[0630] 本が文化であるなら絶版にしてはいけない

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.0630   2000/06/19.Mon発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 16257部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:[email protected]
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

---PR-----------------------------------------------------------------
新刊書籍『Happy Painter Life ~Painterでパソコンに絵を描こう』
定価:本体1,905円+税/石川浩二 著/B5変型判/128頁
「月刊コンピュータグラフィックスワールド」の人気連載を単行本化。
石川浩二の初めてのイラスト& Painterテクニック集! 
Painter 6の新機能情報も満載。 http://www.idg.co.jp/books/?ml0606
-----------------------------------------------------------------PR---


 <机と電話があれば出版社が興せる時代>

■デジクリトーク
 本が文化であるなら絶版にしてはいけない
 英治出版の原田英治さんに聞く
 柴田忠男

■連載「ip2000」プロジェクト奮闘記 0094 6/19
 緊急ニュース、ギリギリで和平締結!オリビア号エリトリア入港決定!
 ------(フェーズ1)航海日誌28日目-------
 川井拓也@land

■新刊案内
 Happy Painter Life 石川浩二著 IDGジャパン刊

■新刊案内
 色処理の達人になれ!-ホップ・ステップ・カラーマネージメント

■サイトオープン案内
 OSAMU MUYO character's collection

■サイトリニューアル案内
 Big Sur Studio



■デジクリトーク
本が文化であるなら絶版にしてはいけない
英治出版の原田英治さんに聞く

柴田忠男
───────────────────────────────────
英治出版は昨年6月に設立された新しい出版社である。本社は浦和市の住宅街
にある、いわゆるSOHO出版社だ。社長の原田英治さんは33歳、といっても素人
ではない。一世出版株式会社の代表取締役副社長も務めた経歴もあり、経験は
豊富だ。英治出版のことは、昨年後半、オンラインで知った。

原田さんは、同じ装丁の4册の本を示した。アーサーアンダーセン「WEB戦略の
ベストプラクティス」という本で、サイズがA5が2册、B5とA4が各1册であった。
そして、3册はオンデマンド印刷されたものであった。富士ゼロックスの協力
でドキュテックで印刷したという。わたしはドキュテックを甘く見ていたよう
だ。オフセット版とドキュテック版は奥付けみないと見分けがつかず、オンデ
マンド印刷の実力を思い知らされた。

現在、オフセット印刷したA5判を標準的なものとして書店流通させている。オ
ンデンド印刷のA5判は、初版分がなくなって注文がはいったときの増刷分(の
見本)である。こうやって絶版をしないという証拠品だという。

「オンデンド印刷の最大のメリットは縮小拡大が簡略である、コピー機に近い、
これを利用しない手はないじゃないか、デジタルコンテンツとして管理してい
るなら読者最適サイズで提供したら面白い」というアイデアで、拡大版も試験
的に制作した。オンデンド印刷の最大のメリットは縮小拡大が簡略、という視
点は新鮮だ。

●バーチャル立ち読み

英治出版は、SOHO出版社のベストプラクティスを目指し、3つの提案とひとつ
の夢を実現してゆくという。

まず業界初(?)の「バーチャル立ち読み」を実現した。オンライン書店が擡
頭してきて、オンラインで本がよく売れるという。検索がしやすいのはオンラ
イン書店のメリットだが、既存書店のような立ち読みができず、内容を吟味で
きない。このことに関してはおおいに不便になっている。「じゃ読んでもらお
うと、読んでもらって買ってもらおうという単純な発想ですね」

「デジタルスタイル」という本は全文を無料公開。アーサーアンダーセンの本
は、著者の承諾を得られる最大を公開している。これは読者にとって本当にあ
りがたい決断である。画像ファイルなので、テキストほどはっきりは見えない
が充分読める。簡単なプリントプロテクションで、プリントすると読めない品
質となる。アクセスのログを見ると、目次から読みたいページにいって、平均
10ページくらい読んで抜けていくのが普通のユーザーの行動で、いままで全文
を読んだ人はいないそうだ。

●オンデマンド印刷機の利用

2番目は「オンデマンド印刷機の利用」である。まず「読者最適サイズ」の提
案。従来方法では決まったサイズの本しかつくれない、違うサイズの本をつく
るとなるとまったく新しい本を作るのと同じくらいの経費がかかる、というい
わば固定観念があった。それに対して、デジタルでマスターを管理していると
いう考えならば、オンデマンド印刷機を利用すればA5判から、B5判、A4判に拡
大できる。背だけを直せばいい。「これからは書名とサイズをいって本を買う
時代がくる」と。

