バンビのあくび

適度にテキトーに生きたいと思っている平民のブログです。

エレベーター好きの息子と山手線ホームに設置されているエレベーターをすべて調べてきました!

皆様、ごきげんよう。

夏の終わり、いかがお過ごしでしょうか?

 

さてさて、さかのぼるは昨年の夏休み。

エレベーター好きの息子の記事を書いたら面白いかな?とふと思いつきまして、息子に色々聞きながらエレベーターの記事を書いたところ、皆様にわりと受け入れてもらえたようで私も息子も「良かったね。楽しかったね」と気分が良く新学期を迎えることができました。

(こちらがその記事です)

bambi-eco1020.hatenablog.com

 

 そんなこともあって、調子に乗った私達は今年の夏休みもエレベーター記事を書くことにしました!

今回は「エレベーター好きの息子と山手線ホームに設置されているエレベーターをすべて調べてきました!」でお送りしたいと思います。

山手線一周をひたすら電車→エレベーター→電車→エレベーターを繰り返したんですけど、正直、夏にやるのはけっこうキツかったです。もしもやってみるなら夏以外の季節がよろしいかと思いますが、きっとトライする人、いないですよね?

ですので、これを読んで乗った気分になったら良いのではないかと思いますー。

 

こちらの記事を書くにあたり、以下のようなルールを設けました。

・東京駅をスタート地点とし、山手線内回りに進んでいくこと

・山手線内回り、外回りが違うプラットホームだった場合、どちらのエレベーターも調べること

・最後までやり遂げること

 

 これを踏まえて読んで下さると嬉しいです。

 

では東京駅からスタート!

 

「東京」

 

*山手線 内回りホーム

f:id:bambi_eco1020:20150820220040j:plain  

メーカー:三菱

機種:アクシーズ

息子によると、アクシーズではかごがスケルトンなのが珍しいのではないかとのこと。

f:id:bambi_eco1020:20150820220140j:plain 

f:id:bambi_eco1020:20150820220206j:plain

こちらのエレベーターボタンなのですが、かご内のボタンは凹凸がないツルッとしたタイプとなっています。このツルッとしたタイプのボタンは三菱のアクシーズや駅舎用エレベーターで採用されているようなのですが、数は少ないようです。ただ、駅のエレベーターにはわりとあるらしく、階数を表示ではなく「ホーム」「コンコース」などの文字が書かれているボタンに多い印象です。

(例外として神保町にある三省堂神保町本店のエレベーターは階数表示にツルッとボタンが使われています。他にもあると思うのでぜひ、街中でツルッとボタンを探してみて下さい!)

 

*山手線外回りホーム

メーカー:三菱

機種:アクシーズ

※内回りと同じタイプのエレベーターでしたので、説明は省略します

 

「神田」

 

*山手線 内回りホーム 

f:id:bambi_eco1020:20150820220232j:plain

メーカー:三菱

機種:駅舎用エレベーター

駅にある標準型のエレベーターです。ドアが手前と奥の両方が開くタイプ(貫通型)となっています。

特にこれといった特徴がありませんが、駅舎用のエレベーターはメーカーを問わず、車椅子用のボタンのみの場合が多いです。

 

*山手線外回りホーム

メーカー:三菱

機種:駅舎用エレベーター

※内回りと同じタイプのエレベーターでしたので、説明は省略します

 

「秋葉原」

 

*山手線内回りホーム

f:id:bambi_eco1020:20150820220319j:plain 

メーカー:三菱

機種:不明

外観は至って普通。

f:id:bambi_eco1020:20150820220340j:plain f:id:bambi_eco1020:20150820220403j:plain 

f:id:bambi_eco1020:20150820220440j:plain

ボタンに関しては外側のボタンが神田駅とは違い、車椅子用ボタンの他に通常ボタンもついています。かご内の階数表示と操作盤はドアの平面部についているのではなく、かごの角を覆うように三角形についています。説明が下手で申し訳ないのですが、たまにあるやつです。わかんなかったら見に行って下さいー。

 

*山手線外回りホーム

メーカー:三菱

機種:アクシーズ

※内回りと同じタイプのエレベーターでしたので、説明は省略します

 

「御徒町」

 

