「わたしたちはもうちょっとしあわせになっていいはず。」 HSPで精神疾患を持つ筆者が、毎日をちょっぴりしあわせにするためのお役立ち情報を発信しています。
|
https://twitter.com/nanas_petunia |
---|---|
|
https://www.instagram.com/nanas_petunia |
Awarefy(アウェアファイ)のAIコーチング機能って実際どう?正直レビュー
Awarefy(アウェアファイ)のAIコーチング機能を実際に使用したところ、AIは非常に賢く自然な会話が可能なことが判明。優しく共感しながら、問題解決やありたい姿の実現をサポートしてくれます。AIとの実際のやりとりの内容も大公開しているので、AIコーチング機能が気になっている人は必見の内容です。
【真面目すぎて生きづらい】バカ真面目と言われた私が実践しているコト
「真面目すぎて生きづらい…」そんな悩みを抱えるあなたへ。生きづらさの原因や、心がラクになる具体的な方法を自身の経験からご紹介。あなたの真面目さを力に変えるヒントがここにあります!
【本を読むと眠くなる人必見】原因と対策を解説&おすすめ読書法もご紹介
「本を読むと眠くなる…」そんな悩みを解決!原因を徹底解説し、眠気を吹き飛ばすコツやおすすめの「ながら読書」法を紹介。読書をもっと楽しむ秘訣が満載!
Audible(オーディブル)でハリーポッターは全巻聴ける!朗読で楽しむ魔法の世界は最高!
「Audible(オーディブル)」で『ハリーポッター』全巻を聴き放題!プロの朗読で魔法の世界に浸り、「ながら聴き」で日常がもっと楽しく。未読者もファンも必見の魅力をブログで詳しく紹介中!
読書は紙派の私が人生初のAudible(オーディブル)を正直レビュー!「聞く読書」の魅力とは
「Audible(オーディブル)」は忙しい現代人にピッタリの「聞く読書」サービス!読書好きの私が実際に利用した口コミを紹介。メリット・デメリットを正直レビューしているので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
生きづらいと言われるINFJ。その理由と対処法を生粋のINFJが解説します!
「INFJで生きづらい…」と感じていませんか?本記事では、INFJ特有の苦悩とその対処法を当事者視点で詳しく解説。繊細な性格に合ったメンタルケア方法を知り、毎日をもっと生きやすくするヒントが満載です!
【通勤時間がつらい】今すぐできる快適な通勤時間の過ごし方5選!
「通勤がつらい…」そんな悩みを抱える人へ!通勤時間も、ちょっとの工夫で快適な時間に変えられます。本記事では、瞑想やジャーナリングなどの具体的な方法を5つご紹介。ストレス軽減で通勤時間が楽しくなるヒントをぜひチェック!
「帰省ブルー」が急増中のワケ。パートナーと協力してストレスなく帰省を乗り越えよう!
「帰省ブルー」を抱えるあなたへ。義実家や実家への帰省に憂うつを感じる人が増加しています。ブログでは帰省ブルーの原因やストレスを軽減する対策法を詳しく解説。夫婦で協力し、負担なく帰省を乗り越えるコツや、おすすめメンタルケアアプリも紹介しています。
Awarefy(アウェアファイ)のプラン変更手順を徹底解説!お得なクーポンも配布中
Awarefy(アウェアファイ)でのプラン変更はとても簡単!フリープランから有料プラン、またはベーシックプランからAIパートナープランへの変更手順を図解でわかりやすく紹介しています。さらに、当ブログ経由で申し込むと年間プランが20%オフになるお得なクーポンも配布中。あなたに合ったプランで、より充実したAIサポートを体験しましょう!
