chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
キョトンCのスウェーデン・ラーゴム・メモランダム https://blog.goo.ne.jp/kyotonc

東京経済大学現代法学部教授キョトンCが、スウェーデンの高齢者ケアの光と影を中心に、情報発信。

キョトンC
フォロー
住所
愛知県
出身
愛知県
ブログ村参加

2007/05/09

arrow_drop_down
  • 昨晩から記述部分の採点開始。

    昨日は研究室に18時までしか残れなかった。早めに帰宅し、20時から採点開始。マークシート部分の40点分はすでに試験当日に採点し終了。<高齢者福祉と法(サービス)>は受講生が少なく80人弱。専門科目なのでマークシート部分は少なめで40点分。記述部分が60点分。計算問題も1問。試験時間を21年前から70分にしているが、足りなかったようだ。問題が多過ぎたようだが、それは21年前から同じ。現代法学部だから、法律問題も出しているが、全体として芳しくない。配布した教材資料には、詳しく論じているのだが。もちろん、数人は、アット驚くタメゴローの素晴らしい答案。ワンダホー。今後は、マーク得点と記述得点を合計し、0.7倍する。今後は、出席回数30点分を0.7倍に加算する。今後は、閻魔帳減点をする。これは出席回数分の得点から減...昨晩から記述部分の採点開始。

  • 昨日は、新春ゼミコンパ。

    昨日は、新春ゼミコンパ。ミートロックに、ジャストミート!はあ?最初は忘年会を予定していたが、小生多忙につき、延期し、新年会コンパに。早めにスケジュールを決めていたのだが、4年生の参加が少なかった。残念。3年生は、いつも熱心に参加。個人研究も皆熱心。<良く学び、よく遊ぶ>が実践できている。頼もしい。2限、3限とテスト実施、4限は採点準備、マークシート部分採点、5限初めに、進一層館でプロによるゼミ写真撮影。その後、新春ゼミコンパ。昨日は、1年で最も忙しい日であった。でも、元気でーす!昨日は、新春ゼミコンパ。

  • 史上初、現職大統領拘束。<ソウルの春>はいつ来るか。

    ユン氏、ソウル郊外の拘置所に移送された。今後、内乱罪が適用されれば、死刑か無期懲役。韓国では、死刑が執行される可能性は極めて低いので、無期懲役。韓国は、福祉国家なのであろうか?国家のトップが、拘置所に入るという事態を受け、韓国福祉国家論者は、どのように考えているのであろうか。特に、政治学による韓国福祉国家論研究者に注目したい。2023年だったか<ソウルの春>が韓国で上映され大ヒットした。1979年末の軍事クーデターをモチーフにした映画。今年の夏、日本でも上映されたらしい。諸般の事情で見逃した。今でも日本のどこかで上映されていると思うが、そのために飛び回ることは難しい。なんせ、本日より、講義科目の試験が目白押し。採点し、平常点30点分を踏まえて総合評価をしなければならない。1年で最も過酷な時期が到来し、過酷...史上初、現職大統領拘束。<ソウルの春>はいつ来るか。

  • 地震対策

    これまでの大地震の発生時期を考えると、1月から3月までの発生が多い。と勝手に考えている。宮崎の複数回地震が気になるところ。首都圏直下型地震の確率が高くなっていると言われているが、本当なのだろうか。日本の周りの様々なプレートの<沈み>具合が気になるが、データは観測できているのであろうか。取りあえずできることから、やらなければ。ということで、昨晩、地震後避難する時に<担ぐショルダー>の中味の点検。3年間<開けずのショルダー>だったので、中味が<現実の体型>に合わない、合わない。早速本日夜から<入れ替え>作業に着手しなければ。そして、枕元に<中身を入れ替えたショルダー>を。地震対策

  • 昨日は、研究室の大掃除。

    昨日は、研究室の大掃除をした。といっても超大きな紙袋2つ分の処分。定期行動している雑誌の古いバックナンバーが中心で一部の本や一部のフラットファイルも。超大きな紙袋が足りなくなってきた。どうする?脚立があるので、本棚最上部の15年前、20年前、25年前の報告書、資料などを次回処分したい。が、脚立の前に重い段ボールが幾つも重なっている。あっさりとは脚立が出せない状態。どうする?この1月から3月までが勝負。研究室の本や報告書や資料を<半分>に減らしたい。処分、処分、処分。新しいもの、自分にとって価値のあるものは残す必要があり、その<仕分け>の過程が必要不可欠。仕分けに時間がかかり、作業はスローペース。どうする?昨日は、研究室の大掃除。

  • アイモライモ

    どの大学の講義科目も、授業が始まる2分前に、黒板にキーワードを書く。授業開始3分後に、消す。キーワードを出席カード、リアクションペーパーに書いてもらう。最初から授業に参加している証である。毎回、異なるキーワードを板書する。教室に向かう道中で決めるのだが、今期浮かんでこない回が数回あった。それ以後、キーワードのストックをファイルに入れている。次回の授業は4月中旬なので、かなりたまるだろう。授業内容に関連するキーワードも出してはきたが、その時々の話題性のある言葉も取り上げてきた。アイモライモあの歌手のお顔は?最近は、後ろ姿をSNSにアップしているらしい。JK1年生か?ファイルには、ライつながりで、ライラックも入れておこう。アイモライモ

  • デパートの人間ドック。

    病気のデパートにならないために、デパートの人間ドックを予約。はあ?自宅近くの総合病院の人間ドックを6年ほど受診してきたが、なんと昨年春に、突然廃止。はあ?昨日、初めて知る。MARSOという人間ドックサイトで、高島屋内に人間ドックのクリニックがあることを発見。決して近くではないが、胃カメラと大腸カメラをリラックス剤でやりますというコピーに惹かれ、決定。人間ドック前の別日に一度受診することや人間ドック当日の途中で<下剤>を飲まなくてはならないことなど、クセが強いクリニックであるが、チェレンジ。費用もチョット高め。年に一度の<人間ドック>ガンバルンバ。デパートの人間ドック。

  • 昨日は、1年生と共に<福祉用具ショールーム>訪問。

    昨日は、風が強く超寒かった。場所は、吉祥寺。年末は介護ロボット体験をするために、1年生ともに都庁近くまで行っているので、これで機関訪問は2回目。私にとっても初めての場所。昨日は、介護ロボットではなく、介護保険で利用できる<福祉用具レンタル>と<福祉用具購入>を見て、何人かが体験。最初に分厚いカタログを全員いただく。非電動自走式車椅子非電動他送式車椅子電動車椅子に試乗。歩行器電動歩行器に試乗。ベッドから車椅子への移乗リフト体験。12月に体験した介護ロボット<ハグ>の電動要素がないリフト。これも学生が体験。ギャッジベッドとリフターの連携介護について説明を受けた後、1年生同士が高齢者役と介護者役になって連携介護体験。等々。最後に全員が1人ひとつ質問する。私も最後3つ質問する。長時間にわたる解説、体験指導。所長の...昨日は、1年生と共に<福祉用具ショールーム>訪問。

  • 昨日のゼミ。初校修正後、突然集合写真。

    4年生の出席が芳しくない。就職は全員早々とクリアしているのだが、体調悪い人、入社前に資格を取らないとまずい人などで数名欠席。来週木曜日が、最後のゼミ。最後のゼミの直前に、進一層館1階奥に全員集合し、広報課に写真を撮っていただく予定。全員の初校原稿が出そろった段階で、心配性の私は、今撮りたい、今でしょと急に思い立ち、I君にカメラマンをスカウトしてきてもらい、写真撮影が実現。皆、活き活き、イキイキの表情。スマイル、ナイスです。来週木曜日は、最後のゼミ後、<新春ゼミコンパ>。忘年ゼミコンパを小生の多忙でできなかったので、久しぶりのコンパ。参加予定の皆さん、<今年の抱負を語っていただくので、宜しくね>昨日のゼミ。初校修正後、突然集合写真。

  • 今日はゼミ論集の校正作業。

    通算第21号。原稿に22号と書いてしまったが、印刷屋さんから21号では?とツッコミが。さば読んだつもりではないのだが。タイトルは、カレイドスコープ万華鏡のことである。本日は、3年生のゼミ論、4年生のホットアドバイスの<初校>ワードを送って、PDFで初稿が届くのだが、結構な割合で、誤字やレイアウトミスになって届く。何でだろう???来週の最終ゼミで、<再校>し、後日、念のために<3校>を送ってもらい、私の方で全てチェックして、<校了>とする。表紙の色も決めなくてはならない。作業がいっぱい。大丈夫だろうか?今日はゼミ論集の校正作業。

  • 新春放談

    お世話になっている、お世話になり続けている出版社<新評論>。昨日の夕方、高田馬場にある社屋を訪問。久しぶりに訪ねるので、方向音痴の本領発揮。約束の16時に3分遅刻。社長に新年のご挨拶をする。2回の応接間でお茶をいただきながら、放談始まる。1時間半ほど経過したタイミングで、缶ビールが登場。ますます、放談が加速する。社長の話は、全て新しく、<発想の転換>のきっかけとなる話。録音したいぐらい。現在進めておられる出版企画、翻訳企画はいずれも<チャレンジング>感心する、する。缶ビールが並ぶ、並ぶ。あっという間に、5時間が経過する。最後の話は、私がこれまで扱ってこなかったテーマ。守備範囲では到底ないと思っていたテーマだが、守備範囲にしないといけないでしょと、ハッパ。わ、わたしが?確かに、全ての人にかかわるテーマ。今年...新春放談

  • 新年最初の授業。

    昨日は、新年最初の授業。西荻窪大学。と武蔵境大学。昨日の授業が最後。1週間後は、休日で授業がない。2週間後に、試験。ということで、昨日の授業は大事。先月中旬に、昨日の授業で半年間の振り返りをするので休まないように、と連呼したが・・・。残念ながら、どちらの大学も若干名が欠席。おそらく体調不良なのだろうが、本当に残念。どちらも4年生が休んでいる。私は厳しい。授業に参加しテストが出来ていなければ、<落とす>それは、当然ながら本学を含めての話。体調管理も実力のうち。新年最初の授業。

