■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.0502 2000/01/11.Tue発行
http://www.dgcr.com/ 1998/04/13創刊 前号の発行部数 14792部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:[email protected]
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<やっぱりクリエイターは体が資本ですね>
■デジクリトーク
Y2K-Tokyoを終えて……
神田敏晶
■デジクリトーク(連載10)
ものすごくテンパっておった日々
カネマキトモコ
■展覧会案内
Graphic Message for Ecology展 東京と大阪で同時開催
世界のデザイナー、イラストレーター49名の競作
■イベント案内
ネットワークカンファレンス2000
Linux Day:Linuxが選ばれる理由
XML Day:XML、WEBビジネスで活かせる新手法
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.0502 2000/01/11.Tue発行
http://www.dgcr.com/ 1998/04/13創刊 前号の発行部数 14792部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:[email protected]
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<やっぱりクリエイターは体が資本ですね>
■デジクリトーク
Y2K-Tokyoを終えて……
神田敏晶
■デジクリトーク(連載10)
ものすごくテンパっておった日々
カネマキトモコ
■展覧会案内
Graphic Message for Ecology展 東京と大阪で同時開催
世界のデザイナー、イラストレーター49名の競作
■イベント案内
ネットワークカンファレンス2000
Linux Day:Linuxが選ばれる理由
XML Day:XML、WEBビジネスで活かせる新手法
■デジクリトーク
Y2K-Tokyoを終えて……
神田敏晶
───────────────────────────────────
KNN神田です。
Y2K-Tokyo Project
http://www.y2k-tokyo.org
「1999年12月31日20時、夏時間のニュージーランドのテレビ報道と
インターネット画面を見つめる瞬間……。カウントダウンがはじまった。
10、9、8、7、
固唾を飲みながら、そのカウントダウンにシンクロしていく、
6、5、4、ああ間もなく、3、2、1、
一瞬の静寂の後、CNNの画面からは花火らしきものがあがった……。声にな
らない停電もなければ、トラブルもおきていない……。もちろん爆発も何も起
きていない……。
とりあえずテレビで確認している絵で見る限りは、無事だ……。インターネッ
トのニュージーランドは、アクセスが多すぎて参照することができない。2時
間後、オーストラリア大使館からの速報の連絡を待つ……。ライフラインはす
べて無事との確認がとれた……。無事だ……。
そして、いよいよ日本のカウントダウンが始まる。シマンテックのSARC Japan
へホットラインへ、ウイルス情報を確認する……新種のウィルスの確認は世界
でも、まだ確認されていない。まだまだ安心はできない……。カウントダウン
がはじまった。祈る思いでいっぱいだ……。何ごともない事を……。
そして2000年を日本が迎えた。部屋の明かりはついたまま、テレビも問題
ない、電子レンジも、ラジオも、電子メールも動いている。しかし、マックだ
けがフリーズしている。リスタートした。「謹賀新年あけましておめでとうご
ざいます……」。Y2Kの第一波を乗り越えられた……。そして続々と安全、
無事な電話連絡で世界の人々と連絡をとりあった……」
Y2K-Tokyo http://www.y2k-tokyo.org/j/live/index1_j.html
みなさん、遅まきながら、2000年、全人類が無事であったことを含め、あ
らためて、新年おめでとうございます。
1999年12月01日より2000年01月05日まで、Y2K-Tokyo プロジ
ェクトですが無事、何ごともなく終了することができました。大晦日のアクセ
ス数は、24時間に200万ヒット、50万ページビュー、延べ55000ス
トリームのアクセスがありました。アクセスいただいた皆様、どうもありがと
うございました。また、アクセス数が多いため対応できなかった方、申し訳あ
りませんでした。そして、このデジクリを見てボランティアに参加していただ
いた読者のみなさんもありがとうございました。
1月5日のライブハウスでの打ち上げは、たった一カ月間強の期間でしたが、
学校の卒業式のような感覚さえ抱けました。また、参加できなかったボランテ
ィアの方、海外の方はまたいつかお会いしましょう。打ち上げもストリーム放
送を実施しながらでしたが、やはり、21世紀になっても打ち上げは「ビット」