いまは試験的なので、バリアフリー的な一環としてもっと大きいサイズで読み
たいという人に提供しているという位置付けなので、書店流通版と同じ価格を
つけている。

●本を絶版にしない出版社を目指す

3番目は、「出版が文化事業なら、本を絶版にしてはいけない」という決意。
本を絶版にしない出版社を目指す。

「オンライン書店を見ていて、100万件以上のデータがあるのに絶版が多すぎ
る。もしくは品切れで重版未定、ほぼ絶版と同じというものが多すぎる。再販
価格が維持されるべきかの議論はともかく、いままで出版がいわゆる文化事業
的に認められてきたのだとしたら、絶版にしちゃう文化とはなにかと、これは
ないでしょう、なんとしても非絶版化宣言をした出版社にしたいと思った。

初版分が全部はけて品切れになるということは、本のプロジェクトとしてはそ
こそこにうまくいった、じゃあそれから先はある程度利益が薄くても、管理費
程度出ればいい。やはり本を生涯にわたってつないでいくということは重要な
ことである。初版印刷時に、カバー、表紙、場合によっては見返しとかいった
ものを余分に用意しておけば、本文はオンデマンドで十分やれるのではないか。
増刷のコストを抑えようということを試験的にやっている。

うちはまだ新しい出版社なので従来印刷したものの品切れがないが、将来注文
が落ち込んで品切れが出たときには、こういうかたちで増刷して絶版にしない
という非絶版化宣言。今後はカラーのものに関してもオンデマンド印刷機のク
オリティを見ながら考えたい」

そして、英治出版の「夢」とは、「机と電話があれば出版社が興せる時代」が
また来るといい、ということ。 まずは英治出版がSOHOでも出版社ができるん
だということを証明してみせるから、出版したいものがある人は誰でも本を出
版しよう。企画・製作から流通、倉庫、営業、場合によっては会計までサポー
トする。一番問題なのは資金だが、これには英治出版とその仲間たちがいいこ
とを考えているので、もう少し待って欲しい、とのこと。

英治出版
http://www.eijipress.co.jp/

▼印刷出版研究所「印刷情報」2000年2月号「ユーザーが調べたオンデマンド
出版の現状」(レポート:柴田忠男)の一部を引用。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■連載「ip2000」プロジェクト奮闘記 0094 6/19
緊急ニュース、ギリギリで和平締結!オリビア号エリトリア入港決定!
------(フェーズ1)航海日誌28日目-------

川井拓也@land
───────────────────────────────────
【現在の船の位置=凸】
東京>>香港>ベトナム>シンガポール>スリランカ>セイシェル>ケニア>>>>凸
エリトリア>エジプト>イスラエル>ギリシア>イタリア>>>>
Transportation by http://www.peaceboat.org/
Produced by http://www.taiyokikaku.com

【ip2000チームが航海しながら制作・発信中のコンテンツ】
●明日発売!玄光社「ビデオサロン」(公称18万部)
洋上デジタルプロダクションプロジェクト ip2000奮闘記カラー3ページ掲載!
http://www.genkosha.co.jp/vs/

●「ドリームキャッチャー~人生の宝物」(スリランカ受付中!)
世界中の好きなものオーダー権が当たる!新感覚番組連動プレゼントクイズ!
http://www.vaionet.com/

●「ip2000ポータルサイト」(Yahoo Internet ガイドに掲載決定)
だいぶトップページが固まってきました。新コーナー3発オープン!
http://www.ip2000.net/

【今日のコラム】はお休みにして緊張感満点の引用スペシャル!
(注 筆者がさぼっている訳ではない、念のため・・)
【通信復活とエリトリア入港までのオリビアと日本の熱いメール】
□□□□テクニカル度
□□□□旅行シズル度
■■□□おもしろ度
■■■■制作プロセス度

00/06/15 (木) 15:59(凸>>tokyo)----------------------
【オリビア号ip2000鈴木健介から川井へのメール】
ただいま14:10 KENIYA、モンバサ市郊外のホテル「VOYDGER」からの通信成功。
ウルトラ新原稿、ぴあ新原稿、フケ新原稿として指定のftpサーバーの
/fromship/にZIPでアップしてあります。