Awarefy(アウェアファイ)のAIエネルギーってなに?残量の確認方法も解説
「Awarefy(アウェアファイ)」のAIエネルギーは、AI機能を活用するために必要なリソースです。ベーシックプランは500エネルギー、AIパートナープランなら無制限となっています。AIチャットやヒントでエネルギーを消費するため、残量管理が重要。AI機能を存分に楽しみたい方は、上限を気にせず使えるAIパートナープランがおすすめです。
Awarefy(アウェアファイ)に危険性はある?利用前に知っておきたいことを調査
メディアでも多数取り上げられ、話題沸騰中のAIメンタルケアアプリ「Awarefy(アウェアファイ)」。 利用してみようか迷うけれど、危険性はないのだろうか? と心配な人もいるかもしれません。 そこで今回は、うつ病当事者としてAwarefy(
Awarefy(アウェアファイ)の使い方を画像付きで徹底解説!お得なクーポンも配布中
Awarefy(アウェアファイ)の使い方を画像付きで詳しく解説しています。メインの機能である「チェックイン・チェックアウト機能」「5コラム法」「コーピングリスト」「マインドフルネス瞑想」「AIチャット」の5つの使い方が丸わかりです。この記事を読んで、Awarefy(アウェアファイ)を使いこなせるようになりましょう!
Awarefy(アウェアファイ)の無料版でできることは?有料版との違いを徹底解説
話題沸騰中のAIメンタルケアアプリ「Awarefy(アウェアファイ)」の無料版ではどんなことができるのか徹底解説しました。実際の操作画面も豊富に記載しています。有料版との違いが丸わかりなので、申し込みを検討している人の役に立つこと間違いなしですよ。
セルフラブが高まるおすすめ本10選!うつ当事者が読んでよかった本を厳選
「ありのままの自分を愛せるようになりたいけれど、何から始めればいいのかわからない」という人は多いですよね。今回はそんな人のために、うつ病歴4年でセルフラブを高めるための本をたくさん読んできた筆者がおすすめの本をご紹介。ほっこり癒される本から、科学的エビデンスに基づいたメンタルケア本まで幅広いジャンルから厳選しています。
【実際に飲みくらべ!】紅茶好きによるムレスナティーのおすすめ紅茶TOP10!
最高級のスリランカ産紅茶であるムレスナティーは、豊富なラインナップのフレーバードティーが人気です。しかし、種類が多すぎてどれを選べばいいのかわからないという人も多いはず。そこで今回は紅茶好きの筆者が、実際に飲みくらべしておすすめ紅茶をご紹介しています。お買いものの参考になること間違いなしの内容なので、ぜひ最後まで読んでいってください。
悩み相談できない人におすすめの相談方法3選!うつ当事者がやってよかったもものを厳選
悩みを誰かに相談したいけれど、相談ってハードル高いんだよね…… と思っていませんか? その気持ち、めちゃくちゃわかります。 今回は、悩みを抱え込みすぎてついにうつ病になってしまった筆者が、実際にチャレンジしてよかったなと思う相談方法をご紹介
ジャーナリングで書くことに困ったら?1年以上継続する私がおすすめするお題100選
「書く瞑想」とも呼ばれるジャーナリング。「始めてみようと思ったけれど、全然書くことが思い浮かばない」という人のために、ジャーナリング歴1年以上の私がおすすめのお題を100個ご紹介。習慣化のコツや、スマホで手軽にジャーナリングできるおすすめのアプリまでご紹介しています。
【ひとり時間何する?】毎日ソロ活するアラサーがおすすめする過ごし方20選
「ひとりで過ごす時間ができたけれど、何をすればいいのかわからない」という人のために、ソロ活のプロと自負する筆者がおすすめの過ごし方を20個ご紹介しています。セルフケア編・趣味編・自分磨き編に分けて紹介しており、あなたにぴったりの過ごし方もきっと見つかるはずです。また、ひとり時間を過ごすときのポイントも解説。
丁寧な暮らしがしたくなるおすすめ本8選!さまざまなジャンルから厳選
「丁寧な暮らしに憧れるけれど、なかなかモチベが高まらない」という人におすすめの本を紹介しています。エッセイや実用書、小説まで幅広いジャンルから厳選しました。丁寧な暮らしへのモチベが高まる本ばかりですので、ぜひ次の本選びの参考にしてください。
『西の魔女が死んだ』を読んだ感想!ネタバレありで思ったことを率直に書きます!
