梅もどきだの山モミジだのやってきましたが、ついに楓に突入です。 これは2015年に実生したうちの05番です。 この頃もやっていたようですが、数は多くはないです。 回し接ぎ中ですが・・・ もうひと頑張りですね。 お次は・・・ 46番です。 これも回して接いでいるところですが、...
梅もどきだの山モミジだのやってきましたが、ついに楓に突入です。 これは2015年に実生したうちの05番です。 この頃もやっていたようですが、数は多くはないです。 回し接ぎ中ですが・・・ もうひと頑張りですね。 お次は・・・ 46番です。 これも回して接いでいるところですが、...
たぶん、今年取り木して外した楓です。 特に名前とかはまだありません。 軽く切り戻しましたが、この先はどうしましょうかねえ。 それと・・・ シーズン中は水くれするくらいしかしていない美男カズラの03番です。 実は、もうどうでもいいやと思っていましたが・・・ もしかしたら、どう...
もう活動を終わろうとしている、こんな挿し木&実生のマユミとか根伏せのローヤ柿とかの・・・ あとあと、ゴミになる葉を・・・ キレイにしておきました。 早めに落とせば、後で掃除しなくて済みます。 それと・・・ この実生のマユミ2011-02だけは・・・ 切り戻しておきました。 ...
そろそろ終わりですが、まだ実も付いていた梅もどきの・・・ 34番です。 実も葉も落として、切り戻しました。 お次は・・・ 40番です。 ポッチャリタイプです。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
一応、こんなものも片付けておかないといけないので、ちょこっとだけ梅もどきに戻ります。 今夜は挿し木ものの追い込みだけです。 個別に説明を加えるほどではないので、残りの挿し木もの梅もどきを一気に追い込みました。 これらは来年4月頃までは冬眠です。 ↓下の「盆栽」ボタンがポ...
薄い紅葉中の山モミジの・・・ 37番です。 潔く全葉を落としました。 棚場にある中では、これが一番好きな山モミジですね。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
今夜の初めは・・・ 42番です。 上に伸びた芯っぽく振る舞っている枝は、貫通で接いでいるものです。 来春には追い込んで、樹冠部を作ります。 お次は・・・ 昨日アップしたヤツみたいな63番です。 これは来春に追い込んで、樹冠部を作れば・・・ 一応はカタチになると思います。 最...
今夜の山モミジたちは、ボディを作っている途中の・・・ 2016-01です。 取り敢えず、このまま放置します。 お次も・・・ 同じような・・・ 2016-19です。 これもつまらないことはしないで・・・ ただ見守るだけですね。 良くなってくれることを願って。 ↓下の「盆栽...
まだまだあるので、山モミジチャンネルは続きます。 これは・・・ 61番のチビです。 が・・・ 丁寧に作ればいい線まで行くような気がします。 それと・・・ 2016年実生の13番です。 これは珍しく早く進んでいるようです。 差し枝の仕上げと、樹冠部のフワッと仕上げで、なんとな...
昨日アップしたこの舞姫06番ですが、どう見ても、具合がよろしくないので・・・ 改めて切り戻しました。 中途半端にゴツイ枝は見てくれが良くありませんからね。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
山モミジの・・・ 34番です。 こんな樹です。 コチラは比較的に新しい・・・ 2020-01です。 若い分、まだ変化しそうです。 最後は・・・ 舞姫の06番です。 フワッと作りたいところです。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
これも山モミジの変種の獅子頭モミジの・・・ 03番です。 これも・・・ 裸にして、今年の成果を確認します。 なんとなくコチラを正面と想定していましたが、閂状で具合が悪いのは否めません。 右を抜くか・・・ コチラを新正面として考えてみるか。 まあ、慌てなくてもいいんですけどね...
今年の2月初頭に・・・ 取り木を仕掛けて・・・ 6月に外した・・・ 趙ミニの山モミジです。 ここからコツコツと大きくするのも手間なので、これはこれでチャチャっと仕上げる感じでしょうか。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
今夜はこれから。 舞姫(小葉の山モミジ)の03番です。 改めてこう見ると、欠点もよくわかりますねえ。 お次は・・・ 60番です。 裸にすると・・・ こんな感じです。 ピンボケですが。 切り戻して元芽を吹かせて・・・ このボディで作ります。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
昨日から始まった山モミジチャンネルですが・・・ これは番外の「ちび丸」です。 モノにはならないだろうと思っていましたが・・・ 少しづつですが、出来て来たようです。 次ぎは・・・ 22番です。 頭をコブにしないように作らないといけないですね。 最後はこの38番ですが・・・ 傷...
梅もどきに飽きたので、次は山モミジを集中的にアップします。 まずは・・・ この06番。 座が立派ではあります。 いろいろと?という部分もありますが、それは個性として受け入れて作っています。 お次は・・・ 2011年実生の27番です。 そういえば、ザクロと同じ頃に実生したんで...
