chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わたなべ@国語講師の塾ブログ https://azuma0523.jugem.jp/

近畿地方の中学受験に携わっています。 国語の学習についての私見、 保護者のお悩みあるあるなどを書いていく予定です。

わたなべ@国語講師
フォロー
住所
香芝市
出身
奈良県
ブログ村参加

2019/01/31

arrow_drop_down
  • 信じるくらいいいだろう

     本日で入試34日前です。12月もすでに半分を消化し、来週からは冬期講習、年が明けたら直前期授業を経て、いよいよ入試を迎えるのみという段取り。 大手塾にお通いの場合、どの塾にも「直前期授業のテキスト」があって(おおむね難

  • びびでばびでぶー

     せんせー。 おー、Aちゃん。質問かい? うん、「弱い」と「か弱い」ってどう違うの? 違わへんよ。 えっ!? 別の言葉じゃないの? か弱いの「か」は接頭語といって、文字通り「言葉の

  • 言われているうちが花

     参考記事 いよいよ12月に入りましたので、「冬」の過ごし方をメモしておきます。残り48日の過ごし方の参考になれば幸いです。 ー ー ー 参考記事内で、12月〜直前期のキーワードは「

  • 鳴らない、電話

     エヴァンゲリオンについて語る記事ではありません。 ー ー ー 保護者の方々とは授業報告書のコメント欄でやりとりすることが多く、緊急の欠席連絡のほかは教室の電話を使うことはありません。今年度は新規生徒の募集

  • メタルダーかもしれません

     古代中国、蜀(しょく)の国に住む馬子(ば-し)には5人のすぐれた子がいたが、とりわけ長男の馬良(ば-りょう)が優秀で、その眉に白い毛が混じっていた、という故事から、  白眉(はくび)… 同類のも

  • 「コクゴジュク」でもええんやで

     微妙に暑さの残る10月を終え、11月も早や3分の1を消化しました。 「手にする水が冷たく感じられる」という時候の挨拶通りになりつつある今日このごろ、確かに朝晩はめっきり冷え込むようになり、起き抜けに歯を磨いていると、冷

  • 「そういう自分」を許せるの?

     とある中学の過去問を点検しているときに、【愚者は経験に学ぶ、賢者は歴史に学ぶ】という言葉を扱っている本文に出会いました。この言葉、19世紀プロイセンの鉄血宰相ことビスマルクの発言で、個人的にも前から気になっていたものです。&nb

  • 分け入っても分け入っても…

     今日は衆議院選挙の投開票日です。 牛丼やコンビニ弁当を食べたり、大衆酒場で若者の声に耳を傾けたり、どの政党も政治家も選挙期間中だけ「庶民の味方」アピールをしていましたねぇ。普段そんなことしていないでしょうし、それをここ

  • 日入りはてて、風の音、虫の音など

     入試まであと90日! ちょっともうキャパオーバーで今年はおじさんマジでしんどいヨ…、などと泣き言を漏らしていた2024年度も、なんのかんので残り90日。弱音を吐いているヒマがあるなら生徒が一点でも多く得点

  • 電子の海をクロールで横切っていこう

     「ネットで調べればなんでも分かるのに、自分から勉強する意味あるんですか?」  ー ー ー 私の父は新しもの好きで、流行りのものには一通り手を出そうとする性向があります。 今から30年近

  • アイアンマンになりたい

     関西の中学入試解禁日まで、あと104日。 自宅学習で志望校の過去問に取り組んだり、集団塾の授業で過去問の改題を扱ったり、実際の入試問題にふれる機会もかなり増えてきた頃かと思いますが、実際の入試問題を解いてみて、受験生の

  • 彼我のはざま〈続〉

     以前の「彼我のはざま」という記事を別の視点から掘り下げています。 以下の「本文概要」はその記事に掲載したものをコピペしただけで内容は同じですので、すでにご覧になった方は読み飛ばしていただいてOKです。 ー

  • 「老いてますます盛ん」という幻

     以前どこかの記事で、かつて取り組んだ過去問を洗い直している、というのを書いた記憶があります。 「洗い直す」と言うと分かりにくいですが、要はイチから解き直しているということです。また、その作業と、これまで解いていなかった

