メディア運営

後戻りはできる!WordPressの過去記事すべてを一括で置換する方法

ブログを始めた当初と今とでは、知識レベルも技術レベルも大きく違います。そうすると気になりだすのは、過去の記事。

無知だったからこそ変なHTMLを書き続けた時期があり、気になり出したら止まらないんです。

例えば私の場合、<h3>タグの直後には必ず「■」を入れていました。

これは前の見出しデザインの関係で、■を入れておいた方が見やすかったためです。しかしCSSを調整したことで、この■が不要になりました。

さて困ったのは、過去の記事。今までずっと「<h3>■」という形で書いてきて、それを今更「<h3>」に変える。過去の記事すべてを手で修正するのは途方も無い労力です。

しかし、それを一発で変更できる超便利ツールが一つ。「Search Regex」というWordPressのプラグインです。

後戻りはできる WordPressの過去記事すべてを一括で置換する方法

Search Regexとは?

WordPressのプラグイン「Search Regex」。これはすべての記事にまたがって、テキストの置換ができるプラグインなのです。

これは使い方次第で、非常に強力なツールなのです。

例えば私は今までの記事すべてに対して、末尾にTwitterのアカウントを署名として記しています。「@bamka_t」とね。

そこで私がTwitterのアカウントを変更したとします。「@bamka_b」とでもしましょうか。そうなれば、今までのすべての記事を書き換える必要がある。

そんな時に「Search Regex」です。

今までの全ての記事を通して「@bamka_t」を「@bamka_b」に変えられるんです。それも一瞬で。わずか2分の作業でできてしまう。

では冒頭にお話しした件について。つまり「<h3>■」を「<h3>」に換える作業をご紹介します。

Search Regexの使い方

まずはSearch Regexをインストールですね。WordPressのプラグインの「新規追加」から「Search Regex」を検索し、「いますぐインストール」を選択します。
後戻りはできる WordPressの過去記事すべてを一括で置換する方法 1

プラグインを有効化したら、使用するには左ナビの「ツール」から。
後戻りはできる WordPressの過去記事すべてを一括で置換する方法 2

これが「Search Regex」の画面です。
後戻りはできる WordPressの過去記事すべてを一括で置換する方法 3

各設定の詳細は後述しますね。

「Source」は「Post Content(記事本文)」にし、その他の設定はそのまま。

「Search pattern」が変更したい文字列なので「<h3>■」で、「Replace pattern」が置き換えるキーワードなので「<h3>」にします。

そして「Replace & Save」を押して置換完了です。ホントこれだけ。これだけで、すべての記事の「<h3>■」が「<h3>」に置き換わりました。

各設定の詳細

では最後に、各設定の詳細をご紹介しますね。

後戻りはできる WordPressの過去記事すべてを一括で置換する方法 4

①「Source」は置換する対象。以下の各種を置換の対象とすることができます。
・Comment author → コメントの投稿者
・Comment author email → コメント投稿者のメールアドレス
・Comment author URL → コメント投稿者の URL
・Comment content → コメント
・Post content → 記事
・Post excerpt → 記事の抜粋
・Post meta value → カスタムフィールド
・Post title → 記事のタイトル
・Post URL → 記事の URL

②「Limit to」は変更する対象の上限数。基本は「No limit」で良いでしょう。

③「Order by」は検索結果の並び順。「Ascending」なら昇順、「Descending」なら降順です。

④「Search pattern」が、変更したい文字列。今回なら「<h3>■」でした。

⑤「Replace pattern」が、置き換えるキーワード。今回なら「<h3>」でした。

⑥「Regex」にチェックを入れれば正規表現を使用することができます。

⑦「Search」を押せば、変更したい文字列が含まれるデータを確認できます。

⑧「Replace」を押せば、置き換えた後のデータを確認できます。

⑨「Replace & Save」が、最終的な実行ボタン。これを押さない限りは変更は保存されません。

あとがき

このプラグインには非常にお世話になりました。今回の見出し構文もそうですが、他にも、過去に掲載したカエレバの記述を一気に変更するのにも役立ちました。

これからもきっと、私のスキルや経験が積まれていくに従って、全記事を通した変更をしたくなる時が来るでしょう。

そんなとき、またこのプラグインのお世話になると思います。

それでは、今日はこのあたりで。

  • この記事を書いた人

ばんか

Webディレクターとしてサラリーマンをやりつつ、個人でブログや執筆活動をするパラレルキャリアを実施中。 ITツールを日常で活かす方法を広く伝え歩くことをミッションとした「ITツールエバンジェリスト」です。AllAboutやYahooクリエイターズプログラムでも活動中。

-メディア運営
-, ,