1: 2024/06/22(土) 17:09:03.351 ID:U6Ph9EY6d
免許取得中だけど何を買えばいいのが分からない
3: 2024/06/22(土) 17:09:20.098 ID:EwaDpZyY0
スーパーカブ
5: 2024/06/22(土) 17:09:51.531 ID:U6Ph9EY6d
>>3
高速道路は無理よね
高速道路は無理よね
4: 2024/06/22(土) 17:09:28.176 ID:BB0wogKH0
レブル250がいいよ
かっこいいから
かっこいいから
8: 2024/06/22(土) 17:10:16.787 ID:U6Ph9EY6d
>>4
YouTubeとか見てると評判良いけどどうなんかな
YouTubeとか見てると評判良いけどどうなんかな
12: 2024/06/22(土) 17:11:10.286 ID:BB0wogKH0
>>8
レブルにしなさい
レブルにしなさい
18: 2024/06/22(土) 17:11:58.782 ID:9ItH8yt60
>>8
お前が女の子でハーレー乗りの彼氏がいるならレブル250は最適だと思う
お前が女の子でハーレー乗りの彼氏がいるならレブル250は最適だと思う
6: 2024/06/22(土) 17:10:03.548 ID:jwwN3S99r
漢なら750
それ以下はおもちゃ(笑)
それ以下はおもちゃ(笑)
10: 2024/06/22(土) 17:10:37.028 ID:U6Ph9EY6d
>>6
一応大型で取ってる
一応大型で取ってる
7: 2024/06/22(土) 17:10:16.551 ID:MZvvvy6WM
cb
11: 2024/06/22(土) 17:10:52.470 ID:U6Ph9EY6d
>>7
ンバァァァァしたい
ンバァァァァしたい
9: 2024/06/22(土) 17:10:23.164 ID:N2k2uLKR0
何を買うか自分で決めれないような判断力の無い人は公道を走らないでください
14: 2024/06/22(土) 17:11:13.971 ID:U6Ph9EY6d
>>9
うるせえ死ね
うるせえ死ね
16: 2024/06/22(土) 17:11:36.580 ID:i60p9oFd0
>>14
辛辣で草
辛辣で草
13: 2024/06/22(土) 17:11:13.959 ID:kHhqW7D/d
どんなバイクがかっこいいと思う?
教習車みたいなのかレーシーな見た目なやつか自衛隊が載ってるようなオフ車か
教習車みたいなのかレーシーな見た目なやつか自衛隊が載ってるようなオフ車か
19: 2024/06/22(土) 17:12:03.565 ID:U6Ph9EY6d
>>13
個人的には丸目のデザインが好き
レーシーなやつは乗るのが辛いと聞いた
個人的には丸目のデザインが好き
レーシーなやつは乗るのが辛いと聞いた
31: 2024/06/22(土) 17:14:59.749 ID:kHhqW7D/d
>>19
NINJA650とかcbr400rみたいな見た目だけレーシーで体勢はマイルドなのもあるからあんまり気にしなくてもいいよ
丸目なら必然的にレブル、新型エリミ、z650.900rs辺りになるのかな
初心者に中古は大変だから新車がオススメよ
NINJA650とかcbr400rみたいな見た目だけレーシーで体勢はマイルドなのもあるからあんまり気にしなくてもいいよ
丸目なら必然的にレブル、新型エリミ、z650.900rs辺りになるのかな
初心者に中古は大変だから新車がオススメよ
34: 2024/06/22(土) 17:16:20.706 ID:U6Ph9EY6d
>>31
最初は中古でも良いかなぁと思ったけど自分で整備出来ないと辛い?
最初は中古でも良いかなぁと思ったけど自分で整備出来ないと辛い?
40: 2024/06/22(土) 17:21:30.558 ID:kHhqW7D/d
>>34
それもそうだけどどの状態が万全なのか分からないと不調なのかマシンの癖なのかが分からなくてモヤッとする事があるかもしれない
あと有名店でもパーツ交換済!エンジンオーバーホール済!(実はやってない)とかたまにあるらしい
そういう店舗ガチャ、機体ガチャを回す割に新車と比べてあんまり安くないしね
それもそうだけどどの状態が万全なのか分からないと不調なのかマシンの癖なのかが分からなくてモヤッとする事があるかもしれない
あと有名店でもパーツ交換済!エンジンオーバーホール済!(実はやってない)とかたまにあるらしい
そういう店舗ガチャ、機体ガチャを回す割に新車と比べてあんまり安くないしね
43: 2024/06/22(土) 17:33:19.483 ID:U6Ph9EY6d
>>40
たしかに、今の中古の相場を見てると、もう10~20万円出したら新車買えちゃうよね
たしかに、今の中古の相場を見てると、もう10~20万円出したら新車買えちゃうよね
15: 2024/06/22(土) 17:11:35.672 ID:8KQ9mujW0
車種は好きにすればいいけど電子姿勢制御とABSとクイックシフターは絶対だぞ
17: 2024/06/22(土) 17:11:38.986 ID:eN0gmTft0
大型取るなら250とか400は論外やね
25: 2024/06/22(土) 17:12:57.766 ID:U6Ph9EY6d
>>17
大型乗って思ったけど、普段使いするにはちょっと不便な気がする
大型乗って思ったけど、普段使いするにはちょっと不便な気がする
23: 2024/06/22(土) 17:12:38.502 ID:O+GERTAq0
CB250Rでいいんじゃね
32: 2024/06/22(土) 17:15:15.915 ID:U6Ph9EY6d
>>23
ニダボってやつ?