  • 年賀状遅配。

    年賀状の遅配。郵便料金を値上げしておいて、年賀状の遅配が生じる今。監督様がお怒りである。私についても遅配があるかもしれないが、どれが遅配か分かっていない。必ず元旦に届く何人もの相手から全く届かないとのこと。昔もあった。年賀状の配達が面倒になったバイトが数千枚を川に捨てた事件。年賀状の配達が面倒になったバイトが数千枚を自宅に置いていた事件。今回限りで年賀状を終えたいという人が3人。年賀欠礼の葉書に、年賀状を終えたいという人が1人。他の方々は、年賀状終いではないので、心強い。毎年恒例の<クジ>が庶民の楽しみ。最近は、トンと当たらないが、当選番号のチェック。興奮する。16年前に当たった<1等賞>が忘れられない。送ってくれたのは、現代法学部の当時の同僚。年賀状遅配。

  • 4日、仕事始め。

    大至急の用事があったので、12月20日以来ご無沙汰の研究室へ。4日、9時半。第3研究センター、一番乗り。でも至急の用事が終わったので、16時に退出。まだ4日なのに、第3研究センターには3人の教員が。もう1つの急用で、吉祥寺に。異常なほどの混雑。国分寺に戻り、1月中の出張で先方にお渡しする<お菓子>を4つ買う。帰宅後は、届いた年賀状のチェック。郵便局のポストに投函。師走が、1月も続く。4日、仕事始め。

  • 大学時代のゼミの先生

    大学時代、理論社会学のゼミと漁村社会学のゼミに所属していた。どちらからも単位を取得できるシステム。3年次のゼミを抜け出し、違うゼミに4年次に入ることも可能であった。私は2つのゼミとも<継続>した。漁村社会学のゼミの先生は、高齢であったので、卒後しばらくしてからお亡くなりになった。理論社会学のゼミの先生には、在学中から年賀状を送り、今でも毎年年賀状を出している。そのゼミの先生はユニーク過ぎた。ゼミ生が発表する時、ほぼ毎回<爆睡していた>近くにいるゼミ生から指摘されて起きる始末。全てにおいて緩い時代。コンパの際には、酔っぱらったゼミ生から、よく<コズカレテ>いた。先生、どうしてボクの発表を真面目に聞いてくれないんですか、と。ユニーク過ぎるゼミの先生は、結婚後、年賀状の宛名や添え書きを全て<配偶者>に任せていた...大学時代のゼミの先生

  • 昨日、何があったのか?

    2日朝から新年早々のトラブル発生。日課のブログを立ち上げようとするが、立ち上がらない。これまでも年に1度ぐらい、立ち上げられないことがあったので、ネット環境をリセットしてみる。これまでは1時間ぐらいで、繋がることが多かった。しかし、昨日は違った。何度リセットしても、開通せず。グリコの登場。<お・て・あ・げ>お手上げ。駅伝を見ながら、何度か挑戦するが、ブログ書き込めず・・・。夕方、もう諦める。厄介な仕事を早く片づけたいと思い、<研究ノート>執筆にとりかかる。2日は、年賀状も来ないので、出し忘れの年賀状を書いて投函する必要もない。ということで、<全集中>し、<研究ノート>を完成させる。最新データを示すことをモットーとしている。最新データが見つけられなかった部分が3か所あるので、それは本日以降の課題であるが、9...昨日、何があったのか?

  • 明けましておめでとうございます!

    明けましておめでとうございます!どうか、大地震が起きませんように。どうか、飛行機事故が起きませんように。昨日の紅白歌合戦。視聴率は高くはないだろうが、個人的には楽しめた。最も驚いたのは、<虎に翼>のショートドラマと主題歌を歌った歌手(名前度忘れ)の絡み。懐かしい女優の皆さん、お元気そう。懐かしい男優の皆さん、お元気そう。けん玉のギネス記録も、メデタイ。誰か失敗するのではないかとヒヤヒヤ。B’Zのパフォーマンス、圧巻。途中、マイク音声トラブルが、2小節ぐらい続いたが、どれだけリハしても失敗はあるだろう。純烈の演出も良かった。うちの監督様も褒めていらっしゃった。最近数年前に加入したばかりのメンバーが離脱してしまうが、今後大丈夫か。ポスト純烈を目指して、男性若手演歌グループが幾つかデビューしているので、純烈も安...明けましておめでとうございます!

  • 新年明けると、怒涛の1か月。

    新年明けると、怒涛の1か月。まず、非常勤含めて4種類の講義科目の試験実施と採点。高齢者福祉と法(サービス)福祉論b社会保障と社会福祉社会学Ⅱ加えて、久しぶりの論文1本作成。研究ノートは人生において一度も書いたことがないが、何故か1月に書く論文は、運命が決まっていて<研究ノート>論文として書くつもりだが・・・。締め切りは、1月末。福山出張。名古屋出張。途中、ゼミ新年会コンパ。新年の大掃除。新年明けると、怒涛の1か月。

  • 着陸時、車輪が出ない時。

    昨日朝飛び込んできたニュースに驚く。チェジュ航空。バードストライクが原因なら、全ての航空会社のフライトにリスクがある。チェジュの機体整備が原因なら、その会社のリスクということになる。どちらなのだろうか。それとも複合的要因か。第1報では25人程度だったが、最終的には180名のうち殆どの方が、犠牲となった。ご冥福をお祈りします。小生、昨日の夕方、金浦空港から羽田空港へ。車輪が出ますようにと祈りながらのフライト。無事車輪が出て、事なきを得た。心配性の小生、暫くは、着陸時の恐怖が大きくなりそうだ。否、確実に大きくなる。着陸時、車輪が出ない時。

  • 定点観測の定食屋。

    それは、鐘路3街駅5番出口前方にある。22年前に、お世話になっている金氏から教えられた店。定食と言っても、メニューは一つ。大きな木の根っこテーブルに、相席スタート。4人座れる。殆どが男性高齢者が一人でやって来る。<孤老>御用達の店。私も根っこ相席に座る。座ると注文していないのに、定食が目の前に。そう、メニューは1種類しかない。韓国の味噌スープ、ご飯、カクテキの3点セット。これで300円。や、安い。問題は、水が出ないこと。むせた時に備えて、ペットボトルは持ってきている。外国人労働者が3人働いていた。初めてのこと。女性一人、男性二人。これまではおばあさん2人で切り盛りしていたが、1人は引退したかも。20人で満席になるスペース。木の根っこは5つしかない。3人も雇う必要があったのだろうか。1人手持ち無沙汰風。ドア...定点観測の定食屋。

  • 昨日は国家人権委員会、初潜入。

    場所は、乙支路4街と明洞の中間ぐらいにある大きなビルの中。李博士は、社会学、社会福祉がご専門のようだ。2022年に国家人権委員会が出した高齢者虐待に関する勧告をめぐって2時間に及ぶインタビュー。同報告書には、私がこれまで考えてきた問題点だけでなく、初めて知る問題点も具体的に書かれており、次に書く論文(いつになるかなあ?)で、議論を展開したいと思う。お土産に合計1000ページに及ぶ報告書を3冊いただく。全て国連、国際機関が出した人権に関する資料のようである。トランクには重くて入らないので、国際郵便で研究室に送る。次回インタビューする際には、もう一人の知り合い含めて3人で飲みたいものでR。定年前に<国家人権委員会>と繋がりができて、とても満足している。昨日は国家人権委員会、初潜入。

  • 昨日は、高麗大学・高齢社会研究院訪問。

    久しぶりの研究院訪問。3か月ぶり。久しぶりかどうか・・・。3週間前に出版された新著<比較福祉社会学の展開>を、第2章の執筆者のK研究員に渡す。併せて、院長のS先生と、S研究員にも渡す。日頃何かとお世話になっているのでプレゼントする。今回はもう1つ大きな目的が。私の本<東アジアの高齢者ケア>の翻訳版が、今月上旬出版された。現物を8冊いただく。正確には定価で購入した5冊といただいた3冊。1冊25,000ウォン也。すぐさま郵便局で日本に送る。高齢社会研究院の客員研究員としての自覚をもってこれからもガンバルンバ。昨日は、高麗大学・高齢社会研究院訪問。

  • ソウルで、2024年度ゼミ論集<カレイドスコープ>第21号、入稿原稿完成。

    KTXで3時間半。ソウルにつく。20キロのトランクは無事。重い。タクシーでホステルへ。メチャクチャ狭い。大学1年生時の上賀茂神社の下宿ビルを思い出す。ユニクロで買い物をする。昼を抜いたので、大量のクリスピーチキンと500CCの生ビール1杯。本日5時起床。2024年度ゼミ論集<カレイドスコープ>第21号に収める3年生ゼミ論9本を、到着順に並べる。入稿原稿完成。ソウルで、2024年度ゼミ論集<カレイドスコープ>第21号、入稿原稿完成。

  • 国立慶尚大学I准教授訪問。

    13時に、晋州にある慶南大学のある准教授を訪問。キャンパスを間違えるという大失態。理工系のキャンパスになぜか行ってしまった。老化現象、ますます進む。約束の時間を10分近くオーバーして、社会科学キャンパス到着。お食事をしながら情報交換。カフェに移動して、情報交換。昨日に引き続き韓国にしか存在しない<長期療養家族休暇制>についてうかがうが、昨日同様、理解が難しい。研究者でも100%把握できない制度を介護保険を利用している一般の高齢者が分かるわけがない。韓国には地域に<ケアマネジャー>がいるわけではないので、専門家から新しい制度に関して情報を得るルートがない。利用率が0.2%というのも頷ける。韓国の場合、個人経営者が多いが、彼らがこの制度のサービスを創設するインセンティヴがない。介護報酬が低すぎるようだ。介護者...国立慶尚大学I准教授訪問。

  • 1年ぶりの喜縁リハビリテーション病院!

    お昼は、リハ病院院長と。日本の大学院の博士課程にも在籍しておられる。その後、在宅介護サービスを利用しておられる利用者様のご自宅でインタビュー。続いて、在宅看護サービスを利用しておられる利用者様のご自宅でインタビュー。こちらの場合、サービス利用の認知症ご本人様も同じテーブルに座っておられる。貴重な体験。その後、リハ病院の会議室で、1つ目のインタビューの中で介護者の方が言及された<長期療養家族休暇制>について在宅介護の責任者の方から説明を受ける。ただ複雑な制度なので、疑問点も幾つか。17時半過ぎに、夕食会に参加。リハ病院院長は、息子様で、夕食会の主催は、そのご両親。お2人とも70歳を超えておられるが、超お元気。お酒も進み、大笑いの6人夕食会に。ご両親にお目にかかるのは、本当に久しぶり。また、久しぶりに<爆弾酒...1年ぶりの喜縁リハビリテーション病院!

  • ホテルの朝食、急遽中止。

    韓国の南だから温かいと思ったが、マイナス3℃。そのホテルは昌原市の中心部にある。アプローチが良いので、もう4回目か5回目の利用。朝食も美味しく楽しみにしていた。8時に行く。ない。テーブルに並ぶ朝食のメニューが。そんなばなな。チェックインの時、何の説明もなかったのお。スタッフに聞く。朝食を作っているおばちゃんが、足を骨折し動けないとのこと。袋に入ったラーメンを作って食べてと。なぬ。ボタンを押してコーヒーだけもらう。3泊、朝が大変だ。向かい側に東横インがある。次回からインにするか。ホテルの朝食、急遽中止。

  • 無事、1年ぶりに、昌原のホテルに到着。

    今回は大韓航空。成田空港北ウイングも久しぶり。21キロの荷物を預けるコーナーにいくも、最初、MLMの列に並んでしまう。オイル老いるショック。15分ぐらいして、前にいた韓国人夫婦が急に移動した。大韓航空の列は、先の方だった。通路が真ん中にしかない小さめの飛行機。トイレは、最後部のみ。36Dは遥か前方の位置。失敗した。というよりも、予約時の座席レイアウトと全く違う。釜山の金海空港に到着後、タクシーで昌原のホテルへ。4万ウォンはきついが、仕方ない。唯一の贅沢。搭乗中、上野千鶴子先生の<マイナーノート>を読む。ノートで1年留年なさっていることを知る。<極道>という表現が何度も出てくる。学者は、極道という位置づけである。実に面白くて興味深いエッセイでR無事、1年ぶりに、昌原のホテルに到着。

  • スウェーデン直行便が、まもなく就航!

    ANAやるのお。2025年1月中旬から就航する。羽田からストックホルム直行便。13時間45分間、雲上人。私の場合、リンショーピングがベースなので、ストックホルムから乗り継ぎが必要。X2000という高速鉄道で行ってもよい。2時間ぐらいか。週3便。自分が行けそうなのは4月1日から授業が始まる前日までの1週間。しかし帰国した日の午後から用事があるので、無理そう。1日早めた日程は設定がない。費用も15万超。もう5年ほどスウェーデンから遠のいている。来年がラストイヤーなので、これまでお世話になった方々に直接お会いして、お礼をしがてら、スコール!!(乾杯!!)したい。毎年スウェーデン出張していた頃は、2月に行っていた。ということは、2026年2月になるのお。随分先。スウェーデン直行便が、まもなく就航!

  • 昨日は3時間飲み放題忘年会。

    年に2回の面白い組み合わせの忘年会。ビール何度もおかわり、ハイボール3回おかわり、日本酒ほどほど。初めて入る居酒屋さん。ちょっと迷ったが、すぐに発見。3時間飲み続けたので、最寄り駅から自宅への5分間は、激しく千鳥足。千鳥、元気か?<いろはに千鳥>頑張って続けとるのお。金曜の夜、大悟はビール瓶を上手く回しとるのお。もつ鍋が、美味美味。焼き鳥も、美味美味。5,500円也雰囲気がすこぶる良い店なのでまた行きたいのお。昨日は3時間飲み放題忘年会。

  • 昨日午後は、現代法学部ゼミ研究報告会。

    昨日午後は、現代法学部ゼミ研究報告会。3教室に分かれての同時開催。我がゼミからは、3年生全員が2チームに分かれての研究発表。2チーム発表したゼミは我がゼミを含めて4つぐらいだったか?チーム1は、不登校と外部支援チーム2は、都市部における地域包括ケア両チームとも2回のリハでは、決められた15分を数十秒オーバーしていたが、本番ではジャスト15分。直後の質疑応答では、2チームとも、複数の教員からの質問を受けたが、<冷静かつ適格に答えることができていた>グッジョブ👍👍👍びっくりしたのは、当日参加した4年ゼミ生が、挙手して他ゼミの研究発表に質問したこと。その質問に、大いに触発されて私も複数会挙手して質問した。我がゼミは、<研究発表もするけど、ゼミ論文もしっかり書けますよゼミ>なので、本日のゼミは、<3年生ゼミ論の仕...昨日午後は、現代法学部ゼミ研究報告会。

  • 生協様、ありがとうございます!!

    白石さんは今何をなさっているのであろうか?昨日午後、注文していた文房具を取りに久しぶりに生協に行く。生協は、研究室から離れているので、ついでに本を眺めていく。気に入ったものがあればその場で買う。2冊買った。法学セミナーとあと1冊・・・。えーと、思い出せない。ずっと棚を移動しながら見ていくと、コーナーにあるではないか。2冊が立っている!び、びっくり!思わずスマホで写真撮影。生協様、ありがとうございます!!光栄ですう。生協様、ありがとうございます!!

  • 憧れの研究者に会う。

    韓国晋州に、その研究者はいる。私が1年ぶりに週末出張する昌原の近くだ。KTXに乗り、36分。終点である。以前は、開発都市・世宗市のKIHASAに勤務されていたようだ。KIHASAの研究者も週末にソウルに戻られることが多いと聞き何とかソウルでと思っていたが、まず連絡先が分からない。数か月のリサーチの結果、連絡先が判明する。今は、晋州にいらっしゃることが分かり、24日午後オフィスを訪問する。とてもお若い方である。新進気鋭の高齢者福祉研究者。2022年の<東アジアの高齢者ケア>をお渡しするつもり。トランクに入れた。お土産も。2ショットの写真を撮ってもらわなくっちゃ。憧れの研究者に会う。

  • 2025年度のシラバス作成。

    今週が締め切りのシラバス作成。気がとっても小さい小生、昨日頑張って全部作成。高齢者福祉と法ab・・・成績評価の比率を変更。平常点比率を10ポイントアップ福祉論ab・・・全面改訂。加えて成績評価の比率を変更。平常点比率を10ポイントアップ福祉調査・応用福祉調査・・・シラバス表記を全面改訂。<データサイエンス対象科目>として、文科省の定めたガイドライン細目に対応させる。作成は、困難を極める。ただし授業・実習内容は、例年と同じフォーマット。大学院の担当科目4科目のシラバスは、ほぼ例年通り。年賀状を書きながら、韓国出張のトランク詰めをしながら、全シラバス頑張った。2025年度のシラバス作成。

  • 息子が自宅にやってきた!

    我が家にとっては、息子や娘が自宅にやってくることは、<非日常>である。誠にめでたい。元気にやっている様子が良く分かり、超安心する。店で食事するのも良いが、我が家でゆっくり食べるのも良い。アット驚くような話も出て、本当に驚く。店ではないので、大声に。飲み放題ではないので、缶ビール<生ジョッキ缶>2本と大吟醸を小さなグラスに2杯。最近カメラにハマっているとのことで、写真をパシャパシャ。どうするのだろう。監督様も、息子を前にして、超ご機嫌。息子が自宅にやってきた!

  • 昨日は、都庁駅近くにある<介護ロボット体験コーナー>

    東京都福祉保健財団が運営する<介護職場サポートセンターTOKYO>の<介護ロボット体験コーナー>へ。現代法学部1年生.私の<社会・法学入門>という半期ゼミを選んだ12名を引率して<新宿第一生命ビル>へ。普段の金曜3限・4限とは違って<全員生き生きイキイキ>ペッパーパロパルロマッスルスーツエブリーなどなど、数人ずつ<体験>今年4月から<学生対象の体験>を始めたとのこと。それは知らなかった。で、大学生対象の体験は、我が社、我が学部、我が演習が初めてとのこと。それは知らなかった。多分、多くの大学・多くの学部では難しい。何故なら、現代法学部は、金曜午後、どこの見学に行ってもいいように、この<社会・法学入門>だけしか、時間割を入れてないから。昨日は、都庁駅近くにある<介護ロボット体験コーナー>

  • 今頃、自己紹介文を入力して送ってもらう。

    昨日は、TAさんが母国に一時帰国。そのため、いつもの出席カードの配布と回収は、なし。はて、どうする?容量の小さいカンピュータで、検討した結果、manabaの個別コレクションを使って送信してもらうことに。まず、学籍番号と氏名。毎回変えている<キーワード>を書く。そして、自己紹介を、①ガクチカ、②趣味特技、③長所の3点に分け書いてもらう。所要時間は10分。授業の最後の10分。授業終了後10分ぐらいまでの送信は許容する。全員がスマホを出して、両手で入力する景色は圧巻。作業の前に、就活で使えるレベルの<マジな自己紹介>を送るように、伝える。2科目で<マジ自己紹介>が325枚。読むのが楽しみだが、チェックは、年末ソウルで。今頃、自己紹介文を入力して送ってもらう。

  • 昨日は、現代法学部教員の忘年会。

    10名の参加。前回の宴は、風邪をひいて声が出なかったのでやむなく欠席。愉快な忘年会であった。守秘義務があるので、話題については内緒。本日、2限、3限、5限があるので、日本酒にも手を出したかったが、我慢。ビールだけ、7杯か8杯。特筆すべきは、学部長と2次会。3人でという感じだったが、その方は本日も飲み会があるということで不参加。その界隈は、私もよく利用するエリアであるが、学部長いきつけの上品なお店。お初である。そこでも、黒ビールを1杯。国家人権委員会インタビュー実現のお礼も言えたので良かったのでR昨日は、現代法学部教員の忘年会。

  • THE W そんなばかな。

    おかしいにもほどがある。おかほど。ありえないにもほどがある。ありほど。審査員はどこを評価していたのか。しんどこ。もやは<ほど>がない。昨日、決勝を見た。小生の審査では、<忠犬立ハチ校>が優勝。2位は、紺野ぶるまそして、3位が今回優勝した<にぼしいわし>3組とも初めて存在を知った。にぼいわは事務所に入らず頑張っていることも知った。1000万獲得はおめでとうと言いたい。しかしにぼいわの漫才は、つっこみが緊張しているせいか、声にハリがなく早口で何をつっこんでいるのか分からん。ネタは、<アイドルとうんこ>昔から多くの漫才が扱ってきたネタ。ツマラン。紺野は、お下品にもほどがある。おげほど。パス。忠犬立ハチ校のネタは最高にオモローイ。シナリオとしては<ギャップネタ>であるがそのギャップの設定がオリジナルであり、感心す...THEWそんなばかな。

  • 復讐ドラマ?

    昨日の読売新聞夕刊に<模範タクシー>がちょっとだけ紹介されていた。今、その韓国ドラマを見ている。一気見する時間は当然なく、一息つきたい時に、1話かその半分だけ<ちょい見>する。本家韓国でも評判のドラマらしい。私は、いつものように、予備知識なく<テキトー>にチョイスしている。韓国での評判は、後から聞いた。読売では、あのドラマを<復讐劇>とカテゴライズしている。でも、違うと思う。<やられたら、やりかえす>のが復讐。倍返しする復讐もあるだろう。このドラマは、検察ともいがみ合う<謎の地下集団>が、<模範タクシー>を使って懲らしめる、退治する、撲滅させる痛快ドラマだ。私は、<勧善懲悪>ドラマとして見ている。オムニバスス形式で、第1話か第2話だったか、趙刺激的なストーリー。現実にありそうな(あってはいけないのだが)オ...復讐ドラマ?

  • 千年の宴でふたり宴。

    昨日も、知り合いと二人宴。2年半ぶりの宴会。ずっと同じところで、4時間超の四方山話。スコブル楽しかった。昨日も、新編著本をお渡しする。昨日も、激ご馳走になった。2日続けて、ゴチになる。感謝感激、雨霰。新刊を図書館に入れていただけるとのこと。感謝感激、雨霰。年末は、師走で色々忙しいが、飲み会は、愉快で楽しい。ホンマニ。千年の宴でふたり宴。

  • 7743話 テツオ

    知り合いと2人忘年会。国分寺駅南口から30秒の地下1階にある<てつお>笑い飯のツッコミ、哲夫の話ではない。今までその店は、2回利用した。飲み放題のコースあり。2回とも、ガランとしていて、とても静かであった。客は数人ほど。昨日は、満員御礼の札が出るのではないかというほど大混雑。40人ほどいたのではないか。ハンバーグがとにかく美味しい。チキンがとにかく美味しい。パスタがとにかく美味しい。最初のサラダがとにかく美味しい。それで3,800円。接客もパーフェクト。早速私の新しい編著本を渡す。奢っていただいた。ありがたや、ありがたや。7743話テツオ

  • 7742話 韓国の新幹線、予約終了。

    韓国の新幹線に乗るのは、1年ぶり。でも、1年前にどのサイトで予約したかすっかり忘れる。サイトによっては、代表的な駅間の予約しかできない。私の場合、かなり渋めの駅から乗車するので、そのサイトを見つけるのに一苦労。昨日、やっと予約終了。しかしまだ心配は尽きない。私が予約した席とトランクを置く場所が離れてしまうことだ。3時間の乗車。停車駅事に、トランクを見に行かないと。心配で、車中眠ることも出来ない。でも根気がないから、後半寝てしまいそう。7742話韓国の新幹線、予約終了。

  • 仕事、絶賛渋滞中。

    論文講演など大きな仕事は今月ないので楽なはずであるが、何故かルティーンの作業が滞り、渋滞している。毎週の2科目の授業後、出席カードのクイズ解答のチェックをする。解答がなければ、減点。書いてあれば、内容が間違っていても減点なし。このチェックが毎週320枚。これが出来ず、机の上にオキッパ。カードが倒れそう。今月は、2025年度用シラバス作成月。全面改訂するか、昨年通りにするか、迷う科目が一つ。確実に全面改訂が必要な科目が一つ。データサイエンス対応科目がその一つ。年賀状もそろそろ書き始めなければ。いつも献本してもらっている先生や偉い先生に新刊本をプレゼントする作業も急がないと。仕事、絶賛渋滞中。

  • 韓国のユン大統領

    まさにミステリー。3日、野党を国家転覆を狙う反体制勢力であるとして<戒厳令>を宣言した。しかし6時間後には、戒厳令を撤回することに。誰でも日々そうしているのだが、自分が何かの行動をすれば、周りがそれに対してどう行動するか、予測しながら生きている。この<予測>が大統領は今回できなかったのだ。不可解過ぎる行動。今回の行動で、自らの思いを成し遂げるという勝算があったのだろうか。今回の6時間スキャンダルで、世界の注目を浴びかつ信頼を失うこととなった。諸外国との外交もストップし、諸外国との様々なレベルでの連携が一時期取れなくなる。22日に訪韓するが、そして入国はできると思うが、韓国が今後どうなっていくのか心配は尽きない。,与党の造反がなさそうなので、弾劾に関する国会決議が採択されない公算が強いが。そうであるとしても...韓国のユン大統領

  • 遂に発刊! <比較福祉社会学の展開>

    前任校で教えた当時の大学院博士課程院生、修士課程院生との協働制作。教えたのは、小生が40代前半だった頃。今は、大学教授になっている。大学非常勤講師になっている。女子大に勤務していたので、執筆者はオール女性。当時はまだ男性大学院生の入学が制度化されていなかったか。昨日、現在の勤務校のHPに、同書を紹介していただいた。ありがたや、ありがたや。https://www.tku.ac.jp/news/2024/2024-1203-042.html出版事情の悪い中、出版をご快諾いただいた<新評論>武市社長に感謝、感謝。比較福祉社会学と銘打った初めての書であること、比較福祉社会学の方法論についてわずかながらの提案をしていることが最大の特色。執筆者の多くが、インタビューデータから分析考察を行っており数字ではない<もう一つ...遂に発刊!<比較福祉社会学の展開>

  • DVD教材、放送大学受講生に無事届くか。

    毎年11月末から12月上旬の土日2日間に開講。テーマは、<日本及びスウェーデンの高齢者介護制度>両日とも90分の授業を4コマ。計8コマ。毎年、2日目日曜日の2コマ目に、DVD教材を再生し、解説を20分程するという授業展開をしている。昨年までは、無事再生でき、ZOOMの受講生に届いていた。ところがである。渋谷学習センターのスタッフ様から、再生が難しいかもしれないとの連絡が。受講生には3コマ目に変更します、と伝える。その際、再生ができない可能性があることについても伝えてくださいと言われる。観念して、70分ほどの授業をするつもりでいたが、スタッフ様からメモが入り、3限目を早めに終えていただければ4限目にDVDの再生ができます!とのこと。昼休みとその後の時間に、学習センターのスタッフ様5名の方が総力を挙げ取り組ん...DVD教材、放送大学受講生に無事届くか。

  • 土日合わせて12時間、放送大学ZOOMレクチャー。

    渋谷学習センターにて。井の頭線、渋谷駅、西口。国道246号に面するところにセンターがある。今年度からNOODLE?方式のシステムが採用され、全てがパソコンベースに変更となった。色々疎い私もオロオロ。学習センターまでいくので、優秀なスタッフさんの指示の元スイスイ。受講生の方は大変だと感じる。全部で8コマ各こま90分の授業に毎回参加登録をしなければならない。おそらく高齢の受講生は、急に導入されたこの新しいシステムに往生されているのではないか。入学を諦めた高齢者もいるのではないだろうか。事前に用意したスライドは全部で51枚。講義ノートも使わず、講義原稿も作成せず、スライドのみ。一応スライドは印刷して持参したがメモを書き込み余裕もなく・・・。毎回85分講義して、最後の5分を質疑応答タイムにしようと思っていた。2限...土日合わせて12時間、放送大学ZOOMレクチャー。

  • コロナワクチン6回目接種。

    約1年ぶりの接種。ファイザー製。かっての仰々しい予約システムはかなり前に姿を消し、今は、ワクチン接種をやっているクリニックに直接電話するだけ。行きつけのクリニックは、1日5名限定で、時間の予約はできない。朝9時に診察券、保険証を出す。昨日は金曜日。午前中がつぶれることを覚悟していたが、10時には全て終わった。以前は接種した後、15分は移動できなかったが、今はすぐに動いても良い。副反応はいつもないのだが、今回は左肩の上部が少しだけ痛む。今日と明日は、朝から夕方まで渋谷でZOOMレクチャー。あー、忙し。コロナワクチン6回目接種。

  • ソウルのドカ雪

    昨日のソウルドカ雪で30センチ近く積もった。平地なら影響がそれほど大きくないが、ソウルは坂道が多いので凍結するとそれはそれは危ない。凍結前でもそれはそれは危ない。クリスマスの日にソウル入りする身としては、この大雪が心配でRただでさえ、足腰が不安定。情緒は安定。ドカ雪も心配だが、今回は久しぶりにKTXに乗るので、その予約も心配。1か月前なら予約できるだろうと思っていたが、全くできず。25日前なら予約できるかなあ。重いトランク抱えてのKTX移動。腰を痛めなければよいのだが。ソウルのドカ雪

  • 社会学という極道

    パンチの効き過ぎた表現。もちろん、私の表現ではない。上野千鶴子先生の新著の2ページ目に出てくる表現。お父様は、開業医。1年ほど前だったか、上野先生から新著が送られてきた。全く面識がないのに。先月上野先生は、新著<マイナーノートで>を出版された。もしかして・・・と思い、購入を控えていたが、世の中甘くはない。購入した。エッセイである。上野先生の親子関係、きょうだい関係に興味がある。とても興味深い本である。上野先生のライフコースを自己分析した知識社会学の書とも言えそうだ。興味深いので、一気に読めそうだが、毎朝起きたら、4ページずつじっくり味わって読んでいこうと思う。社会学という極道

  • 先日、大通りの真ん中で、5分ほど車を勝手に止めスマホ。

    高齢ドライバーが運転中に気分が悪くなり、立ち往生しているかと一瞬思ったが、違う。30代後半の男性運転手。眼鏡をかけている。下をむいてスマホを見ている。電話をしているわけでもない。普通は、緊急事態なら、道の端に一旦停車し、電話かメールをするだろう。追い抜いていくドライバーもいれば、渋滞していると思い込んで大人しくその車の後ろでスタンバイしているドライバーもいる。私は用事が終わって、その道に5分ぐらい後に戻ってきたのだが、まだそのあんちゃんがいたのだ。次の用事があり急いでいたので、交番に行くことが出来なかったが。あれは、いったい何だったのだろう。エンストかあ?先日、大通りの真ん中で、5分ほど車を勝手に止めスマホ。

  • リアクションペーパーの謎。

    自分の大学でも、西荻窪大学でも、武蔵境大学でもリアクションペーパーを配布し、回収している。自分の大学の場合は、TAさんのその業務をやってもらう。他の2大学は、自分でその業務をする。自分の大学は、読み取りカード。他の2大学は、読み取れない専用用紙。どの大学でもクイズを1問か2問出す。間違っていても解答していればOK。解答がなければ、減点となる。減点といっても0.5から0.8点程度の減点。ほかに不備があれば、減点し、合計1.5点ほどの減点になるケースもある。この作業は<細かすぎる>ので、TAさんには頼まず、毎週土曜日セルフサービスでやっている。ここ数年、この細か過ぎる作業を年中やっている。先日、他の大学のリアペのチェックをしていたら別の授業科目のものが2枚出てきた。1年生ゼミのリアペのようだ。当然名前が書いて...リアクションペーパーの謎。

  • 切れてますよ。

    両手指の爪のサイドの話である。水を扱う仕事をしていると、なることが多いらしい。ただし水商売ではない。ややこしい。私は、水を扱ってはいない。毎年この時期になると、両手に発生する。爪の先両側のどちらかに、2ミリほどの<亀裂>が生じる。それはそれは、痛くてヒリヒリする。キーボードを打つ時にも亀裂を推すことになるから、それはそれは、痛い。それはそれは、入力しずらい。毎年、左手に1か所、右手に1か所ぐらいなのだが、今年は、左手2か所、右手3か所と異常に多い。豊作の年。なんて言ってる場合ではない。洗髪時も往生する。指先に力を入れることができないのだ。<切れてませんよ>と言えるように、はやくなりたい。切れてますよ。

  • おそらく日本一有名な高齢男性(元)介護者にインタビュー。

    今頃か?と糾弾されそうでRそう、今頃なのである。小生長いこと、介護政策の比較研究を行ってきた。各国の介護政策の<光と影>に専念してきた。昨年から、老老介護を行っている高齢介護者にインタビューをスタートさせている。今回インタビューした男性元介護者は81歳。今年に入り、長年認知症であった配偶者が天国に召された。このご夫婦は、2006年に京都で開催された認知症当事者会議で登壇されている。7人の当事者の方のお一人。2時間近いインタビューで私が話したのは5分ほど。殆どの時間は、Y氏の語り。エネルギーのホトバシリを感じる。<私に伝えようという強い意志>に基づく語り。来年またお目にかかりたいですと希望を伝え駅を後にする。おそらく日本一有名な高齢男性(元)介護者にインタビュー。

  • 西中島南方駅。

    駅名に、西、中、南と方角や位置を示す漢字が3つも入っている。随分前に大阪出張を決めたのだが、そしてその時点で探したのだが行楽シーズンなので、新大阪、梅田、なんばなどはすでに満杯。御堂筋線<西中島南方駅>近くのホテルだけ辛うじて予約できた。初めての地域なので、散歩をしようと外に出る。阪急<南方駅>も近くにあり、頗る便利なところである。コンビニを探して、歩む。すると、バス通りに面して、100メートルにわたり、キャッチ、キャッチ、キャッチ。無視して歩いたが、しつこい。風俗店の密集地域のようだ。気楽に散歩もできない。50メートルで諦めた。向きを変えた。別の方角にコンビニが見つかった。チャミスルを1本買い、飲み干す。西中島南方駅。

  • 夢が叶う!!

    韓国の重要な機関の話。3年ぐらい前から、行きたいと思っていた機関。日本には、そのような機関は存在しない。まず問題は、ツテがないことだ。メールアドレスが分かったとしても、おそらくエンがなければ、返事ももらえないであろう。ツテが、我が大学の同僚先生にあることが最近判明した。その夢にまで見た機関の職員が、その有名な同僚先生に会うために、来日していたらしい。事前にはそのことを知らなかった。同僚先生も、私が夢にしている機関だとは当然知らない。たまたま別件で同僚先生に用事があり、その重要機関の話をしたところ、来日したその機関の職員さんにメールしていただき、私がインタビューしたいと思っているセクションの重要人物の連絡先情報を得ることが出来た。その後は、トントン拍子。年末に訪問することが可能に。日本だったら、御用納めのタ...夢が叶う!!

  • 今頃になって、自己紹介メールをお願いする。

    西荻窪大学の話。いつもなら、2回目くらいの授業で自己紹介をリアクションペーパーに書いてもらうのだが。今頃、メールで自己紹介をもらっている。なかなか興味深い。就活で使うような<本チャン>の自己紹介を送ってもらうようにお願いした。こちらのリクエストに応じて、<チャンとした>自己紹介を送ってもらっている。この自己紹介を送ってくれた受講生に来週から使う<スウェーデンと日本の少子化対策>(全部で11ページ)を添付して送っている。通常ならポータルに、資料をアップすればいいのだが、西荻窪大学は掲示板に資料を添付できない。今頃、クラスルームを開設する手もあるが、それも面倒。ということで、原始的なメールを使っている。そこそこの人数だが、こういうやりとりは、面倒に感じないのでR。今頃になって、自己紹介メールをお願いする。

  • コロナワクチン接種、2500円

    先日、営業でかかってきた電話で、コロナワクチンの予約をしてしまった。かなり遠い耳鼻咽喉科。昨日、いつも高血圧で受診しているクリニックでコロナワクチンの予約ができた。高齢者は2,500円。しかしここは、時間の予約はできない。1日5人だけ、ファイザーのコミュナティのワクチンが摂取できる。しかし難点がある。通常の患者と同様、予約制ではなく、診察券を出した順番で受診し、ワクチンを打ってもらう。その日は午後1時から授業があるので、朝9時にクリニックに行くことにした。金曜日なので、多少患者のラッシュがあるだろうが、1時間待てばワクチン接種できるであろう。この時期、インフルエンザの接種も多いので、間違われないようにしなければ。年明けには、ずっと気になっている帯状疱疹の予防接種を受けるつもりである。コロナワクチン接種、2500円

  • 急な寒さと風。そしてスウェーデン。

    温かい日が多かったが、昨日は急に寒くなった。風邪を引きやすいので、コートを着る。マフラーも持って出たが、巻くほど寒くはなかった。寒がりなのであるが、首周りは、あまり寒さを感じないタイプ。寒くなるとスウェーデンの留学中を思い出す。1998年11月19日の日記。今日は久しぶりに太陽が出て眩しかった。雪は降っていなかったが、道路のあちこちがアイスバーン状態。いつものバス停の電光掲示板には、ナ、ナント-6度。もういい加減寒い日が続いたので、マイナス6度、あっそーって感じ。で始まっている。前日、モーネルスガータンのアパートにFAXが届いた。監督様からで、当時高校3年生だった娘の進路問題に関するFAXだった。リンショーピング大学のテマ研究所の2階にある小生の研究室から娘にFAXを送った。父親としての考えを記して。1年...急な寒さと風。そしてスウェーデン。

  • 大学教授USBを紛失。

    私が尊敬する早稲田のO教授。研究に関しては、社会学の分野がやや異なるように思う。着実に研究を展開しておられる。教育に関しては、その熱心度において<天下一>である。ブログに関しても、読者の数において<天下一>である。卒業生との日常的交流において<天下一>である。てゆーか、羨ましい。、だから、O教授は、私にとっての最強の<準拠個人>である。その教授がUSBを東西線の中で落とされたようである。私も1年半ほど前、USBを紛失したのでその落胆は分かる。若い人はUSBを使わず、クラウドに重要なファイルを保存する。しかし、高齢の我々は、クラウドを信用せず、USB一筋。難点は紛失する可能性があること。私が紛失したUSBは3か月後に、研究室内ドア付近の隅に転がっているのを発見。なぜそこに落ちていたのか、いまだに不明。O教授...大学教授USBを紛失。

  • クリニックも営業で大変だあ。

    昨日研究室で色々な作業をしていたら、スマホに電話が入る。めちゃくちゃ早口な電話。耳鼻咽喉科・・・だけ聞き取れた。確かに鼻も機能が低下しているし、鼻血も頻繁だが、あまり縁がない。最初間違い電話かと思ってどちらにおかけですか?と聞いた。そしたら、私宛だと。それで2秒カンピュータが働く。は、はーんそういえば、4年ほど前に監督様と一緒に、インフルエンザの予防接種をその耳鼻咽喉科に行ったのだ。インフルどうですかという電話。もう打ちましたと答える。すると、コロナワクチンはいかがですか、と。2,500円で打てます。予約なさいますか、と。12月なら時間ができますので、予約しますと答える。ちょ、待てよ。家近のクリニックでも、コロナワクチン打てるはず。その耳鼻咽喉科に予約キャンセルの電話しなくっちゃ。この時期、患者が少ないの...クリニックも営業で大変だあ。

