ヤドリギについては、このブログ(sambuca)で、ちょくちょく書いていますが、今回はヤドリギを育てる試みにつ
ヤドリギについては、このブログ(sambuca)で、ちょくちょく書いていますが、今回はヤドリギを育てる試みにつ
今シーズン(2023~2024年)は、寒暖差が大きい冬でした。 「でした」と言うより、正確にはまだ冬は進行中で
冬の寒い日、ホッとする食べ物はいろいろありますね。 我が家の場合、今シーズンはカルディで買った「シモンコール」
キノコの季節も終盤です。 今シーズンも、何度かキノコ採りをしましたが、まだまだ知らないキノコが多いです。 そん
前回の牧野植物園の記事に続いて、今回は高知・佐川町です。 牧野富太郎博士の足跡を辿るなら、ぜひとも訪問したい佐
先日(9月中旬)、高知の牧野植物園へ行ってきました。 こうして書きながら、ぜひまた行きたい!次は丸一日滞在した
安曇野・黒沢の滝へ【穴場の涼スポット!駐車場から徒歩10分の滝】
安曇野・黒沢の滝へ行ってきました。 黒沢の滝は、駐車スペースから徒歩10分弱で行ける、お手軽・滝見スポットであ
お盆休みに上高地を散策してきました。 最も混雑する、8月の上高地はどんな様子なのか? 大正池~河童橋のコースで
【練馬・東大泉へおでかけ】牧野記念庭園(『らんまん』終焉の地)訪問記
先日(8月初旬)、牧野記念庭園に行ってきました。 信州から車で出かけたのですが、初訪問となる牧野記念庭園はどん
牧野富太郎について書かれた本はたくさんあります。 特に、NHK朝ドラ『らんまん』(主人公・槙野万太郎)放送決定
ヤマブキの花は新緑の頃、山吹色の花を咲かせます。 花期が終わると、小さな実をつけます。 花や実というのはやはり
シダレザクラは長寿です。 樹齢数百年、というような名木が各地にあります。 樹種として長生きするという特徴はもち
牧野富太郎の本、たくさんありますね。 随筆なんかは「青空文庫」になっているので、独自に編集されてたくさんの本が
セツブンソウは、山間部に春を告げる花の一つです。 まだ他の草花が目立たない早春、小さな白い花を咲かせます。 小
先日、お知らせした『ヤドリギを見つけに、冬の松本へ出かけよう』の続きです。 宅急便では送れないような、大きなサ
先日お知らせした『【第5回】ヤドリギ差し上げます』。 たくさん応募いただいた中から、抽選で2人の方に発送させて
恒例の「ヤドリギ差し上げます」、今回は親木付きです。 無料で差し上げますが、送料は着払い、そして前回から「Am
ヤドリギは、木の高いところにある場合が多いです。 なかなか間近で観察する機会はないですよね。 今回、松本のお店
昨年(2022年)の秋に乗鞍高原ハイキングに行ってきました(記事にするのが遅くなりました)。 紅葉の中、バスを
先日お知らせした『【第4回】ヤドリギ差し上げます』。 たくさん応募いただいた中から、抽選で3人の方に発送させて
時々開催している「ヤドリギ差し上げます」、もう4回目になりました。 先日、ご近所さんから伐採作業の副産物として
縁起が良い植物・ヤドリギを飾ろう【クリスマス・お正月にもOK】
欧米(西洋)では、クリスマスにヤドリギを飾るのはかなり一般的で、歌や映画にも頻繁に登場します。 そんな祝祭的な
【静岡へおでかけ】FIATピクニック2022&浜松の植物体験記
昨年も記事にしたFIATピクニック(2021の記事はこちら)。 全国のFIATオーナーが集結するイベントなので
信州に移住してから覚えたキノコはいくつもありますが、ハナイグチは我々夫婦にとって、最も身近なキノコです。 何故
先日、ご近所さんの伐倒現場で、シラカバの木に宿っていたホザキノヤドリギ(穂咲宿木)を譲っていただきました。 ホ
