まさにビルの谷間。「ヘビーディープ」な立地は、幅1mくらいの通路が参道で、奥の鳥居のところで、左に90度曲がり・・・絵馬が並ぶ路地を進んで、さらに階段を上...
電車乗り継ぎの旅です。坂道のある、ペルージャやフィエーゾレ、ベルガモなど通好みなところへ♪
街歩き、教会、遺跡めぐり、泊まったホテルや乗り物等、足跡をたどるように掲載します。
まさにビルの谷間。「ヘビーディープ」な立地は、幅1mくらいの通路が参道で、奥の鳥居のところで、左に90度曲がり・・・絵馬が並ぶ路地を進んで、さらに階段を上...
明けましておめでとうございます。愛宕神社の、縁起の良い「蛇の宝船」です。皆さんにいいことが有りますように!写真は、年末の静かな時に撮りました。新年は、人出...
旅の最後の目的地は大垣でした。駅を降りると、泉のような井戸が有って、きれいな水が湧き出ています。(水道ではなさそう、と思ったのですが)調べると「井戸舟」 ...
関ケ原のあとは琵琶湖が見える長浜城にやって来ました。時刻は午後4時20分、そろそろ黄昏時です。さっそく天守に登ってみましょう。なかなかいい眺めですね♪ 長...
国宝の彦根城に来ました。下から見上げる橋は、いざというときには落とせる、という 廊下橋 です。お城には朝8時40分に到着しました。ボランティアガイドの予約...
ここは関ケ原古戦場記念館の展望室で、400年前の古戦場が一望できます。眼下に広がる辺りで、天下分け目の決戦が繰り広げられました。矢印のある所は石田三成の陣...
比叡山から降りるのに、行きとは違うルートを通ることにして、日本一長いケーブルカーに乗ります。比叡山坂本ケーブルの山上駅からは眼下に琵琶湖が一望!これから発...
京都編の続きです。朝の散歩で、丸太町から出町柳まで行くことにして、途中でちょっと運動?鴨川の飛び石を伝って対岸へ渡ります。12月6日の朝は、まだ黄葉が綺麗...
神戸編の続きです。ここは「十五番館」というところで、神戸に有る異人館で一番古いもの。阪神・淡路大震災で全壊し、その後元の姿に再建されたものでした。阪神元町...
神戸編の始まりは、須磨浦公園の回転展望閣からの眺めです。ロープウェイは使わずに、須磨浦公園駅から50分で登ってきました。眼下には明石海峡が見え、さらに・・...
少し日が傾いた午後2時過ぎ、嵐山の隠れた名所 大悲閣 (千光寺) の山門近くまで来ました。ここまで来ると歩く人も少なくなり、静かな雰囲気を楽しむことが出来...
午後1時ころ、嵯峨野の奥にある「あだし野 念仏寺」に来ました。いつの間にか、名前がひらがな混じりに変わっていたのですが、「化野念仏寺」のほうが、場所の雰囲...
次にやってきたのは 大河内山荘 です。往年の映画俳優、大河内傳次郎が、嵐山に30年かけて作った庭園ですが、ここも紅葉が見事でした!着いたのは11時で、すで...
ちょうど紅葉が見ごろとなった京都の嵐山でした。12月5日の朝です。前の日に泊まっていた神戸から、朝7時発の電車に乗って、阪急電車の嵐山に着いたのは8時半こ...
シェアするのも良いかも、と思ったのです。いつものお店バローロ仙台で、サラダはめいめいですが・・ルッコラが山盛りのピザです。小エビとマスカルポーネ、ルッコラ...
仙台の紅葉はもう終わりかけ?と思っていたら・・・まだ残っていました♪こちらは東北大学片平キャンパスの紅葉です。何故か観音菩薩がここに有りますが・・・夏目漱...
散歩で見つけた、これなんだろうと思ったのです。Googleレンズで検索してみると・・・答えが出てきて、ポットマムなのだと!そしてこれは西洋菊なのだそうです...
見上げるように撮ってみました。午後の陽があたる紅葉です。こういうアングルだと、今までは暗くなって、上手くいかなかったのですが、iPhone16で、超広角の...