  • SPI風問題を高齢者福祉の授業最後に出題。

    SPI風問題を高齢者福祉の授業最後に出題。空間把握と論理的思考が必要。解答は分数で。受講生80人中、正解者は11人。普段の授業では、1問か2問のクイズを出す。それは授業内容に関するクイズ。間違っていてもいい。とにかく、クイズに参加していればいい。でも、参加できていない人が数名出る。何でやねん?今回は、<非言語系>だったが、来月に1回、<言語系>のSPIを出してみよう。実は、もう問題は、頭の中にある。本当かあ?SPI風問題を高齢者福祉の授業最後に出題。

  • 昼休みに鼻血ブー

    鼻の粘膜が老化で炎症を起こしやすくなっているのだろう。2限目を終えたところで研究室に戻った。3限目用の手提げ袋の中味を12:30頃確認していたら、何だか鼻に違和感。スーと落ちて来るものがある。ハナジ。ハイジではない。なかなか止まらない。3限の1時が迫っている。ティッシュを詰めて、マスクをして分からないようにして、授業をするか。いっそのこと、<ドタ休講>にするか。迷っていたが、12時52分頃<ほぼ止まった>ノーティッシュ、ノーマスクで授業を始めたが、途中で<おでましになったらどうしよう>とヒヤヒヤした。杞憂に終わった。この歳でこんな課題を抱えるとは予想もしなあったなあ。昼休みに鼻血ブー

  • 新・編著本の販促チラシ届く。

    新・編著本とは、<比較福祉社会学の展開>である。執筆者には、全体ラインでPDFをアップした。チャーミングなチラシ。そのチラシには、12月6日発刊と書いてある。我々執筆者には、今月末に届くだろうか。本の表紙そのもののデザインは、とってもシンプル。他の本とは違って、<余白>に意味を持たせたデザインだと理解する。デザイナーさんと直接話す機会はないのだが、余白を余白にせず<意味のある本当の白>にしていると解釈する。本の下部に付ける帯は、どうなるのだろうか。届いてからのお楽しみになると思う。これまで出版した3冊の単著、1冊の共訳本の帯はすこぶるインパクトがあった。新評論伝統の帯の色を使っていただけるのか。はたまた<意味のある本当の白>に対応した帯の色になるのだろうか。出版直前のこのワクワク・ドキドキ感がたまらない。新・編著本の販促チラシ届く。

  • 鰻の成瀬、デビュー。

    鰻の成瀬、デビュー。かねてより、急成長のビジネスモデルとして注目していた。昨晩、やっと鰻の成瀬で、うな重を食すことができた。監督様が、5年ぶりに出張されたので、成瀬デビューが実現したのでR。鰻4分の3のサイズ。ラーゴムなサイズである。ご飯もしっかりあり、満腹になった。注文時に100円プラスで大盛にできますと若い店員さんが勧めたが、のらなくて良かった。タレは、その店員さんの説明の通り<甘め>だったが、薬味のわさびやネギを載せれば、美味しさ倍増。追いたれの小さなボトルもあるので、途中からおいたれしたり、山椒をかけたり。外からはカウンターだけのように見えていたが、小さなテーブルが2つあった。その店だけの特徴かもしれないが、瓶ビールの大のみ。中ジョッキ1杯があれば。鰻重<竹>は、2,500円。瓶ビール700円。プ...鰻の成瀬、デビュー。

  • ぶっ<玉木>た。ぶったまげた。

    昨日の朝は、ぶっ<たまき>た。否、ぶったまげた。文春ではなく、フラッシュ。今、日本で最も注目されている政治家であり、最も注目されている政党の代表。衆議院選挙で一人勝ちして、テンション・アゲアゲで新宿でアゲアゲ。普段はパーカーをきているようだが、そのパーカーも彼女の見立てか。奥様と息子さんにきつく叱られたそうだが、何だか、奥様も息子さんがこの難局にあっても、自分の応援団だと言わんばかり。そのスタンスが、ずるい。副代表がいるのだから、代表に昇格させ、自民との政策協議に入るのが、スジではないのか。ぶっ<玉木>た。ぶったまげた。

  • 台湾の国別住み込み型外国人介護労働者数

    台湾・労働力発展署のサイトの構造が分かりにくい。と思うのは、私だけ?1年前にも同じ作業をして、最新の情報をメモしている。簡単な作業だと思って1週間前にチェレンジ。40分ほど格闘して挫折。昨日、再チャレンジ。やはり40分格闘する。やっと見つけた。といっても、表が載っているのではなく、こちらで条件を指示して、データを算出しなければならない。3年ほど前は、指示しなくても一覧できる表を見つけてそれを利用していたが。その表を見つける前に<指示型>を見つけてしまったので、<一覧型>は無視。2023年の最新データをゲットできた。労働力発展署がスゴイと思うのは、毎月、指示型データを更新していること。<一覧型>も当然、毎月のデータを更新している。諦めかけていた最新データがゲットできて、カンゲキ。台湾の国別住み込み型外国人介護労働者数

  • 昨日は中野で激飲。

    久しぶりの飲み放題。新潟新発田市で打ち上げコンパをして以来。1週間と1日、ぶり。定期的に、年に2回か3回のペースで中野で飲む。一人は春から<学振>研究員。東大大学院生。研究力のある方だから、春から博士課程に入るだろう。もう一人は、春から大学院修士課程。一発合格。握力が79キロもあるマッチョ院生が誕生する。前期・後期ではなく、3学期制だそうな。二次会に必ず行く。前回に続いて、韓国料理店で美味しい料理とチャミスル。韓国焼酎をかなりいただく。2次会は、握力君におごってもらった。次は、年度末かな。昨日は中野で激飲。

  • 某学会の査読をお断わりする。

    その学会に関しては、数か月前の査読依頼をお断りした。何故なら、さらに別の学会の査読を引き受けた直後であり2つも同時進行で行うことは体力的に無理だったからだ。そして今回、その学会から査読依頼があった。でも2回連続となってしまうが、固辞した。頼まれるうちがハナ、の価値観を持ちだいたいのことは無理してでも引き受けていたが、加齢の影響が大きいのだろう<激しい無理>は回避するようになってしまった。2回目の固辞の理由は、想定外の学内業務を<先に>引き受けてしまったからだ。私にとってスコブル望ましい環境を提供してもらっている大学の学内業務を断ることはできない。しかし、その某学会の査読依頼が1週間早かったとしたら、査読もひきうけーの、学内業務もひきうけーのになっていた。体力的に追い込まれる状況になっていたはずだ。スコブル...某学会の査読をお断わりする。

  • 就活ホットアドバイス

    名古屋の大学に勤務していた頃からゼミでの取り組みとしてやっていた<就活ホットアドバイス>今ゼミでは、4年生一人か二人に就活ホットアドバイスを語ってもらってる。私が設定した15項目にそれぞれ答える形でレジュメを作ってもらっている。個性があり、淡泊系のゼミ生からこってり系のゼミ生まで。中には、淡泊すぎたということで今、こってり系レジュメを作成してくれているメンバーもいる。発表を聞いた3年生には、例外なく質問若しくはコメントをしてもらっている。その中で、SPIに関するやり取りがあった。そこで、アドリブで4年生、3年生に1つの問題を出した。個人シートに解答を書いてもらった。数名が解答してくれたが、正解はない。後から個別ラインで解答してみてみとお願いしたが、反応なし。そうだ、来週の福祉論b(受講生260名)で、同じ...就活ホットアドバイス

  • いよいよ出版直前!

    トランプ返り咲き。あーあ。共和党国会議員も多くなる。あーあ。あーあ。アメリカ強国化、アメリカ第一主義のトランプ路線に拍車がかかる。ああ。ああ。ああ。世界が大きく変わるだろう。決して望まない方向に。さて、さて、先日、本の表紙のラフが社長から送られてきた。これまでの私の単著本とは明らかに異なるコンセプト。これまで表紙のデザイナーに関心を持つ余裕がなかった。今も余裕はないのだが、デザイナーについてリサーチしてみた。ふむふむ。ブログもやっていらっしゃる。余裕が出来たら読んでみよう。帯の文章も決まり、定価も教えてもらい、全て順調に進んでいるように感じる。12月までに出版されれば良いなあと勝手に夢想していたが、この調子でいくと、もしかしてひょっとして11月末に出版されることも夢ではなさそうだ。さすが<新評論様!>こう...いよいよ出版直前!

  • 転倒Cのサンバ

    てんとう虫のサンバとは、ほど遠い。11月1日午前の新潟県新発田市の交流企画を<イクネスしばた>で終えた後、その会議室で、新発田市職員とゼミ生で記念集合写真を撮った。その集合写真を撮るために、キョトンCはしゃがんだのだが、一瞬めまいがしたのか、生まれて初めて、尻餅をつきながら後ろ側に転倒した。ゼミ生の誰かが言った。先生、受け身が取れていましたよ。後頭部が床に付きそうな勢いだったが、かろうじて受け身が取れたのか、後頭部は怪我しなかった。毛がないからね。少ししゃがんだだけなのに・・・。新発田で起きた<老いるショック>転倒Cのサンバ

  • 放送大学教材のPPTをPDF化しアップ。

    マニュアルを読まず何となく画面を眺めながら、アップを試みる。5回失敗する。アップアップな状態。近くにある別のところを推したら、<開けゴマ>できた。やれやれ。これで、教材を受講生の皆さんに届けることが出来た。ホッ。次は出席確認。昨年までは、放送大学渋谷センターの担当職員様に出席確認をしていただい、その結果だけいただいていた。さらなる課題は、レポートの受け取り。どうやって受け取るのだろう。メールアドレスに送ってもらえば良いのだが、そんな横着は許されないだろう。さらなる心配は、成績をどこの画面でセンターに送れば良いのか。昨年まで郵送だったのだが。一気にシステム化したので、一気にキョトンZZZ。放送大学教材のPPTをPDF化しアップ。