でなく「アトム」でおこないたいものです。
大きな出来事は何も起きませんでしたが、それはきっとY2Kに対しての危機
管理の成果であったと思います。しかも、まだ月末、年度末がこれから控えて
います。伝票や請求書も本人のチェックが必ず重要でしょう。何もY2K問題
がなかったように思われますが、今年1年何が起きるのかわからないので、日
付関連には、特に気をつけていただければと思います。
また、個人的にもファイルの整理が「99」のファイルがすべて「00」とな
り、すべてゼロからのスタートになったような気がします。1900年代のフ
ァイルを整理して、本日から新たな2000年代へ向けてスタートしたいと思
います。
また、本年もデジクリおよびKNNもよろしくお願いいたします。郵政省メー
ルをやめて5年目の年になりました。また、今年も、足で稼いだ情報を皆様に
お届けいたします。
Y2K-Tokyo PROJECT http://www.y2k-tokyo.org/
The smallest digital TV station in the world
KandaNewsNetwork http://www.knn.com
Toshi Kanda mailto:[email protected]
USA:111 N.market st.suite1000-17San Jose,California.95113-1101 USA
Tokyo:4-22,ichibancho,tiyodaku,Tokyo 03-3221-9957
Kobe:2-5-10,kamisawa,hyogo,kobe 078-511-4647
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■デジクリトーク(連載10)
ものすごくテンパっておった日々
カネマキトモコ
───────────────────────────────────
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
と、挨拶をさせていただいたところで非常に恐縮なのですが、私、病に倒れて
しまいました(笑)。全然笑い事じゃないんですが、大事をとってしばらくお
休みをいただきます。今まで本当にありがとうございました。
やっぱりクリエイターは体が資本ですね。みなさんも気をつけてください。特
に酒の飲みすぎには注意しましょう…。沖縄特産うっちん(ウコン)もオスス
メです…。腎臓にも気をつけてください…。沖縄がもっともっとサミットで盛
り上がる前に必ず復帰しますので、覚えていてください…。ううう。
さて。そんなこんなでインターネットウルマの編集長になることが決定し、8
月より正式に私は現在の会社と契約することになりました。まずは基本コンセ
プトからデザインからライターさんの発注からなにからなにまでを決めなくて
はなりません。ここだけの話ですが、当時のインターネットウルマスタッフは
私と私の上の高木の2名だけでした。高木は基本的に営業部隊ですから作る作
業はすべてひとりでやらねばなりません。
もうもうそりゃあ、プレッシャー以外のなにものでもありません。雑誌などの
創刊作業をされた方はおわかりかと思いますが、創刊ってものすごく大変です
よね。インターネットでもものすごく大変でした。とりあえず私の本職はデザ
イナーではありませんので、デザインに関しては本職の方にかなうはずがあり
ません。そんな私の作るものがデザインではなく勝てるものといえば内容です。
その充実につとめよう! という決意のもと、作業をはじめました。
たとえTOPページが若干重かろう(^^;) と文字を大量に載せ、毎日更新の部
分を入れること、コンテンツは必ず月に1回は更新すること、などを心に決め、
コンテンツを作成していきます。
当時の私、というのはものすごくテンパっており、飲みに誘うのも恐ろしいく
らいだったとは友人の談。会社で仕事をして、さらにおうちに持ち帰り、ノー
トパソコンに向かったまま1ページもあがらず、一睡もせずに朝を迎えるなど
ということはザラでした。
今現在はそれなりにサイトのアクセス数もありますが、当時は作っているもの
に対するサイトの価値もわかりません。そのなかで血を吐くような(笑)思い
をして作業をなしとげられたのはひとえに当時(今も?)ノーギャラで協力し
てくださっていたライターのみなさんたちのおかげです。
せっかくさまざまな情報提供をしてもらっているにもかかわらず、サイトがで
きあがりませんでした~ではお話になりません。とりあえずカタチにすること、
それが目標でした。サイトがどうにかこうにかカタチになったのは、開設の3
日前のことでした。
現在、インターネットウルマは開設後3カ月で県内最大のアクセス数をほこる
サイトへと成長しました。かつての私がなにかをかえようと沖縄にきた、とい
うことからもわかるように「沖縄」という土地には私たちをひきつけるなにか
があります。その力をかりてサイトは育ってきたのだと思います。
今年は沖縄の年です。今まで以上に沖縄は注目されています。もちろん問題も
山積みです。そのなかでクリエイターたちがどれだけ足をふんばっていけるか