2日前の片平公園のカエデの紅葉ですが、見ごろも今週いっぱいでしょうか。紅葉もそろそろ終盤に掛かりました。広瀬川の対岸に渡ってみると、色とりどりのパノラマの...
紅葉が出迎えてくれました♪ここは妙庵というお蕎麦のお店です。入ってみましょう。天ぷらそばを頂きましたが、ボリュームも有りますし、しっかりした麺で、私の好み...
今年の紅葉はまだかなと思っていたら、あっという間に今週は進んだのでした。勾当台公園の昨日のカエデはもう真っ赤です。ケヤキも良い色になってきました。桜の黄葉...
iPhone16試し撮りの続きは、宮沢橋の架け替え工事の様子です。ついに橋桁が繋がりました!でも、橋の中央部をよく見ると・・・右手から伸ばしてきた橋桁です...
スマホをiPhone16に買い替えて、試し撮りです。メタセコイアがすこし色づいてきた東北大学の片平キャンパスですが、この建物の裏手の目立たないところに有る...
七北田公園では一足先に秋が来ていました!ここは仙台の中心部から北へ7kmほど行っただけですが、気候が少し違うようで、サクラもいい色に変身していました。街な...
最近読んだ本です。〇 原田マハの『リボルバー』は、ゴッホが題材で、期待を裏切らないストーリー展開でした。ネタバレしないように詳細は書きませんが・・・〇 山...
大宮で途中下車して、やって来たのは鉄道博物館です。初めてなのでした。ここが出来てもう17年なのに!ずらりとJRの車両が並んでいますが、その中で気に入ったも...
~2~ 谷川岳の天神峠にロープウェイで登り、谷川温泉に泊まる
旅の続きは谷川岳ロープウェイからです。後ろに見えているのは朝日岳1945mで、谷川岳1977mはこちらです。晴れていたのは幸いでした♪ 数日前の天気予報で...
11月になって少しだけ秋の色になってきました。ユリノキの黄葉も始まって、サルビアも咲きだして、たぶんケヤキでしょう、だいぶ色づいてきました。そして見つけた...
10月下旬といえば、いつもは紅葉している頃ですが、今年の秋は紅葉が遅れています。さて群馬県の温泉ではどうでしょう?仙台駅から新幹線で大宮まで行き、在来線特...
桃山様式の豪華絢爛な、伊達政宗のお墓、瑞鳳殿です。ブログのお仲間(=inakamon55さん)をご案内します。いつもはあまり気にしないのですが、なるほど桃...
旅の続きです。千駄ヶ谷といえば、やはり国立競技場でしょう。でも、用事は無いので眺めるだけにして・・・JR千駄ヶ谷駅も通り過ぎて、ガード下を潜って、抜けると...
鎌倉でも、大磯でも、富士山は見えなかったのですが、東京で「富士塚」に登ることになりました。こんなに尖っているわけでは有りませんが、迫力満点だったのです。千...
4.品川から白金台に行き、有栖川宮記念公園を通って千駄ヶ谷まで
平塚から電車に乗って、品川駅に着いたのはまだ8時前でした。ここから都バスに乗る予定だったのですが、お目当てのバス停の場所が見当たりません。仕方がないので、...
季節は動いていますので、今回は仙台編に戻って、ハナミズキの紅葉です。もう真っ赤な実が付いていました!こちら地味な紅葉ながらいい感じです。そして、萩の花はも...
明治時代にはここに伊藤博文、大隈重信、陸奥宗光の別荘が並んでいました。大磯城山公園からバスに乗って着いたのは、明治記念大磯邸園 というところです。家はどれ...
旅の続きは大磯にある旧吉田茂邸からです。海のすぐそばに屋敷は有り、吉田茂は高知に縁が有るので、桂浜の坂本龍馬の銅像に似たイメージも?(龍馬像のように大きく...
仙台からJRで鎌倉に着いたのは朝9時12分でした。6時半ころに出ればこの時間に着き、意外に近いのです。大巧寺の境内に入ってみると、芙蓉?が迎えてくれました...
萩の花はそろそろ終わりかと思ったら、まだ楽しめそうな気配です。東北大学片平キャンパスの北門で見つけました。
お昼には夏に逆戻りして30℃!でしたが、朝はまだ涼しかったのです。もう秋は来たね!という感じで、広瀬河畔でコスモスが見ごろになっていました♪ハナミズキの黄...
そろそろシュウメイギクが咲く季節です。実は、シュウメイギクはキク科ではなく、キンポウゲ科で・・・コスモスは別名、秋桜ですが、キク科でした。ややこしいですね...
今年も萩の花の季節になりました。いつもの仙台市野草園ですが、雨降りばかりで行けずに、やっと滑り込みセーフだった?名物の萩のトンネルです。こちらはアザミでし...
降り続いた雨がやんで散歩に出てみると、びっくりです。いつもの広瀬川の散歩道が水没していました!すこしだけ上流から先ほどの地点を望みます。水面下になったのは...
今日はあいにくの雨模様でしたが、久しぶりに日本料理e.に行って、妻の誕生会を兼ねたランチにしました。いつものカウンターでは無く、今回は窓際のテーブル席で、...
久しぶりに東北大学植物園に行ってきました。雨上がりで植物が生き生きしています。こちらはギボウシでしょう。綺麗に咲いていましたが、そろそろ終わりかけか?ツリ...
まだ暑い日が続くなか、涼しそうなところ、仙台うみの杜水族館に行ってきました。まずは、イトヒキアジが泳ぐ様子から。見上げるような水槽が迫力満点!涼むにはいい...
仙台うみの杜水族館の「おまけ編」は、バイカルアザラシのえさ遣り です。合図をしてもなかなか動かないぞ・・・上手にやりましたね!
NHK仙台放送局の前に、登場しているのは、どーもくんとやっぺー。やっぺーって何?・・・NHK仙台のマスコットキャラクターです。イベントは「街角ピアノin仙...
台風がいくつも来ましたが、無事だったようです。いつものように実りの秋が近づきました。広瀬川の散歩道で見つけたイチジクです。次はブドウです。最後に・・まだ青...
先日の散歩で見つけたアサガオです。すっきりした絞り模様が綺麗でした♪flying saucer(=空飛ぶ円盤)という、面白い名前の遅咲きの西洋品種だったか...
宮沢橋の架け替え工事 がどうなったか見てきました。橋脚から鉄骨が伸びてきています! 対岸に渡ってみると・・・新旧の橋が並んでいて、右手の新しい方は二段にな...
一雨降って、息を吹き返したベゴニアです。すこしだけ風も涼しくなりました。最近は最高気温が30℃未満の日も有りますので、そろそろ季節の変わり目でしょう。Co...
こちらは仙台市博物館で展示されているマンモスです。見るものは他にもいろいろあって・・・こちらは毛の生えた恐竜です。拡大してみると・・・鱗があるとは限らない...
天空の散歩道、蔵王山を縦走する~2(刈田岳・お釜~熊野岳~ロープウェイ)
いつにもまして色彩がとても綺麗でした。刈田岳から見えたお釜です。周りの空の様子も、水面の様子も刻々と変化して、見ていて飽きません。次々と雲が通過して、陽が...
台風が過ぎ去って、さぁ夏山へ行こうと、仙台から高速バスに乗りました。写真は途中で遭遇したひまわり畑です。終点の メルキュール宮城蔵王リゾート&スパ からは...
二つの台風が通り過ぎて、やれやれと散歩へ行くと、空に伸びるように!芙蓉の花が咲いていました。雨上がりの植物は美しいですね。ピンクの鮮やかな花は、ムクゲより...
台風が近づくと湿気が増えて、暑さはパワーアップしました。そして通り過ぎても、また次の台風がやって来る!散歩はなかなか出来ませんが、台風の前に撮った広瀬川の...
台風が来ていて外出もままならず、ブログの材料も夏枯れなので、昨日は山の日ということで、涼しそうな渓谷の写真を再掲することに。写真は滝の上から真下の滝つぼを...
今年も仙台七夕の時期になりました。色彩がとても鮮やかですね!空中に浮かぶようなオブジェは折り鶴で出来ていて、下から覗くと短冊がたくさんぶら下がっています。...