信州に住んでいると、いろんなキノコが売られているのを目にします。 今の時季、松茸(マツタケ)もシーズンですが、
以前、松本・タビシロでのサウナ体験記を書いたのですが、その際、ヴィヒタというものを初めて体験しました。 その後
「ムーミンたちは、もみの葉をたっぷり食べて冬眠にはいる」 『ムーミン童話の百科事典』を読んでいたら、こう書いて
木曽・上松町の赤沢自然休養林へ行ってきました。 オオヤマレンゲの群生地として有名で、以前から行ってみたかったの
池田町・カミツレ花まつり体験記【満開のカモミールとツリーハウス!】
池田町の「いけだまちひろつカミツレ花まつり」に行ってきました。 「カミツレの里」で開催されるイベントで、5月下
サウナの「ヴィヒタ」をご存知でしょうか。 サウナで、葉っぱの付いた木の枝でパチパチと体を叩くのですが、その道具
先日お知らせした『カラマツの花、差し上げます』。 たくさん応募いただいた中から、抽選で3名の方に発送させていた
時々開催している、信州の山の植物「差し上げます」企画、今回はカラマツの花です! 昨年は、予告しておきながら、花
以前、プラタナスの実について書いたのですが、今回はその続きです。 プラタナスは新緑や秋の黄葉、独特な形状の実も
ヤナギというと「シダレヤナギ」が有名で、水辺の風景のイメージですが(時代劇とか)、山間部では春に咲く花が楽しみ
先日お知らせした『【第3回】ヤドリギ差し上げます』。 たくさん応募いただいた中から、抽選で3名の方に発送させて
時々開催している、信州の山の植物「差し上げます」企画、今回はヤドリギです! ご近所さんの伐採作業の副産物として
サルオガセとは、信州の山間部でも見られる、糸状の地衣類の生物です。 そしてサルオガセモドキとは、観葉植物として
何故アサギマダラは毒を蓄えるのか(『鬼滅の刃』を思い出す?)
今回は、以前に書いた『アサギマダラの好きな花と植物』の補足記事です。 渡りをする蝶・アサギマダラが好む花は「ヨ
日本でヨモギと言えば、お餅や団子に利用されますが、ヨーロッパのヨモギ(ニガヨモギ)は薬草系リキュールの原料だっ
2月の信州の山間部というのは、まだまだ寒い日が多いです(特に今年は厳しい!)。 そんな中、買い物に出かけると、
信州の山間部で暮らす、我が家の周りはヤドリギが多いです。 なので、このブログでもちょくちょくヤドリギに関する記
昨年、松本サイクリングの記事を作ったのですが、今回はその続きです。 松本という街は、建築巡りもなかなか面白く、
2月になると、信州の山間部も寒さが少し緩みます。 森に降る雪は水分を含むようになって、重たくなります。 そんな
先日、スーパーに行ったら、節分に合わせて柊鰯(ひいらぎいわし)を紹介するポスターが掲示されていました。 その横
プラタナス(スズカケノキ)の実【割ると綿毛になるイガイガの実】
プラタナスは、各地で街路樹として植えられています。 壮大な樹形や、大きな葉が特徴ですが、冬の間に見られる、プラ
ホザキヤドリギを松本城で観察【ヤドリギの種類についても紹介】
ホザキヤドリギは、漢字では穂咲宿木(宿生木)と書きます。 穂咲(ホザキ)とあるように、穂状に花が咲くのが特徴の
すり初め、三日とろろ、四日とろろ【長芋を食べるお正月@信州】
信州に移住してから初めて知った風習はいくつもありますが、お正月や節分に長芋を食べる、というのもその一つです。
今シーズンの冬は寒さが厳しいですね。 我が家周辺(信州の山間部です)は雪も深く、生活するには大変な事もあります
「ブログリーダー」を活用して、しょうじさんをフォローしませんか?