は、これからの数カ月にかかっています。そんな私は現在療養中だったりする
のですが…。来るべきこの夏、サミットが開催されるこの夏にまでは元気に復
活しますのでよろしくお願いいたします。
今までありがとうございました。
【かねまきともこ】[email protected]
1975年横浜生まれ。沖縄在住。ラブクリエイト代表。インターネットウル
マ編集長。現在、酒の飲みすぎがたたったのか療養生活に突入。今まで本当に
ありがとうございました。って復活しますよ。…復活させてくださいね…。
インターネットウルマ
http://www.u-r-u-m-a.co.jp/
▼はやくよくなって復活してください。沖縄の若いクリエイターのためにも。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会案内
Graphic Message for Ecology展 東京と大阪で同時開催
世界のデザイナー、イラストレーター49名の競作
───────────────────────────────────
<以下は主催者情報>
会期 1月8日(土)~1月27日(木)
会場 ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)
東京都中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル1F
TEL:03-3571-5206/FAX:03-3289-1389
ギンザ・グラフィック・ギャラリー2000年1月は 「Graphic Message for
Ecology展」を開催いたします。世界が最も切実に解決を求めている「Ecology」
をテーマに、内外15カ国、49名のデザイナーが、再生紙、大豆インキを用
いてエコロジーメッセージを発信。合わせて私達の生活に身近なエコロジーデ
ザインの数々が紹介されます。なお、展覧会に合わせて記念ポストカード集が
刊行されます。
・企画監修 田中一光、青葉益輝
・参加作家 青木克憲、秋田寛、安西水丸、伊藤豊嗣、蝦名龍郎、奥村靫正、
木田安彦、左合ひとみ、佐藤可士和、佐藤晃一、佐藤卓、澤田泰廣、渋谷克彦
下谷二助、鈴木守、谷口広樹、戸田正寿、永井一史、中山尚子、日比野克彦、
平野敬子、福島治、舟橋全二、前田ジョン、松井桂三、三木健、矢萩喜従郎、
矢吹申彦、山形季央
Ahn Sang‐Soo, Alan Chan, German Montalvo, Holger Matthies, Istvan
Orosz,James Victore, Kari Piippo, Ken Cate, Michel Bouvet, Niklaus
Troxler, PaulaScher, Per Arnoldi, Peret Torrento, Stasys Eidrigevicius,
Studio Dumber,Werner Jeker, Uwe Loesch, Vladimir Chaika. Wang Xu, Why
Not Associates,
http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/gki/g164/g164ki.html
大阪でも同時開催:DDDギャラリー
会期 1月12日(水)~2月3日(木)
会場 DDDギャラリー
大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル1F
TEL:06-6347-8780/FAX:06-6347-8795
http://www.dnp.co.jp/gallery/ddd/dki/d86/d86ki.html
▼49点の新作ポスターはあえてB3という小サイズに統一されている。この
小さなグラフィックスで、いまや人間や生き物が直面する地球的大テーマをど
う表現できるかのチャレンジ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
ネットワークカンファレンス2000
Linux Day:Linuxが選ばれる理由
XML Day:XML、WEBビジネスで活かせる新手法
http://www.imedio.or.jp/nwc/
───────────────────────────────────
<以下は主催者情報>
日時 Linux Day 1月20日(木)Linuxが選ばれる理由
XML Day 1月21日(金)XML、WEBビジネスで活かせる新手法
※両日とも、13時開場 13時半開演~18時終了
交流会 1月21日(金)18時半~21時
会場 WTCホール
大阪市住之江区南港北1-14-16 WTCコスモタワー2F
交流会 WTC 20Fソフト産業プラザMADOプレゼンルーム
交通 OTSニュートラムテクノポート線 トレードセンター前駅下車
費用 2日共通券4500円/2日分(お一人様)
※事前登録者と同伴者は前売り料金4000円
1日共通券2500円/1日分(お一人様)
※事前登録者と同伴者は前売り料金2000円
交流会参加費3500円 飲食代込み(立食形式)
※全て当日にお支払い頂きます