永らく続いた梅もどきチャンネルもここで一旦は終了です。 で、50番です。 軽く切り戻しておきました。 最後は・・・ 小さい56番。 これも同じように。 梅もどきは太りが早いので、こんなものもウカウカしているとポッチャリになったりします。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
小品盆栽カレンダーにも掲載された梅もどきの・・・ 31番です。 実も葉もなくなると、ちょっと寂しい感じですが、春になればまた賑やかになりますからねえ。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
一才性のクチナシを何本か挿し木したもののうちの一本です。 珍しく実も生っています。 まあ、一才性のクチナシですからね。 叩いてもいいんですが、これじゃあ面白くもないし、また来年も太らせましょうか。 コッチは・・・ 叩いて吹かしてこのようになりました。 これもまた、このまま大...
ほぼ3年でここまで太らせた・・・ 石化ヒノキ03番ですが、気づけばフトコロは・・・ 枯れ葉だらけになったので・・・ 一生懸命に掃除しました。 これ以外の石化ヒノキも枯れ葉が凄いのは時期と云うことなんでしょうねえ。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
メス花が咲いたので、メスだと確定している実生のマユミです。 2021となっていますが、種子を蒔いたのは2021年ですが、発芽したのは2022年みたいです。 お次も実生の・・・ 3番としているマユミです。 これもメスだろうと思いますが、いずれにしろこのまま徒長させつつ大きくし...
まずは挿し木の方からです。 こんな感じの挿し木4年の梅もどき。 羽ばたく鳥みたいにしました。 お次も同じ・・・ 挿し木ものです。 ピンボケですが、ここから来期はスタートです。 最後は・・・ 53番です。 こんなものですが・・・ コレについては、切り戻しを来春にすることにしま...
もう少しだけ、梅もどきチャンネル続けます。 これは10番。 よくクネッたヤツです。 今年はなんのイベントもなく終えました。 ちょっとポッチャリ型のこれは・・・ 37番です。 ちょっと作を落とした樹ですが、芯に力を溜めて・・・ もうチョイで、立ち直れそうです。 ↓下の「盆...
もういい加減にしたいんですが、まだまだあるので続けます。 梅もどきの・・・ 49番です。 実も生りましたが・・・ 来期に向けて越冬姿に。 これは挿し木ものだと思いますが・・・ これも切り戻しました。 今日の最後は・・・ 32番です。 クセはクセとして受け入れて作っている樹で...
まだあるので、梅もどきチャンネルが続いちゃいます。 これは・・・ 38番です。 特別、芸もなく切り戻しました。 お次の・・・ 53番も・・・ 同じです。 これまた、来春の動き次第で仕上げに掛かれるかもしれません。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
梅もどきの42番です。 これも、もう冬支度に入ります。 こうして来年の活躍を期待しつつ、晩秋を迎えます。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
もう完全に梅もどきチャンネルとなってしまったこのブログ。 まずは・・・ 2021-03です。 普通に切り戻しました。 まあまあ素直に出来てきました。 それに比べ・・・ こんなヤツもいるんですね。 グレちゃったヤツです。 立ち上がりからして、まったく見どころのないものです。 ...
もう「梅もどきチャンネル」みたいになってきたこのブログ。 今回も挿し木の梅もどきです。 こんなのは・・・ このように追い込みました。 さらに・・・ こんなのは・・・ テキトーに追い込みます。 こんなヘンなのも、上手く吹けばどうにかなるかもしれないので。 ↓下の「盆栽」ボ...
昨日につづき、挿し木4年の梅もどきの・・・ やっぱり名前不明の一本です。 基本的な解れは出来たので、追い込んで吹かせれば基本的にはカタチになる訳です。 そのための切り戻しを実行しました。 ところで・・・ 昨日、近所のお店からかっぱらって頂いてきたコレですが・・・ 冷蔵ショー...
挿し木4年の梅もどきの・・・ コリャ何番? 光って読めないけど、まあ挿し木だしどうでもいいですね。 これも今のうちに・・・ 追い込みました。 結構いい感じです。 ところで、今日は屋外で使えるステンレスの保管庫みたいなのがないかと出かけたんです。 近くにある中古厨房什器みたい...
先日のアップにつづき、またカマツカです。 これは・・・ 03番ですが、同じく進捗が悪いです。 思い切った方がよさそうな感じですね。 それと、この実生から作っている・・・ 08番です。 これはここまでは早かったんですけどねえ。 まあ、来年で仕上げたいところです。 ところで・・...
挿し木の梅もどきです。 ちょっと株立ち風に・・・ 作っているもの。 これも・・・ 冬の棚場で邪魔にならないように小さく切り戻しました。 お次はこのシンプルな・・・ ヤツです。 枝先には少し実も見えますが・・・ これもやはり切り戻しました。 こういった追い込みは晩秋がいいのか...
カマツカの・・・ 02番です。 取り木で作っていますが、ここ2年ほどの進みが遅いんです。 最初は、カマツカちょろいなあと思っていましたが、今は逆に手を焼いている感じです。 お次の・・・ 06番も・・・ ボディを作ってからは、どうも動きが緩慢です。 なにがイケナイのかが判らな...
