こんにちは、ヒガシです。 AIモデルを構築する際に、scikit-learnのStandardScalerを使ってデータを標準化(元データから平均を引いて、分散で割る)することはよくあると思います。 このページでは、StandardScal
【AI】sklearnのStandardScalerでデータ標準化した際の平均と分散を確認
こんにちは、ヒガシです。 AIモデルを構築する際に、scikit-learnのStandardScalerを使ってデータを標準化(元データから平均を引いて、分散で割る)することはよくあると思います。 このページでは、StandardScal
【Python】日本全国の高速道路ネットワークを散布図にしてみた
こんにちは、ヒガシです。 前回に引き続き高速道路データを使って遊んでみようと思います。 ※前回の記事は以下。 【Python】日本全国のインターチェンジの緯度経度を散布図にしてみた 前回は日本全国のインターチェンジやジャンクションの緯度、経
【Python】日本全国のインターチェンジの緯度経度を散布図にしてみた
こんにちは、ヒガシです。 最近地図データを使って遊ぶことにはまっております。 というわけで今回は日本全国にちらばっているインターチェンジやジャンクションの緯度経度の座標を散布図としてプロットしてみるということをやってみようと思います。 高速
【エクセルVBA】1行のデータを飛び飛びで2行に整理する方法
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、以下の画像のように1行のデータを飛び飛びで2行に整理するVBAコードをご紹介していきます。 それではさっそくやっていきましょう! VBAの実行環境を構築しておく 上記の作業をVBAを使って実行してい
【Python】OpenWeatherMapAPIで指定緯度経度の天気予報取得
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、指定した緯度経度における、3時間毎、5日分の天気予報データを取得する方法をご紹介していきます。 時刻、気温、湿度、天気(晴れ or 曇り or 雨)を取得していきます。 それではさっそくやっていきま
【Python】GoogleMapAPIを使って指定地点の郵便番号、住所、緯度経度を取得してみた
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、Python上でGoogleMapAPIを操作し、指定した場所の郵便番号、緯度経度、住所を取得する方法をご紹介していきます。 googlemapsライブラリを使う方法とurllib.requestを
【Python】GoogleMapAPIを使ってルート案内の指示を全部取得してみた
こんにちは、ヒガシです。 今回は、以下の画像のようにGoogleMapを使ってルート案内したときに表示される通行指示をチェックポイントごとに全部取得するということをやってみました。 どんな作業を行ったかを記録しておきます。 まずはルートAP
【Python】GoogleMapAPIで複数地点のマーカーを表示した地図画像の取得
こんにちは、ヒガシです。 最近、GoogleMapAPIを使って遊んでいます。 ということで今回はGoogleMapAPIを使って以下の画像のように指定した複数地点にマーカーを表示した地図画像を取得するということをやっていこうと思います。
iPhoneで作成した動画をNAS経由でテレビ視聴する際の縦横比問題への対処
こんにちは、ヒガシです。 まずは事の発端を解説 私も妻もiPhoneを使っており、子供の動画をよく撮影するんですが、容量がすぐにいっぱいになって困っていました。 ということでNASというネットワークに接続できるハードディスクみたいなものを導
【Python】別のプログラムを平行実行する方法!サンプルコードで実演
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、Pythonプログラムを実行中に別のPythonプログラムを呼び出して平行処理する方法をご紹介していきます。 それではさっそくやっていきましょう! メインプログラムの紹介 まずはメインで実行するプロ
【エクセルVBA】ThemeColorとColorIndexに登録されている色一覧!
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、VBA上でセルや文字に色を付ける際に使われるThemeColorとColorIndexに登録されている色一覧を確認していこうと思います。 それではさっそくやっていきましょう! そもそもThemeCo
【エクセルVBA】3次元配列の作成!セル上データを3D配列に格納してみる
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、VBA上で3次元配列を作成する方法をご紹介していきます。 それではさっそくやっていきましょう! 実施内容のイメージ共有 まずは以降でどんな処理を実施していくかのイメージを共有しておきましょう。 今回
【エクセルVBA】IF文中に条件に応じて何もしない処理の記述例
こんにちは、ヒガシです。 VBAを書いていると、IF文で条件に当てはまるときは何もしないでElseの時だけ処理を書きたい、なんてシーンに地味に遭遇しますよね。 そんなときに、 あれ?何もしない処理ってどうするんだっけ? となる人は多いと思い
【エクセルVBA】グラフ参照範囲を変えながらパラパラ漫画を作成する方法
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、以下のようにグラフのY軸参照範囲を1列ずつ変えながら こんな感じのパラパラ漫画グラフを作成する方法をご紹介していきます。 エクセル上でグラフが動いていきますので、時系列でデータがどのように変化してい
【エクセルVBA】シート上に現在時刻の時計の絵を自動作成する方法!