ヤドリギについては、このブログ(sambuca)で、ちょくちょく書いていますが、今回はヤドリギを育てる試みにつ
今シーズン(2023~2024年)は、寒暖差が大きい冬でした。 「でした」と言うより、正確にはまだ冬は進行中で
冬の寒い日、ホッとする食べ物はいろいろありますね。 我が家の場合、今シーズンはカルディで買った「シモンコール」
キノコの季節も終盤です。 今シーズンも、何度かキノコ採りをしましたが、まだまだ知らないキノコが多いです。 そん
前回の牧野植物園の記事に続いて、今回は高知・佐川町です。 牧野富太郎博士の足跡を辿るなら、ぜひとも訪問したい佐
先日(9月中旬)、高知の牧野植物園へ行ってきました。 こうして書きながら、ぜひまた行きたい!次は丸一日滞在した
安曇野・黒沢の滝へ行ってきました。 黒沢の滝は、駐車スペースから徒歩10分弱で行ける、お手軽・滝見スポットであ
お盆休みに上高地を散策してきました。 最も混雑する、8月の上高地はどんな様子なのか? 大正池~河童橋のコースで
先日(8月初旬)、牧野記念庭園に行ってきました。 信州から車で出かけたのですが、初訪問となる牧野記念庭園はどん
牧野富太郎について書かれた本はたくさんあります。 特に、NHK朝ドラ『らんまん』(主人公・槙野万太郎)放送決定
ヤマブキの花は新緑の頃、山吹色の花を咲かせます。 花期が終わると、小さな実をつけます。 花や実というのはやはり
シダレザクラは長寿です。 樹齢数百年、というような名木が各地にあります。 樹種として長生きするという特徴はもち
牧野富太郎の本、たくさんありますね。 随筆なんかは「青空文庫」になっているので、独自に編集されてたくさんの本が
セツブンソウは、山間部に春を告げる花の一つです。 まだ他の草花が目立たない早春、小さな白い花を咲かせます。 小
先日、お知らせした『ヤドリギを見つけに、冬の松本へ出かけよう』の続きです。 宅急便では送れないような、大きなサ
先日お知らせした『【第5回】ヤドリギ差し上げます』。 たくさん応募いただいた中から、抽選で2人の方に発送させて
恒例の「ヤドリギ差し上げます」、今回は親木付きです。 無料で差し上げますが、送料は着払い、そして前回から「Am
ヤドリギは、木の高いところにある場合が多いです。 なかなか間近で観察する機会はないですよね。 今回、松本のお店
昨年(2022年)の秋に乗鞍高原ハイキングに行ってきました(記事にするのが遅くなりました)。 紅葉の中、バスを
先日お知らせした『【第4回】ヤドリギ差し上げます』。 たくさん応募いただいた中から、抽選で3人の方に発送させて
キノコの季節も終盤です。 今シーズンも、何度かキノコ採りをしましたが、まだまだ知らないキノコが多いです。 そん
前回の牧野植物園の記事に続いて、今回は高知・佐川町です。 牧野富太郎博士の足跡を辿るなら、ぜひとも訪問したい佐
先日(9月中旬)、高知の牧野植物園へ行ってきました。 こうして書きながら、ぜひまた行きたい!次は丸一日滞在した
安曇野・黒沢の滝へ行ってきました。 黒沢の滝は、駐車スペースから徒歩10分弱で行ける、お手軽・滝見スポットであ
お盆休みに上高地を散策してきました。 最も混雑する、8月の上高地はどんな様子なのか? 大正池~河童橋のコースで
先日(8月初旬)、牧野記念庭園に行ってきました。 信州から車で出かけたのですが、初訪問となる牧野記念庭園はどん
牧野富太郎について書かれた本はたくさんあります。 特に、NHK朝ドラ『らんまん』(主人公・槙野万太郎)放送決定
ヤマブキの花は新緑の頃、山吹色の花を咲かせます。 花期が終わると、小さな実をつけます。 花や実というのはやはり