ボチボチと実の生った梅もどきの・・・ 19番です。 今回は挿し木ものじゃありません。 むか~し、徳南園で貰ったように記憶しています。 もう少し多くてバランスよく実が生れば使える感じです。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
これは名無しの方の挿し木もの梅もどきです。 これも春ではなく・・・ 今のうちに切り戻しました。 お次は・・・ ピンボケですが2021-04です。 これも・・・ 今のうちに切り戻しました。 この角は、長く残すと先の方から吹いてしまうので・・・ より強く切り戻します。 例によっ...
写楽鉢に入れていた3年前のピラカン10番です。 今年に入り、発砲トレーに直置きして走らせていました。 それが突然、ポキリと折れているのに気が付きました。 これが折れて取れた部分です。 それはそれで仕方がないので、折れた部分をキレイに削り・・・ トップジンMを塗りました。 実...
梅もどきの・・・ 55番です。 冬を前に・・・ 切り戻しました。 春に追い込むより、コンパクトに越冬できるので、棚場がスッキリと纏まるんです。 ここ数年、棚場の混雑がひどいので、冬場くらいはキレイにしておきたいこともあるんです。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
先日、都内某所にある楓から種子を採取してきました。 今年が2年目ですが、まだ落ちていなかったので、背伸びしたりジャンプしたりしてもぎ取りました。 こんな羽根付きなので、羽根は切り取り・・・ このように。 水を入れると、山モミジと違って全部浮きました。 翌日になると・・・ 半...
若く細いチリメンカズラの・・・ 19番です。 これもかなり紅葉したので・・・ バケツにジャブジャブしたりして、おおむねキレイにしました。 来年は大きくなり過ぎた葉張りを締めて、一回りコンパクトにするつもりです。 こんなものでも、ボディに見合う輪郭になると見た感じが大きく変わ...
まず、名無しの方のローヤ柿です。 模様だけ入れて、ずっと放置してあったものです。 これはヤゴだけ抜いて、来春に畑行きですかねえ。 お次は・・・ 一応、18番としてあるコレです。 塊のような・・・ ボディから吹いた・・・ 使えない枝は抜きました。 傷に塗ったトップジンMが、目...
ローヤ柿の・・・ 20番です。 油断していたら・・・ なんと、このローヤ柿にまで「チュウゴクアミガサハゴロモ」の襲撃を受けていました。 この白い綿みたいのが、卵を産み付けられたところです。 当然、これは除去して・・・ さらに・・・ 葉も落としました。 それにしても、棚場にま...
樹も汚きゃ、鉢も汚いニオイカエデの・・・ 07番です。 とりあえず、樹はキレイにしました。 この撮影後、鉢もブラシで洗っておきました。 余談ですが、秋雅展最終日の今日は夕方の片付けに行ってきました。 出展者や業者の人たちが、それぞれの展示物を回収したり、出店者たちは 棚を片...
先日、チラッとアップした荒皮性のマユミ01番です。 実が割れたりしてきましたので・・・ すべて落としてしまいました。 いいピンクでキレイなんですけどねえ。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
おそらくズミの実生苗だろうと思います。 3本出ました。 でも、このまま深く植えてあると作業がやり難いので・・・ テキトーに移して・・・ テキトーに曲げておきました。 どうなるとも云い難いものです。 曲も甘いし、近いうちに、もう少し太い針金で増し曲げするつもりです。 ↓下...
ローヤ柿の・・・ 09番です。 この白丸から伸びたヤゴ芽とか・・・ 徒長した枝を切り戻して、全体を整えました。 なんとなくもっともらしくですね。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
実生楓の・・・ 73番です。 早めに切り戻して、吹かし直してから吹いた赤矢印の枝はすでに曲げてありました。 今回、青矢印を・・・ このように曲げました。 今後の芯の本命は、どちらかというとコッチになります。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
クチナシの・・・ 03番です。 人間でいえば「白髪」みたいなものでしょうか。 あっても問題ないし、自然になくなるものですが・・・ やっぱり見た目も大事ですよね。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
追い込んで吹かし直した梅もどきの・・・ 2021-05です。 名札は2021ですが、本当は2020年の挿し木ものです。 その仲間の05番ということです。 取り敢えず、針金を掛けました。 まだ、正面が難しいところですが、来春に植え替えて姿を決めていきたいところです。 ↓下...
確か、棚下から生えてきたヤブサンザシです。 それを盆栽に仕立てているところなんですが・・・ 徒長させている枝先に生った実が熟しました。 とはいえ、本来のヤブサンザシの実はもっと美しいものなんです。 やっぱり尋常ではない暑さの成せることなんでしょうねえ。 ところで・・・ 今日...
チリメンカズラの・・・ 18番です。 チリメンって、いつも部分的に紅葉しますね。 クチナシも同じような感じですが。 今回は、これの・・・ 掃除だけ・・・ やりました。 今はこの立ち上がりとコケ順が出来ましたが・・・ 12年ほど前まではこんなものでした。 もう10年も持ち込め...
一才性のクチナシの枝を挿し木して曲げておいたうちの1本です。 ピンが極端に合っていませんが、コッチを使うことも不可能じゃありませんが・・・ やはり、ここは素直に・・・ こうするんでしょうねえ。 但し、今じゃありません。 来春に、もう少し緩いスリット鉢に替えて、もう一丁デカく...
またもニオイカエデですが・・・ 18番です。 すでに葉っぱがほとんどなくなっています。 それならと・・・ 切り戻してしまいました。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
もうスレッカラシの葉っぱしか残っていないニオイカエデの・・・ 14番です。 イジマシクて汚らしいので・・・ この汚れたボディを含めて・・・ スッキリとさせました。 病気を防ぐ意味でも、キレイにしておくことに越したことはありません。 ↓下の「盆栽」写真がポチボタン
生垣のレッドロビンに付いた白いフサフサの毛みたいなもの。 他にも、キンカンやミカン、ズミとかにも時々見かけるようになりました。 これはなんだろうと、ここ1か月ほど不思議に思っていたところ、同じブログ村のzoukimapleさんの先日の記事で納得いたしました。 なんと「チュウ...
もう葉に生気のなくなったニオイカエデの・・・ 16番です。 こうなると、ピンセットで触るだけで・・・ こうなります。 それなりに解れているのはいいと思いますが、ちょっと面白みには欠けるところが△ですかねえ。 ↓下の「盆栽」写真がポチボタン
この発泡トレーの藪の中に・・・ こんなものを放置してありました。 今回、ここから掘り出してみようと・・・ こんな武器で・・・ 底根を切り離しました。 実は、名前もあって、楓の57番というものでした。 今は、根接ぎの2本が巨木になって背中から飛び出している状況です。 ただ、こ...
何本かある挿し木の舞姫を走らせたものから・・・ 昨年、取り木したものです。 3つ股部分を取り木しましたが、奥の枝は枯れたので・・・ 元から抉り取りました。 もっとも、その際から2本の芽が出て伸びています。 今回は、抉り取った傷にカットパスターを貼るくらいです。 ご覧のとおり...
美男カズラの・・・ 05番です。 切り戻したり、葉切りしたりして整えてから・・・ 久しぶりの青空バックでパチリ。 これから寒くなると、こんな写真が撮れるようになりますね。 ちなみに、樹の方はデカくなり過ぎているので、かなり追い込んでおかないと、実が生っても使い物になりません...
梅もどきの・・・ 48番です。 こんなボディをしています。 気が向いて、もう越冬体制に入りました。 さすがに、これは動かないと思いますが、もしかしたら葉が開いちゃうかも。 ↓下の「盆栽」写真がポチボタン
これも根伏せのローヤ柿です。 まだ何物でもないので、名前がありません。 伸ばしているので、先っぽの方に実も生っています。 将来的には、ここで落としてしまう予定です。 ただ、この中途半端なままでやるのもツマラナイので、来年は畑に入れちゃおうかと思案しています。 ↓下の「盆...
細小葉のクチナシの・・・ 15番です。 細小葉のキヨホマレです。 今回は、この黄色い枯れ葉だけ・・・ 掃除するだけで・・・ 何もしません。 どっちが正面ということでもありませんし、今はボディ作りを急ぐ段階です。 充分なボディを得たら、後はどうにでもなる樹ですから。 ↓下...
気づけば、もう夜も遅くなりました。 基本的に早起きなので、そろそろ寝床に入る時間です。 ということで、チャチャっといきます。 まずは、ニオイカエデの・・・ 09番から。 整いました。(サウナみたい) お次は・・・ 11番ですが・・・ これも整いました。 そろそろ寝ます。 ...
はるよし六角に入った小さい楓の・・・ 43番です。 見ていないうちに、差し枝にかけた針金が食い込んでいます。 今期は、この針金を外し・・・ 長めに追い込みました。 さて、話変わって・・・ またぞろ、コイツが現れました。 やっつけてもやっつけても、毎日やってきます。 大抵は、...
時期になったので、近所のお寺に・・・ 山モミジの種子の状況を確認しに・・・ 出かけました。 見たところ、十分に熟しきったものと、まだ途中のものがあったので、採取は月末頃にすることにしました。 さらに・・・ これまた近所の用水路で・・・ こんなコケを・・・ スクレーパーでコソ...
今日も今日とて、朝も早くから棚場で作業していました。 で、この梅もどきを見ると、? おっと、花子のヤツ、五葉松に飽きて梅もどきかいと・・・ 思ったんですが・・・ 正体を確認したら、しっぽの短い太郎の方でした。 最近、コイツを見かけていなかったので、ちょっと安心したところです...
舞姫の09番です。 このようにしてから、吹かし直して・・・ こうなりました。 ただ、一目でわかりますが、どれも第一節までがの間延びが酷くて使い物になりません。 ですので、ここはこのまま放置して伸びるだけ伸ばし、来月あたりに切り戻して、元芽を呼ぶという作戦でいこうかななどと悠...
前回、このローヤ柿15番オス♂の・・・ ここにメスを接いでおきました。 今回は、ココを狙って・・・ 邪魔な切り残しを抉り取ってから・・・ これを接ぎ穂として・・・ 同じ要領で差し込み・・・ 接ぎ木テープで縛りました。 一応、傷にはトップジンMを塗り保護しておきます。 2カ所...
葉色も状態も芳しくない山モミジの・・・ 2011-19です。 汚い葉を見ているのも忍びないので、葉刈りしちゃいました。 ついでに、針金も掛けました。 来春に植え替えもやりますが、寒冷紗の遮光率も上げて、強すぎる夏の日差しをコントロールしたいところです。 ↓下の「盆栽」写...
ローヤ柿の・・・ 15番です。 ですが、オスです。 今シーズンは、ズミとかの枝接ぎを休もうと決めていましたが、このローヤ柿だけは急にやる気になり・・・ 先日、実を1個だけ残して他は落としたコレの・・・ ココを使うことにして・・・ 切り取り・・・ チャック袋にセットして・・・...
来春を待たずに、今のうちに動かしてしまおうと追い込んだ楓の・・・ 73番です。 それなりに吹いてきたので、芯になる部分の切り残しを、枝元まで削りました。 更に、芯が伸びるのを2日待ってから・・・ 針金で誘導しました。 見えにくいですが、この枝には元に近いところに節があるので...
先日、棚場でいつもの作業をしていた時です。 ちょうど、水遣りをしている時にコイツが現れました。 ハウスの奥のパイプを降りようとしているコレです。 すごく小さかったので、もしや「マムシ」か?と考えましたが、このあたりにはまずいません。 いるのは、シマヘビ・アオダイショウ・ヤマ...
いよいよ出番が迫ってきたので、まずは写真を並べてイメトレしてから・・・ 今朝、現物を集めて、あ~でもない、こ~でもないと出したり引っ込めたり。 さらに、鉢を合わせたり、またやっぱり入れ替えたりと、四苦八苦した挙句に、やっとこのあたりでよかんべ、と方針を決めました。 面倒くさ...
手を加えながら進んでいる、挿し木4年の梅もどきの・・・ 2021-07です。 今期、この状態からのスタートでした。 一度、針金を外し・・・ また掛けました。 基本的には、もう一息というところです。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
根伏せから作っているローヤ柿の・・・ 22番です。 ボディは少しずつ出来てきています。 ただ、これだけ生った実も全く不要なので・・・ 刈り取りました。 実はそれ程の小実ではありませんが、個人的にはこれくらいが存在感があっていいんじゃないかと思ってます。 ↓下の「盆栽」ボ...
いつの間にか、こんな状態になってしまっていたサルスベリの・・・ 02番です。 今回はこれを・・・ 整えただけです。 さすがに、今年はこれでお終いでしょうねえ。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
この挿し木4年の梅もどきの内の・・・ 05番と・・・ この・・・ 09番。 先に追い込んだものが、イイ感じで吹いてきたので、少し遅れましたが・・・ このように・・・ 追い込んでしまいました。 まだ大丈夫だろうと思ってはいますが、保証はありません。 ヘタすると、このまま押し黙...
まだ若く小さいチリメンカズラの・・・ 11番です。 立ち上がりにクセがありますが、これも太る過程でもっと変化していくと思います。 今回は、チマチマ手入れするのも面倒だなあ・・・ ということで、バッサリとバリカン掛けしちゃいました。 やや涼しくなってきた時期ですが、まあ大丈夫...
ビューンと角を伸ばしたキンズの・・・ 10番です。 角はかなりの長さがあります。 花もよく咲いているし・・・ 実もそこそこ生っています。 とは言え、「出番」ということではないので、このまま犠牲枝は保持したまま、もうしばらくは過ごしてもらうつもりです。 ↓下の「盆栽」ボタ...
2.5号の小さい駄鉢に入った楓の・・・ 39番です。 枝を切り戻しました。 ここまでの経緯はすっかり忘れましたが、期待以上にイイ感じになってくれたかも。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
放置して走らせてあるカリンの・・・ 「小」です。 なんとか、「ナニモノカ」になって欲しいんですけどねえ。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
伸び伸び育てた楓の・・・ 65番です。 昨年は・・・ この雑草だらけの汚いプランターで走らせていました。 今は、叩いて吹かし直した結果がコレです。 今回、他の樹も動かしたのでこれも今追い込んで動かしてしまおうと、切り戻しました。 傷にはトップジンを塗って保護しましたが、さて...
ことの発端は、このキンズを一昨年の進久展で貰ってきたことです。 欲しかったのは、この立ち上がりだけだったんですが・・・ ケチな性分なんで、上部も取り木しちゃったんです。 それに12番と名付けて・・・ この春に追い込んでおきました。 で、これが現状です。 いろいろと吹いてきた...
挿し木2年目の真柏たちです。 今回は、曲入れしていた・・・ 針金が・・・ 食い込み始めていたので・・・ 順次外していきます。 ちなみに、これらはすべて天城砂でやっております。 ざっと、こんな感じです。 曲はこんなものでいいので、後は自由に走らせ続けることで、面白いボディを得...
