトリー)
13:00~14:30
『METROPOLIS』デジタル秘話
講師:監督/りんたろう CG/篠崎亨、八巻磐
15:00~16:30
アニメ制作デジタルツールの現状と将来
『アニメカメラマン向けデジタルアニメ講座』(株)IMAGICAデジックス
『Animoユーザー制作時事例』(株)JCSTAFF 中山
●3DCG&アニメパワーステージ(展示場内)先着順50名 無料
5月17日(木)13:00~13:45
原田大三郎「コンサート映像におけるCG表現」
14:00~14:45
「Alias|wavefront 最新CGテクノロジーによるDigital&Real
production」
15:00~15:45
3ds max 4, character studio 3及びreactorなどディスクリートの最
新プロダクトのご紹介
5月18日(金)13:00~13:45
福本隆司「鬼武者メーキング+IVVAテクノロジー~モーションキャプ
チャーからフェーシャルキャプチャーへ~」
14:00~14:45
「3DCG統合ソフトShadeの新バージョン「Shade R5」とお手軽3Dお絵
かきソフト「マジカルスケッチ」のご紹介」
15:00~15:45
「リアルタイム3次元CGの世界を革新、超高速レンダリングエンジン」
映画テレビ技術・Digital Production 2001
http://www.jma.or.jp/dp/index.htm
映画テレビ技術協会
http://member.nifty.ne.jp/mpte/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(05/14)
・25インチのテレビを買った。東芝のFACEというかっこいいやつ。ついでにサ
ンヨーのビデオも買った。時短プレイもできるかっこいいやつ。ついでに専用
テレビ台も。かつて娘が使っていた部屋セットし、安楽椅子で映画を見る。音
響や画像にそんなにこだわりがないから、この程度のシステムで充分に個人映
画館になる。映画館がきらいなわたしにとって、こりゃ具合いいや。記念すべ
き最初の上映は「スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス」と
した。レンタルビデオを14インチで見たときとは違って、ちゃんと迫力が感じ
られた。これからは、夜はマックではないモニタに向かいあうことになる。録
画しただけで見ていない映画がやっと見られる。なんか老後みたい。(柴田)
・土曜日に「あきないスタジアム」というイベントに行ってきた。以前にも書
いた大阪産業創造館でのもの。中小企業の社長さんたちと、コンサルタントさ
んたちのトークバトル。意見が真っ向から対立していたのが面白かった。従業
員に関する不満や、経営革新に関しても、「経営者自身が変わらないとダメ、
周りが変わるのを期待しても無理」という返答。そうだよね。従業員が育たな
い、という人の会社に限って、従業員さんの経営者に対する愚痴をよく聞く。
さぼる人の方が待遇が良いなんてザラ。給与なんかだと、体系が決まっている
からうだうだ残業した人の方が多かったり。そんなんじゃ頑張る人のやる気が
そがれちゃう。これだけやってあげてるのに、という経営者に限って、従業員
が本当に求めていることをしないで、見当違いのおせっかいをしているという
話まであった。なるほど。またやるそうなので見てみたい。(hammer.mule)
http://www.b-platz.ne.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行 デジタルクリエイターズ
<http://www.dgcr.com/>
編集長 柴田忠男
デスク 濱村和恵
アソシエーツ 神田敏晶
森川眞行
情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
担当:濱村和恵
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>
広告の御相談はこちらまで
メーリングリスト参加者募集中 <http://www.dgcr.com/ml/>
★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://rap.tegami.com/mag2/>、
Macky!<http://macky.nifty.com/>、カプライト<http://kapu.cplaza.ne.jp/>、
Pubzine<http://www.pubzine.com/>、E-Magazine<http://www.emaga.com/>、
melma!<http://www.melma.com/>のシステムを利用して配信しています。
Copyright(C), 1998-2001 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バーチャルファミリーが生んだもの?