  • 放送大学スクーリング教材準備。

    昨年までは、渋谷センターの担当職員に対して教材PPTファイルを1週間前に送れば良かった。送れば、スクーリング当日まで何もしなくてよかった。が、急に今年から、大きなシステムの中に自分で入り、PPTファイルを1週間前までに<どこかに>アップしなければならない。<どこやねん?>デフォルトのパスワードの変更をしたはずなのに、ルートAに入ろうとするとエラーになるがルートBには入れる。Bで行くしかないのだが、何故ルートAからは入れないのか。<分からへん>スクーリング教材も昨日各スライドのデータ更新をしたが、まだ数スライドが未更新。全部で50数枚のスライド。この時間、この早朝に作業しなければ。ガンバルンバ。ルンバガンバ。放送大学スクーリング教材準備。

  • 新潟県新発田市交流企画無事終了。

    新発田市役所高齢福祉課、地域包括支援センターとキョトンCゼミの交流会を、新発田市駅前の<イクネスしばた>で行った。11月1日(金)午前中である。写真はゼミ生のスマホで取っているので、まだ手元にはない。高齢福祉課から、第9期介護保険事業計画と地域包括支援センターについて1時間ほどのお話をしていただき、ゼミ生数人が質問。そのあと、我がゼミの共同研究<都市部の地域包括ケアの現状と課題>についてゼミ生2人が25分ほどプレゼン。その後、高齢福祉課から幾つか質問があり、その答えをフロアにいたゼミ生数人が答えるという面白い展開に。最後は、西下からコメント。プロボノパブリコという考え方を<互助>の中に組み込むことを提案。また、新発田市は、9期の中で、<看護小規模多機能型>の創設を計画しているので、カンタキへの懸念材料につ...新潟県新発田市交流企画無事終了。

  • スウェーデンの代表的新聞(1999年2月3日)の20面

    DAGENSNYHETER.の朝刊の話。写真は、20面。1999年2月は、私が留学して半年経った頃。80歳を超える女性がダンスに興じているアップの大きな写真があり、80歳を超えて工作機械を操る男性、パソコンをする2人の女性の小さな写真。欄外に、65-70歳、80-89歳、90歳以上の総人口の推移を1998年、2004年、2010年について示している。しかし、2010年の予測データの一桁台の数字(右端の数字)が、切れてしまっている。推測できるから実害はないのだが、こういうちょっとしたミスも<まいっか>精神で乗り切って、割り切ってしまうところが、スウェーデンの特徴でもある。ミンナそれぞれミスするから、ミスではないと。こういうスウェーデン社会が、割と気に入っている。スウェーデンの代表的新聞(1999年2月3日)の20面

  • このゆびとーまれ、にとまりたい。

    昔からその存在は知っているが、なかなか行く機会がなかった。様々な資料があるし、映像資料もあるので、<まいっか>と思っていたが、昨日急に行きたくなって、場所を調べたり代表のソーマン様のメールアドレスを調べたり。もちろん、すぐに行く余裕はないが、<いつか行かなくっちゃ>富山への旅。このゆびとーまれ、にとまりたい。

  • 昨日から急激に視力低下・・・

    昨日は早めに仕事を切り上げて、行きつけの眼科に。少し早めに行ったのは、視野検査があるから。検査の前に、瞳孔を開く目薬を右目に。いつもこの目薬の後、視野がぼやける。が次の日には元に戻っていたのだが。今回は、<戻らない>視野がぼやけたまま。白内障の点眼薬1種、緑内障の点眼薬3種をもらうのが目的で眼科に行ったが、視野がぼやけてしまっては、元も子もない。駅のコンコースがやばい。人がランダムに歩く中で、視野がぼけているとぶつかってしまう。ああ、ナンタルチア。昨日から急激に視力低下・・・

  • 年収103万円の壁をぶち壊す。

    と国民民主党の玉木雄一郎代表は豪語する。その壁を178万円まで引き上げるそうな。労働者全体とはいかないが、これが実現出来たら相当助かるはずだ。自民・公明と政策連携して178万を実現させることが出来るのだろうか。リツミンとの党首会談は、コクミンが固辞した。ミンミンの党首会談はコッパミジン。ウィンウィンの野党連合は程遠い。か?年収103万円の壁をぶち壊す。

  • 最高裁裁判官6人の国民審査。

    究極の<タテマエ>制度である。女性一人、男性五人についての国民投票。不思議なのは、このうち2人か3人が任官して数か月、たしか2か月から4か月しか経過していない。当然、実績がない。実績がない裁判官を、国民審査することは、ドダイ無理がある。しかし有権者の10%以上が、このうちの数人についてNOと判断した。最高のNO率らしい。色々あるが、そうは言ってもこの制度をなくすことはできない。以上の究極のタテマエ問題を研究する専門家の意見を一度聞いてみたい。最高裁裁判官6人の国民審査。

  • 有権者、さすがに怒った。

    自民・公明合わせても215議席で、過半数の233議席には及ばない。かなり強めのお灸をすえたことになる。お灸の経験はないが、さぞかし熱くていたいことであろう。物価高騰のコントロールもできず、どれだけの品目が値上がりしたことであろう。米不足にも驚いた。国民生活に大打撃を与えておいての裏金問題。多くの裏金議員が落選したが、しかし当選した議員もいるから不思議な話。特に、統一教会との関連があった元八王子市議の人。石破さんは、公認を与えず、当選した議員を復党させるようだ。ずるい話。それでも過半数の233議席には及ばんよ。有権者、さすがに怒った。

  • 来年度の手帳を買う。

    気が早いが、年末年始のスケジュールをしっかりアナログで把握しておきたい。若い人はスマホのスケジュール機能を使うのであろうが、若くない人は、手帳に記入するのが楽しい。いつも紀伊国屋書店の入り口近くにあるコーナーで5分ぐらい悩んで1冊購入。2025年用は、安定の高橋書店のもの。<よくばり手帳>2090円濃紺。息子から1年ぐらい前にもらった<図書券>で購入。ただ、最終的には、ミネルヴァ書房から送っていただく手帳が、ハンディなので、それをカバンにいれてしまう。年の前半だけの<ぜいたく手帳>になってしまうが。来年度の手帳を買う。

  • 早々とインフルエンザ・ワクチン。

    本学でも教職員対象のインフルエンザ・ワクチンの集団接種の日が来月あるのだが、<慢性・抵抗力・低下状態>の小生、一刻も早く、ワクチンを打ちたかった。ワクチンは、2500円。これも早く打ちたかった理由を書いて書類1枚を提出すれば、大学が払ってくれる。監督様もワクチンに誘ったが、聞こえなかったご様子。その後、投票に行く。こっちは、聞こえたご様子。結構込んでいた。金曜の午後5時半。数分待つ場面が数か所。その後、行きたかった<イタリアンの店へ>店の雰囲気最高。私はパスタ。奥様は、リゾット。麺の食感がたまらなく美味。やや味が濃い。濃い味は平気な方だが、それにしても濃い。スタッフさんの接客もすこぶる良い。ドリンクバー1杯だけだったので(ビール2杯)バー・リベンジも含めてもう一度行きたい店であった。今度は、ピッツアが食べ...早々とインフルエンザ・ワクチン。

  • もうすぐ新潟県新発田市交流企画での発表

    3年ゼミ生2人が、新発田市高齢福祉課で研究発表する。4年生を含めた17名の夏休み課題をベースにした共同研究。<都市部の地域包括ケアの現状と課題>昨日が2回目のリハ。先週のリハより、随分良くなっている。ゼミ生全員から一言ずつアドバイスをもらう。ゼミ生からのアドバイスが途切れたところで私からもアドバイス。16分の発表。新発田市には20分ぐらいの時間をお願いしている。新発田市高齢福祉課からは、新発田市の地域包括ケアを含めこちらでお願いしたトピックスについてもご説明をお願いしている。大学から振り込まれた交流企画参加ゼミ生へ、封筒に入れた補助金の上限額・現金3万円を渡す。トラブル防止のため、各メンバーに領収書を書いてもらう。各メンバー、自己負担が7000円ほど発生するようだが、気にしていない。来週木曜日夕方、新潟入...もうすぐ新潟県新発田市交流企画での発表

  • 本日夜までに、念校正を新評論に発送。

    火曜日の午後4時過ぎに校正チェックをはじめ、本日木曜日の夜9時過ぎに近くのコンビニから送付。の予定。火曜日夕方<はじめに>の4ページだけ、監督様に無理を言って確認をお願いした。何ということでしょう。1つの漢字間違いと1対の漢字の不統一を発見していただいた。まさか。ノーミスだと思っていたのだが。監督様様である。全くノーミスの章もあれば、各章2つか3つのミスが見つかった。自分のところも1つ見つかった。ほっ。本日夜までに、念校正を新評論に発送。

  • 念校正が昨日の午前中に自宅到着。

    念校正が昨日の午前中に自宅到着。校正作業を進めるため、研究室を15:30頃に出て自宅に16:05頃到着。<はじめに>から<序章><第2章>とチェックを進める。結構な時間がかかる。再校を送ってから、タイトルをやや短めに変更したことから<想定外の変更箇所>が出てきてしまった。出版社も印刷会社も気づかなかった点がある。それを<目が悪いわりに細かな部分に何故か気づく>小生がかろうじて<発見できた>ギリギリセーフ。ホッ。今日中に<第3章><第4章>のチェックを終わらせたい。できるかな?念校正が昨日の午前中に自宅到着。

  • 来週・再来週だと思ったが、<今日>

    <新評論>という出版社は、超人である。否、超出版社である。10月15日午前必着で、全章6人分の<再校>を新評論に送付。数えてはいないが、245ページ中、100ページほど加筆や修正のお願いをしている。出版社側の誤字は5字ほどしかなく、ほとんどが執筆者側の追加文章や位置の変更。世間の常識では、<初校の段階での加筆修正は一般的にはあるものの、<再校段階での大幅な加筆修正はタブー>本学の紀要であれば、こうしたタブーを破った場合は、自己負担額が万円単位で発生する。しかも研究費での執行もできない。かく言う小生も、加筆しているので、自己反省。その100ページほどある加筆修正を全て<正しく修正された念校正=最終校正>が、本日午前中に自宅に届く。たった1週間で、あの激しい加筆修正原稿が<整ったのである>ありえない。<新評論...来週・再来週だと思ったが、<今日>