これからしばし観光の後、現地時間19:00ごろよりインマルの接続実験に入り
ます。支援物資は水先案内人の手によってオリビアに運ばれていますが、いま
だ手に入っておりません。そうこうしている間にdvcamデッキが2台不調にもな
ってきており、ニトロも絶不調だったりもする。

仕事は初日にすべて終了。ロケは5人収録、買い物ゲッターも当選者不明なれ
ど清水コースケはコーヒーの豆と独特なコーヒーポットを購入。追加のお土産
指令もステキなココナツ繊維のバッグと帽子を無事購入してクリア。これはお
れのディスカウント交渉をそのままビデオ取りし、店員に説明させてみた。

00/06/15 (木) 22:55(凸>>tokyo)----------------------
【オリビア号ip2000通信担当森 幸治から川井へのメール】
お疲れ様です。 森です。
ケニア・モンバサからです。インマルサットは完全復活しました。
原因はケーブルにあったようです。健介さんのダイナブックも復活しました。
あと、2時間したら出航します。今後は通常どおりに通信を行います。
それでは、またメールします。

00/06/16 (金) 23:03(tokyo>>tokyo)-------------------
【連載させていただいている@ぴあWWM担当者から川井へのメール】
こんな記事先ほど見つけました。エチオピア・エリトリア戦争 18日に和平協
定調印へ エチオピア政府は14日夜、エリトリアとの戦争を終結するため、ア
フリカ統一機構(OAU)の和平調停案を受け入れると発表した。一方、エリト
リアからの報道によると、同国政府の報道官は、和平協定が18日に調印される
ことを明らかにした。国境をめぐって繰り広げられた戦争は、3年目に入って
終結することになった。

00/06/17 (土) 22:24(凸>>tokyo)----------------------
【オリビア号ip2000鈴木健介から川井へのメール】
本日船内発表あり。18日午前に行われるエリトリア・エチオピア両国の休戦協
定調印を受けて、ピースボートはエリトリア、マッサワ入港を決定。現地には
すでに先遣隊が入国しており、船側と密接な情報交換をおこなっている。外務
省勧告はエチオピア領事館からの情報を元にしており、そこよりPB側の情報が
早く、確実である上、ユニセフや国連難民高等弁務官事務所など各外交筋から
の最新情報をもとに現地が十二分に安全であると独自に決定し、この入港は決
定された。最新報によれば、すでに現地の港湾機能は正常に機能しており、サ
ウジアラビアの客船など、常時5隻程度の船舶が寄港しているとのこと。

これによりPBは予定通りオプショナルツアーを行うが、自由行動はマッサワ市
内に控えてほしい旨が注意される。ip2000チームは、当初から危険性を考慮し
て番組取材はせず、伊勢、福家、吉澤の各コンテンツ向けの簡便な取材にとど
めるが、事実上和平記念として行われるユネスコ署名活動パフォーマンスにつ
いては従来通りの取材活動を行うことに決定。今後も入港までは密接な情報を
元にした上、随時上陸規模についての検討は継続される模様。

00/06/18 (日) 22:09(tokyo>>tokyo)-------------------
【連載させていただいている@ぴあWWM担当者から東京川井へのメール】
ご参考まで・・・
国境をめぐり争っていたエチオピアとエリトリアが18日、アルジェリアの首都
アルジェで、和平協定に調印した。2年余り続いた両国の戦争が終結すること
になった。アフリカ統一機構(OAU)の調停案に基づく協定は、国境線約1000
キロに沿って、エリトリア側に幅25キロの緩衝帯を設けて国連平和維持軍を展
開、その後、戦闘開始前の状態まで両国軍を撤退させ、改めて国境を画定する、
としている。

00/06/18 (日) 16:33(凸>>tokyo)----------------------
【オリビア号ip2000通信担当森 幸治から川井へのメール】
お疲れ様です。森です。鈴木さんからたのまれて、FTPします。か、しました。
このメール前後にFTPしますので、確認してください。当方のインマル一度に
接続することができる時間が約20分前後となっており、トータル1.5M強あるの
で一度に送れるかわかりません。優先順位をつけているので、確認してくださ
い。最後に送る予定の「szk618_1 から _3」はまとめてひとつのファイルで
す。こけた場合を考えて小分けしました。
「szk618_3」にhtmlがあるので、それでブラウジングしてください。