梨木果歩さんの名作『西の魔女が死んだ』。 大好きな作品すぎて、もう3回は読んだのですが改めて感想を書いておこうと思います。 本当にオススメなのでぜひ最後まで読んでいってくださいね! 『西の魔女が死んだ』の基本情報 まずは基本情報からご紹介し
フランス流の丁寧な暮らしがわかる本『フランス人は10着しか服を持たない』の感想
オリンピックで大盛り上がりのフランス・パリ。今回はそんなフランスの丁寧な暮らしぶりがわかる本『フランス人は10着しか服を持たない』を読んだ感想を書きました。2014年に発売され大ベストセラーとなった本書。その理由がわかる、とっても素敵な本でした。
うつ当事者がUpmind有料版を使ってみたリアルな感想!口コミも調査
自律神経のバランス状態をスマホで計測できると話題のアプリ「Upmind」。使ってみたいけれどまずは口コミを知りたいという人のために、実際に使用して正直にレビューしました。有料版と無料版の違いや、主な機能の紹介もしています。
メンタルにいい趣味10選!うつ当事者が実際にやってみた感想も
ストレスを発散したり、心が癒されたりする趣味を探している人のために、メンタルにいい趣味を10個ご紹介しています。うつ当事者でもある筆者が全て実際に試してみて、「確かにこれはいい!」と感じたものを厳選しました。心から楽しめる趣味が見つかれば、メンタルもきっと回復します。ひとつでも気になる趣味が見つかれば幸いです。
うつ病女性がもらってうれしいプレゼントTOP8。当事者が厳選
うつ病になってしまった女性に贈るプレゼントは何がいいか悩みますよね。そこでこの記事では、うつ病歴4年のアラサー女子である筆者が当事者目線でもらってうれしいプレゼントを8つ厳選しました。うつ病女性にプレゼントを贈る際に気をつけてほしいことも記載しているので、ぜひ参考にしてみてください。
マインドフルネス瞑想にうつ病当事者が初挑戦した結果を報告!おすすめアプリも
近年注目が集まっているマインドフルネス瞑想。うつにも効果があると言われていますが、実際のところはどうなのか気になるという人もいると思います。この記事では、うつ病当事者である筆者が1ヶ月マインドフルネス瞑想を実践してみた感想を詳しくお伝えします。マインドフルネス瞑想初心者におすすめなアプリもご紹介していますよ。
うつ病の人におすすめな日記の書き方は3種類!病歴4年の私が全部試してみた
うつ病の人にとって日記を書くことにはたくさんのメリットがあります。今回はうつ病の人に特におすすめしたい日記の書き方を3種類ご紹介。うつ病当事者である筆者が実際に取り組んでみた感想もそれぞれお伝えします。記事の最後には、日記をスマホでカンタンにつけるのにぴったりなアプリもご紹介しているのでぜひ最後まで読んでいってくださいね。
コーピングリスト例を200個紹介!うつ病当事者が作成のポイントも解説
コーピングリストとは、自分なりのストレス対処法をリスト化したもののこと。しかし、実際に作成するときどんなことを気をつければいいのか、具体的にどんな例があるのかなど、気になることが出てきますよね。今回は、うつ病当事者としてカウンセラーとともにコーピングリストを作り続けてきた私が、コーピングリストを作成するポイントと具体例を200個ご紹介します。コーピングリスト作成に便利なアプリも紹介していますよ。
メンタルヘルスや身体の健康にさまざまな効果があると言われている感謝日記。書き始めてみようか迷っている人のために、書き方やうつ病当事者である筆者が実際にやってみた感想をご紹介しています。記事の最後にはおすすめの感謝日記アプリも紹介。感謝日記のことが気になっているすべての人におすすめの内容です。
awarefy(アウェアファイ)をうつ病当事者が2か月使ってみた結果!