  • 「月に叢雲」っぽい画像にしたかったけど

      本日は中秋の名月です。塾の帰りにでも眺めてください。 まだまだ暑いですが、日没は早くなり、夜が涼しくなり始めました。秋が来ています。9月も半ばを過ぎ、なんとなく「夏期講習の延長」のようなつもりでいる受験生は

  • the other side

     「わたなべくんって、結構繊細なところがあるよね」 ……。 誰がなんと言おうと、たとえわたなべ国語塾の塾生や保護者が鼻で笑おうとも、私はこの「わたなべ評」を生涯忘れることはありません

  • 賢者は歴史に学ぶ

     秋の学習は、「通っている塾の宿題・テスト・それらの直し」という通常のタスクに、いよいよ「過去問演習」が加わります。 10月11月には、大手塾主催の「△△中学オープンテスト」(そっくり模試)や、各中学が開催してくれるプレ

  • 彼我のはざま

     保護者の皆様、夏期講習のサポート本当にお疲れ様でした。わたなべ国語塾も大過なく8月授業を終えられました。 受験生の皆さん、夏期講習お疲れ様でした。「自分がどれだけ勉強したか」、それを知っているのはあなただけです。秋の模

  • 進まないことが確定したストーリー

     私は国語講師であると同時に日本史大好きおじさんでもあることはつとに知られている(はず)のですが、別に日本史に限定せず「歴史」そのものが好きです。たとえばイギリス史やドイツ史、中国史なんかも機会を見て学びたいとは考えています(なか

  • 父の涙に見る思い

     フワちゃんが SNS でやす子に暴言を吐く ↓フワちゃんが袋叩きにされて大炎上のうえ、芸能人としての仕事が次々に契約解除となる ↓SNS 上では、「前からフワちゃんのことが嫌いだった」という意見が続々と出てく

  • 控えめに言ってもゴミクズ

     別にどこの塾とか言わないけどさ、  ◎令和6年の公開テスト(物語文読解)の本文に『山椒大夫』を出題する意義はなんだ? ◎説明文読解もあるのに、物語文だけでB43枚半にわたる本文を読ませる意図はなんだ

  • 「兀兀」

     「人々」「おそるおそる」「正々堂々」といった具合に、同じ言葉を重ねた表現を畳語(じょうご)と呼びます。 おそらくは「大事なことだから2回言う」というコンセプトで、ことばを重ねて強調するのが目的なのだとは思いますが、「人

  • 遅々として進まないストーリー

     暑い! 8月に入り、体温よりも外気温が高くなるという常軌を逸した暑さにげんなりする日々ですが、皆様お健やかにお過ごしでしょうか。私はまったく元気ではありません。だって暑いもの。もう人間が活動する気温じゃないでしょ、これ

  • 受験生は中身で勝負

     わたなべ国語塾の近況について。 夏期講習がスタートして数日、今のところトラブルなく運営できております。キャンセル待ちの枠も埋まったので、7月からウェブサイト上では新規生募集についての文言を少し変更しておりますが、それで

  • 心にヒダのない男

     物語文読解での正誤選択をイメージしてください。  あらすじ 太郎は小学校での6年間、ずっと地域のサッカークラブに所属していた。ただ、もともと運動は苦手で、サッカーもさほど上達しなかったために、中学生になったら文化系ク

  • 責任の所在

     ※あまり楽しい話ではないです。 先週の日曜日は東京都知事選挙がおこなわれました。首都圏入試ならば、社会の入試問題で「3選を果たした東京都知事の氏名を答えよ」なんて時事問題が出題される可能性もありますが、関西の中学受験生

  • 「明日やろう」はバカヤロウ

     行きつけの散髪屋のオヤジがコロナに罹患しました。 予約の前日に電話で連絡があり「ご予約はキャンセルで…」とのことでしたので、私はオヤジと接触しておらず、授業も通常通りおこないましたが、ここに来てコロナの患

  • レイジングリバー

     6月30日。上半期の最終日。 今日が6月30日ということは、明日から7月1日です(小泉進次郎)。 今日が上半期の最終日ということは、明日は下半期の初日です(小泉進次郎)。 ー ー ー 