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、以下の画像に示すように、現在時刻の時計の絵を自動作成するVBAコードをご紹介します。 今回は静止画を作成するだけですが、工夫すれば一秒ごとに秒針を動かすことも可能です。 VBAは意外とこんな遊びをや
【エクセルVBA】中心座標、半径を指定して円図形を作成する方法
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、VBA上で中心座標と半径指定によって、円図形を作成する方法をご紹介していきます。 通常VBAで円図図形を作成する際は、以下の絵のように円図形の左上の座標と幅と高さを入力することになるのですが、 これ
【エクセルVBA】マクロ実行中に出る青い輪を矢印に変更する方法!
こんにちは、ヒガシです。 このページではマクロの処理待ち中に表示される青い輪っかのカーソルを通常の矢印に変更する方法をご紹介していきます。 マクロ実行中にセルを選択したりする際に、青い輪っかだとなんだか選択しずらいという場合に設定しておくと
【エクセルVBA】シート上に処理の進捗確認バーを作成する方法
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、以下の動画のように時間のかかる処理を実施している最中に、シート上に進捗確認バーを作成する方法をご紹介していきます。 どのくらい処理が進んでいるのか確認したい、うまく処理が進行しているか不安という方は
【エクセルVBA】選択した複数のテキストボックスの中身を音声読み上げするマクロ
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、以下の動画のように選択した複数のテキストボックスの中身を音声読み上げしてくれるマクロをご紹介していきます。 それではさっそくやっていきましょう! VBA上で音声読み上げさせる方法 まずはじめに、エク
【エクセルVBA】セルに記述した内容を音声読み上げしてくれるマクロ
こんにちは、ヒガシです。 このページでは以下の動画に示しているように、セル内に記述した内容を音声読み上げしてくれるマクロの作り方をご紹介します。 ワードなんかでは普通に音声読み上げボタンがあるんですが、エクセルはないんですよね。 それではさ
【エクセルVBA】セルにデータが入力されているか確認!IsEmpty関数について
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、指定したセル内にデータが入力されているかどうかを判断できるIsEmpty関数の使い方と実際の使用例をご紹介していきます。 エクセル上にゲームなんかを作っていると意外と使えるスキルです。 ぜひ習得して
【エクセルVBA】数独マクロを作成!ヒント機能まで実装!ダウンロード可能!
こんにちは、ヒガシです。 実は最近、以下のような数独パズルにはまっております。 要は縦方向、横方向、小さな赤枠内でそれぞれ1回ずつ1から9までの数字を埋めていくゲームですね。 スマホアプリでやってたんですが、広告は出るわ、ミスったら強制終了
【エクセルVBA】直線図形の長さを計測する方法!サンプルコードで実演
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、エクセル上に配置されている直線図形の長さを計測する方法をご紹介していきます。 それではさっそくやっていきましょう! エクセル上での距離の基準について まずそもそもエクセル上での距離の基準についてご説
【エクセルVBA】2つの図形を線で接続する方法!接続箇所まで指定可能
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、以下の画像のように指定した2つの図形間をカギ線で接続する方法をご紹介していきます。 ただ単に接続するだけではなく、線の始点、終点を自由に変更可能です。 それではさっそくやっていきましょう! 2つの図
【エクセルVBA】選択した2つの図形を最短経路のカギ線で接続する
こんにちは、ヒガシです。 このページでは以下の動画に示すように、選択した既存の2図形を最短経路のカギ線で接続する方法をご紹介していきます。 図形間の位置関係によって接続線の始点、終点が変わっていることがわかると思います。 こんな感じで最短経
【エクセルVBA】3層の機能系統図を一発作成する方法!セルに内容記述するだけ
こんにちは、ヒガシです。 このページでは以下の画像に示すように、エクセルシート上のセルに記述された内容を反映し、 こんな感じの機能系統図を一発作成する方法をご紹介していきます。 なお、セルに内容を記述する都合上、3層までしか階層を増やせませ
【エクセルVBA】直線図形の作り方を詳細解説!太さ、破線、色、矢印設定まで!
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、VBA上で直線図形を作成する方法をご紹介していきます。 単に直線を引くだけではなく、線の色や太さ、破線や矢印の設定まで、よく使う項目はすべて自動設定できるようにしてあります。 それではさっそくやって
【エクセルVBA】直線図形を使って簡易分度器を作成する方法!刻み確度も指定可能
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、以下の画像に示すように直線図形を少しずつ回転させることによって簡易的な分度器を作成する方法をご紹介していきます。 上記の画像のように刻み確度も自由に変更可能です。 それではさっそくやっていきましょう
【エクセルVBA】飛び飛びで選択したデータから散布図グラフを作成する方法!