メンタルケアを手軽にできるアプリとして知られるawarefy(アフェアファイ)。 ネット上では「心の避難場所になる」「自分を客観視できる」とよい口コミが多いですが、なかには「AIがおうむ返しをするだけ」などのネガティブな意見も。 そこで今回
「自分磨きノートに興味があるけれどどうやって書いたらいいのかわからない」という人のために、実際のノート画像つきで書き方を解説しました。実際にやってみたからこそわかる、自分磨きノートのメリットも合わせて紹介しています。自分磨きノートを作ってみたい人に役立つ内容なので、ぜひ読んでみてください。
「人間にとっての幸せとはなんなのだろう?」「どうすれば幸せになれるのだろう?」という疑問は、誰しも一度は抱いたことがあるはずです。今回は、幸せについて考えを深めるきっかけとなる本を厳選して10冊ご紹介。今すぐ実践できるTIPSを紹介したライトな本から、科学的見地に基づいた本、哲学的に幸福を考察した本まで幅広くご紹介しています。
読書が続かない人必見!3日坊主の私が毎日習慣化できたコツをご紹介
読書を習慣化したいけれどなかなか続かないという人のために、3日坊主の私でも継続できている読書習慣化のコツをご紹介しています。そもそもなぜ読書が続かないのか原因を明らかにし、楽しく読書ライフを送るためにはどうすべきかも詳しく解説。おすすめの読書グッズも紹介しているのでぜひ最後まで読んでいってくださいね。
読書メーターとブクログはどっちがおすすめ?実際に使用して比較した結果
読書記録アプリとして有名な「読書メーター」と「ブクログ」。どちらを使えばいいのか迷っている人のために、実際に使用して比較した結果をまとめました。それぞれメリットとデメリットがあるので、自分にあったほうを使うことをおすすめします。読書記録アプリをうまく使って、素敵な読書ライフを送りましょう。
【2024年4月】自分磨きにおすすめの本13選。読書で自己成長しよう!
「もっと本を読んで自分磨きしたいけれど、どんな本を読めばいいのかわからない…」「初心者にもおすすめの自分磨き本を知りたい」 書店にはたくさんの自己啓発本やビジネス書が並んでいて、一体どれを読めばいいのかわかりませんよね。 今回は年間120冊
うつ病の私が、1年間継続しているジャーナリングについて解説しています。書く瞑想とも言われるジャーナリングには、メリットがたくさん。実際に継続しているからこそ感じることを詳しく紹介しました。ただし、気をつけるべきこともあるのでぜひ最後まで読んでいってくださいね。
現代日本をもっと快適に生きたいと思う人は必読の本、「放っておく力」の要約と感想をまとめました。記事の最後には、「放っておく力」をお得に読むための裏ワザもご紹介しています。
【人望が集まる人の考え方】要約と私が実践したいと思ったこと3選
人間関係に悩みを抱えている人すべての必読書「人望が集まる人の考え方」。ビジネスや日常生活で、他人と良好な関係を築くための実践的なノウハウが満載です。まだ読めていないという人のために要約を作成しました。また、うつ病でもあるブログ筆者の視点から実践したいと思ったことも3つ紹介しています。お得に読むための方法も記載。
【メンタル強め美女白川さん】うつ病の私が心動かされた名言3選(ネタバレ注意)
大人気コミックエッセイ「メンタル強め美女白川さん」。どんな作品なのか気になっている人のために、あらすじと心に響く白川さんの名言を3つご紹介。記事の最後には、お得に読む方法もご紹介しています。
大人気の名言セラピーシリーズ「あした死ぬかもよ」の要約を掲載しています。加えて、うつ病を抱えて人生の困難真っ只中にいる筆者が、「あした死ぬかもよ」を実際に読んで心を動かされた名言を3つ、感想とともにまとめました。現代人必読のベストセラーである「あした死ぬかもよ」をお得に読むための裏ワザもご紹介しています。
本ページはプロモーションが含まれています 累計発行部数20万部を突破した大ベストセラー「反応しない練習(著:草薙龍瞬)」。 「ずっと読みたいと思っているけれど、なかなか読み出せていない……」という人も多いのではないでしょうか?今回は、そんな
うつ病の私が「夢をかなえるゾウ」から学んだこと【お得に読む裏ワザも】