*山手線内回りホーム

f:id:bambi_eco1020:20150820220528j:plain 

メーカー:東芝

機種:駅舎用エレベーター

駅にある標準型のエレベーターです。

f:id:bambi_eco1020:20150820220553j:plain

東芝のエレベーターの特徴は、全体的にドットが大きいです。息子は「ドットがでかくてね…!」といつも言っております。

 

*山手線外回りホーム

メーカー:東芝

機種:駅舎用エレベーター

※内回りと同じタイプのエレベーターでしたので、説明は省略します

 

「上野」

 

*山手線内回りホーム

f:id:bambi_eco1020:20150820220638j:plain 

メーカー:フジテック

機種:ラクール

ラクールは外側に階数表示がなく、ボタンのみとなっています。

f:id:bambi_eco1020:20150820220706j:plain 

これが外側のボタンになるのですが、ほとんどこの機種でしか使われておりません。

 

*山手線外回りホーム

f:id:bambi_eco1020:20150820221513j:plain

メーカー:日立

機種:不明

日立のこのエレベーターは速度が遅めで、かごが狭いです。

 

「鶯谷」

 

*山手線内回りホーム

f:id:bambi_eco1020:20150820221602j:plain 

 メーカー:三菱

機種:駅舎用エレベーター(?)

f:id:bambi_eco1020:20150820221634j:plain

かご内も外も車椅子用のボタンのみで、かご内のボタンがツルッとボタンです。 

 

*山手線外回りホーム

メーカー:三菱

機種:駅舎用エレベーター(?)

※内回りと同じタイプのエレベーターでしたので、説明は省略します

 

「日暮里」

 

*山手線内回りホーム

f:id:bambi_eco1020:20150820221710j:plain 

メーカー:オーチス

機種:スペックエコ

オーチスはかご内の「閉める」ボタンを押すとドアが閉まりきるまで、ずっと点灯しているのが特徴です。

オーチスの中でもボタンが珍しいタイプでした。

 

*山手線外回りホーム

メーカー:オーチス

機種:スペックエコ

※内回りと同じタイプのエレベーターでしたので、説明は省略します

 

「西日暮里」

 

*山手線内回りホーム

f:id:bambi_eco1020:20150820221752j:plain 

メーカー:日立

機種:駅舎用エレベーター

駅にある標準型のエレベーターです。

f:id:bambi_eco1020:20150820221824j:plain

かご内のボタンは矢印表記となっています。

 

*山手線外回りホーム

メーカー:日立

機種:駅舎用エレベーター

※内回りと同じタイプのエレベーターでしたので、説明は省略します

 

「田端」

 

*山手線内回りホーム

f:id:bambi_eco1020:20150820221940j:plain 

メーカー:三菱

機種:駅舎用エレベーター

外のボタンは大きいのですが、かご内のボタンが小さいのが特徴です。

f:id:bambi_eco1020:20150820222023j:plain

 

*山手線外回りホーム

メーカー:三菱

機種:駅舎用エレベーター

※内回りと同じタイプのエレベーターでしたので、説明は省略します 

 

「駒込」

 

f:id:bambi_eco1020:20150820222314j:plain 

メーカー:三菱

機種:駅舎用エレベーター

こちらのエレベーターは田端駅と同じタイプです。

f:id:bambi_eco1020:20150820222427j:plain 

f:id:bambi_eco1020:20150820222517j:plain

東京駅から田端駅までは京浜東北線が並行して走っているため、内回りと外回りのホームが別でしたが、駒込駅でやっと内外回りが同じホームになりました。調査スピードアップ!

 

「巣鴨」

 

f:id:bambi_eco1020:20150820222550j:plain 

メーカー:三菱

機種:駅舎用エレベーター

駅にある標準型のエレベーターです。こちらは鶯谷駅と同じタイプです。

f:id:bambi_eco1020:20150820222623j:plain 

f:id:bambi_eco1020:20150820222656j:plain

 

「大塚」

 

f:id:bambi_eco1020:20150820222747j:plain

メーカー:東芝

機種:駅舎用エレベーター

駅にある標準型のエレベーターです。こちらは御徒町と同じタイプです。

 

「池袋」

 

*山手線内回りホーム

f:id:bambi_eco1020:20150820222952j:plain 

メーカー:三菱

機種:駅舎用エレベーター

池袋のこちらのエレベーターは今回乗ったエレベーターの中でダントツの混雑っぷりでした。写真を撮ろうにもすぐに人でいっぱいになり、撮るのに苦労しました。

池袋、恐るべし!