神田敏晶
───────────────────────────────────
KNN神田です。
しばらく使っていなかった別のアカウントのメールを開いたところ、メールボ
ックスの中にこんなメールが届いていました。
「神田パパへ。"じゅんこ"の不調がずっと続いています。家族や友達の人のフ
ォローで今まで頑張ってきましたがこのままではフォローしきれない状態にな
ってきました。おばあちゃんもPCの調子が悪いようで、私がお世話の代行をし
ています。神田パパも、何かのトラブルでお世話ができないのであればパスワ
ードを知らせていただけませんか? 代行してお世話させていただきますよ。
他の家族の人も"じゅんこ"がこのまま死んでしまうのが忍びない様子です。ど
うか、お返事をいただけますか? このままでは、"じゅんこ"が死んじゃいま
すよ~。よろしくお願いします。じゅんこママより」
一瞬、脳裏に不安な気持ちがよぎりましたが、下記の発信人を見て納得できま
した。
「こちらは、イーペッツファミリー
(http://e-pets.the0123.com/ )メール送信代行システムです」。
これは、アート引越しセンターがインパクで開催されているe-petsというバー
チャル家族からのメールでした。
インターネットのいろんなサービスを経験するために、いろんなサービスやネ
ットの遊びにはかなりサブミットしており、このゲームも見知らぬ同士でペッ
トを育てるというシチュエーションの流れに興味を持って「パパ」で登録して
いました。
このゲームは、ネットで6人でバーチャルな家族を作り、ペットを卵から育て
ていくというこのゲームです。最初はハマっていたのですが、忙しくなるとそ
のままになっていてしまい、他のご家族の方についついご迷惑をかけてしまっ
ていたという状態でした。試験登録用のメールアドレスで確認もあまりできな
かったので、そんなペットが瀕死の状態であることもわかりませんでした。ご
めんなさい。
最近、よく携帯やネットでの「出会い系」などのサイトの問題が報じられてい
ますが、ネット上でほのぼのとした「家族」が形成でき、独身でも子供や家内
を持つことができるというのは、新しいネットの体験と感じました。
お互いのメールアドレスは原則的に非公開だけど、お互いに気心がしれあえば、
ダイレクトにコンタクトがとれるので、ある意味、バーチャルな家族(?)と
の出会い系なのかもしれません。
役割は、おじいちゃん、おばあちゃん、パパ、ママ、おにいちゃん、おねえち
ゃんの6パターンですが、もしもオフ会が可能であれば、小学生のおじいちゃ
んや、50過ぎのお姉ちゃんとのご対面も可能なわけです。
実際に「会いましょう!」という訳にはいきませんが、家が近いことや、サッ
カーの話題などでも共感を持つことができる人などは、リアルな現実で知り合
うよりも、趣味や共通の話題をできるだけ共有できるサイトからみつけたほう
がうまくいくのかもしれませんね。
アメリカでの離婚率の多い原因は、パーティーから何から何まで夫婦同伴で出
席するところにあるとボクは思うのです。
四六時中一緒にいて、いつも「I love you」をいっているわけですから、よほ
ど好きなだけでなく、趣味や生き方やポリシーも共有できないと難しいようで
す。だからこそ、同棲期間を持ってでも、相手を恋愛感情がなくなっても(笑)
趣味の部分で共有できるパートナーや価値観が似ている人を見つける傾向にあ
るようです。
日本でも離婚するケースが増えていますが、そんな相手の見極める機会が少な
いからなのかもしれませんね。そんな現状の中でいい意味での"出会い"を生み
出すネットは、本来、パートナーとなるべき人を見つける、リアルな"場"とな
るような気がしました。
しかし、外見という第一印象という選択肢をはずして、人は人を好きになって
いくというのもこれからの世代のテーマなのかもしれません。内容で理解でき
て、外見もOK!であればこれは理想のマッチングかもしれませんね。もしかし
たら人類は、インターネットで子孫繁栄に革命をもたらしたのかも…。
KandaNewsNetwork & PineappleCompay COO http://www.knn.com/
http://www.pineapple.co.jp Toshi Kanda
mailto:[email protected] USA:111 N.Market
WEB-BUILINING21.com
2-10-14,Shibuya,Shibuya-ku,Tokyo.150-0002 TEL
81-3-5468-9161 FAX81-3-5468-9162
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
名古屋造形芸術大学デュッセルドルフ芸術アカデミー現代美術交流展TRANSIT:
http://www.gld.mmtr.or.jp/~fumiaki/transit/
───────────────────────────────────
名古屋造形芸術大学の学生とドイツ、デュッセルドルフ芸術アカデミーの学生
による交流プロジェクト。5月中旬、デュッセルドルフから15名の学生が教授
とともに来日し、名古屋造形芸術大学で作品制作を行なう。そこで制作された
作品は5月28日から名古屋港ガーデン埠頭20号倉庫で開かれる展覧会で展示し、
会期間中には講演会も催す。
交流展 名古屋港ガーデン埠頭20号倉庫
5月28日(月)~6月10日(日)11:00~22:00 入場無料
D-Gallery(小牧市の名古屋造形芸術大学学内)でも展示
5月28日は18:00よりオープニングイベント
講演会 クリスティアンメーゲルト教授による講演
愛知県芸術文化センター・F12 アートスペースA
5月27日(日)14:00~16:00
展覧会参加者 デュッセルドルフ芸術アカデミーメーゲルト教室の学生15名と
名古屋造形芸術大学学生約20名
分野 立体、絵画、インスタレーション、写真、ビデオ、サウンド
主催 名古屋造形芸術大学、デュッセルドルフ芸術アカデミー
協賛 関西ドイツ文化センター、電子システム(株)、同朋大学生活協同組合
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■公募案内
本という宇宙 ─装画を描くコンペティション Vol.1
http://www.gallery-h-maya.com/
───────────────────────────────────
テーマ 好きな本の装画を自分のイメージで描く。長編, 短編に関わらず、文
学書、童話、エッセイ、詩などジャンルは不問(作品中にタイトル、著者名な
どをデザインする必要はない)。
作品 A2以内のサイズで、額装不要。画材、技法は自由。立体作品は不可(撮
影して紙やき、プリント等であれば可)。
審査員 石津ちひろ(作家)坂川栄治(装丁家)高橋千裕(新潮社装丁室室長)
大矢麻哉子(ギャラリーハウスMAYA主宰)
賞 最優秀者1名は2002年ギャラリーハウスMAYAにて一週間の個展。また入選
者3名と共にMAYAホームページ上に各々の作家のページを作るほか、一年間プ
ロモート用ファイルを保管して仕事面でのバックアップに努める。
応募料 2000円。1点増えるごとにプラス1000円。1人4点まで。
作品搬入<直接搬入>7月30日(月)31日(火)8月1日(水)の3日間、各日、
13:00~17:00の間に直接ギャラリーに搬入。応募料はその際に支払う。
<郵送搬入>上記期間内必着で郵送。
くわしくはサイトで。問い合わせは以下。
E-mail:[email protected]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
JP2001情報・印刷産業展 情報・IT、通信、プリプレスから製本加工
http://www.monz.co.jp/expo/jp/
───────────────────────────────────
従来の機材展にプラスして、今年のJPはここが違う。
・「CISコンファレンス」(39タイトル)を実施
(定員100名、無料/事前予約が必要で、現在延べ1045名が予約)
・IT/ネット/XMLなどの「デジタルソリューションコーナー」
・コンピュータを使用した会場案内「JP'Navi」とプレゼント企画
(現在57社が協賛、400万円を超える賞品が当たる抽選会を実施)
サイトには「JP2001情報・印刷産業展」の出展社一覧、会場マップや会場へ
のアクセス、各出品社の出展機種や見どころなどの情報が満載されている。
会期 5月24日(木)~26日(土) 9時30分~17時(24日は10時から)
会場 インテックス大阪6号館
大阪市住之江区南港北1丁目5-102
入場料 無料
主催 JP印刷機材展協会
協力 日本印刷技術協会 協賛 日本印刷産業機材工業会
後援 大阪府・大阪市・大阪商工会議所・大阪府中小企業団体中央会運営JP印
刷機材展協会事務局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■公募案内
オーパスデザインアワード2001
http://www.opus-award.com/
───────────────────────────────────
アイテック株式会社が主催するアイウェアのデザイン公募展。昨年開催された
第1回のコンペティションでは、世界24ヶ国から2188点もの出品があった。テ
ーマは「美と機能の融合」。ファッショングラス、視力矯正メガネ、スポーツ
グラス、サングラスなどのアイウェア全般のデザインを募集。詳細はサイト参
照、昨年の入賞作品も見られる。
登録受付 ~5月31日(木)
作品提出期間 5月1日~8月31日
募集部門
A)フリーデザイン部門 デザイン上の制約はない。
B)新商品提案部門 2002年度の新商品の提案を行なう部門。ある程度製品化を
踏まえたデザインであること。
発表 10月24日~27日
賞
グランプリ・副賞賞金100万円(両部門で1点)、ゴールド賞・副賞賞金50万円
(各部門より1点)、シルバー賞・副賞賞金10万円(各部門より2点)、審査委
員特別賞・副賞賞金5万円(両部門で5点)、入選約200点
問い合わせ先
オーパスデザインアワード事務局
〒916-0016 福井県鯖江市神中町2-6-8 TEL.0778-52-8060 FAX 0778-52-3572
mail:[email protected]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■公募案内
第3回 東京グラフィックスCG-ART展
http://www.tokyographics.or.jp/fair/cgart/cgart38/index38.html
───────────────────────────────────
<主催者情報>
東京グラフィックスサービス工業会は7月12日から14日まで東京ビッグサイト