大ヒットした自己啓発本「夢をかなえるゾウ」。「気になってはいるけれどなかなか読めていない」という人のために、あらすじや学べたことを紹介しています。人生において大切なことを教えてくれる名著なので、まだ読んでいないという人はぜひ読んでみてください。最後にお得に読める裏ワザもご紹介していますよ。
読書ノートのおしゃれな書き方を6つ試してみた。おすすめノートも
読書ノートのおしゃれな書き方を6つ実際に筆者が試してみて、どんな人におすすめなのか解説しています。完成した読書ノートの画像つきなので、ノートづくりの参考にしてくださいね。おすすめの読書ノートもご紹介。これから読書ノートを始めたいという人は必見の内容です。
疲れた心を癒してくれる本をお探しなら、韓国エッセイがおすすめです。うつ病闘病中の筆者が、実際に読んで心がじんわりほぐれた傑作韓国エッセイを10冊、厳選してご紹介します。なぜ韓国エッセイは、そんなに癒されるのか、人気のワケにも迫っているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
心が悲鳴を上げつつあるあなたにぜひおすすめしたい、癒し本を30冊ご紹介。うつ病と闘う中で実際に筆者が癒されたものばかりを厳選しました。小説・実用書・エッセイ・児童書に分けてご紹介しています。
読書しても頭に入らないとお悩みの方に向けて、筆者が徹底調査してわかった原因と対処法を解説。自分に合った読書術で、せっかく読書した時間をもう無駄にしない!
【ハーゲンダッツ】レモンクリームパフェを実食レビュー!口コミも調査
2023年4月25日に新発売された「レモンクリームパフェ」を実食レビュー。濃厚で甘いバニラアイスクリームと、レモンピール入りの甘酸っぱいソースが織りなすコラボレーションが最高な商品です。ザクザク食感のクッキーもいいアクセントになっていました。Twitterでも好評です。ぜひお試しください!
【ファミマ】新商品バタービスケットチーズを実食レビュー!口コミも調査
今回はファミリーマートから新発売されたスイーツ「バタービスケットサンド」を実食レビュー。発酵バターと3種のチーズ(クリームチーズ・マスカルポーネ・カマンベール)を使用した贅沢なクリームがたっぷりサンドしてあります。チーズの濃厚さを感じる一方で、爽やかな酸味もありしつこくない味が最高でした。
【ファミマ】新商品カフェショコラを実食!気になる口コミも調査
今回はファミリーマートから新発売された「カフェショコラ」を正直に実食レビューしました。「カフェショコラ」はコーヒーの風味を感じられる大人なショコラケーキ。洋酒を加えたココアスポンジとショコラムース、チョコホイップが何層にも重なった完成度の高いスイーツです。Twitter上での口コミも高評価なものばかりでした。
【ファミマ】宇治抹茶のティラミスを実食レビュー!口コミも調査
今回はファミリーマートから新発売された「宇治抹茶ティラミス」を正直に実食レビューしました。「宇治抹茶ティラミス」はファミリーマートと老舗「上林春松本店」のコラボ商品というだけあって、抹茶がとっても濃厚。甘さ控えめで、マスカルポーネチーズの味わいもしっかり感じます。Twitter上での口コミも高評価なものばかりでした。
cream dot(クリームドット)の商品をレビュー!評判も調査
今回は、プチプラなのに高見えするかわいいアクセサリーが買えると噂の「クリームドット」で実際にお買い物!注文後の対応や、梱包の仕方、商品の品質まで正直にレビューします。さらに「クリームドット」に対するネット上の評判も調査。「クリームドット」でのお買い物を迷っている方は必見の内容です。
【ファミマ】濃厚ショコラエクレールを実食レビュー!口コミも調査
ファミリーマートから新発売された「濃厚ショコラエクレール」。 今回は、実際に食べてみた感想と口コミの調査をしました。「濃厚ショコラエクレール」はファミリーマートのオリジナルチョコ「エクアドルスペシャル」を外側のコーティングチョコとクリームにブレンドした商品。カカオ感をたっぷり感じられる、大人な味わいのエクレアです。
【ローソン】くるみ餅で巻いたもち食感ロール(みたらし)を実食!見事な和洋折衷が実現♪
今回はローソンの大人気シリーズ「もち食感ロールケーキ」の新作「くるみ餅で巻いたもち食感ロール(みたらし)」を正直に実食レビューしました。くるみのカリッとした食感、みたらしの甘じょっぱさがアクセントになった見事な和洋折衷スイーツです。Twitter上の口コミも調査しています。