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、以下の動画のように飛び飛びで選択したデータから散布図グラフを自動作成するVBAプログラムをご紹介していきます。 それではさっそくやっていきましょう! 飛び飛び選択したセルからグラフ作成するサンプルコ
【エクセルVBA】輝度分布csvファイルを順番に読み込む方法
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、複数ある既存の輝度分布csvファイルをエクセル上に順番に読み込んでいく方法をご紹介していきます。 それではさっそくやっていきましょう! やりたいことのイメージ共有 あなたのやりたいことと本記事の内容
【Python】フォルダ内画像の輝度分布を一括でcsv化する方法
こんにちは、ヒガシです。 このページではPythonを用いて、以下の画像のようにフォルダ内にある複数の画像を処理し、 こんな感じで各画像の輝度分布をcsvファイルに出力する方法をご紹介していきます。 必要なライブラリ一覧 〇 Pillow
【エクセルVBA】選択した複数領域 or セルの中身を右寄せにする方法!
こんにちは、ヒガシです。 先日VBA上でちょっとしたゲームを作っているときに、選択領域やセルの中身を右に寄せたい状況に遭遇しました。 ということでこのページではVBAを使って、以下の動画に示すように、複数選択したセルや領域を一括で右寄せ(右
【エクセルVBA】セルの表示形式を桁数指定の指数に変更する方法
こんにちは、ヒガシです。 このページでは以下の画像に示すように、指定したセルの表示形式を桁数指定で指数表現に変更する方法をご紹介していきます。 一つ一つ設定するのは面倒な場合もあると思いますのでVBAで自動設定する方法をご紹介していきます。
【エクセルVBA】複数セルを領域を変えながらリスト選択式にする方法!
こんにちは、ヒガシです。 前回の記事では、VBAを使ってひとつのセルをリストからの選択方式にする方法をご紹介しました。 本記事では、そのスキルを応用して、複数のセルを選択範囲の領域を変更しながら選択式にしていく方法をご紹介していきます。 や
【エクセルVBA】セルをリストからの選択方式に!領域指定するだけ
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、VBAでエクセル上のセル記述内容をリスト選択方式に変更する方法をご紹介していきます。 基本的にはリスト内容が書いてある領域を指定するだけで簡単に実行できます。 それではさっそくやっていきましょう!
【エクセルVBA】マクロ実行中に発生する画面のチカチカを止める方法
こんにちは、ヒガシです。 このページではマクロ実行中に画面がチカチカするのを止める方法をご紹介していきます。 それではさっそくやっていきましょう! マクロ実行中に画面のチカチカを止める方法 マクロ実行中に画面のチカチカを止めるためには、以下
【エクセルVBA】指定文字列に対して右から特性の文字までを切り取る方法
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、指定した文字列に対して、右から特定の文字を順番に探索していき、見つけたところまでの文字列を右から切り取る方法をご紹介していきます。 例えば以下のようになんらかのファイルのフルパスが記載されているとし
【エクセルVBA】選択した2つのセルの中身、色、フォントを入れ替えるマクロ
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、エクセルシート上で選択した2つのセルの中身、色、フォント等の情報を入れ替えるマクロをご紹介していきます。 それではさっそくやっていきましょう! セル交換マクロのイメージ共有 まずは本記事の内容があな
【エクセルVBA】指定 or 選択した領域の行数、列数を取得する方法
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、VBA上で現在選択されている領域の行数、列数を取得する方法をご紹介していきます。 それではさっそくやっていきましょう! 領域の行数を取得する方法 VBA上で指定領域の行数を取得する方法は以下の通りで
【エクセルVBA】選択領域のセル内データを順番に取得する方法
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、VBA上で現在選択されている領域のセル内データを順番に取得していく方法をご紹介していきます。 例えば以下のような領域が選択されているシーンでは、 b2, c2, b3, c3 という形で、選択した領
【エクセルVBA】選択した領域のセルアドレスを順番に表示する方法
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、VBA上で現在選択されている領域のセルアドレスを順番に取得していく方法をご紹介していきます。 例えば以下のような領域を選択している状態で本記事で紹介するマクロを実行すれば、 B2, C2, B3,
【エクセルVBA】複数選択したセル&領域のアドレスを順番に取得する方法
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、エクセル上で選択した複数のセルや領域のアドレス(A1とかC2とか)を順番に取得する方法をご紹介していきます。 それではさっそくやっていきましょう! アドレス取得マクロの概要 プログラム紹介に入る前に
【エクセルVBA】エクセル上でデータ整理(コピー&フォルダ移動)するマクロ
こんにちは、ヒガシです。 このファイルをあっちのフォルダにコピーして、このファイルはこっちのフォルダにコピーして・・・ なんて作業はよくありますよね。 そんなときにひとつひとつフォルダやファイルを選択してコピーするのは手間がかかって面倒だと
【エクセルVBA】超便利!データ読み込み⇒グラフ作成自動化マクロ!