定員 各日450名(先着)※交流会200名(先着)
主催 大阪市、(財)大阪市都市型産業振興センターソフト産業プラザiMedio
協賛 (株)アクアリウムコンピューター、(株)東洋情報システム、ジェッ
トフォーム・ジャパン(株)、大阪メディアポート(株)、(株)ディ
ーネット、(株)デジタルデザイン、(株)パイナップルカンパニー
協力 日本Linux協会、ProjectBLUE、日本XMLユーザーグループ、(社)日
本印刷技術協会、関西DTP協会
申込み セミナー交流会とも、インターネットホームページ、FAXにて事前
登録制。先着順で申込受付14日(金)締め切り※450名(先着)
詳細・お申し込みは、URL:<http://www.imedio.or.jp/nwc/>まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(1/11)
・おもに年末年始に録画した映画。リング2、らせん、死国、悪魔の赤ちゃん
アルケミスト、エイリアン4、ハウスオブフランケンシュタイン、キングダム
キューブ、七人みさき、ナイトワールド、ニールヴァーナ、ガタカ、そして先
日「金星怪獣イーマの襲撃」まで収録。Gコードは便利だ。ところが、これら
は1本も再生して見る機会がない。夜のベッドで見るか? 本読んでいるほう
が疲れないなあ。しかし、すごいラインナップだ。我ながら。(柴田)
・こ、こわ~。スプラッタでもB級ホラーでもコワイものはコワイ。北斗の拳
のアニメでも、頭がぽんぽん爆発する姿を見てコワイと思った。指一本でなん
て卑怯だわ、と思ったりもする。人を殴ったら自分も痛いもん。人が殴られた
りしたら、その痛みが自分に再現されるような錯覚がある。戦争映画もきつい。
だけど、シュワちゃんが出るような弾がぽんぽん、という映画は平気だ。それ
で人体が壊れる映像がなければ、だけど。やっぱりヴァーチャルなんすかねぇ。
この感覚。あ、でもバイオハザードはいや~! (hammer.mule)
----------------------------------------------------------------------
■ 日刊デジクリは投げ銭システム推進準備委員会の趣旨に賛同します ■
http://www.shohyo.co.jp/nagesen/ <投げ銭システムをすべてのhomepageに>
----------------------------------------------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行 デジタルクリエイターズ
<http://www.dgcr.com/>
編集長 柴田忠男
デスク 濱村和恵
アソシエーツ 神田敏晶
森川眞行
情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
担当:濱村和恵
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
広告の御相談はこちらまで mailto:[email protected]
★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://rap.tegami.com/mag2/>、
Macky!<http://macky.nifty.ne.jp/>、Pubzine<http://www.pubzine.com/>、
E-Magazine<http://www.emaga.com/>のシステムを利用して配信しています。
Copyright(C), 1998-2000 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Y2K-Tokyoを終えて……
神田敏晶
───────────────────────────────────
KNN神田です。
Y2K-Tokyo Project
http://www.y2k-tokyo.org
「1999年12月31日20時、夏時間のニュージーランドのテレビ報道と
インターネット画面を見つめる瞬間……。カウントダウンがはじまった。
10、9、8、7、
固唾を飲みながら、そのカウントダウンにシンクロしていく、
6、5、4、ああ間もなく、3、2、1、
一瞬の静寂の後、CNNの画面からは花火らしきものがあがった……。声にな
らない停電もなければ、トラブルもおきていない……。もちろん爆発も何も起
きていない……。
とりあえずテレビで確認している絵で見る限りは、無事だ……。インターネッ
トのニュージーランドは、アクセスが多すぎて参照することができない。2時
間後、オーストラリア大使館からの速報の連絡を待つ……。ライフラインはす
べて無事との確認がとれた……。無事だ……。
そして、いよいよ日本のカウントダウンが始まる。シマンテックのSARC Japan
へホットラインへ、ウイルス情報を確認する……新種のウィルスの確認は世界
でも、まだ確認されていない。まだまだ安心はできない……。カウントダウン
がはじまった。祈る思いでいっぱいだ……。何ごともない事を……。