【ファミマ】冷やして食べる国産りんごのクイニーアマンを実食!口コミも調査
ファミリーマートから新発売された「冷やして食べる国産りんごのクイニーアマン」。正直美味しいの?口コミはどうなの?と気になっている方のために「冷やして食べる国産りんごのクイニーアマン」を実食レビューしました。Twitter上での口コミも調査しています
parfait × parfait(パフェパフェ)って実際どう?正直レビュー
近年メディアでも数多く取り上げられ、話題となっている「parfait × parfait(パフェパフェ)」。お取り寄せできる、大人な夜パフェとあって気になっている人も多いのではないでしょうか。今回はそんな「parfait × parfait(パフェパフェ)」を実食レビュー!正直な感想を紹介しています。
【ファミマ】新商品バナナミルクを実食!たっぷり果肉で満腹感◎
ファミリーマートから新発売されたドリンク「ごろごろバナナ・バナナミルク」を実食レビューしました。黄色のパッケージとビックなサイズ感で目を引く「ごろごろバナナ・バナナミルク」はバナナ果肉たっぷりで満足度がすごいんです。気になる口コミや商品情報も調査しました。バナナ好き、コンビニスイーツ好きは必見お内容です。
「ファミマ・ザ・クレープいちご」を実食レビュー!気になる価格やカロリーも
ファミリーマートから新発売された「ファミマザクレープいちご」を実食レビューしました。ファミマの大人気シリーズ「ファミマザクレープ」の新フレーバー・いちごは果実がそのまま入った贅沢な商品です。気になる価格やカロリーも記載。コンビニスイーツ好きは必見の内容です。
【ファミマ】釜焼きチーズケーキを実食レビュー!気になる口コミも調査
ファミリーマートから新発売された「釜焼きチーズケーキ〜デンマーク産クリームチーズ使用〜」を実食レビューしました。ファミマで見かけて気になっているけれど、まだ食べていないという人はもちろん、チーズケーキ好き&コンビニスイーツ好きは必見の内容です。Twitterでのリアルな口コミもあわせて調査しました。
【ファミマ限定】まるで練乳!?アイスを実食レビュー。価格や内容量も調査
今回はファミマで限定発売されている「まるで練乳を凍らせたようなアイス」を実食レビュー。北海道産練乳を30%使用しており、濃厚でなめらかなとっても美味しいアイスです。そこで気になる、価格と内容量も調査しました。「まるで練乳を凍らせたようなアイス」が気になっている人は必見の内容です。
紅茶の正しい入れ方を解説!ほどよくマナーに気をつけてアフタヌーンティーを楽しもう
紅茶の正しい入れ方やマナーをご紹介。この記事を読めば、ホテルのアフタヌーンティーに誘われたときにマナーがわからないという困った事態を避けられます。またせっかくなら正しい手順で紅茶を入れたいという方にもおすすめです。ただしあまりマナーにとらわれすぎず、気軽に紅茶を楽しむのも◯ですよ。
【ファミマ】ブラックサンダーチョコクッキーシューを実食!口コミや気になるカロリーも
今回はファミマから新発売された「ブラックサンダーチョコクッキーシュー」を実食レビュー。「実際のところ美味しいの?」「ブランクサンダーみたいな味って本当?」と気になっている方は必見の内容です。またTwitter上での口コミや気になるカロリーについても合わせてご紹介しています。
今回は装丁がおしゃれな、筆者おすすめの本を6冊ご紹介。装丁には「この本面白そう!」と手に取ってもらう役割があります。「本は内容が全て!」という人もいますが、本をジャケ買いすることでステキな出会いができることもあるんです。装丁がおしゃれだと読書へのモチベーションも上がりますよ。
【カルディ店員さんおすすめ商品も!】クッキー・ビスケット5つを実食レビュー
今回はカルディで販売しているクッキー・ビスケット5つを実食レビュー。うち3つは店員さんのおすすめ商品です。カルディにはたくさんの商品があるので、どれを選べばいいかわからない人も多いはず。この記事を読めば、これからのカルディでのお買い物の参考になりますよ。
ミッフィー好きなら一度は訪ねてほしい「ミッフィースタイル」の大阪梅田店。今回は筆者が実際に足を運び、店内&おすすめ商品をレポートしました。ぜひお買い物の参考にしてみてください
【2023年3月最新版】ファミマルのチョコ菓子11種を実食レビュー!