  • 優しい日差しの中で目覚めたい

     わたなべ国語塾の授業コンセプトに、 【思考力に暗記力を上乗せして受験国語を突破する】 というものがあります。漢字や語句を暗記するというだけでなく、「本文の読み方」「設問の解き方」までしっかり覚えて、ある程度は

  • 臥薪嘗胆、捲土重来、猪突猛進

     もう一週間経ったの? 早すぎん? ー ー ー デスクに向かえば泉のようにエッセイが溢れ出るような文才は持ち合わせていませんので、記事ひとつ仕上げるのにもそこそこ時間がかかります(それでも、見返すと拙い部分

  • 石橋は壊れない程度に叩こう

     そこそこ難しい正誤選択問題(中堅〜難関校入試レベル)の解説にて。 ー ー ー 「問3の答えは、選択肢ウではないね」 「うーん、自信あってんけど…」 「では傍

  • 知らざあ言って聞かせやしょう

     新美南吉の書いた『ごんぎつね』という童話はご存知でしょうか。 狐の「ごん」はいたずら好きで、ある日「兵十」という男が川で獲ったうなぎや魚を逃がしてしまいました。後日、兵十の家で葬儀がおこなわれているのを目にしたごんは、

  • そこだけ見るな、そこだけ読むな

     「傍線とありますが、太郎がそのようにした理由を90字以内で答えなさい」といった長文記述に取り組むにあたり、そうした記述問題に対する訓練を十分に積めていない場合は、 ◯ 何を答えていいのかさっぱりわからない◯ 答えの内容

  • 「かみ合わない」という感覚

     別に調子が悪いわけでもないのになんだか上手くいかない、という感覚は誰にでもあるはずです。 それは受験生にも同じことで、テストの問題が特別難しいわけではなく、その生徒の普段の実力で取り組めばさほど苦労しないはずなのに、な

  • 休みは休まないはずだった 2024年

     このブログでは、毎年5月のGW明けに「休みは休まない」と題して、連休中に何をしたかを記録するための記事を作成しています。2022年までは連休中の自主学習や教材研究の内容、2023年は開業のための準備、といった具合に。 

  • 「進化」と呼んでいいのかな

     サバンナに生息するチーターは、時速100kmで走ることのできる「地上最速の動物」だと言われます。しかし、人間は足の速さに個人差がありますので、じゃあ「足の遅いチーター」っているんだろうか、という疑問は当然わいてきます。 

  • 愚公、山を移す

     わたなべ国語塾の設立からちょうど1年が経ちました。 2020〜23年までは、とある個別指導塾にて単年契約のプロ講師をしておりましたが、運営会社が変わってから提示された労働条件があまりにふざけたものだったの

  • 求めよ、さらば与えられん(多分)

     驚いたことに、このブログは保護者の方だけでなく在塾生が読んでいるケースも有るようで、時々生徒から記事についての感想をもらうことがあります。 感想などと言っても「〜〜が面白かった」「〜〜が面白

  • 大人になるとドリルになる

     設問 次の言葉の□に当てはまる色を表す漢字一字を答えなさい。  □二才:若くて経験の足りない男性□色い声:子どもや女性の甲高い声 □星:勝負に負けること □世界:雪が一面に降り積もった景色 といった具合に、

  • 遠くに行きたい

     競合他社の研究、というのはどの業界においても結構大切なことかと思います。 ライバル企業の商品がどんなものか、どんな営業戦略でどれくらいの売り上げを出しているか、それに対して我が社はどのように対抗していくべきか、などを考

  • ⇔剛毅木訥

     春期講習はおかげさまで大過なく終えられました。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。 今週からいよいよ小学校での学年も改まり、新生活のリズム作りをしているうちに4月はあっという間に過ぎていきます。気がつけ

  • 動名詞ではなかったのですね

     取り扱いの難しい話題に、あえて触れます。 ー ー ー 高2カンニング後自殺 学校を提訴(クリックすると毎日新聞の記事にジャンプします) 記事の内容 私立清風高校で、高2生徒(当時)が期末試験中に

  • ※個人の感想です

     前回お伝えしたように、わたなべ国語塾の在塾生が私の担当できる上限人数に達した(というかちょっと超えた)ため、現在は新規生徒募集をストップしています。春期講習のみ受講の生徒も、同様に募集していません。 1月後半(つまり入

  • 「適切適度」を見極めたい

     昨日はずっと頭痛が続き、体調最悪でしたので更新をお休みしました。 ー ー ー かつて集団塾で働いていたときは「生徒募集」にノルマを課せられていたので、新学年開講前・講習期間中などは新規生の取り込みに必死に

  • この世はでっかい宝島

     漫画家・鳥山明が亡くなりました。 私の少年時代の6割くらいは鳥山明作品(主にドラゴンボールとドラゴンクエスト)に彩られていました。言葉が見つからないほどのショックです。アニメ「ちびまる子ちゃん」の主人公・まる子を演じて

  • 問答無用のマイナス2点

     梅が咲き始めました (ゆふら上本町にて撮影) 桜の花の美しさもよいのですが、最近は梅の花のひかえめな清楚さに強く心を惹かれるようになってきました そもそもお花見の時期は春期講習が重なってゆっくり桜を

  • それは紙のみぞ知る

     以前の記事で、入試直前期は「酒を飲まない」「髪を切らない」という習慣について少し触れました。 生徒たちは、それらが健康維持のためであるというのは理解できても、「験担ぎ」のためであるとなるとまったくピンと来ません。「験担

  • 数字自身にはなんの悪意もない

     日本の名目GDP、ドイツに抜かれ世界4位に転落…68年以来の「日独逆転」 という記事(クリックすると読売新聞のオンライン記事にジャンプします)について、少し考えたことがあるので記事にしておきます。&nbs

  • 「大変だけど楽しい仕事」であってほしいのに

     この仕事をしていると、時々「せんせーは学校の先生にならへんの?」と生徒から尋ねられることがありますが、私の答えは「ならへんな」と常に決まっています。 教員免許を持っていないからというのは当然ですが、そもそも学生時分から

  • 2023年度 一期生の合格

     【男子9名】Hくん 海陽・北嶺・清風(特別給費)・清風南海(S特進)Mくん 愛光・灘・西大和学園・東大寺学園Sくん 愛光・大阪星光・清風南海(S特進)Dくん 愛光・大阪星光・清風南海(S特進)・東大寺学園Rくん 岡山(東医)・洛

  • 能ある鷹は、頭を垂れる

     2024年度がスタートいたしました。 6年生は11か月後の入試に向けて、5年生は1年11か月後の入試に向けての華々しい船出です。4年生? 4年生は「ちゃんと授業を聞いて宿題する」ことを習慣化してくれればOKです。&nb

  • もう80歳なのか…

     「日常」が戻りつつあります。 この数年、12月に入ってから入試が終わるまで「断酒する」「髪を切らない」ことを意識して続けています。験担ぎと、入試直前期に健康を崩さないようにするためという実利の両面から考えてのことです。

  • 始まりの終わり

     受生の結果はおおむね出そろいました。近いうちにまとめてウェブサイトで公表できるようにしたいと考えています。 今年は、本当に本当に「あと少し」で敗れた生徒も居て、もうちょっとしてやれることが有ったんじゃないか&helli

  • 宇宙服を着せられた国語講師

      黎明のあべのハルカス(AM6:50頃) ー ー ー 11日(木)と12日(金)は、「朝〜昼:6年生の授業」「夕方〜深夜:4・5年生のレギュラー授業」とダブルヘッダー

  • 2024年、合格あるのみ

      来ちゃった…❤(入試が)。 ー ー ー 私ができることは全部やりました。 あとは、生徒たちができることを全部やってきてくれるよう祈るのみ。「果報は寝て待て

  • 追憶のマーメイド

     あと6日ァ! 今年は土曜日の午前授業がないので、星光と四天王寺に入試応援に行く予定です。会場のどのあたりにいるかは、のちほど各ご家庭に連絡いたします。 「入試応援」と聞くと、今から30年近く前、自分が入試会場

  • 2024年の仕事始め

     新年あけましておめでとうございます。 本日から2024年の業務をスタートさせました。入試まで残り9日、6年生の授業も残すところあと数回、きっちり仕上げて入試会場に送り出したいと思います。すでにすべての授業を終えた6年生

  • No Apologies

     更新日が大晦日にあたりました。せっかくですので、今年一年を振り返ってみます。 ー ー ー この2023年は本当に大変でした。 年度開始の2月からお世話になった人の退職、大企業によるくだらないルー

  • 堰を切ったように

     相変わらずハゲ上がるほど忙しいです。(意訳:今日の記事もそんなに長文ではない) ー ー ー ふと思いついて手帳を確認してみましたが、今月の4日(月)が最後の休みで、5日からずっと働いているようです。&nb

  • そのままのきみで居て

     先週・今週・来週、と予定が詰まりまくっていてめちゃくちゃ忙しいです。(意訳:今日の記事はとても短い) ー ー ー この時期、つまり必要なことをほぼ教え終わって、残る作業はそれらを復習・確認して定着させるこ

  • 大軍、山津波の如く

     傍線「太郎は笑顔を見せた」とありますが、それはなぜですか。110字以内で説明しなさい。 という設問文を読んだだけで「おっ、星光っぽいな」と感じられるなら、それは過去問演習をしっかりこなせている証拠です。 そこ

  • みのひとつだに

     ことわざと慣用句の違いはなんですか? と、ときどき保護者の方から質問されます。なぜか生徒はあまりそれを尋ねないのですが、ともかく違いを考えるために、まず具体的なことわざ・慣用句を挙げてみますと、 ことわざ &

  • オイルでアイセンサーがかすんで…

     小説・ゲーム・アニメなどの一大ジャンルに「タイムトリップ」があります。 主人公(おおむね小6前後の少年少女)がタイムホールに飲み込まれ、はるか過去・未来の世界に迷い込む、というものです。当初は混乱し、帰りたいと泣きわめ

  • ひとしずくの思いでいい

     中学受験国語における正誤選択というのは、おおむね4択または5択です。そしてその内訳は、 正答:1つ正答と思わせたいトラップ選択肢:1つ明らかな間違いを含む捨て選択肢:2〜3つ となっていますね。

  • 難攻不落で堅牢堅固な金城湯池

     秋は模試ラッシュ、というのは前回書いたとおりですが、10月末〜11月にかけて受験したテストの結果が続々と返却されています。 「こんな成績で合格するんでしょうか」というごもっともなご心配から、「今回の結果は

  • 壁は「高いだけ」じゃあ意味がない

     本日で入試解禁日まで残り「69日」です。 つい先日「残り100日だ!」なんてキャッキャ言ってたような記憶があるんですがねぇ。気がついたら11月に入っており、11日(土)には清風南海プレテストがあります。 今年

  • ちゃんと仕「事」しなさい

     � わたなべ先生がシジする。� わたなべ先生をシジする。� わたなべ先生にシジする。 中学受験ではよくある同音異義語の書き取りです。助詞の違いで、どの「シジ」を当てはめるのかは見当がつきますね。 � わたなべ

  • あなたを忘れないけど

     秋はテストラッシュの季節です。 月に一度の公開テストに加えて、塾内での各種合否判定テストや志望校そっくり模試、そろそろ各中学が主催してくれるプレテストも始まります。 塾の授業があり、宿題があり、日曜日の特訓講

  • 流れゆく日々

     お見苦しいものをお見せするようですが、 これは私の顔スタンプです。生徒からの提出物チェックや生徒へのメッセージなどに押すようにしています。シャチハタでは味気ないですしね。 これを見せられたときの生徒のリアクシ

  • 故事成語ではないらしい

     https://news.yahoo.co.jp/articles/627f26fbb5ab62b16804ad074ece31f14c42a826面白いニュースを見つけました。が、リンク切れになるときのことを考え、例によって記

  • チェンジ・ザ・ワールド

     10月に入りました。このあたりから保護者の方からの「志望校・併願校の相談」が増えてきます。それで思い出したことがあるので、記事にしておきます。 ☆北摂にお住まいのとあるご家庭 甲陽学院志望の男子生徒でしたが、10月の公

  • D・I・Y! D・I・Y!