00/06/18 (日) 21:13(凸>>tokyo)----------------------
【オリビア号ip2000鈴木健介から川井へのメール】
こんにちわ。おかげさまで船上NITRO全力フル稼働しております。しかし最近
どうも"Internal Error"がよく出てます。特にキャプチャ中にコケたときには
winNTOSも作動不可になり、タスクマネージャも効かない状況が多いですね。
対策として当初は「RTresetter」を使いましたが、結局効果はなく、起動ディ
スクを検証して、空きが320MBしかなかったのでいろいろ整理して1.2GB程度領
域確保し、デフラグするとやや解決しました。しかしそれでもまだむずがるこ
とがありますね。本来再インストールすべきだと思うんですが、安全が確保出
来ないので、20日くらいに一度落ち着く時に、スペアをセットアップしてから、
やってみようかなと考えています。
──────────────────────────
と、エリトリアの政情、インマルサットのケーブルトラブル、ニトロの調子な
どまったく目が離せない状況の週末でした。船の上も大変です。この舞台裏こ
そが一番おもしろいのですが。

最近生きている実感を感じ始めました。「生きている」ことがあたりまえでは
なく「実感」となる。それは「地球」を体感できるクルーズのせいかもしれま
せん。

ところで知っていますか? この地球一周が終わったあとにピースボートが行
く国を。今これほど熱い注目を浴びている国はおそらくないでしょう。以下の
URLをご覧下さい!
http://www.peaceboat.org/cruise/0008/index.html

ip2000のフェーズにはこのクルーズは入っていなかったのですが、これこそイ
ンターネット放送の最高の題材ではないでしょうか? なぜインターネット放
送なのか? マスメディアではできないからです。冒険心のある企業からのス
トリーミングサポートのお申し出をお待ちしております。
mailto:[email protected]

───────────────────────────────────
【ip2000プロジェクト】6/19
最新現地情報を元にエリトリア上陸決定!
ケニア映像も続々到着中!
http://www.ip2000.net/
───────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新刊案内
Happy Painter Life 石川浩二著 IDGジャパン刊
http://www.idg.co.jp/books/index_hp.html
───────────────────────────────────
<版元情報>

「Happy Painter Life」さまざまなタッチの作例16本収録!
Painter 6活用など書き下ろし記事26ページ

「月刊コンピューターグラフィックスワールド」の人気連載「Happy Painter
Life」が1冊の本になりました。無限に広がる筆のタッチやモコモコとした立
体感など、Painterならではのさまざまな表現を、石川浩二氏のキュートなイ
ラストで解説しています。

Painter 6の新機能の解説や、初心者にもわかりやすい基本操作解説など、書
き下ろしページも盛りだくさん。彩りあふれるイラストもギャラリーに多数収
録しており、作品集としても楽しめます。

Contents
Chapter1 
Painterの基本的な使い方
 ・Painterのインタフェース
 ・Painterによる基本的な絵の描き方
Chapter2
Painter Workshop!
 ・マチエールで暖かい情感を表現する
 ・レリーフ風の『超』厚塗り油絵を描く
 ・ストロークを生かして文字絵を描く
 ・ポスターカラー風のイラストを描く
 ・勢いのある毛筆タッチで描く
 ・盛り上げ塗りで、チューブペインティングを描く
 ・ポップアート感覚のスタンプアートに挑戦!
 ・クローン機能を使って、油絵調の風景画を描く
 ・リキッドメタルで金属アートを作ろう
 ・マスクとテクスチャの効果を生かしてペイントする
 ・微妙なにじみが楽しい墨絵タッチ
 ・Painterで手作りクッキーを焼こう!
 ・Painterで色彩構成をトレーニング!
 ・スキャナを使ってデジタル版「パピエ・コレ」を作る
Chapter3
Painter 6の新機能
 ・作品制作に役立つPainter 6の新機能
 ・インパストブラシとダイナミックテキストを使って、個性的な作品に仕上
 げる
 ・ブラシタッチを生かしたアニメーションを作ってみよう!
Tips
 ペンタブレットを使いこなそう

体裁 B5変形判 18×20cm フルカラー128ページ
定価 本体1905円+税
ISBN4-87280-398-1

<石川浩二さんのコメント>

みなさん、こんにちは。イラストレーターの石川浩二です。今回発売された
「Happy Painter Life」では、僕の実際のデジタルイラストレーションの制作
過程を通して、Painterの様々な魅力と使いこなしのテクニックについて、分
かりやすく解説しています。油絵や水彩、金属アートさらにクッキー作り!?
などなど、Painterの意外な使い方も満載。石川流色彩構成の極意や、デジタ
ルアートに関するエッセイなんかも収録してますので、きっと楽しんでいただ
けると思います。

僕自身、Painterに出会ったことによって、自分の新しい画風を発見し表現の
可能性を大きく切り開くことができましたが、この本が皆さんの新境地を発見
する手助けになればと思っています。

実は「Happy Painter Life」は僕の出版する初めての本なのですが、画集とし
ても楽しめるかわいい本に仕上がったと思います。あとは、できるだけ多くの
みなさんに読んでいただければ幸せ。正方形の赤い表紙のネコが目印です。ぜ
ひ、書店でお手にとってみてくださいね!