【2023年3月最新版】ファミマのプライベートブランド「ファミマルの」お菓子の中で、チョコレート菓子に注目し全11種を実食レビューしました。美味しい/美味しくないを正直に述べているので、これからのチョコ菓子選びの参考になりますよ。
今回はこれまでエッセイを読んだことがないという人のために、エッセイの魅力を徹底解説。自分好みのエッセイの見つけ方や、筆者おすすめのエッセイまでご紹介しています。これまでエッセイを読んだことのない人はぜひ一度手に取ってみて、沼にハマってみてください。
コーンタイプのお香の焚き方をご紹介!初心者必見!基本の”キ”
今回はお香初心者のために、コーンタイプをはじめとするさまざまなタイプのお香の焚き方をご紹介。 おすすめのお香道具や、筆者が愛用するおすすめのお香まで紹介しています。またお香の効果や注意点など、お香を焚く際に知っておくべきことをまるっと解説。この記事を読めば、お香の基本の”キ”がわかりますよ。
【2023年最新版】丁寧な暮らし系YouTuberのおすすめ31選。実際に見た感想も。
今回はおすすめの丁寧な暮らし系YouTuberを総勢31組ご紹介。 中でも「料理/海外/古民家・田舎/主婦・家族暮らし/ミニマリスト/おしゃれ女子/ナチュラル女子」にジャンル分けして紹介しています。きっとあなたの暮らしの参考になる丁寧な暮らし系YouTuberがきっと見つかりますよ。
読書ノートは効果絶大。メリットや書き方を徹底解説!実際にやってみた感想も
読書ノートにはたくさんの効果があります。 「アウトプットすることで記憶に残りやすい」「自分の考えを整理できる」「目的意識をもって読書できる」などメリットはたくさんです。今回は読書ノートの効果だけではなく書き方や実際にやってみた感想、オススメの読書ノートまで紹介しています。
少しの工夫で輝く毎日を。丁寧な暮らしのコツを教えてくれる本7選
「丁寧な暮らしをしたいけれど、何から取り入れてよいかわからない」方のために、丁寧な暮らしのコツを教えてくれる本を7冊紹介しています。少しの工夫で、毎日が輝き出すノウハウを集めた本ばかりなので、きっと参考になりますよ。ぜひ暮らしに取り入れてみてください。
指輪はどこにつけるべき?おしゃれなつけ方をマスターしてファッションを格上げしよう♪
今回はファッションのランクアップが叶う、指輪の選び方・つけ方・つける指による意味の違いなどを解説します。指輪初心者にとって、指輪をどこにつけるかは悩むものですよね。この記事を読めば指輪初心者でもカンタンに手元のおしゃれを楽しめますよ。
今回ははちみつはなぜ固まってしまうのか、どうすれば元に戻せるのかを丁寧に解説。はちみつが固まるのを防ぐ保存方法や固まったはちみつを美味しく食べる方法まで情報が盛りだくさんです。せっかく買った美味しいはちみつを最後まで余すことなく使い切りたいあなた必見の内容です。
丁寧な暮らしに似合うファッションブランド6選!自分らしい服でファッションを楽しもう♪
丁寧な暮らしを心がけているけれど、自分に似合うファッションブランドがなかなか見つからない。そんな方のために、丁寧な暮らしに似合うファッションブランドを6つご紹介しています。毎日をゆったり、のんびり過ごしたい方にぴったりのブランドばかりなのできっとあなた好みのファッションが見つかりますよ。
季節の変わり目、花粉症も怖くない!喉の痛みに効くはちみつ大根の作り方
今回は喉の痛みに効くと数百年前から言い伝えられている「はちみつ大根」についてご紹介。「はちみつ大根」は科学的にも喉の痛みに効果があるとされているんですよ。 カンタンに作れて、食べ方のアレンジもきくのでぜひ冷蔵庫に常備して、喉の痛みに備えましょう!