そして2000年を日本が迎えた。部屋の明かりはついたまま、テレビも問題
ない、電子レンジも、ラジオも、電子メールも動いている。しかし、マックだ
けがフリーズしている。リスタートした。「謹賀新年あけましておめでとうご
ざいます……」。Y2Kの第一波を乗り越えられた……。そして続々と安全、
無事な電話連絡で世界の人々と連絡をとりあった……」
Y2K-Tokyo http://www.y2k-tokyo.org/j/live/index1_j.html
みなさん、遅まきながら、2000年、全人類が無事であったことを含め、あ
らためて、新年おめでとうございます。
1999年12月01日より2000年01月05日まで、Y2K-Tokyo プロジ
ェクトですが無事、何ごともなく終了することができました。大晦日のアクセ
ス数は、24時間に200万ヒット、50万ページビュー、延べ55000ス
トリームのアクセスがありました。アクセスいただいた皆様、どうもありがと
うございました。また、アクセス数が多いため対応できなかった方、申し訳あ
りませんでした。そして、このデジクリを見てボランティアに参加していただ
いた読者のみなさんもありがとうございました。
1月5日のライブハウスでの打ち上げは、たった一カ月間強の期間でしたが、
学校の卒業式のような感覚さえ抱けました。また、参加できなかったボランテ
ィアの方、海外の方はまたいつかお会いしましょう。打ち上げもストリーム放
送を実施しながらでしたが、やはり、21世紀になっても打ち上げは「ビット」
でなく「アトム」でおこないたいものです。
大きな出来事は何も起きませんでしたが、それはきっとY2Kに対しての危機
管理の成果であったと思います。しかも、まだ月末、年度末がこれから控えて
います。伝票や請求書も本人のチェックが必ず重要でしょう。何もY2K問題
がなかったように思われますが、今年1年何が起きるのかわからないので、日
付関連には、特に気をつけていただければと思います。
また、個人的にもファイルの整理が「99」のファイルがすべて「00」とな
り、すべてゼロからのスタートになったような気がします。1900年代のフ
ァイルを整理して、本日から新たな2000年代へ向けてスタートしたいと思
います。
また、本年もデジクリおよびKNNもよろしくお願いいたします。郵政省メー
ルをやめて5年目の年になりました。また、今年も、足で稼いだ情報を皆様に
お届けいたします。
Y2K-Tokyo PROJECT http://www.y2k-tokyo.org/
The smallest digital TV station in the world
KandaNewsNetwork http://www.knn.com
Toshi Kanda mailto:[email protected]
USA:111 N.market st.suite1000-17San Jose,California.95113-1101 USA
Tokyo:4-22,ichibancho,tiyodaku,Tokyo 03-3221-9957
Kobe:2-5-10,kamisawa,hyogo,kobe 078-511-4647
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■デジクリトーク(連載10)
ものすごくテンパっておった日々
カネマキトモコ
───────────────────────────────────
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
と、挨拶をさせていただいたところで非常に恐縮なのですが、私、病に倒れて
しまいました(笑)。全然笑い事じゃないんですが、大事をとってしばらくお
休みをいただきます。今まで本当にありがとうございました。
やっぱりクリエイターは体が資本ですね。みなさんも気をつけてください。特
に酒の飲みすぎには注意しましょう…。沖縄特産うっちん(ウコン)もオスス
メです…。腎臓にも気をつけてください…。沖縄がもっともっとサミットで盛
り上がる前に必ず復帰しますので、覚えていてください…。ううう。
さて。そんなこんなでインターネットウルマの編集長になることが決定し、8
月より正式に私は現在の会社と契約することになりました。まずは基本コンセ
プトからデザインからライターさんの発注からなにからなにまでを決めなくて
はなりません。ここだけの話ですが、当時のインターネットウルマスタッフは
私と私の上の高木の2名だけでした。高木は基本的に営業部隊ですから作る作
業はすべてひとりでやらねばなりません。
もうもうそりゃあ、プレッシャー以外のなにものでもありません。雑誌などの
創刊作業をされた方はおわかりかと思いますが、創刊ってものすごく大変です
よね。インターネットでもものすごく大変でした。とりあえず私の本職はデザ
イナーではありませんので、デザインに関しては本職の方にかなうはずがあり
ません。そんな私の作るものがデザインではなく勝てるものといえば内容です。
その充実につとめよう! という決意のもと、作業をはじめました。