こんにちは、ヒガシです。 複数の実験データをエクセルに読み込んでグラフ化して分析する、なんて作業はよくありますよね。 単純作業の繰り返しで飽き飽きしているのではないでしょうか。 ということで今回は複数のcsvファイルを読み込み、さらにその中
【エクセルVBA】選択した複数グラフを一括操作する方法!X軸操作を例に実演
こんにちは、ヒガシです。 今回は、以下の動画に示しているような大量にあるグラフの中から選択したグラフのみを一括操作するマクロを作成しました。 興味があれぜひ続きをご覧ください。 VBAの実行環境を整える 先ほどのツールを使うためにはVBAの
エンジニアがはまる知育おもちゃ5選!息子のエンジニア力が急成長中
こんにちは、メーカーでエンジニアをしているヒガシです。 このページでは、私の子供がどはまり中&エンジニアである私自身も楽しんでいる知育おもちゃを5つご紹介していきます。 思えば私も幼少期「こんなおもちゃで遊んでたなぁ」と懐かしむこともあり、
【AI】Pytorchモデルから重み、バイアスを取得する方法
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、Pytorchを使って構築したモデルから、重みとバイアスを取り出す方法をご紹介していきます。 それではさっそくやっていきましょう! Pytorchでモデルを構築する まずはモデルがないと始まりません
【AI】Pytorchデビュー!MNISTの画像分類で練習!Kerasとの使い勝手も比較
こんにちは、ヒガシです。 このブログでは、これまでに様々なAIスキルを紹介してきたわけですが、その多くはKeras(Tensorflow)を用いて行ってきました。 というのも私の会社では多くの人がとっかかりやすいKerasで業務を行っており
【AI】Word2Vecの使い方を解説!2単語の内積を計算してみた
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、単語をベクトルに変換するモデルの代表格であるWord2Vecモデルの使い方解説を行います。 非常に簡単ですし、おもしろいのでぜひ一緒にやってみましょう! gensimをインストールする Word2V
【AI】Keras-GaussianNoiseの使い方を解説!分散指定するだけ
こんにちは、ヒガシです。 前回の記事にて、ガウシアンノイズとは何なのかを解説しました。 今回はガウシアンノイズをKerasのAIモデルの入力に適用する方法を解説していきます。 それではさっそくやっていきましょう! Keras-Gaussia
【Python】ガウシアンノイズをnumpyで作成!ガウス分布から解説
こんにちは、ヒガシです。 先日業務中にガウシアンノイズを加えることで、なんたらかんたら・・・という報告を受けました。 ガウシアンノイズについては、おおまかなことは理解しているものの実際にどのようなことを行っているかを正確に把握することができ
【AI】Kerasの計算誤差を確認!numpy計算との比較!
こんにちは、ヒガシです。 先日業務中にKerasで学習させたモデルをnumpyの行列計算で表した際に、ほぼ値は一致するんですが、微妙に結果が異なる事象に遭遇しました。 いろいろ調べてみると、GPUで計算する際の計算順序が毎度変わるらしく、そ
【AI】KerasのLambda層の使い方を解説!FunctionAPIモデルで実演!
こんにちは、ヒガシです。 前回の記事にて、KeasのLambda層についての解説しましたが、Sequentialモデルでは複雑な処理を実行することができませんでした。 ということで今回はFunctionAPIモデルを使ってSequentia
【AI】KerasのLambda層の使い方を解説!Sequantialモデルで実演!
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、KeasのLambda層についての解説および実際のプログラムを使ったデモを行います。 それではさっそくやっていきましょう! KerasのLambda層についての解説 KerasのLambda層を一言
【AI】AutoEncoderを使った画像が持つ特徴量の可視化実演
こんにちは、ヒガシです。 このページではオートエンコーダーを使ってMNISTの画像から各数字の画像が持つ特徴量を2次元マップ上に可視化するということを実演していこうと思います。 それではさっそくやっていきましょう! オートエンコーダー(Au
【AI】AutoEncoderを使ったMNIST画像の生成サンプル
こんにちは、ヒガシです。 このページではオートエンコーダーを使ってMNISTの画像を生成するということをやってみようと思います。 それではさっそくやっていきましょう! オートエンコーダー(Auto Encoder)の概略 まずはオートエンコ
【エクセルVBA】面接練習用自動質問マクロの作り方!音声読み上げまで
こんにちは、ヒガシです。 このページでは以下の動画のように、事前に準備した面接対策用の質問集をランダムに抽出して読み上げるVBAプログラムをご紹介します。 以前紹介したものは質問を画面上に表示するだけのものであり、どうしても目で情報を入れて
【エクセルVBA】指定した範囲をcsvファイルとして出力する方法!