f:id:bambi_eco1020:20150820223042j:plain

 

*山手線外回りホーム

メーカー:三菱

機種:駅舎用エレベーター

※内回りと同じタイプのエレベーターでしたので、説明は省略します 

 

「目白」

 

f:id:bambi_eco1020:20150820223117j:plain 

メーカー:三菱

機種:駅舎用エレベーター

f:id:bambi_eco1020:20150820223150j:plain

通常は数字かホームと記載されているのに、PF(プラットホーム)と表示されているのが珍しいです。

 

「高田馬場」

 

f:id:bambi_eco1020:20150820223222j:plain

メーカー:日立

機種:駅舎用エレベーター

 駅にある標準型のエレベーターです。

 

「新大久保」

 

なし

 

東京駅から内回りに進んで、初めてのエレベーターがない駅が現れました。

新大久保ってありそうなイメージでしたけど、イメージと実際は違うもんですね。

 

「新宿」

 

*山手線 内回りホーム

f:id:bambi_eco1020:20150820223304j:plain 

メーカー:日立

機種:駅舎用エレベーター

 駅にある標準型のエレベーターです。

 

*山手線外回りホーム

メーカー:日立

機種:駅舎用エレベーター

※内回りと同じタイプのエレベーターでしたので、説明は省略します

 

「代々木」

 

*山手線 内回りホーム

f:id:bambi_eco1020:20150820223401j:plain 

メーカー:オーチス

機種:スペックエコ

日暮里もスペックエコでしたが、こちらの方が新しいタイプです。

f:id:bambi_eco1020:20150820223454j:plain 

f:id:bambi_eco1020:20150820223533j:plain

オーチスの新しいタイプはドット表示になっています。

 

*山手線外回りホーム

f:id:bambi_eco1020:20150820223615j:plain  

メーカー:三菱

機種:アクシーズ

f:id:bambi_eco1020:20150820223703j:plain

アクシーズの新しいタイプです。

表示がセグメントになっているのが特徴です。

 

「原宿」

 

f:id:bambi_eco1020:20150820223751j:plain 

メーカー:三菱

機種:駅舎用エレベーター

f:id:bambi_eco1020:20150820223826j:plain

通常は表示が「コンコース」などになっているところが、「表参道口」となっているのが面白いです。

 

「渋谷」

 

 *山手線内回りホーム

f:id:bambi_eco1020:20150820223858j:plain 

メーカー:三菱

機種:駅舎用エレベーター 

駅にある標準型のエレベーターです。

f:id:bambi_eco1020:20150820223928j:plain

 

*山手線外回りホーム

メーカー:三菱

機種:駅舎用エレベーター

※内回りと同じタイプのエレベーターでしたので、説明は省略します

 

「恵比寿」

 

f:id:bambi_eco1020:20150820223955j:plain 

メーカー:三菱

機種:グランディ

こちらのエレベーターは窓が中央ではなく、左右寄りになっているのが珍しいです。

グランディだから左右寄りということではなく、グランディの中でも古いタイプです。 

f:id:bambi_eco1020:20150820224023j:plain 

こちらのかご内写真で、操作盤(ボタンが色々ついている板)の開閉ボタンあたりが、平らではなく、ポコンと出っ張っているのがお分かりになるでしょうか。

こちらの特徴から、このグランディは初期型だと判断が出来るそうです!

 

「目黒」

 

f:id:bambi_eco1020:20150820224544j:plain

メーカー:日立

機種:駅舎用エレベーター

駅舎用エレベーターなのですが、西日暮里や新宿より少し古いタイプです。

そのことは、ボタンが四角いところから判断が出来ます。(西日暮里、新宿はボタンが丸型)

 

「五反田」

 

1.

f:id:bambi_eco1020:20150820224655j:plain 

メーカー:日立

機種:駅舎用エレベーター

駅にある標準型のエレベーターです。 

2.

f:id:bambi_eco1020:20150820224718j:plain

メーカー:オーチス

機種:スペック

 五反田駅のスペックエコは日暮里駅と比べ、少し古いタイプです。

 

五反田は山手線の駅で唯一、1つのホームに2基のエレベーターが設置されている駅でした。

1基は池上線への乗り換え用でしょうかね。

 