で印刷デザインの総合機資材展「第38回東京グラフィックスフェア」を開催し
ます。グラフィックアーツ関連分野との連携を図るため「CGアート展」を併催
しています。今回は3回目の併催となります。
テーマ ドリームシティ東京
応募は1人2点まで、応募締切は6月15日。
最優秀賞には賞金10万円の東京都知事賞。
応募先 社団法人東京グラフィックスサービス工業会 CG-ART展作品募集係
103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町7-16 TEL.03-3667-3771
[email protected]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■公募案内
第1回「電脳登龍門」CGコンテスト
http://www.c-en.com/contest/
───────────────────────────────────
<主催者情報>
アビッドジャパン(株)とC-enのタイアップ企画でCG作品を募集します。また
日本ヒューレット・パッカード(株)の協力により、ブロードバンド回線を使っ
た作品発表を行い、オーディエンスの方々に投票して頂くという試みを計画。
さらに優秀作品は、東京/渋谷の情報発信基地QFRONTの大画面「Q's EYE」で放
映するという盛り沢山な企画。さらに豪華賞品の贈呈もあり。もちろんC-enサ
イト上でも審査員の詳しい講評と共に、審査状況をフォローアップ。
締切 6月30日
発表 コンテストの受賞者には8月の中旬までに連絡。受賞作品は東京/渋谷の
QFRONT正面のQ's EYEにて作品放映(8月下旬~9月初旬を予定)C-enサイト、
メルマガにて発表
作品 テーマは自由、フルCGによるアニメーション作品
応募形態 作品は5分以内 DVまたはSVHS形式
※5/15(火)からC-enサイト上で応募用紙のダウンロードを開始。
応募資格 プロ/アマチュア、個人/グループ、国籍、性別、年齢不問。
審査員 (株)徳間書店 スタジオジブリ事業本部 片塰光則氏、(株)グリオ/
Studio IBUKI 河野哲恵氏(株)カプコン 第二開発部 竹内潤氏
賞 企画/アイデア大賞(hpワークステーション)
テクニカル大賞(Compaqワークステーション)
問合わせ C-en事務局「電脳登龍門」CGコンテスト係 (担当:宗/古庄)
Tel:03-5428-5540 Fax:03-5428-6196 E-mail:[email protected]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会案内
GA INTERNATIONAL 2001 第9回 現代世界の建築家展
http://www.ga-ada.co.jp/
───────────────────────────────────
会期 開催中~6月3日(日)月曜休館 12:00~18:30
会場 GAギャラリー
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-14 tel.03-3403-1581
入場料 500円
世界各地で展開されている、現代建築の最前線の動向を展望する展覧会。第一
線で活躍中の建築家(日本5人、海外15人)の最新プロジェクトを紹介する。
出展者
Tadao Ando/Peter Eisenman/Noman Foster/Frank O. Gehry/Zaha M.
Hadid/Hiroshi Hara/Steven Holl/Arata Isozaki/Toyo Ito/Legorreta+
Legorreta/Mecanoo/Richard Meier/Morphosis/Eric Owen Moss/Jean
Nouvel/Dominique Perrault/Renzo Piano/Christian de Portzamparc/
Shin Takamatsu/Bernard Tschumi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
デジタルアニメーションセミナー
http://member.nifty.ne.jp/mpte/expo2001/d-anime.html
───────────────────────────────────
社団法人日本映画テレビ技術協会は、「映画テレビ技術Digital Production
2001」において、最新のデジタルアニメーション制作事例、制作デジタルツー
ルのプレゼンテーションから立体ハイビジョン・クレイ・アニメーションまで、
アニメーションの現状を知る9セミナーを開講する。
会費 1講座1500円(会員・非会員共、会費は当日受付で支払う)
※『アニメ制作デジタルツールの現状と将来』のみ無料
定員 各回先着50名
会場 東京ビックサイト 西2ホール2F商談室
日時 5月16日~18日
5月16日(水)10:30~12:00
アニメ制作デジタルツールの現状と将来
『Animoネットワーク・ワークフローの提案』(株)IMAGICAデジックス
13:00~14:30
アニメ制作デジタルツールの現状と将来
『デジタルアニメーション製作ツール紹介セミナー』報映産業(株)
15:00~16:30
『シェンムー The Movie』制作事例
講師:掛須秀一(Jフィルム)吉野慎一、岡林芳弘(SEGA)