広瀬川を渡る地下鉄から撮ってみました。白い橋は大橋で、右端に見えるのは青葉山ですが、よく見るとわずかに仙台城の石垣が見えています。約30秒で電車は川を渡っ...
久しぶりに和菜しば田に行って、日替わり定食を頂きました。ミンチカツでも鶏ミンチならヘルシーですし、お魚はカレイでした。小鉢にいろいろ有って、栄養バランスも...
昨日の散歩で見つけた花は・・・セイヨウフウチョウソウでした。まだつぼみでしたが、涼し気な雰囲気も有って、開花すれば蝶々のようになるらしく、気になります!こ...
今日も暑くなりそうだというので、早朝のうちに散歩へ行くことにして、見つけたのは元気のいいヒマワリでした。広瀬河畔に着くと、雨上がりの緑が綺麗で、大雨が一段...
まだ梅雨明けしない仙台、毎日暑い日が続いておりますが、運動不足にならないよう、ランチに出かけたのは、バローロ仙台です。パルミジャーノチーズのリゾットを頂き...
まだ数輪ですがコスモスが咲き始めました。柔らかな鮮やかなピンクです。咲き揃うのはもう少し先でしょう。先日『大航海時代へ』という展覧会を見てきました。コロン...
街中でノウゼンカズラが咲いていました。夏らしい花ですね。花に黒い塀がよく似合っています!花が揺れると風情が有るのですが、そのとき風は吹かず、写真は撮りやす...
ヤマユリが、ちょうど満開の時期です。先日の仙台市野草園では、どこでも咲いていて、あたり一面が!いい香りで包まれていました。毎年この時期に出来るハマナスの実...
少し前に撮った広瀬川の様子です。どんよりした梅雨空ですが、雨で増水しています。この時期に目立つものは、葛の葉っぱで・・・あたり一面に広がっています。生命力...
ANA 283便に乗って、徳島空港から羽田に向かって飛んだのですが、房総半島の先端がちょうど目の下に見えます。その30分前、まだ雲の上でしたが、次第に高...
曇り空が広がる徳島の3日目、江戸時代のお庭がそのまま残っているという、旧徳島城表御殿庭園に行きました。御殿のように見える建物は景観とマッチする徳島城博物館...
徳島城のあとは、あわぎんホール5階の「阿波木偶資料館 」にやってきました。ここは人形浄瑠璃の木偶(~でくorでこ)の展示を、無料で見られます。特徴はストー...
徳島2日目の朝も雨模様でしたが、妻の病院の予約時間まで余裕が有りましたので、朝の散歩に徳島城址へ行って、まずは石垣の上に立ってみました。(=太鼓櫓の跡)お...
四国の徳島にはるばる行ってきました。徳島といえば阿波踊りが有名ですが、お祭りの時期ではなくとも、阿波踊り会館で阿波踊りを見ることが出来ます。有名連の阿呆連...
歩けばアジサイはそこかしこに咲いておりますが、朝の光を浴びるアジサイを撮ってみました。やはり朝早い時期のほうが、美しいのではないかと、今朝の散歩であらため...
水面に浮かぶアジサイの花です。船岡城址公園で見つけました。仙台駅から在来線で30分、ここは春にも来たのですが、夏の「一目千本桜」は木陰の散歩道です。ここか...
いよいよ梅雨入りとなった仙台ですが、ちょうどアジサイが見ごろになってきました。咲き始めのころは、華やかさは少ないですが、新鮮な美しさが有るようです。星をち...
初めて見てきました。えっぐクラフトだそうです。津軽の凧絵が描かれた卵は、ただの卵ではなく、ダチョウの卵!・・・立てて置いてあります。「殻を破った世界」と題...
京都の竹林を思わせるような、カーブしながら続く道が、お気に入りの所なのです。ここは愛宕山から大満寺に下る道。大満寺では境内に不思議な形の実がなっていました...
小さなお皿の中に詰め込んで・・・欲張りだったでしょうか、それとも・・・デザートのお代わりせずに、一皿で終わりにしたので、控えめだったでしょうか?ウェスティ...
なんと、街のど真ん中にビワの実がたわわに生っています!その場所は五橋交差点で、黄色い星マークの所。ちょっとアップで見てみましょう。いつもよく通るところなの...