  • モンブラン

    白い山が食べたい。監督様の前でつぶやく。シャトレーゼの白い山が食べたい。監督様の前でつぶやく。愛知県に住んでいた頃は、よくシャトレーゼに家族4人で行ったものだ。ランキング1位のモンブランは売り切れていたが、何種類もあるモンブラン。和栗黄栗外国産栗昨日の午後、小ぶりのモンブランをコーヒーとともにいただく。来週、再来週には245ページにわたる<念校正>を誤字チェックを含めて2、3日で全て確認するという超ハードワークが待っている。モンブランとまったりする日があっても良くなくなーい。モンブラン

  • 西田敏行氏の夭折

    虚血性心疾患が原因とのこと。享年76歳。男性の平均寿命が81歳の時代に、76歳というのは早過ぎる。初期の代表作は<池中玄太80キロ>このドラマのタイトルからして面白い。毎回楽しみにしていた。このドラマ好き過ぎて、娘に、ある登場人物の名前を付けたほど。<与作>をフランス語(風)アレンジで歌うなどそのエスプリは超一流。与作が、ピエールに改名されていたが、とにかくセンス抜群。西田敏行氏の夭折

  • のだめカンタービレ

    マイブームである。毎週日曜日午後3時から韓国KBSで2話ずつ放送されている。最初それが、<のだめ>だと分からずにボーっと見ていた。まてよ、<のだカン>じゃないの?カンゼンに<のだカン>だった。原作は日本のアニメ。今私がハマっているのは韓国版リメイクの方。主人公の女の子の表情やしぐさが、とても可愛い。この子をめぐって2人のライバル男性が、対峙する構造。最近めっきり人名や固有名詞が覚えられなくなってきているが、2人の男性は、いろんなドラマに登場する売れっ子。うち一人は、医療ドラマでよく見かけた。落ちこぼれの楽器プレーヤー学生達が、数々の困難を経て一流のオーケストラになるストーリー。サクセスストーリーはとても心地よい。実は、日本版オリジナルの<のだカン>は、見ていない。リメイクを見てから、オリジナルを見てみよう...のだめカンタービレ

  • 20年勤続者表彰。

    小生、本学に着任して21年目。昨日のお昼時間に、他の教員3名と共に、勤続20年の表彰を受けた。理事長から直々に表彰状を手渡される。理事長、学長、副学長、各学部長、事務部各部長。錚々たる顔ぶれである。表彰式に先立ち、学長から我々一人ひとりについてご紹介があった。学長は10数年前の大学が発行した冊子を持参され当時の写真からエピソードを話された。私に関しての紹介では、ゼミ学生を連れてスウェーデン・デンマークにゼミ旅行したことを紹介していただいた。す、凄い。よくご存じ。その学年は、卒後大活躍している女子学生もいた。若くして、メガバンクの支店長になっている。スウェーデンでの研修を経て、コペンハーゲンのユースホステルで、ゼミ生達からサプライズがあった。自分達で、食材を買ってきて、私の誕生日を祝って全員分の夕食を作って...20年勤続者表彰。

  • 日本台湾学会からの原稿依頼。

    数日前、ある大学のある先生から依頼があった。面識はない。相手のメールアドレスが分からなくても、電話やFAX以外でこちらに何かを<伝える>方法があることを初めて知った。<台湾の介護・高齢者福祉>についての原稿依頼である。見開き2ページ分である。締め切りは、半年以上先。まだ、着手はしないというか、忙し過ぎる。本になるのは、2026年秋らしい。何と先のことよ。もう、退職してるじゃん。だから研究費でその本を買うことが出来ない。その本は<台湾大事典>日本台湾学会編である。私は、その学会には入っていない。加入が条件でもないので助かった。頼まれるうちが花。老いた花であるが、最終年に書くべき論文1本を含め、この依頼原稿も頑張ってみたい。日本台湾学会からの原稿依頼。

  • 昨日は締め切り前日ラッシュ。

    色んな提出物に、<締め切り日>が設定されている。これまで、提出物は締め切りより数日前に完成させることをモットーとしてきた。が、そんなモットーがどこかに飛んで行ってしまうほど、何故か忙しい。ということで、昨日は、締め切り日前日の案件完成のため、トイレ以外は、ずっと座りっぱなし。1つは、ゼミ活動内容を紹介する案件。毎年広報課が作成する<ゼミする東経大>の冊子に掲載する内容の執筆。去年のゼミ活動と今年のゼミ活動は全く異なるので作成に時間がかかった。もう1つは、演習シラバス。こちらも去年のゼミ活動と今年のゼミ活動は全く異なるので全て新しく執筆。シラバスは、年々複雑になってきており、条件を完全に満たしているか心配だが、とりあえず完成させて送る。さらに、データサイエンス・スタンダードに関する資料作成。教授会で報告する...昨日は締め切り前日ラッシュ。

  • <おにぎり>失速。

    <おむすび>だったか?現在放送中のNHKの朝ドラ。前作の<虎に翼>にはドハマりして、毎朝8時近くになるとそわそわしていた。土曜も、その週の総集編?を放送していたので8時近くになると、そわそわしていた。<虎に翼>の最終週ごろだったか、<おにぎり>の予告編を何度も流していた。2回ほど、その予告編を見たが、ピンとこなかった。<ハマらなかったのでR><ギャル>という存在に全く興味が湧かず。もともとNHKの朝ドラを見る習慣はなかったので、元に戻り、8時前のそわそわはなくなった。で、半年前と同様、ラビットを8時から見るようになったのでRあれだけ、法律の専門家達も見ていた<虎に翼>であるが、平均世帯視聴率も平均個人視聴率も20%を切っている。<おにぎり>はここに来て視聴率が微妙に下がっているそうだが、<失速>から脚本の...<おにぎり>失速。

  • ノーベル平和賞、<日本被団協>が受賞!!

    正しい名称は、日本原水爆被害者団体協議会。昔は、新聞で、原水禁、原水協といった団体名をよく見た。原子爆弾、水素爆弾の被害を受けた方々及び家族の団体。長期にわたる原水爆禁止に対する積極的な活動が評価された。団体協議会そのものが、高齢化してきている。今回の受賞は、そうした背景も関係していよう。韓国の知り合いが配偶者と配偶者の会社の同僚2人とその恋人の団体(6人)で、日本に来るそうな。知り合いは、配偶者以外4人とも初対面。ド緊張するはず。どこが良いでしょうと9月に相談された時、間髪を入れず<広島が良いですよ>と。はたして、広島を訪問してくれたのであろうか。ノーベル平和賞、<日本被団協>が受賞!!

  • KOC ラブレターズ優勝!

    10組ともレベルが高かった。こちらが面白いなあと思う組がベスト3に残れず落ちたりしている。何が面白いかは、個人によってたいそう異なる。お笑いのプロであっても、その<好み>や<主観>はたいそう異なる。今回は、全て僅差の世界。決勝戦に残った3組とも優勝のチャンスはあった。審査員の好みと主観で強かったのは、演者がバランスよく芸にコミットしいていること。今回は、一方が強く演じて、もう一方の影が薄いという芸が多く、審査員の評価は低くなっていた。今回は、審査員もいじられる対象になっていた。司会者浜田が、同じ審査員に何度も講評を求めるシーンがあり、そこで笑いを取っていたが、確実に審査員をイジリ、コケにしていた。良くない振舞い。浜田が審査員になれば良い。ずっと不思議に思っているのだが、麒麟の川島が審査員に向いている。自分...KOCラブレターズ優勝!

  • 大人の休日倶楽部ミドル

    一見、怪しい名前だが、とっても健全なカード。しばらく行方不明になっていたが、先日見つかった。みどりの窓口に久しぶりに行ってみた。以前は、行列して並んだが、今は、椅子が20脚ぐらいあり、座ることが出来る。入り口で整理番号を取り、順番が来るまで待つ。以前は3つの窓口があったが、最近は2つになっているので、かなり待つことになる。最近、70分ほど待った。さすがに時間がもっらいないので、昨日は、えきねっとで発券。えきねっと上で、ミドルを入力。ほんの少しだが、割引になった。年会費が2,500円ほどかかるので、まだ赤字。激しい割引が欲しければ、大人の休日倶楽部ジパングに入会しないといけない。年会費が4,500円ほど。確か30%割引に。旅行好きは、ジパングに入らなくっちゃ。1年半経ったら、ミドルを卒業しジパングに入る予定...大人の休日倶楽部ミドル

  • ノーベル文学賞、韓国ハン・ガン氏受賞、おめでとうございます!!

    アジア女性初のノーベル文学賞!素晴らしいことである。50代前半の方。とっても覚えやすいお名前。韓国の方々にとっても、慣れ親しんだ名前。昨日のニュースまで知らなかったが、日本語の翻訳もあるそうな。早速記念に買ってみようと思う。でも、あと1年5か月ちょっと、超多忙の日々だから読めないだろうなあ。記念に本棚に並べて眺めておこう。否、12月下旬に韓国に行くので、少しは読んでおきたい。ノーベル文学賞、韓国ハン・ガン氏受賞、おめでとうございます!!

  • 12月下旬のソウル

    ソウルの<ホテル>を諦めてから3年ほどが経つ。最近はずっと<ゲストハウス>9月も定宿としているゲストハウスに泊まった。狭いが、地下鉄駅から近いのがメリット。そのゲストハウスに泊まろうと昨日予約したかったが、もう既に無理。必死に探し、1つとりあえず予約。ただ、超極狭。困ったものである。12月下旬のソウル

  • Nojimaの凄さ。

    あまり携帯に電話がかかってくることはない。昨日は凄かった。妙齢?の女性から。外国なら、ロマンス詐欺の可能性があるが、外国からではなかった。耳鼻咽喉科をこの10年、受診したことがないが、何とか耳鼻咽喉科からコロナワクチンの接種、インフルエンザの接種をNojimaの凄さ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キョトンCさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キョトンCさん
ブログタイトル
キョトンCのスウェーデン・ラーゴム・メモランダム
フォロー
キョトンCのスウェーデン・ラーゴム・メモランダム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用