5月17日(木)10:30~12:00
デジタルパペットアニメーション『玉蟲少年』の制作事例
講師:監督/岩井天志 デジタル指導/石岡正剛、村穂秀児
13:00~14:30
立体ハイビジョン・クレイ・アニメーション『The Box』の制作事例
※別会場にて終日立体上映がある
講師:斉藤晶(NHKテクニカルサービス)
15:00~16:30
アニメ制作デジタルツールの現状と将来
『デジタルアニメーション製作ツール紹介セミナー』報映産業(株)
5月18日(金)10:30~12:00
『ブルーリメイン』制作事例
講師:稲泉誠(デジタルメディアファクトリー)
13:00~14:30
『METROPOLIS』デジタル秘話
講師:監督/りんたろう CG/篠崎亨、八巻磐
15:00~16:30
アニメ制作デジタルツールの現状と将来
『アニメカメラマン向けデジタルアニメ講座』(株)IMAGICAデジックス
『Animoユーザー制作時事例』(株)JCSTAFF 中山
●3DCG&アニメパワーステージ(展示場内)先着順50名 無料
5月17日(木)13:00~13:45
原田大三郎「コンサート映像におけるCG表現」
14:00~14:45
「Alias|wavefront 最新CGテクノロジーによるDigital&Real
production」
15:00~15:45
3ds max 4, character studio 3及びreactorなどディスクリートの最
新プロダクトのご紹介
5月18日(金)13:00~13:45
福本隆司「鬼武者メーキング+IVVAテクノロジー~モーションキャプ
チャーからフェーシャルキャプチャーへ~」
14:00~14:45
「3DCG統合ソフトShadeの新バージョン「Shade R5」とお手軽3Dお絵
かきソフト「マジカルスケッチ」のご紹介」
15:00~15:45
「リアルタイム3次元CGの世界を革新、超高速レンダリングエンジン」
映画テレビ技術・Digital Production 2001
http://www.jma.or.jp/dp/index.htm
映画テレビ技術協会
http://member.nifty.ne.jp/mpte/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(05/14)
・25インチのテレビを買った。東芝のFACEというかっこいいやつ。ついでにサ
ンヨーのビデオも買った。時短プレイもできるかっこいいやつ。ついでに専用
テレビ台も。かつて娘が使っていた部屋セットし、安楽椅子で映画を見る。音
響や画像にそんなにこだわりがないから、この程度のシステムで充分に個人映
画館になる。映画館がきらいなわたしにとって、こりゃ具合いいや。記念すべ
き最初の上映は「スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス」と
した。レンタルビデオを14インチで見たときとは違って、ちゃんと迫力が感じ
られた。これからは、夜はマックではないモニタに向かいあうことになる。録
画しただけで見ていない映画がやっと見られる。なんか老後みたい。(柴田)
・土曜日に「あきないスタジアム」というイベントに行ってきた。以前にも書
いた大阪産業創造館でのもの。中小企業の社長さんたちと、コンサルタントさ
んたちのトークバトル。意見が真っ向から対立していたのが面白かった。従業
員に関する不満や、経営革新に関しても、「経営者自身が変わらないとダメ、
周りが変わるのを期待しても無理」という返答。そうだよね。従業員が育たな
い、という人の会社に限って、従業員さんの経営者に対する愚痴をよく聞く。
さぼる人の方が待遇が良いなんてザラ。給与なんかだと、体系が決まっている
からうだうだ残業した人の方が多かったり。そんなんじゃ頑張る人のやる気が
そがれちゃう。これだけやってあげてるのに、という経営者に限って、従業員
が本当に求めていることをしないで、見当違いのおせっかいをしているという
話まであった。なるほど。またやるそうなので見てみたい。(hammer.mule)
http://www.b-platz.ne.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行 デジタルクリエイターズ
<http://www.dgcr.com/>
編集長 柴田忠男
デスク 濱村和恵
アソシエーツ 神田敏晶
森川眞行
情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>
広告の御相談はこちらまで
メーリングリスト参加者募集中 <http://www.dgcr.com/ml/>
★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://rap.tegami.com/mag2/>、
Macky!<http://macky.nifty.com/>、カプライト<http://kapu.cplaza.ne.jp/>、
Pubzine<http://www.pubzine.com/>、E-Magazine<http://www.emaga.com/>、
melma!<http://www.melma.com/>のシステムを利用して配信しています。
Copyright(C), 1998-2001 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■