なんと、街のど真ん中にビワの実がたわわに生っています!その場所は五橋交差点で、黄色い星マークの所。ちょっとアップで見てみましょう。いつもよく通るところなの...
先日の散歩ルートは、青葉山~郷六までの、通ったことのないルートでした。地下鉄青葉山からバスで青葉台で降りて、ここからスタート。しばらくは山の眺めがいい下り...
県境を越えて東沢バラ公園へ!ここは初めてだったのですが、ちょうどバラの見ごろで、お天気もいいという訳で、思いついて行ってきました。東沢バラ公園はバラの種類...
仙台駅東口に有る住宅展示場にはちょっとした花壇が有って、この時期はバラを楽しむことが出来ます。ピンクのは可愛いですね。アジサイも有りますが、まだ少し先でし...
広瀬川に浮かぶユニークな橋が出来たというので、さっそく行ってきました。フロートと呼ばれるポリエチレン製の浮きで作られているそうで、歩くとゆらゆら揺れて、川...
ひなげし畑がどこまでも広がっています♪ポピーと呼ぶのか、ひなげしと呼ぶのか、それは好き好きですが・・・見るものは同じでも、イメージは少し違うかもしれません...
形のいい泡がもっこりのビールです。久しぶりにお会いしたお友達との「昼飲み会」で、キリンシティプラス JR仙台駅店というところ。ご馳走ビールの「ハートランド...
少し前に撮った広瀬川の写真です。評定河原橋の上から眺めると、川の水も豊かになり、草が勢いよく伸びて「もう夏も近し」という雰囲気で、河原では、早くもアヤメの...
今年の青葉まつりの続きです。パレードで登場したのは、なんと、宇和島の「牛鬼」でした。めったに見ることができない代物です!「牛鬼(うしおに)」とはうわじま牛...
昨日、商店街ですずめ踊りに遭遇しました。仙台青葉まつりの様子です。にぎやかで陽気でいいですね! 仙台のすずめ踊りは、慶長8年(1603)、仙台城移徒式(新...
大丸温泉旅館は那須の温泉の中でも、一番標高が高くて、山奥に有るところでした。読み方はだいまるでは無く・・・「おおまる」で、日本秘湯を守る会のメンバーにもな...
初めて那須岳に登り、大丸温泉旅館に泊まる~2 お鉢巡りをして下山する
これから、那須岳の山頂を一周する「お鉢巡り」です。那須岳の山頂はゴロゴロと岩だらけ、これらは火山爆発で吹っ飛んだものでしょう。案内板を見ると、那須では「お...
お天気は下り坂だったのです。でも、新幹線の中からは・・・ポコッとした那須岳の山頂が姿を見せていました。幸い滑り込みセーフか、と思いながら・・・那須塩原駅で...
朝井まかての本を2冊続けて読みました。好きな作家なのに、新しい本が出ているのに気づいていなかったのです。『秘密の花園』は滝沢馬琴を題材にしたお話で、馬琴は...
オニグルミの雌花☆ニセアカシアの花☆カエデのプロペラ @ 広瀬川
先日の広瀬川散歩でオニグルミの雄花を見ましたが、雌花のほうも出てきました。木によって雌花と雄花の咲く順序が異なり、雌花が先に咲いてしばらくしてから雄花が咲...
まだまだ新緑の季節だ、と思っていたら、どんどん日差しは強くなって、春はそろそろ終わりかけの感じです。仙台市野草園で見つけたケヤキは、枝がしなって垂れ下がる...
風が吹くのを待っていたのですが、そよ風が吹くだけ・・・見ようによっては、大空へ駆け上る鯉のぼりに見えませんか?榴岡(つつじがおか)4丁目公園で見つけた鯉の...
今日は何の日だったかと忘れておりましたが、そう昭和の日でした。樹々の新緑が美しい時期なので、2006年まではみどりの日でした。引っ越した5月4日よりも季節...
朝の光を受ける新緑と春もみじです。この時期だけの光景ですね♪@ 東北大学片平キャンパス
いつもよりも少し早かったのですが、広瀬河畔のハナモモが咲き始めました。まだ咲いていないと思っていたら、今年は油断も隙も有りません。白いハナモモも綺麗です。...