石川浩二サイト&ディジタル・イメージ石川浩二ページ
http://www1.odn.ne.jp/koji/
http://www.digitalimage.org/artists/ISHIKAWA_K/

▼「Happy Painter Life」をIDGジャパンから読者5名にプレゼント。
希望者は[email protected]宛にメール下さい。サブジェクトはHappy Painter
Life デジクリに関するコメントを書いてください。締切は21日(水)正午。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新刊案内
色処理の達人になれ!-ホップ・ステップ・カラーマネージメント
印刷出版研究所刊
───────────────────────────────────
<版元情報>

色処理の達人になれ!-ホップ・ステップ・カラーマネージメント(デザイン
・制作から出力・印刷までぴったり色合わせ)

株式会社印刷出版研究所では、[PREMediaプリメディア・シリーズ]の〈Part
13〉を2000年5月に刊行しました。[PREMedia]はDTPとプリプレス作業を快適
にこなしていく上で役立つ技術情報を満載、DTPから印刷工程までを見据えた
作業のあり方を提案しています。

〈Part13〉では、DTPから出力・印刷工程までをトータルで色管理するための
カラーマネージメント実践による[色処理の達人になれ!]を特集しました。
カラーマネージメント実践ノウハウとデザインから出力・印刷までのトータル
色管理の必要性、現場の悩み解決策などを追跡しています。またカラーマネー
ジメントをうまく実践する上でのカギとなるデジタルプルーフの最新13機種の
再現力の視覚・数値評価を行っています。

まず、「色の管理に目覚めまショ」で上手な色再現のために必要なポイント、
「カラーマネージメントって何だ!」ではカラーマネージメントの知識、「色
を見る環境を整える」では光源とディスプレイによる環境整理など、基本的に
必要知識について解説しています。「これで安心!デジタルプルーフの選択と
運用」では最新デジタルプルーフの有効な利用法と13機種の再現力比較を視覚
面と数値面から行っています。さらに「Letsカラーマネージメント」ではデザ
イン・DTP・製版ワークの実践ノウハウを解説。またCTP/CIP3ワークフロー下
でのカラーマッチング、ジャパンカラーの情報も盛り込まれています。またデ
ザイン側と製版・印刷側のカラーマネージメントを巡っての悩みも拾って立体
的な構成になっています。

カラーマネージメントを軸に色管理を実践する上で役立つ内容といえるでしょ
う。いままでカラーマネージメント関連の書籍はいろいろ出版されていますが、
本書はデザイン・制作現場から出力・印刷までトータルな色管理の実践を提唱
している点で唯一のものです。

〈内容〉 
・色の管理に目覚めまショ
・カラーマネージメントって何だ?
・CMYK ワールドかRGB ワールドか、それぞれのワークフロー
・色を見る環境を整える-光源管理・ディスプレイ管理
・これで安心!デジタルプルーフの選択と運用
 デジタルプルーフを有効活用する
 最新デジタルプルーフ13機種の再現力:視覚・数値評価 
・印刷色を安定させる
・Let'sカラ-マネ-ジメント:デザイン・DTP/製版ワークを実例解説 
・カラーマネージメントのここが知りたいQ&A(デザイン・制作側から/製版
 印刷側から)
・現場からCASE STUDY(デザインから印刷まで/CTP・CIP3下のワークフロー)
・カラーマネージメントツール
・文字と朱色WarmRed

体裁 A4版176頁
定価=2500円(税込み)

株式会社印刷出版研究所・編集部
〒162-0814 東京都新宿区新小川町3-16tel03-3267-6231 fax03-3268-5265
Email:publish@print-info.co.jp

▼「色処理の達人になれ!-ホップ・ステップ・カラーマネージメント」を印
刷出版研究所から読者5名にプレゼント。希望者は[email protected]宛にメール下
さい。サブジェクトは「色処理の達人」 デジクリに関するコメントを書いて
ください。締切は21日(水)正午。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■サイトオープン案内
OSAMU MUYO character's collection
http://www.ne.jp/asahi/muto/hp/
───────────────────────────────────
イラストレーターの武藤修です。先日ようやくサイトオープンしました。