一人暮らしだからこそ丁寧な暮らしを楽しもう♪カンタンな習慣10選をご紹介。
今回は一人暮らしだからこそ楽しめる丁寧な暮らしの習慣をご紹介。一人暮らしの人は仕事で毎日忙しく、自分の生活がおざなりになってしまいがち。この記事を読めば「忙しいから」と諦めてしまっている、丁寧な暮らしへの一歩を踏み出せますよ。
最近話題の「砂糖断ち」。生活に「砂糖断ち」を取り入れたいと考えている人も多いはず。砂糖の代用としておすすめなのははちみつです。砂糖の代わりにはちみつを使うことには、健康にたくさんのメリットがあります。この記事では砂糖断ちのメリット、はちみつを使うメリットと併せて、代用する際の換算方法や注意点を解説しています。
今回はスーパーフードと称される、はちみつの栄養成分について詳しく解説!ビタミンやミネラル、整腸作用のあるオリゴ糖、抗酸化作用のあるポリフェノールなど、はちみつにはさまざまな効果が期待できる栄養成分がたっぷりなんです。さらにはちみつの選び方や上手な摂り方、食べる以外の利用方法まで詳しく解説しています。
今回は紅茶好きの筆者が、手軽にティータイムを楽しめるティーバッグ紅茶を8つオススメしています。たくさん種類があって困ってしまいがちな紅茶の選び方や保存方法、美味しい入れ方まで詳しく解説しているので、これを読めばおうちでのティータイムが一段とグレードアップすること間違いなしです。
今回は「Nana's petunia」の中の人である「わたし」と愛猫の「蒼ちゃん」についてお話します。
【朝バタバタ系女子のあなた必見】ステキ女子のモーニングルーティン
この記事では、毎朝バタバタして時間にも心にもゆとりがない女子に向けて、いつも余裕でステキな女性のモーニングルーティンをご紹介。ルーティンとして取り入れるメリットや、モーニングルーティンを作る際の注意点まで徹底解説しています。ぜひあなたらしいモーニングルーティンを実践するための参考にしてください。
【2023年最新版】コーヒーの定期便を徹底比較!オススメのコーヒー定期便は?
毎日コーヒーを飲む方にはぜひ検討してもらいたい、コーヒーの定期便。しかし数がたくさんありすぎてどれを選べば良いかわからないという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は主要なコーヒー定期便10社を独自視点で徹底比較。筆者オススメのコーヒー定期便をご紹介します。
この記事では「おうちでの時間を持てあましている人」のために、おすすめのおうち時間の過ごし方を13選ご紹介しています。おうちで初めてのことにチャレンジする方のために有用な情報も合わせて解説。あなたのおうち時間がきっと充実すること間違いなしです♪
丁寧な暮らしの特徴とは?気取らず自分らしい心地よさを模索しよう。
最近よく耳にする「丁寧な暮らし」にはどんな特徴があるのか解説!「丁寧な暮らし」をするコツやYouTuberのご紹介もしています。今の生活に満足していないあなたには必見の内容です。
幸せホルモンを分泌させて、疲れ気味な日々をもっと心地よく過ごしませんか?この記事では、人間の幸福感に深く関わっているホルモンである、セロトニン・オキシトシン・ドーパミンの働きを解説。さらに効果的に幸せホルモンを分泌させる方法をご紹介しています。
「ブログリーダー」を活用して、わたしさんをフォローしませんか?