先日散歩をしていて見つけたのは、ハナカイドウでした。とても華やかな明るい花です!桜が散っても、次々に春の花が咲きますね♪新寺4丁目の妙心院では、もうツツジ...
「ブログリーダー」を活用して、ciao66さんをフォローしませんか?
まさにビルの谷間。「ヘビーディープ」な立地は、幅1mくらいの通路が参道で、奥の鳥居のところで、左に90度曲がり・・・絵馬が並ぶ路地を進んで、さらに階段を上...
明けましておめでとうございます。愛宕神社の、縁起の良い「蛇の宝船」です。皆さんにいいことが有りますように!写真は、年末の静かな時に撮りました。新年は、人出...
旅の最後の目的地は大垣でした。駅を降りると、泉のような井戸が有って、きれいな水が湧き出ています。(水道ではなさそう、と思ったのですが)調べると「井戸舟」 ...
関ケ原のあとは琵琶湖が見える長浜城にやって来ました。時刻は午後4時20分、そろそろ黄昏時です。さっそく天守に登ってみましょう。なかなかいい眺めですね♪ 長...
国宝の彦根城に来ました。下から見上げる橋は、いざというときには落とせる、という 廊下橋 です。お城には朝8時40分に到着しました。ボランティアガイドの予約...
ここは関ケ原古戦場記念館の展望室で、400年前の古戦場が一望できます。眼下に広がる辺りで、天下分け目の決戦が繰り広げられました。矢印のある所は石田三成の陣...
比叡山から降りるのに、行きとは違うルートを通ることにして、日本一長いケーブルカーに乗ります。比叡山坂本ケーブルの山上駅からは眼下に琵琶湖が一望!これから発...
京都編の続きです。朝の散歩で、丸太町から出町柳まで行くことにして、途中でちょっと運動?鴨川の飛び石を伝って対岸へ渡ります。12月6日の朝は、まだ黄葉が綺麗...
神戸編の続きです。ここは「十五番館」というところで、神戸に有る異人館で一番古いもの。阪神・淡路大震災で全壊し、その後元の姿に再建されたものでした。阪神元町...
神戸編の始まりは、須磨浦公園の回転展望閣からの眺めです。ロープウェイは使わずに、須磨浦公園駅から50分で登ってきました。眼下には明石海峡が見え、さらに・・...
少し日が傾いた午後2時過ぎ、嵐山の隠れた名所 大悲閣 (千光寺) の山門近くまで来ました。ここまで来ると歩く人も少なくなり、静かな雰囲気を楽しむことが出来...
午後1時ころ、嵯峨野の奥にある「あだし野 念仏寺」に来ました。いつの間にか、名前がひらがな混じりに変わっていたのですが、「化野念仏寺」のほうが、場所の雰囲...
次にやってきたのは 大河内山荘 です。往年の映画俳優、大河内傳次郎が、嵐山に30年かけて作った庭園ですが、ここも紅葉が見事でした!着いたのは11時で、すで...
ちょうど紅葉が見ごろとなった京都の嵐山でした。12月5日の朝です。前の日に泊まっていた神戸から、朝7時発の電車に乗って、阪急電車の嵐山に着いたのは8時半こ...
シェアするのも良いかも、と思ったのです。いつものお店バローロ仙台で、サラダはめいめいですが・・ルッコラが山盛りのピザです。小エビとマスカルポーネ、ルッコラ...
仙台の紅葉はもう終わりかけ?と思っていたら・・・まだ残っていました♪こちらは東北大学片平キャンパスの紅葉です。何故か観音菩薩がここに有りますが・・・夏目漱...
散歩で見つけた、これなんだろうと思ったのです。Googleレンズで検索してみると・・・答えが出てきて、ポットマムなのだと!そしてこれは西洋菊なのだそうです...
見上げるように撮ってみました。午後の陽があたる紅葉です。こういうアングルだと、今までは暗くなって、上手くいかなかったのですが、iPhone16で、超広角の...
2日前の片平公園のカエデの紅葉ですが、見ごろも今週いっぱいでしょうか。紅葉もそろそろ終盤に掛かりました。広瀬川の対岸に渡ってみると、色とりどりのパノラマの...
紅葉が出迎えてくれました♪ここは妙庵というお蕎麦のお店です。入ってみましょう。天ぷらそばを頂きましたが、ボリュームも有りますし、しっかりした麺で、私の好み...
明けましておめでとうございます。いいお天気ですが、新年早々風邪ひきのスタートになりました。皆様にとっていい年になりますように。
10年間していたお仕事を終えて、妻と二人だけの小さな会社を解散しました。最後の決算を終えて、会社の銀行口座を解約して・・・先日法務局に行って、会社登記を無...
久しぶりに「日本料理e. 」で食事をしてきました。まずはアナゴとマイタケの酢の物です。赤と緑はパプリカでした。大根おろしがピンボケに・・・。次はカブと柚子...
散歩をしていて、あれっと思ったのです。この黄色い丸いごつごつしたのは?・・・ユズでした。南の方でできると思っていたら、仙台でも生っているとは!調べたら、温...
最近はAIロボットや、お掃除ロボットが流行っていますが・・・昔からあるロボットはこんなイメージだったでしょう。今風にお話してくれると面白かったのですが・・...
寒いときには温泉がいいね!というわけで、作並温泉の「 ゆづくしSalon一の坊」へ、行ってみると、広瀬川源流の露天風呂が素晴らしかったのです。川沿いに、ひ...
先日のランチです。いつも同じようなところばかりなので、妻が新しいところを開拓しました。イタリアンレストランチロル 寒いときには、暖かい食べ物のしようと、「...
3枚のステンドグラスが美しい、宮城学院の礼拝堂です。こういうのは久しぶりだと思いながら、チャペルコンサートを楽しみました。コントラバスは名和俊、ピアノは田...
岩が空中に飛び出た、鋸山(のこぎりやま)の断崖です。この「地獄覗き」を目指して、ふもとから登りました。途中で通るのは、「車力道」という石が敷かれた道で・・...
観音崎の散策を終えて、久里浜に移動する途中で、「渡し船」に乗ります。300年の歴史が有るという、“浦賀の渡し”ですが、いまどきめったに乗れない乗り物でしょ...
久しぶりの仙台編です。いよいよ今年の紅葉も見納めかと、 仙台市野草園に先日行ってきました。やはりカエデの紅葉は綺麗です♪まだ緑色の葉っぱも有って、この時期...
朝9時、三浦半島の観音崎灯台からの眺めです。ここは「登れる灯台」で、全国に16か所あるうちの一つです。向こうに見える塔は灯台ではなく、東京湾海上交通センタ...
午後5時10分、大観覧車が水面に映っています。日が暮れて夜景が綺麗になりました。横浜港の「汽車道」からの眺めです。時間は少し戻って、午後3時30分頃、横浜...
東京散歩の続きです。芝の増上寺では、真っ赤な大きな門が大迫力でした。勧進とは・・・1.人々に仏道をすすめて、善に向かわせること。2.寺社・仏像の建立(こん...
ときどき東京を散歩するのも面白いのです。今回は、国会議事堂から東京タワーまでを、大使館巡りをして散策します。写真はスウェーデン大使館で、イチョウの黄葉が綺...
皇居三の丸尚蔵館で、「皇室のみやび」をテーマにして、国宝絵巻物や、伊藤若冲の絵などが展示されている、というニュースを見て、妻と行ってきました。大手門の前で...
仙台の街中の紅葉はもう終盤に入りました。いつものようには美しくないかもしれません。それでも綺麗な紅葉にも出会えます。ケヤキはいいのが見つけられず、サクラの...
横浜港の汽車道です。明日は、観音崎へ行き、東京湾フェリーで渡って、鋸山に登ります。
東北大学片平キャンパスで見つけた柿の葉っぱは、風合いを増してきました。いろんな色彩が混じって、絵の様だと思うのです。とはいえ、いつもなら、あっ綺麗だと撮り...
函館の隠れスポットのような場所「ティーショップ夕日 」・・・ここが旅の最終目的地でした。元町の散策のあと、海の見える街はずれ 船見町に向かうと、大きなお寺...