こんにちは、ヒガシです。エクセルで作成したデータを他のツールに読み込ませるためにcsvファイル化したい!なんてシーンはよくありますよね。ということでこのページでは、以下の画像のように既存のエクセルファイル上のデータをこんな感じでcsvファイ
こんにちは、ヒガシです。今回は、会社にとって自分はそこまで重要なエンジニアではない、というテーマでお話していこうと思います。これ別に私自身がただのポンコツエンジニアであると言っているわけではなくて、そう考えておこうぜ、っていうお話です。自分
こんにちは、ヒガシです。今回は、メーカーエンジニア歴10年の私が、入社1~2年のころにやっておいて良かったと思うこと5つをご紹介していきます。入社したてのエンジニアや、エンジニアになりたい学生の参考になれば幸いです。それではさっそくやってい
【エクセルVBA】2023年8月のカレンダーを一発作成する方法
こんにちは、ヒガシです。今回はエクセルVBAを使って、以下の画像のように2023年8月のカレンダーを一発作成する方法をご紹介していきます。(山の日まで考慮しています。)それではさっそくやっていきましょう!VBAの実行環境を整えておく今回はV
エンジニアなら「出来ない」と言うべきではない。評論家になる第一歩。
こんにちは、ヒガシです。今回はエンジニアが「出来ない」と言うことについてお話していこうと思います。エンジニアをやっていると、高すぎる目標設定、短すぎる納期、少なすぎる予算などの理由で明らかに達成不可能に思えるプロジェクトに遭遇することはよく
【エクセルVBA】2023年7月のカレンダーを一発作成する方法
こんにちは、ヒガシです。今回はエクセルVBAを使って、以下の画像のように2023年7月のカレンダーを一発作成する方法をご紹介していきます。(海の日まで考慮しています。)それではさっそくやっていきましょう!VBAの実行環境を整えておく今回はV
【エクセルVBA】2023年度の年間カレンダーを一発作成する方法
こんにちは、ヒガシです。今回はエクセルVBAを使って、以下の画像のように2023年度の年間カレンダーを一発作成する方法をご紹介していこうと思います。基本的には後で紹介するVBAコードをあなたの環境に張り付けて実行するだけでOKです。それでは
【エクセルVBA】指定した点を通過する任意長さの波形データを生成する方法
こんにちは、ヒガシです。今回はエクセルVBAを使って、以下の画像のように指定した大きさを通過する任意の長さの1次元データを作成する方法をご紹介していきがいようず通過する点のデータ数や、総データ数は自由に変更可能です。任意の波形データを作成し
【Python】任意の形状の時系列データを構築するサンプルコード
こんにちは、ヒガシです。今回は指定したデータ数で任意の点を順番に通過する時系列データ配列を構築するサンプルコードをご紹介したいと思います。具体的にはこんな感じです。を通過する長さ400のデータを作れ、という指示をすると以下のような時系列デー
【AI】画像分類CNNモデルの学習データと予測精度の関係を調査
こんにちは、ヒガシです。今回は以前紹介した画像分類AIモデルを活用し、学習データの数と予測精度の関係を調査していきたいと思います。具体的にやっていくこととしては、以下に示すような適当な丸、三角、四角の画像を1000枚準備し、最後の200枚を
【AI】複数の入力(画像+1次元データ)を持つ画像分類CNNモデル構築を実演
こんにちは、ヒガシです。今回は画像分類問題でよく使われるCNNモデルをベースに、ほかの情報も一緒に入力するAIモデルを構築していこうと思います。具体的には以前紹介した、丸、三角、四角の画像に対して、入力1:画像データそのもの入力2:画像内図
こんにちは、ヒガシです。今回は、エンジニアが鍛えるべき不可能案件嗅覚について、というテーマでお話していきます。私はメーカーで機械系エンジニアとして仕事をしているのですが、本ブログで多数紹介している通りAIなんかのナウい技術もある程度習得して
こんにちは、ヒガシです。今回は、エンジニアが中心に据えるべきことは何なのか?というテーマでお話していきたいと思います。最近「7つの習慣」という有名な本を読みまして、その中で個人的に感じたことをお話していきたいと思います。(function(
こんにちは、ヒガシです。今回はプログラミングスクールなんて行く意味があるのか?というテーマについて私の経験を踏まえてお話できればと思います。まず初めに私の簡単な自己紹介から。★機械系エンジニア⇒大学も機械系専門で社会人になるまでプログラミン
【Udacity】Front end web developer nanodegreeを受講した感想
こんにちは、ヒガシです。今回は、UdacityのFront end web developer コースを受講した感想をご紹介していきたいと思います。★以下、Udacityへのリンク受講を考えている人の参考になればと思い、・私が受講するにいた
【AI】サンプル画像の自作から画像分類CNNモデル構築までを実演!
こんにちは、ヒガシです。このページでは、前回の記事にて作成した画像分類AIの構築練習用画像を用いて、実際の画像分類AIモデル(CNNモデル)を構築してみようと思います。この記事の流れを把握することによって、自前の画像を使って画像分類AIを構
【Python】画像認識系AIモデルの構築練習用サンプル画像作成コード
画像認識系のAIモデル構築を練習しようと思っても、そもそも画像がないので練習できない。まずは簡単な画像を使って練習してみたい。私もAIの勉強を開始したころにこんな悩みを抱えていたものです。というわけでこの記事では、画像認識系AI...
