閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第36節 富山×鳥栖】残留崖っぷちの富山が6月以来のホーム戦勝利!昇格争いの鳥栖を破り逆転残留への望みつなぐ


2025年 J2第36節 カターレ富山 VS サガン鳥栖

富山 3-1 鳥栖  富山県総合運動公園陸上競技場(3240人) 

得点: 佐々木陽次 溝口駿 末木裕也 鈴木大馳
警告・退場: 末木裕也 新井晴樹

戦評(スポーツナビ): 
今節勝利を挙げても、熊本の結果次第で18位以下が確定する富山。前線からの積極的なプレスを序盤から仕掛け、ゲームの主導権を握る。すると、前半30分に佐々木がミドルシュートでネットを揺らして先制に成功。その後は鳥栖にボールを握られる時間が続くが、徹底した守備で1点をリードしたまま試合を折り返す。後半は再び攻勢に出て相手ゴールに向かっていくと、立て続けに2点を奪う。その後に失点を喫するものの、広げた点差は大きく、ホームで7試合ぶりの勝利を奪取。熊本が敗れたため、富山は残留に望みをつないだ。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/110906/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/110906/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/110906/recap/










[YouTube]ハイライト:カターレ富山vsサガン鳥栖 明治安田J2リーグ 第36節 2025/11/9 3 分 4 秒
https://www.youtube.com/watch?v=Ll3-XOEWSPw





ツイッターの反応



















30 コメント

  1. 力尽きた…

  2. 牙をむく!
    鳥栖さんには申し訳ないけどこれがないと

  3. まあ遅いか早いかだ
    残り2勝できるチームならこの位置にいない

  4. 鳥栖は仙台戦で終わってしまった感漂う

  5. うちでもだったけどこういう時にこういう負け方するイメージあるんだよな小菊さん

  6. 小菊さんの勝負どころでの勝てなさっぷりは相変わらずなのか…

  7. マルセロヒアンを何でレンタル移籍で出したん?
    20代前半の彼がJ2に落ちて留まるメリットは無いかもしれんけどレンタルってことは契約が残ってたんだよね、トップスコアラーが6点だし

  8. ブービー相手にこの不甲斐ないサッカーじゃ、万が一J1に上がったとしても地獄を見るだけだぜ

  9. 気持ちが見えないとか、決定力とか以前の問題。意味がわからないプレー、選択が多すぎる。
    身長の高くない新川にハイボールを蹴り込んで競り負けてカウンターって毎試合やってるのに何故繰り返す?守備は相手の勢いに負けてるならガッチリ引いて守るとか、大きく蹴り出すみたいに悪い流れをまず切れよ。
    あとは監督の変わった富山相手に、1年間拘ってるビルドアップで負けるってあり得ないわ。

  10. 全然大丈夫
    仙台戦の際にPO圏落ちしても問題ないなと思いました
    来年頑張りましょう

  11. 小菊監督の終盤失速力をすこれ

  12. ショックすぎる敗戦。
    pkキッカーに、今日ミスキックしまくってた西澤さんはちょっときつくないかと思ってて、案の定。。。

    後半は前と後ろのバランスも悪くなるし、残念すぎる。
    フウチが出れたのだけはよかった。

  13. こういうサッカーをもっと早くできれば…

  14. 富山はいい流れの時に畳み掛けてスルスル点取れた感じ、鳥栖はPK失敗で試合終了、もし決まってたら追い付く、逆転まであり得たと思う

  15. ※11
    そんなものすこらなくていいから…

  16. こちらは残留決まりましたので、長澤くんの事で少しお話があるのですが…

  17. 点差以上の完敗。仙台戦で折れた心をぐちゃぐちゃに踏み潰された感覚。
    流れ悪い時に切ればいいのに中途半端にロストして高い位置から連続攻撃喰らう。攻撃もクロスがことごとく合わない、セカンド拾えない。

    ユース組に期待かけてるサポ多いけど、正直厳しい。終盤、北島がスローイン取られて大ピンチになったやつとかありえない。

    来季以降、どうするの?

  18. ※16
    お話が無いようなので、田川くんは頂きますね。

    鳥栖のサッカーはうちのしたいサッカーの上位互換。
    たまたま決まらなかっただけで、ぎりぎりで踏ん張れたのはよかった。
    うちはしたいサッカーできないときの方が、うまくいくことが多く、今日はそれがはまっただけ、の気もするけど。
    奇跡以外に残留はありえないが、残り2試合全部勝ってくれることを祈りたい。

  19. 現地行きつつも正直今日で降格決まると思ってたけど他会場含めた今日の結果を踏まえると少しは奇跡を信じてもいいかもしれん
    ここにきて使い道が難しかった溝口がWBでここまでハマるとは思わんかった
    緊急策の3バックでWBと3CBの真ん中が確保が今の市場だと難しいから来季は4バックに戻すと思ったけど深澤も3センターの左右やってるほうがフィットしてるし亀田もサイドハーフやらせると守備が微妙だけどシャドーのほうが守備の役割限定されてやりやすそうだったから3バック続けるのもありかも(もちろん編成次第だが)

  20. 最終節ホーム磐田で道連れ残留の可能性出てきて草

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