たとえTOPページが若干重かろう(^^;) と文字を大量に載せ、毎日更新の部
分を入れること、コンテンツは必ず月に1回は更新すること、などを心に決め、
コンテンツを作成していきます。
当時の私、というのはものすごくテンパっており、飲みに誘うのも恐ろしいく
らいだったとは友人の談。会社で仕事をして、さらにおうちに持ち帰り、ノー
トパソコンに向かったまま1ページもあがらず、一睡もせずに朝を迎えるなど
ということはザラでした。
今現在はそれなりにサイトのアクセス数もありますが、当時は作っているもの
に対するサイトの価値もわかりません。そのなかで血を吐くような(笑)思い
をして作業をなしとげられたのはひとえに当時(今も?)ノーギャラで協力し
てくださっていたライターのみなさんたちのおかげです。
せっかくさまざまな情報提供をしてもらっているにもかかわらず、サイトがで
きあがりませんでした~ではお話になりません。とりあえずカタチにすること、
それが目標でした。サイトがどうにかこうにかカタチになったのは、開設の3
日前のことでした。
現在、インターネットウルマは開設後3カ月で県内最大のアクセス数をほこる
サイトへと成長しました。かつての私がなにかをかえようと沖縄にきた、とい
うことからもわかるように「沖縄」という土地には私たちをひきつけるなにか
があります。その力をかりてサイトは育ってきたのだと思います。
今年は沖縄の年です。今まで以上に沖縄は注目されています。もちろん問題も
山積みです。そのなかでクリエイターたちがどれだけ足をふんばっていけるか
は、これからの数カ月にかかっています。そんな私は現在療養中だったりする
のですが…。来るべきこの夏、サミットが開催されるこの夏にまでは元気に復
活しますのでよろしくお願いいたします。
今までありがとうございました。
【かねまきともこ】[email protected]
1975年横浜生まれ。沖縄在住。ラブクリエイト代表。インターネットウル
マ編集長。現在、酒の飲みすぎがたたったのか療養生活に突入。今まで本当に
ありがとうございました。って復活しますよ。…復活させてくださいね…。
インターネットウルマ
http://www.u-r-u-m-a.co.jp/
▼はやくよくなって復活してください。沖縄の若いクリエイターのためにも。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会案内
Graphic Message for Ecology展 東京と大阪で同時開催
世界のデザイナー、イラストレーター49名の競作
───────────────────────────────────
<以下は主催者情報>
会期 1月8日(土)~1月27日(木)
会場 ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)
東京都中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル1F
TEL:03-3571-5206/FAX:03-3289-1389
ギンザ・グラフィック・ギャラリー2000年1月は 「Graphic Message for
Ecology展」を開催いたします。世界が最も切実に解決を求めている「Ecology」
をテーマに、内外15カ国、49名のデザイナーが、再生紙、大豆インキを用
いてエコロジーメッセージを発信。合わせて私達の生活に身近なエコロジーデ
ザインの数々が紹介されます。なお、展覧会に合わせて記念ポストカード集が
刊行されます。
・企画監修 田中一光、青葉益輝
・参加作家 青木克憲、秋田寛、安西水丸、伊藤豊嗣、蝦名龍郎、奥村靫正、
木田安彦、左合ひとみ、佐藤可士和、佐藤晃一、佐藤卓、澤田泰廣、渋谷克彦
下谷二助、鈴木守、谷口広樹、戸田正寿、永井一史、中山尚子、日比野克彦、
平野敬子、福島治、舟橋全二、前田ジョン、松井桂三、三木健、矢萩喜従郎、
矢吹申彦、山形季央
Ahn Sang‐Soo, Alan Chan, German Montalvo, Holger Matthies, Istvan
Orosz,James Victore, Kari Piippo, Ken Cate, Michel Bouvet, Niklaus
Troxler, PaulaScher, Per Arnoldi, Peret Torrento, Stasys Eidrigevicius,
Studio Dumber,Werner Jeker, Uwe Loesch, Vladimir Chaika. Wang Xu, Why
Not Associates,
http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/gki/g164/g164ki.html
大阪でも同時開催:DDDギャラリー
会期 1月12日(水)~2月3日(木)
会場 DDDギャラリー
大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル1F
TEL:06-6347-8780/FAX:06-6347-8795