     千利休(1522〜1591) 千利休は、茶の湯を大成した人物として歴史の教科書にも載っています。 利休は大勢の弟子を抱えながらも、「わたしが死んだら茶の湯は終わりだ」と晩年は嘆きがちだったそうです。利休は「七

  • 早く達筆になりたーい

     子どもの字が雑なんです。 よくいただくご相談ですが、これはなかなか返答に困ります。 「じゃあ丁寧に書かせましょう」と言ってすぐできるものではなく、子ども自身がその作業を極めて嫌がることもあって、どうするのが正

  • 「山あり谷あり」と簡単には言いたくない

     ここ数日、なんだか涼しいですねぇ。 私は暑さに弱く夏が嫌いなので、9月に入ってから気温が下がってきているのは喜ばしい限りです。この調子でどんどん下がれとすら思っています。 先日、アパートのエアコンが壊れたので

  • そんなに便利じゃなくていい

     「ねぇアレ〇サ、いま何時?」「OKグー〇ル、今日の予定を教えて」 スマートスピーカーを愛用されている方には申し訳ないのですが、「そんなん自分でやりーや」という印象を変えることができません…。目に付くところ

  • 単位「脚」を知りすらしないかも

     島根県知事がお怒りです。詳細は以下のリンク記事をご覧ください。 https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/438057 ただ、先々リンクが切れることも考えて、記事の内容を

  • くらべることのかなしさ

     ※楽しい話ではないです。 「良い中学校に入れば良い大学に入れる」「そうすれば良い会社に就職できて良い人生が送れる」 私は日本の学歴社会最末期に育った人間ですので、幼い頃はこういう価値観によく触れたものです。前

  • 実は「甜菜」のつもりでした

     海(作:高田敏子)  少年が沖にむかって呼んだ  「おーい」  まわりの子どもたちも  つぎつぎに呼んだ  「おーい」「おーい」  そして  おとなも「おーい

  • 風の憧憬

     早く冬にならないかな(迫真) 暑いとイライラしませんか? イライラしているとつまらないミスをしたり、そのミスを取り返そうとさらにイライラが募ったりして、著しくパフォーマンスが下がります。 私は本当に夏が嫌いな

  • 全力少年にもほどがあるんじゃない?

     授業準備や教室の掃除をするとき、授業後にオンライン報告書を作成するときなどは YouTube で音楽を聴くことが多いです。 カフェで流れているようないわゆる「作業用BGM」やゲームのサントラなど、どんな曲を聴くかは作業

  • 当事者はだれなんだ

     突然ですが、  この方をご存じでしょうか。 彼女は「ファイルーズあい」さん。近年活躍中の声優です。子細は省きますが、彼女のツイートを取り上げているネット記事を見て感服いたしましたので、今日はそれをご

  • どうする? どうもできんやろ…。

     関連記事:http://azuma0523.jugem.jp/?eid=130 私は国語講師であると同時に日本史大好きおじさんでもあることはつとに知られている(はず)のですが、今年の大河ドラマ『どうする家康』は毎週ガッ

  • 得手不得手を信じない

     国語塾に通おうとするのは、「算数が得意だが国語の苦手な生徒」とイメージされることでしょう(その通りです)。 そして、「男子が多いんだろうなぁ」とお感じになるでしょう(それもその通り)。男子は算数が得意・女子は国語が得意

  • 痛くも痒くもあるよ?

     え、もう一週間経ったの!?(天丼) ー ー ー ー ー 何度も同じボケを繰り返すのをお笑い用語で「天丼」といいますが、天丼にはエビ天が必ず2つ付いていることから由来しているそうです。正直なところ、まっ

  • 喰らいついたら離すな。牙を突き立てろ。

     え、もう一週間経ったの!?(心の声) ー ー ー ー ー この時期(5〜6月)の保護者の方からのご相談に、「運動会に参加させるべきですか?」「修学旅行に行かせてもいいですか?」「林間学校に行っても大丈

  • 檄を飛ばしてみる? 飛ばしてみよう!

     「檄(ゲキ)」とは、「自分の主張を述べて読むものに同意を求め、行動への決起をうながす文書」のことです。 たとえば暴虐な領主の圧政に耐えかねた領民(リーダー)が、各地にいる同志たちに「ーーを期日としてともに立ち上がろう」

  • 襲「おそう・かさねる」

     早寝早起きをして、ケンゼンな生活を送る。 という書き取り問題に対して、ここしばらくで出会った誤答例(いずれも6年生のもの)を挙げてみますと、 � 健善 � 健前 � 建全 と3種

  • 多々ますます弁ず

     開塾しておよそ一か月、毎日のペースや教室内の設備がようやく落ち着いてきました。ですので、そろそろ【授業・仕事・自分の勉強】という3つをこなす生活に戻りたいと考えています。 「授業」と「仕事」は同じだろうって? 