作る作ると回りに人に言い続け、一年以上手つかずの状態を打破するために、
最後の手段として「ディジタル・イメージギャラリー2000」等5月前後に発売
する本に出来てもいないのにURLを掲載! さぁ、これで本の発売までに制作
しなければ嘘つきになります。(笑)

何とか本の発売前に扉だけ(おい!)制作し、嘘つきを免れ(?)今回ギャラ
リーを追加して、表立って宣伝できるようになりました。(^^;

私は10数年キャラクター物を描き続けていますが、ホームページにはフル3DCG
作品と、2Dキャラと3DCGの背景を合成した作品のページを作っています。これ
からはアナログ作品のページや、キャラクター以外の作品などのページも制作
していくつもりで、常に進化や変化があるようなサイトに出来るよう、今後も
心掛けるつもりです。

キャラクター物に興味のある方(無い方もね~)はぜひ一度おいでください。

イラストレーター武藤 修
http://www.ne.jp/asahi/muto/hp/
http://www.digitalimage.org/artists/MUTO/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■サイトリニューアル案内
Big Sur Studio
http://www.ne.jp/asahi/s/bigsur/
───────────────────────────────────
イラストレーターの ミヤケシゲルです。
ホームページとメールアドレスの変更のお知らせです。

この機会にホームページをさらに充実させました。ぼくのホームページは、知
っている人は知っていると思いますが、「イラストレーター若泉さな絵」のお
まけ付きです。(実は、ぼくの方がおまけに見られているふしがあるにはあり
ます)

というわけで、1サイトで2人分の大サービスページです。ぜひ一度といわず
何度でも、笑観(?)しにおいでください。

ミヤケシゲルは、ディジタル・イメージの会員になって2年目。イラストレー
ター歴10数年。若泉さな絵は、イラストレーター歴10数年です。
E-mail = [email protected]

http://www.ne.jp/asahi/s/bigsur/
http://www.digitalimage.org/artists/MIYAKE_S/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(6/19)
・6棟の解体は今週1週間で終わりそうだ。じつは仕事部屋の窓から見える棟
は手つかずで、こいつが距離的にもっとも近い。ここが始まると、堅牢を誇る
我が家も揺れるだろうなあ。現場の南側に位置するマンションの最上階階段か
ら、工事の様子を眺めてみた。壊している建物からは埃が盛大に立ち上ってい
る。散水してもおさまらない。おっと、その北側には我が家があって、ベラン
ダには洗濯ものが干してあるのだ。自宅からは見えないが、埃は相当に降り注
いでいることがわかった。さっそく取り込みに戻る。昨日は、もう一件のマン
ション工事の協定書を締結調印。こっちは明日から工事開始だ。我が家を含む
10軒以上が南北から工事のはさみうちになるという恐ろしい事態。(柴田)
http://www.dgcr.com/shibata/kouji.html

・MkLinuxが動かないのは、もしかしたらモニタのせいかもしれない。もー。
MkLinuxの公式サイトにアクセスできないし、Solarisを入れられるマシンを購
入したほうが、後々いいのかなと思いつつ、LinuxPPCの入れられるPCIマック
の価格リサーチのためオークションを覗く。2万か。今のサーバ用マシンの利
用価値はなくなっちゃうのかしら。苦楽を共にしてきたのにな。逆オークショ
ンの大きなサイトはないのかと調べたら、「EasySeek」が。これって古本だけ
を探すサイトじゃなかったのね。面白い~。       (hammer.mule)
http://www.bizseek.gr.jp/


----------------------------------------------------------------------
■ 日刊デジクリは投げ銭システム推進準備委員会の趣旨に賛同します ■
http://www.nagesen.gr.jp/  <投げ銭システムをすべてのhomepageに>
----------------------------------------------------------------------


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ
     <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 
        森川眞行 

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
 担当:濱村和恵
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
広告の御相談はこちらまで   mailto:[email protected]

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
 お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://rap.tegami.com/mag2/>、
Macky!<http://macky.nifty.com/>、カプライト<http://kapu.cplaza.ne.jp/>、
Pubzine<http://www.pubzine.com/>、E-Magazine<http://www.emaga.com/>、
のシステムを利用して配信しています。

Copyright(C), 1998-2000 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■