「大崎」

 

f:id:bambi_eco1020:20150820224748j:plain 

メーカー:フジテック

機種:ラクール

 駅にある標準型のエレベーターです。ラクールの中でも普通のタイプです。

f:id:bambi_eco1020:20150820224818j:plain

 

「品川」

 

f:id:bambi_eco1020:20150820224840j:plain 

メーカー:三菱

機種:エレパック

グランディはボタンが長方形ですが、このエレベーターはボタンが正方形のため、エレパックだと判断しました。

 

「田町」

 

f:id:bambi_eco1020:20150820224915j:plain 

メーカー:三菱

機種:駅舎用エレベーター 

f:id:bambi_eco1020:20150820224939j:plain

品川駅と同じタイプのボタンです。 

 

「浜松町」

 

f:id:bambi_eco1020:20150820225004j:plain

メーカー:東芝

機種:駅舎用エレベーター

写真を見るとドアが3枚 あるように見えますが、左側2枚しか開きません。

 

「新橋」

 

なし

 

 新大久保に続いてエレベーターのない駅でした。

ただし、東海道線のホームにはエレベーターがありましたし、色んなところを工事している駅でしたので、エレベーターが設置される日も近いのではないかと思われます。

 

「有楽町」

 

*山手線 内回りホーム

f:id:bambi_eco1020:20150820225051j:plain 

メーカー:日本エレベーター製造

機種:SCREW (SC309シリーズ)

一般的なエレベーターはロープ式が多いのですが、こちらは スクリュー式のエレベーターのため動作音がうるさいです。

「日本エレベーター工業」という会社が以前にあったため、メーカー名を「日本エレベーター製造」と記載しました。日本エレベーター工業はシンドラーの傘下に入ったのち、商号変更でシンドラーエレベータになりました。

 

*山手線外回りホーム

メーカー:日本エレベーター製造

機種:SCREW (SC309シリーズ)

※内回りと同じタイプのエレベーターでしたので、説明は省略します

 

番外

 

*案内板

f:id:bambi_eco1020:20150820225516j:plain

この案内板は有楽町駅にあったものですが、息子が言うには数字のフォントが日立のエレベーターボタンのフォントと同じらしいです。

 

*羽田空港国際線ターミナル

f:id:bambi_eco1020:20150820225307j:plain 

f:id:bambi_eco1020:20150820225331j:plain 

浜松町駅からちょっと寄り道して、羽田空港国際線ターミナルへ行ってきました。

こちらのエレベーターはこの記事、冒頭に貼ってある「息子が好きなエレベーター」にランクインしているエレベーターです。息子は念願のエレベーターに乗り、にやにや嬉しそうにしてました。

特徴は見た目は三菱なのに、かご内の階数表示、開閉ボタンが日立だということです。ランキングを見て下されば、動画も貼ってありますので興味のある方は是非見て下さいー。

 

*埼京線の一編成しかない車両

f:id:bambi_eco1020:20150820225612j:plain 

息子は電車好きでもありまして、こちらの車両が珍しい!と興奮しておりました。

こちらは205系になりまして、以前はたくさん走っていた車両です。どんどん新型車両に変わっていく中、埼京線でこの一編成だけ残っているのだそうです。

f:id:bambi_eco1020:20150820225630j:plain 

f:id:bambi_eco1020:20150820225649j:plain 

f:id:bambi_eco1020:20150820225706j:plain

 埼京線に乗られる際、ちょっとだけ気にして見るのも面白いかも知れませんね。

追記:現在はこちらの旧型車両は廃車となり、すべて新型の車両で運転されています。

 

***

以上!

無事、調査をやり遂げました。

山手線全駅の山手線ホームに設置されていたエレベーターは全部で42基でした。

内訳は、三菱22基、日立8基、東芝4基、オーチス4基、フジテック2基、日本エレベーター製造2基となります。これは日本国内のエレベーターシェア順位とほぼ同じで、なんだか面白いなぁと思いました。(日本エレベーター製造はシェア少ないですけどね…)

 駅という場所には駅舎用エレベーターが多くを占めることがわかりましたので、次に何か調査をすることがあるならば、駅ではないところでやりたいと思います!

 

三重から青春18きっぷを使い、埼玉まで一人旅をし、更に大好きなエレベーターに乗れるだけ乗った息子はこの夏を楽しんだはずです。

好きなことに打ち込めるって良いですね。

私は今後も出来るかぎり息子を応援していこうと思っています。

Â