  • 本日は宣伝回

     わたなべ国語塾 中学受験のための国語塾です。授業は「講師:生徒=1:1 または 1:2」の個別指導形式です。集団授業ではカバーしきれない国語の弱点補強だけでなく、実際の入試問題を扱った実戦訓練もおこなっています。&nb

  • わくわくするふわく

     ※免許証の上部です。 今日は誕生日でした。40歳になっちゃいましたよ。「おれ、40歳かぁ〜」と他人事のように感じています。 未来の自分に向けて、手紙を書いたりタイムカプセルに思い出の品を詰めたりなんて洒落たこ

  • 目先のことだけ考える時期も必要

     およそ2500年前の中国。渤海沿岸を支配していた燕(えん)の国で、国主たる昭王(しょうおう)は、学者である郭隗(かくかい)に悩みを相談していました。 【昭王】 我が国は父王の時代に、隣国である斉(せい)に攻められた。父

  • 今日はただのご報告

     私は奈良県香芝市内にある自宅を出たあと、近鉄大阪線を利用して近鉄上本町駅で降りる生活を送っています。 昨日の日曜は授業自体はなかったのですが、いろいろと済ませておかないといけないことがあって午前中の電車に乗って出勤しま

  • 休みは休まない 2023年

     この2年ほど、GW中の出来事を「休みは休まない」というタイトルで記事にしています。 2022年 : http://azuma0523.jugem.jp/?eid=502021年 : http://azuma0523.j

  • 「読んだらわかる」がわからない

     連休中にテナントに机などが搬入されそのレイアウトをして、5月6日(土)から【私の塾】での営業がスタートいたします。正直なところ、めっちゃドキドキしています。 およそ一ヶ月前からスタートした塾設立の行動ですが、始めたばか

  • 線線恐恐ーSenSenKyoKyoー

     本文の大事なところに「線を引け」と言われても、どこが大切か分かりません。 という子どもの意見は、至極もっともだと言えます。本文を通読していて「ここが大切だ」と反応できる生徒は、そもそも国語の学習で悩まないので、まずは「

  • マジでどうすんの? いや、マジで。

      ↑ ここ3週間くらいのわたなべ。(画像は無許可で載せていますので、怒られたら削除します) 前回の記事で触れたように、本業の春期講習(とレギュラー授業)・副業の家庭教師・開業のための準備の3つが重な

  • とけよ封印 呼べよ嵐

     少し時間が空いてしまいました。私の職場が、今年の2月から業界大手のA社に併合されました。昨年(2022年度)一年間が移行までの準備期間だったのですが、併合が唐突かつかなり一方的なものだったので、前代表は抗議の意味も込めて自分が作

  • 嚔(くしゃみ)

     この2か月くらいの記事を読み返していて、妙に堅苦しくて真面目な話ばかりしているなーと感じました。 なんでこんなに肩の凝る話ばかりなのかと考えたのですが、どうやらこれは私自身の忙しさに関係しているようで、これまでの過去記

  • 多角的な視点を

     「塾の宿題を一緒に解いて、解説してほしいです」 宿題フォローというのはよくあるご要望です。が、保護者・生徒からの申し出がない限りは、私の方から「授業で宿題フォローをメインに扱っていきましょう」と提案することはありません

  • 「良い仕事」とは?

     今日は、漫画「アルテ」のお話。「アルテ」について → http://azuma0523.jugem.jp/?eid=70 ー ー ー ー ー 当時の画家は、宗教画を描けるか否かで社会的な評価

  • 初めてのニヒリズム

     とある生徒の話。 先生の言うとおりに勉強したら確かに成績は上がってきたし、国語の偏差値も安定するようになった。でも、勉強しても勉強しても「この科目はもうどんな問題でも解ける」とはならない、ーー中学に合格できる気がしない

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わたなべ@国語講師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
わたなべ@国語講師さん
ブログタイトル
わたなべ@国語講師の塾ブログ
フォロー
わたなべ@国語講師の塾ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用