【AI】学習済みRNNモデルの内部計算をnumpyのみで再現する方法
こんにちは、ヒガシです。TensorflowやPytorchの環境下でAIモデルを構築しても、実際に運用する際にそれらの環境を準備できないことってよくありますよね。そんな状況に対応するために以前の記事にて、単純な多層パーセプトロン(MLP)
【AI】Keras-LSTMモデルの内部パラメータの意味を詳細解説!
こんにちは、ヒガシです。このページでは、Tensorflow-Kerasにて構築したLSTMモデルの内部パラメータの持つ意味を実際のモデルを使いながら詳細解説していきます。このページを読めば、LSTMの内部構造を詳細把握できるはずです。それ
【AI】学習済みLSTMモデルの内部計算をnumpyのみで再現する方法
こんにちは、ヒガシです。TensorflowやPytorchの環境下でAIモデルを構築しても、実際に運用する際にそれらの環境を準備できないことってよくありますよね。そんな状況に対応するために以前の記事にて、単純な多層パーセプトロン(MLP)
【Python】平面上にある2直線の交点を算出!直線指定するのみ!
こんにちは、ヒガシです。このページではPythonを使って、以下の画像に示すように平面上にある2直線の交点座標を算出する方法をご紹介していきます。あなたがやることは各直線を構成する4点a,b,c,dのX,Y座標を指定するだけでOKです。それ
【エクセルVBA】平面上にある2直線の交点座標を算出する方法!
こんにちは、ヒガシです。このページでは以下の画像に示すように平面上にある2直線の交点座標を算出する方法をご紹介していきます。あなたがやることは各直線を構成する4点a,b,c,dのX,Y座標を指定するだけでOKです。それではさっそくやっていき
【VBA】ねじれの位置にある2直線の最近点座標、最短距離を算出する方法
こんにちは、ヒガシです。このページでは以下の画像に示すように、ねじれの位置にある2直線の最近点座標、および最短距離を算出する方法をご紹介していきます。◆2直線の最近点座標のイメージ図◆2直線の最短距離のイメージ図あなたが指定...
【Python】ねじれの位置にある2直線の最近点座標を算出する方法!
こんにちは、ヒガシです。今回はPythonを使って、ねじれの位置にある2直線がもっとも接近する点(最近点)の座標を算出する方法をご紹介していきます。つまり共通垂線の中心座標を算出するということですね。※前回の記事では、この共通垂線の長さを算
【Python】ねじれの位置にある2直線の最短距離を計算する方法
こんにちは、ヒガシです。このページではPythonを使って、ねじれの位置にある2本の直線の最短距離(共通垂線の長さ)を計算する方法をご紹介していきます。基本的にあなたがやることは上の画像に示すようにそれぞれの線を構成する2点の座標(a,b,
【Python-opneCV】スロットゲームを自作!難易度調整も可能!
こんにちは、ヒガシです。今回は久しぶりにゲームを作ってみようと思います。今回はPython-openCVを使って以下のようなスロットゲームを作っていこうと思います。設定を変更すればこんな感じで難易度を変更することも容易に可能です。そ...
【Python】あみだくじの当選過程をアニメーション化してみた
こんにちは、ヒガシです。今回は前回作成したあみだくじプログラムをさらに改良し、作成したあみだくじの当選過程をアニメーション化する方法をご紹介したいと思います。完成物としては以下のような感じですね。こんなものが作れても何の意味もありま...
【Python】あみだくじ画像を自動生成する方法!候補者指定するだけ!
こんにちは、ヒガシです。このページではPythonを使って以下の画像のようなあみだくじを一瞬で自動生成する方法をご紹介していきます。あなたがやることは候補者のリストを作成するだけでOKです。それではさっそくやっていきましょう!必...
【python】超簡単!抽選プログラムの作り方!3行で完結!
こんにちは、ヒガシです。最近、私の職場では抽選をすることがよくあります。そのため同僚がPythonで抽選プログラムを頑張って作ってきてくれたのですが、なぜか20行くらいコーディングをしており作成に2時間かかったとか。「こんな無駄を世の中から
【AI】複数出力を持つモデルにshap適用!出力ごとに寄与度分析!
こんにちは、ヒガシです。今回も前回に引き続きshapを使って遊んでみようと思います。前回の記事では、簡単な4入力、1出力のモデルにshapを適用し、各入力が出力に与える寄与度を分析してみました。今回は前回のモデルを入力はそのままに出力を2つ
【AI】入力の寄与度分析!shapの使い方!Kerasモデルで実演!
こんにちは、ヒガシです!今回は作成したAIモデルの出力が、各入力に対してどれくらい寄与しているかを分析できるshapという技術の使い方をご紹介していきます。※Kerasで自作した簡単なモデルに対して実演していきます。先日私が参加した学会でも
【python-matplotlib】汎用グラフをテンプレート化!データ入れるだけ!
