2021-01-01から1年間の記事一覧

MySQL徹底入門 第4版を読んで

運用に必要な知識 MySQLのプロセスアーキテクチャ MySQLはシングルプロセス・マルチスレッドモデルのデータベース。 psコマンドのauxや-elfなどのオプションではmysqldのプロセスは1つしか見えない。 内部的には複数のスレッドを使い分けている スレッドは、…

Spring 非同期処理とリトライ処理

お仕事でSpringの非同期処理とリトライ処理に触れることがあったので、まとめておきます。 Spring MVCの非同期処理の細かい話については、こちらを参照してください。 今回の環境 Java 11 Spring Boot 2.5.2 @Asyncを使った非同期処理 @org.springframework.…

Docker上で起動したPrometheusを使って、Micrometerで収集したメトリクス可視化する

Amazon Managed Service for Prometheusが値下げされるという 記事 を見かけて、「そろそろMicrometerのモニタリングシステムをCloud Watchから乗り換えるか」って気持ちになったのでPrometheusをサクッと試してみました。 Prometheusとは Prometheusは、Sou…

JenkinsからGitHub Actionsへの移行をキメた

社のCI/CDをJenkinsからGitHub Actionsに移行しました。公式ドキュメント読み倒してたくさんのymlを書いたので、tipsでも残して置きます。 環境 レポジトリは15くらい デプロイ環境は、Amazon ECSとAWS Elastic Beanstalk アプリケーションは全部Java / Spri…

Drive API Client Library for Javaで遊ぶ

Drive API Client Library for Javaで遊んだのでまとめます。 環境 - Java 11 - Spring Boot 2.4.4 - Google Auth Library 0.25.2 - Drive API Client Library for Java v3-rev20210315-1.31.0 GCPコンソール側の設定 google drive の Quickstart(サービス…

SpringのロギングとExceptionハンドリング再入門

同僚氏のPRレビューをするにあたって、ロギング、Exceptionハンドリングよくわかってないなって思って再入門してみた。 「@ExceptionHandlerのメソッドでハンドリングしたときのレスポンスをログ出力する」というのがPRの内容だった。 「1.どこでアクセス(…

Effective Javaを読んで

もっとちゃんとJavaのこと理解したいなと思って、Effective Javaを読んだ。 オブジェクトの生成と消滅 コンストラクタの代わりにstaticファクトリメソッドを検討する staticファクトリメソッドのメリット コンストラクタと異なって、名前を持つから返される…

Bitbucket pipelineのドキュメント読んだ

2020年10月にBitbucketのサーバーライセンスの販売終了が発表されました。個人でいただいている仕事の方でBitbucket Serverを利用しており、BitBucket Cloudへの移行が必要になりました。 Bitbucket CloudのデフォルトCI/CDであるBitbucket Pipelinesを利用…