根伏せして作っているローヤ柿の・・・ 23番です。 根伏せながら、実は良く生りました。 とは言え、こんなに要らないので・・・ 記念に一個だけ残して、これ以外は落としました。 暫くはボディを何とかしてから、芯と枝を作ることになります。 さて、話は変わりますが・・・ うちのイチ...
先月末に、この挿し木4年の梅もどきの2021-07の・・・ 太らせるために伸ばした芯を・・・ 緩めに追い込んでありました。 その後・・・ ちょっと中途半端過ぎたかと思い、さらに切り戻してあったんです。 で、大体期待通りに吹いてきました。 芽が伸びれば、それに応じて早めにクセ...
今から1週間前に、この小葉の山モミジの舞姫・・・ 09番を、このように追い込みました。 なんとなく、少し動かしておきたくなったからですが・・・ 期待どおりに・・・ プチプチと吹いてきました。 これで最初の関門はクリアしたので、この芽が間延びせずに動いてくれるかが次のステップ...
食い込んだ銅線を外してから調子の悪い五葉松の・・・ 46番です。 古っ葉が・・・ 目立つので・・・ 掃除しました。 中途半端に枯れた旧芯も・・・ ジンに剥いたりしました。 今後は、この樹冠部をナントカしてリカバリできれば再度檜舞台にも上がれるかも。 やってみれば判りますが、...
数年前に実生した楓の72番です。 他のに比べてイイ感じです。 これなら、来春に取り木を仕掛けて・・・ 枝接ぎは必要ながら、基本骨格はこれで十分だと思います。 お次は・・・ この73番ですね。 先日のヤツと同じく、「性」が悪いこと悪いこと。 時間をかけるのもバカらしくなってし...
黒松の若木素材に取り木をかけた顛末です。 一昨年、この下段の部分に取り木を掛けて、発根しませんでした。 でも、そこを環状剝皮したらいい感じで根が出たんです。 それに気を良くして、この春にその上の中段と冗談にも取り木を仕掛けました。 ここと・・・ ここです。 で、その結果・・...
荒皮性のイボタの・・・ 12番です。 あまり動きもありませんが・・・ シュートした枝は切り戻しました。 立ち上がりは本来の荒皮性っぽさが出てはいますね。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
葉刈りは済ませてあったケヤキの・・・ 04番です。 立ち上がりもシッカリしています。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
昨年実生した山モミジたちになります。 育苗ポットとでも云うんですかね。 こんなところに種子を蒔いて1年半・・・ テキトーに曲げて走らせています。 来年はプランターか発泡トレーにでも植え替えて、スピードアップします。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
2.5号の深鉢に入った、まだ小さいクチナシの・・・ 09番です。 黄色くなった枯れ葉を取り、針金で枝を伏せました。 この樹の場合は、小さく纏まらせずに、もう少し大きくしたいと思っています。 なので、追い込みなどせずに、来春には3号以上のスリット鉢に入れます。 さらに、水と肥...
例年なら、そこそこの実生りが見られるローヤ柿の・・・ 02番です。 ただ、珍しく今年は全部落果して寂しいもんです。 伸びた先っぽだけ摘んでおきました。 来年は期待したいものです。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
実生りがもう一歩のローヤ柿の・・・ 01番です。 今回は、こんなヤゴ芽だけ刈り取っておきます。 それにしても・・・ ここのところは、毎日現れるカナヘビ花子です。 真柏だったり・・・ 石化ヒノキだったり・・・ ヤブサンザシの上を闊歩しています。 今日は太郎(しっぽが短いのでわ...
美男カズラの・・・ 01番です。 位置はよくありませんが、メス花(これで花のようです)が咲きました。 私も美男カズラはほとんど触ったことがなかったので、知らないことが多いです。 これが落ちずに、粒粒が大きく膨らんだら結実と云えそうです。 まだ蕾もあるので、この手前が雌花で、...
ローヤ柿の・・・ 16番です。 仮の芯に針金をかけて伸ばしていましたが、食い込みかけています。 それと、その元部に芽がみえるので・・・ 針金を外して・・・ 切り戻しました。 これで樹冠部の芽が動けば、フワッとした頭が出来るので、仕上げやすくなります。 腰から出たしっぽは、ま...
美男カズラの・・・ 02番です。 これまではオス花ばかり咲いていましたが、いつの間にか、ココと・・・ ココ(ピンボケですが)に実生りが見られました。 美男カズラって、いつも「いつの間にか」なんですよね。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
ニオイカエデの・・・ 17番です。 下枝を充実させるために伸ばしていましたが・・・ もう充分なので、切り戻しました。 あくまで低いちびマッチョを目指します。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
「ブログリーダー」を活用して、盆バカひこさんの新盆栽道楽さんをフォローしませんか?
梅もどきだの山モミジだのやってきましたが、ついに楓に突入です。 これは2015年に実生したうちの05番です。 この頃もやっていたようですが、数は多くはないです。 回し接ぎ中ですが・・・ もうひと頑張りですね。 お次は・・・ 46番です。 これも回して接いでいるところですが、...
たぶん、今年取り木して外した楓です。 特に名前とかはまだありません。 軽く切り戻しましたが、この先はどうしましょうかねえ。 それと・・・ シーズン中は水くれするくらいしかしていない美男カズラの03番です。 実は、もうどうでもいいやと思っていましたが・・・ もしかしたら、どう...
もう活動を終わろうとしている、こんな挿し木&実生のマユミとか根伏せのローヤ柿とかの・・・ あとあと、ゴミになる葉を・・・ キレイにしておきました。 早めに落とせば、後で掃除しなくて済みます。 それと・・・ この実生のマユミ2011-02だけは・・・ 切り戻しておきました。 ...
そろそろ終わりですが、まだ実も付いていた梅もどきの・・・ 34番です。 実も葉も落として、切り戻しました。 お次は・・・ 40番です。 ポッチャリタイプです。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
一応、こんなものも片付けておかないといけないので、ちょこっとだけ梅もどきに戻ります。 今夜は挿し木ものの追い込みだけです。 個別に説明を加えるほどではないので、残りの挿し木もの梅もどきを一気に追い込みました。 これらは来年4月頃までは冬眠です。 ↓下の「盆栽」ボタンがポ...
薄い紅葉中の山モミジの・・・ 37番です。 潔く全葉を落としました。 棚場にある中では、これが一番好きな山モミジですね。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
今夜の初めは・・・ 42番です。 上に伸びた芯っぽく振る舞っている枝は、貫通で接いでいるものです。 来春には追い込んで、樹冠部を作ります。 お次は・・・ 昨日アップしたヤツみたいな63番です。 これは来春に追い込んで、樹冠部を作れば・・・ 一応はカタチになると思います。 最...
今夜の山モミジたちは、ボディを作っている途中の・・・ 2016-01です。 取り敢えず、このまま放置します。 お次も・・・ 同じような・・・ 2016-19です。 これもつまらないことはしないで・・・ ただ見守るだけですね。 良くなってくれることを願って。 ↓下の「盆栽...
まだまだあるので、山モミジチャンネルは続きます。 これは・・・ 61番のチビです。 が・・・ 丁寧に作ればいい線まで行くような気がします。 それと・・・ 2016年実生の13番です。 これは珍しく早く進んでいるようです。 差し枝の仕上げと、樹冠部のフワッと仕上げで、なんとな...
昨日アップしたこの舞姫06番ですが、どう見ても、具合がよろしくないので・・・ 改めて切り戻しました。 中途半端にゴツイ枝は見てくれが良くありませんからね。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
山モミジの・・・ 34番です。 こんな樹です。 コチラは比較的に新しい・・・ 2020-01です。 若い分、まだ変化しそうです。 最後は・・・ 舞姫の06番です。 フワッと作りたいところです。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
これも山モミジの変種の獅子頭モミジの・・・ 03番です。 これも・・・ 裸にして、今年の成果を確認します。 なんとなくコチラを正面と想定していましたが、閂状で具合が悪いのは否めません。 右を抜くか・・・ コチラを新正面として考えてみるか。 まあ、慌てなくてもいいんですけどね...
今年の2月初頭に・・・ 取り木を仕掛けて・・・ 6月に外した・・・ 趙ミニの山モミジです。 ここからコツコツと大きくするのも手間なので、これはこれでチャチャっと仕上げる感じでしょうか。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
今夜はこれから。 舞姫(小葉の山モミジ)の03番です。 改めてこう見ると、欠点もよくわかりますねえ。 お次は・・・ 60番です。 裸にすると・・・ こんな感じです。 ピンボケですが。 切り戻して元芽を吹かせて・・・ このボディで作ります。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
昨日から始まった山モミジチャンネルですが・・・ これは番外の「ちび丸」です。 モノにはならないだろうと思っていましたが・・・ 少しづつですが、出来て来たようです。 次ぎは・・・ 22番です。 頭をコブにしないように作らないといけないですね。 最後はこの38番ですが・・・ 傷...
梅もどきに飽きたので、次は山モミジを集中的にアップします。 まずは・・・ この06番。 座が立派ではあります。 いろいろと?という部分もありますが、それは個性として受け入れて作っています。 お次は・・・ 2011年実生の27番です。 そういえば、ザクロと同じ頃に実生したんで...
永らく続いた梅もどきチャンネルもここで一旦は終了です。 で、50番です。 軽く切り戻しておきました。 最後は・・・ 小さい56番。 これも同じように。 梅もどきは太りが早いので、こんなものもウカウカしているとポッチャリになったりします。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
小品盆栽カレンダーにも掲載された梅もどきの・・・ 31番です。 実も葉もなくなると、ちょっと寂しい感じですが、春になればまた賑やかになりますからねえ。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
一才性のクチナシを何本か挿し木したもののうちの一本です。 珍しく実も生っています。 まあ、一才性のクチナシですからね。 叩いてもいいんですが、これじゃあ面白くもないし、また来年も太らせましょうか。 コッチは・・・ 叩いて吹かしてこのようになりました。 これもまた、このまま大...
ほぼ3年でここまで太らせた・・・ 石化ヒノキ03番ですが、気づけばフトコロは・・・ 枯れ葉だらけになったので・・・ 一生懸命に掃除しました。 これ以外の石化ヒノキも枯れ葉が凄いのは時期と云うことなんでしょうねえ。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
コチラは挿し木ベースの荒皮性のマユミ09番です。 まだ細いですが・・・ 後は時間が解決するハズです。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
昨日のカリンにつづき、今夜は中くらいのヤツです。 以前は「小さい方」としましたが、もっと小さいのがあるので変更します。 しかし、この時期は空気も澄んで気持ちいいですねえ。 ということで、こんな感じの樹であります。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
クチナシたちと・・・ キンズたち。 どちらも暖系の樹種なので、甘やかすのもどうかと思いつつ、過保護に発泡箱の中で越冬します。 暖かい日の日中以外は、ず~っと蓋を締めたままです。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
大きい方のカリンです。 今のところ、カリンは3本しかないので、特に番号とか付けていません。 これは良く解れました。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
ズミの02番です。 9月に、また一才性のズミを接ぎました。 結果は来年のお楽しみですが、今のところ順調のようです。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
先日アップしたこのプランター。 右端の太った楓を取り上げましたが、今回は残りものの話です。 真ん中の楓です。 65番なんて名前まであります。 なにはなくとも「コケ順」があるので、これはどうにか出来そうです。 それと・・・ これはどうにもならない梅もどきで・・・ この挿し木の...
実のとても小さな種類のピラカンです。 これの仲間は・・・ トレーにもいますが・・・ ず~~~っと走らせていても、まったく太りません。 取り敢えず追い込みましたが、これは生きているうちに「モノ」にはならないと断言できますね。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
管理が楽なので、発泡トレーに赤玉を入れて、なんとなくどうでもいいような樹を置いています。 その中の矢印の先にあるのが、2019年に実生した・・・ カマツカ07番です。 ご覧のとおり、このままではどうにもならないので、取り木を掛けるために肥培する必要がありました。 正直、期待...
挿し木から作っている荒皮性のマユミの・・・ 03番です。 よく見えるようにして・・・ 差し枝を追い込みました。 荒皮性ですが、まだ荒れ方は足りませんね。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
サルスベリの・・・ 02番です。 もっともらしい模様木として作っています。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
こんな小汚いプランターでこの一年を過ごしました。 それがこの右の・・・ 楓です。 かなり太りましたが、ここからが問題です。 基本的には、下は取り木で、上は叩きという選択肢しかありません。 後は、どちらを先にするかということですね。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
なんとも作り難い感じの・・・ ピラカンの11番です。 ここで、一旦切り戻しました。 さて、今後の展開が難しいですねえ。 ちょっと、思いつくままサンプルを考えてみました。 まず、現状を元に。 現状を修正して。 また、ちょっと考え直して。 流れを変えて。 なんか、悩ましい。 ...
実生した紫式部です。 ついつい、こんなこともしてしまいます。 恐らく、どうにもなりはしないと思いつつ・・・ 曲げてしまう悲しい性。 こんなものに割くスペースはないハズなんですけどねえ。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
よく実の生った美男カズラの・・・ 04番です。 思ったよりキレイな実です。 折角だから今年も蒔いちゃおうかなと、種子を採取しました。 で、ちょっと気になっていたのが、この実の母体となる部分です。 これは何でしょうねえ? 割ってみました。 当たり前と云えば当たり前ですが、中に...
ケヤキの・・・ 03番です。 立ち上がりの座が珍しいケヤキです。 後ろから枝を回して・・・ ここに接いでいます。 当初は、ここを芯に作るつもりで接いだのですが、よくよく考えると、それは無理筋です。 ちょっと追い込みましたが、ここから・・・ こんなのでお茶を濁そうかというのが...
イチョウです。 考えた挙句、こんな形に再出発しました。 お陰で、背中には傷を背負ってしまいましたが。 でも、これでよかったんだと思っています。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
梅もどきの・・・ 55番です。 ぽっちゃりタイプのカワイイヤツです。 気が向いて、これは追い込んでしまいました。 正面は、なんとなくコチラでしょうかねえ。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
太く低い山モミジの・・・ 24番です。 正体はこんなものです。 前々から、いつかはやらなきゃと思っていた、このゴツクなった左腕(右枝ですけど)を・・・ このように。 さすがに強すぎるし、枝のコケ順もなくなっちゃいますんでね。 ただ、ここから嫌味なく仕上げるのも面倒そうではあ...
ちょっと驚きました。 それ程、寒いと感じていなかったんですが、12月2日に初氷にお目にかかりました。 夏暑く、冬寒いなんて洒落になりませんね。 ところで・・・ 前々から気になっていたんですが、この柿とかニオイカエデを置いてある棚が・・・ かなり汚れていたので・・・ まず、ゴ...