このページでは「python-matplotlibの使い方はもうわかってる!」「さっさとコピーだけさせてくれ!」という方を対象に、凡例や軸設定を含めた汎用的なグラフの作り方をご紹介していきます。お急ぎの方は以下の目次から作りたいグラフの項目
【AI】既存モデルを縮退化する方法!データ生成⇒再学習を実演!
こんにちは、ヒガシです。今回もAIモデルに関するお話です。AIを実運用していると、「精度が高いモデルを構築することはできたんだけど、実際に製品へ搭載するには計算コストが高すぎて載せられない。」なんてことは良くある話です。というわけでこのペー
【AI】LSTMモデルをKeras-Function-API形式で作成する方法!
こんにちは、ヒガシです。このページでは時系列データに強いと言われているLSTMモデルを、KerasのFunction-API形式で作成する方法をご紹介していきます。LSTMモデルはSequential形式だといろいろと紹介記事が載っています
【AI】活性化関数付MLPモデルの計算を行列計算で再現する方法!
こんにちは、ヒガシです。前回の記事にて、学習済のAIモデルから重み&バイアスを取り出すことによって、ニューラルネットワーク内部の計算を行列計算のみで実施する方法をご紹介しました。【AI】学習済みのニューラルネットワーク計算を行列計算のみで実
【AI】ニューラルネットワークの計算をエクセルで再現する方法
こんにちは、ヒガシです。※今回の記事は、前回の続きの立ち位置です。前回記事を見ていない方はまずは前回記事から見ていただけると幸いです。【AI】MLPモデルの重み、バイアスをcsvファイルに出力する方法!今回は、前回取得したMLPモデルの重み
【AI】MLPモデルの重み、バイアスをcsvファイルに出力する方法!
こんにちは、ヒガシです。このページでは、学習済みのMLP(Multi Layer Perceptron)モデルから重みとバイアスを取得し、それらをcsvファイルに出力する方法をご紹介していきます。Pythonが使えない環境下でAI計算する際
【python-matplotlib】複数グラフをFor文で一括作成!配列も自由に変更可!
こんにちは、ヒガシです。このページではpython-matplotlibを使って、以下のように複数のグラフを整列させて一括作成する方法をご紹介していきます。事前にデータさえ準備してしまえば、あとは整列させる際の行数、列数を指定するだけで簡単
【python-pandas】データフレームをcsvファイルとして保存する方法!
このページでは、pandasで作成したデータフレームをcsvファイルとして保存する方法をご紹介していきます。header(データラベル名)、index(行番号)の有無でそれぞれ解説していきます。それではさっそくやっていきましょう。使用するサ
【AI】ニューラルネットワークから重み、バイアスを取得する方法!
こんにちは、ヒガシです。このページでは、Keras使って構築したAIモデル(ニューラルネットワーク)が保有する「重み」と「バイアス」をnumpyの配列として取得する方法をご紹介していきます。それではさっそくやっていきましょう!使用するニュー
【AI】学習済みのニューラルネットワーク計算を行列計算のみで実行する方法
こんにちは、ヒガシです。今回は久しぶりにAI関連のお話です。AI構築時において、Kerasなんかのライブラリを使ってAIモデルを学習させたとします。その学習済モデル(変数model)を使って実際に推論をする場合、例えばKerasの場合だとm
【Python-openCV】画像回転⇒ランダム切り抜き!AIデータの水増しに!
こんにちは、ヒガシです。このページでは以下の画像に示すように、ベースとなる画像データをランダムに回転させ、そこからさらにランダムに指定サイズで画像を切り抜くという処理を連続実行する方法をご紹介していきます。画像認識系の機械学習を実施する際に
【Python-OpenCV】画像からランダムに指定サイズで切り抜く方法!
こんにちは、ヒガシです。画像認識系の機械学習を実施する際、既存のデータを加工してデータを水増しすることが有効な場合もあります。いわゆるData Augmentationってやつですね。このページでは、その水増し手法の一つである、既存の画像デ
「ブログリーダー」を活用して、ヒガシさんをフォローしませんか?
こんにちは、ヒガシです。 AIモデルを構築する際に、scikit-learnのStandardScalerを使ってデータを標準化(元データから平均を引いて、分散で割る)することはよくあると思います。 このページでは、StandardScal
こんにちは、ヒガシです。 前回に引き続き高速道路データを使って遊んでみようと思います。 ※前回の記事は以下。 【Python】日本全国のインターチェンジの緯度経度を散布図にしてみた 前回は日本全国のインターチェンジやジャンクションの緯度、経
こんにちは、ヒガシです。 最近地図データを使って遊ぶことにはまっております。 というわけで今回は日本全国にちらばっているインターチェンジやジャンクションの緯度経度の座標を散布図としてプロットしてみるということをやってみようと思います。 高速
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、以下の画像のように1行のデータを飛び飛びで2行に整理するVBAコードをご紹介していきます。 それではさっそくやっていきましょう! VBAの実行環境を構築しておく 上記の作業をVBAを使って実行してい
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、指定した緯度経度における、3時間毎、5日分の天気予報データを取得する方法をご紹介していきます。 時刻、気温、湿度、天気(晴れ or 曇り or 雨)を取得していきます。 それではさっそくやっていきま
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、Python上でGoogleMapAPIを操作し、指定した場所の郵便番号、緯度経度、住所を取得する方法をご紹介していきます。 googlemapsライブラリを使う方法とurllib.requestを
こんにちは、ヒガシです。 今回は、以下の画像のようにGoogleMapを使ってルート案内したときに表示される通行指示をチェックポイントごとに全部取得するということをやってみました。 どんな作業を行ったかを記録しておきます。 まずはルートAP
こんにちは、ヒガシです。 最近、GoogleMapAPIを使って遊んでいます。 ということで今回はGoogleMapAPIを使って以下の画像のように指定した複数地点にマーカーを表示した地図画像を取得するということをやっていこうと思います。
こんにちは、ヒガシです。 まずは事の発端を解説 私も妻もiPhoneを使っており、子供の動画をよく撮影するんですが、容量がすぐにいっぱいになって困っていました。 ということでNASというネットワークに接続できるハードディスクみたいなものを導
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、Pythonプログラムを実行中に別のPythonプログラムを呼び出して平行処理する方法をご紹介していきます。 それではさっそくやっていきましょう! メインプログラムの紹介 まずはメインで実行するプロ
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、VBA上でセルや文字に色を付ける際に使われるThemeColorとColorIndexに登録されている色一覧を確認していこうと思います。 それではさっそくやっていきましょう! そもそもThemeCo
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、VBA上で3次元配列を作成する方法をご紹介していきます。 それではさっそくやっていきましょう! 実施内容のイメージ共有 まずは以降でどんな処理を実施していくかのイメージを共有しておきましょう。 今回
こんにちは、ヒガシです。 VBAを書いていると、IF文で条件に当てはまるときは何もしないでElseの時だけ処理を書きたい、なんてシーンに地味に遭遇しますよね。 そんなときに、 あれ?何もしない処理ってどうするんだっけ? となる人は多いと思い
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、以下のようにグラフのY軸参照範囲を1列ずつ変えながら こんな感じのパラパラ漫画グラフを作成する方法をご紹介していきます。 エクセル上でグラフが動いていきますので、時系列でデータがどのように変化してい
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、以下の画像に示すように、現在時刻の時計の絵を自動作成するVBAコードをご紹介します。 今回は静止画を作成するだけですが、工夫すれば一秒ごとに秒針を動かすことも可能です。 VBAは意外とこんな遊びをや
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、VBA上で中心座標と半径指定によって、円図形を作成する方法をご紹介していきます。 通常VBAで円図図形を作成する際は、以下の絵のように円図形の左上の座標と幅と高さを入力することになるのですが、 これ
こんにちは、ヒガシです。 このページではマクロの処理待ち中に表示される青い輪っかのカーソルを通常の矢印に変更する方法をご紹介していきます。 マクロ実行中にセルを選択したりする際に、青い輪っかだとなんだか選択しずらいという場合に設定しておくと
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、以下の動画のように時間のかかる処理を実施している最中に、シート上に進捗確認バーを作成する方法をご紹介していきます。 どのくらい処理が進んでいるのか確認したい、うまく処理が進行しているか不安という方は
こんにちは、ヒガシです。 このページでは、以下の動画のように選択した複数のテキストボックスの中身を音声読み上げしてくれるマクロをご紹介していきます。 それではさっそくやっていきましょう! VBA上で音声読み上げさせる方法 まずはじめに、エク
こんにちは、ヒガシです。 このページでは以下の動画に示しているように、セル内に記述した内容を音声読み上げしてくれるマクロの作り方をご紹介します。 ワードなんかでは普通に音声読み上げボタンがあるんですが、エクセルはないんですよね。 それではさ
こんにちは、ヒガシです。今回は、会社にとって自分はそこまで重要なエンジニアではない、というテーマでお話していこうと思います。これ別に私自身がただのポンコツエンジニアであると言っているわけではなくて、そう考えておこうぜ、っていうお話です。自分
こんにちは、ヒガシです。今回は、メーカーエンジニア歴10年の私が、入社1~2年のころにやっておいて良かったと思うこと5つをご紹介していきます。入社したてのエンジニアや、エンジニアになりたい学生の参考になれば幸いです。それではさっそくやってい
こんにちは、ヒガシです。今回はエクセルVBAを使って、以下の画像のように2023年8月のカレンダーを一発作成する方法をご紹介していきます。(山の日まで考慮しています。)それではさっそくやっていきましょう!VBAの実行環境を整えておく今回はV
こんにちは、ヒガシです。今回はエンジニアが「出来ない」と言うことについてお話していこうと思います。エンジニアをやっていると、高すぎる目標設定、短すぎる納期、少なすぎる予算などの理由で明らかに達成不可能に思えるプロジェクトに遭遇することはよく