http://www.dnp.co.jp/gallery/ddd/dki/d86/d86ki.html
▼49点の新作ポスターはあえてB3という小サイズに統一されている。この
小さなグラフィックスで、いまや人間や生き物が直面する地球的大テーマをど
う表現できるかのチャレンジ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
ネットワークカンファレンス2000
Linux Day:Linuxが選ばれる理由
XML Day:XML、WEBビジネスで活かせる新手法
http://www.imedio.or.jp/nwc/
───────────────────────────────────
<以下は主催者情報>
日時 Linux Day 1月20日(木)Linuxが選ばれる理由
XML Day 1月21日(金)XML、WEBビジネスで活かせる新手法
※両日とも、13時開場 13時半開演~18時終了
交流会 1月21日(金)18時半~21時
会場 WTCホール
大阪市住之江区南港北1-14-16 WTCコスモタワー2F
交流会 WTC 20Fソフト産業プラザMADOプレゼンルーム
交通 OTSニュートラムテクノポート線 トレードセンター前駅下車
費用 2日共通券4500円/2日分(お一人様)
※事前登録者と同伴者は前売り料金4000円
1日共通券2500円/1日分(お一人様)
※事前登録者と同伴者は前売り料金2000円
交流会参加費3500円 飲食代込み(立食形式)
※全て当日にお支払い頂きます
定員 各日450名(先着)※交流会200名(先着)
主催 大阪市、(財)大阪市都市型産業振興センターソフト産業プラザiMedio
協賛 (株)アクアリウムコンピューター、(株)東洋情報システム、ジェッ
トフォーム・ジャパン(株)、大阪メディアポート(株)、(株)ディ
ーネット、(株)デジタルデザイン、(株)パイナップルカンパニー
協力 日本Linux協会、ProjectBLUE、日本XMLユーザーグループ、(社)日
本印刷技術協会、関西DTP協会
申込み セミナー交流会とも、インターネットホームページ、FAXにて事前
登録制。先着順で申込受付14日(金)締め切り※450名(先着)
詳細・お申し込みは、URL:<http://www.imedio.or.jp/nwc/>まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(1/11)
・おもに年末年始に録画した映画。リング2、らせん、死国、悪魔の赤ちゃん
アルケミスト、エイリアン4、ハウスオブフランケンシュタイン、キングダム
キューブ、七人みさき、ナイトワールド、ニールヴァーナ、ガタカ、そして先
日「金星怪獣イーマの襲撃」まで収録。Gコードは便利だ。ところが、これら
は1本も再生して見る機会がない。夜のベッドで見るか? 本読んでいるほう
が疲れないなあ。しかし、すごいラインナップだ。我ながら。(柴田)
・こ、こわ~。スプラッタでもB級ホラーでもコワイものはコワイ。北斗の拳
のアニメでも、頭がぽんぽん爆発する姿を見てコワイと思った。指一本でなん
て卑怯だわ、と思ったりもする。人を殴ったら自分も痛いもん。人が殴られた
りしたら、その痛みが自分に再現されるような錯覚がある。戦争映画もきつい。
だけど、シュワちゃんが出るような弾がぽんぽん、という映画は平気だ。それ
で人体が壊れる映像がなければ、だけど。やっぱりヴァーチャルなんすかねぇ。
この感覚。あ、でもバイオハザードはいや~! (hammer.mule)
----------------------------------------------------------------------
■ 日刊デジクリは投げ銭システム推進準備委員会の趣旨に賛同します ■
http://www.shohyo.co.jp/nagesen/ <投げ銭システムをすべてのhomepageに>
----------------------------------------------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行 デジタルクリエイターズ
<http://www.dgcr.com/>
編集長 柴田忠男
デスク 濱村和恵
アソシエーツ 神田敏晶
森川眞行
情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
広告の御相談はこちらまで mailto:[email protected]
★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://rap.tegami.com/mag2/>、
Macky!<http://macky.nifty.ne.jp/>、Pubzine<http://www.pubzine.com/>、
E-Magazine<http://www.emaga.com/>のシステムを利用して配信しています。
Copyright(C), 1998-2000 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■