ニダボってやつ?
24: 2024/06/22(土) 17:12:43.879 ID:ydXoehvU0
CBにしておきなさい
29: 2024/06/22(土) 17:13:43.985 ID:UAzFBmnW0
125スクーター買えばハズレはない
もしどうしても原付二種は嫌だと言うなら150スクーター買えばいい
もしどうしても原付二種は嫌だと言うなら150スクーター買えばいい
30: 2024/06/22(土) 17:14:08.085 ID:U6Ph9EY6d
>>29
高速道路は走れるやつがいい
高速道路は走れるやつがいい
36: 2024/06/22(土) 17:16:45.438 ID:2Sr+znf3M
VMAX
37: 2024/06/22(土) 17:18:11.376 ID:U6Ph9EY6d
>>36
デカすぎ
デカすぎ
44: 2024/06/22(土) 17:44:37.315 ID:Qmg06Za20
ninja400
新型な
新型な
45: 2024/06/22(土) 18:01:00.633 ID:o9wp6Sw0d
VTR250良いよ
46: 2024/06/22(土) 18:07:58.602 ID:zG95XkY8d
XSR900GP
48: 2024/06/22(土) 18:19:39.607 ID:Iv6sIR+u0
大型ならレブル250より500にした方がいいぞ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1719043743/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
コメント一覧 (172)
baikusokuho1
が
しました
軽さは正義
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
MVアグスタのスーパーベローチェでどうだろう。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
クセが強くなくて弾数も多いから中古も探しやすいし
baikusokuho1
が
しました
右折待ちからの発進でエンストしたのが相当堪えたらしいけど、それも良し悪しだよな
セルが無いからクラッチ操作丁寧になるって側面もあるし、最新の至れり尽くせりなバイクだとそこらへん磨かれないんじゃないかなとも思う
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
好きな形のものを買えばいいんじゃなかろうか。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
自分は免許自体はステップアップで取得したものの公道最初のバイクがCB1300SFだったんだが、バイクに乗せられてる感がハンパなくて、まるで操れてなかったのでNSR80のような小排気量車をミニバイクサーキットで走らせてライディングを覚えたクチ。
できれば暫く小排気量を乗りこなす時期を持った方がええやろなと思うわ、経験的には。
baikusokuho1
が
しました
お金持ちだな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
不人気だから被らないし、クラッチ軽くて車体も軽くてそこそこパワーがあるので運転しやすい
新車でも乗り出し90万円台という手頃さも良
baikusokuho1
が
しました
オフロードバイクって整備もやりやすいし、転んでも壊れにくいから最初に買うバイクにぴったりだと思うんだ。
ところで初心者にちょうど良い林道を知ってるから走りに行こうぜ!
baikusokuho1
が
しました
実際に乗ってるワイが言うんやから間違いない😤
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
かっこよくないと乗る気しねぇぞ
baikusokuho1
が
しました
大型二輪ならΓ500かマッハのH2かH1
だな
baikusokuho1
が
しました
デザインは1100より500のが好き
baikusokuho1
が
しました
なぜメーカーは残さなかったのか
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
アホみたいに好きじゃないと乗れん(俺は好き)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
GSX250Rも初心者には良いと言われているな
大型免許を取っているみたいだが、いきなり大型は危ないから中型で一般道に慣れてからステップアップした方が良いかと、バイクは路上や高速の講習が無いからな
baikusokuho1
が
しました
レブルは乗っててつまらん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
高速も乗るならPCX150
初心者ならこの2台選んどけば間違いない
ツーリングも楽しい
どうせすぐに大型欲しくなって買うけど、この2台なら大型を買っても普段の足として使えるし近所の買い物なんかに重宝する
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コロナ中は中型ならレブル250、大型ならZ900RSが初心者にオススメされてた
来年あたりからじゃんじゃん中古市場に数が出てくるだろう
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
軽くて乗りやすいぞ!
baikusokuho1
が
しました
新車で欲しいならジクサーが一番手が届きやすいと思うわ。
他にはホンダのバイクでホーネット2.0ってのも新車価格で30万切ってるから最初の1台としてはありかも。
baikusokuho1
が
しました
ネタにしてはすげーつまんないんだけど、普段からこんなつまんない事言って周りに迷惑かけてんだろうな(笑)
baikusokuho1
が
しました
オッサン世代のワシは、原付→中免→限定解除の流れで小排気量からステップアップしていったが、今の若者世代には意味ないような気がする
baikusokuho1
が
しました
頭悪そうだしPCXで10年無事故無違反ならギア車乗ってもいいぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
一周回ってまたSRに戻ってくる事もあるかもしれんし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
払いたくなければ250だし
個人的にはカワサキのメグロS1とか
今のラインナップだと400なら
エリミネーター
GB350
このあたりじゃないかなぁ・・・
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
250から乗った方が色々気付く事が多かったり技術の習熟が早いと思う
異論もあるんだろうけど少なくとも自分でそれをやって有意義だったと感じた
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする