サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
www.tanukiqi.com
はじめに オリエンタルラジオで知られる中田敦彦氏による“中田敦彦のYouTube大学”というチャンネルをご存知だろうか。 このチャンネルでは、歴史・経済・哲学などのテーマから毎回1つを取り上げ、中田氏が素人にも分かるように明瞭かつ面白くプレゼンしていく。 2019年4月より始められたこのチャンネルは、早くも同年9月には登録者数100万人を突破するなど、圧倒的なスピードで人々からの支持を受けている。 これは自らの専門分野ではないテーマについて事前に知識を仕入れ、それをほぼ毎日アウトプットし続ける中田氏の努力の賜物だろう。 しかし最近ネット上でこのチャンネルへの批判の声が相次いで聞こえてくる。 どうやらこのチャンネルには、高校教科書レベルの内容の誤りがいくつか存在するようだ。 チャンネルの2つの問題点 内容の誤り 事の発端は、イスラム思想研究家である飯山陽氏の↓のツイートだ。 最近人々が「中田
はじめに 2018年にアメリカの著名な大学教授、スコットギャロウェイによって記された著書「GAFA四騎士が創り変えた世界」をご存知だろうか? リンク GAFAとはGoogle、Amazon、Facebook、Appleという今まさに世界を牛耳る4社の頭文字から作られた造語だ。 この4社の行方により今後の世界情勢が決まるといっても過言ではないモンスター達であり、本書では彼らの特徴が鮮明に描かれている。 本書は以下2つを軸にしている。 GAFAの光の面:消費者や企業にもたらす好影響 GAFAの闇の面:今後の世界にもたらす悪影響 特に筆者はGAFAをあまりよく思っていないようで、後者の記述に圧倒的に力を入れている…笑 GAFAについて知ることは、この世界を生きていく上で非常に重要だ。 是非皆さんにも読んで頂きたい。 しかし本書はあまりにも長く内容が濃いため、読み切るには中々の時間と労力が必要だ。
はじめに 先日イオングループは、従業員が接客時にマスクを着用することを禁止しました。 従業員への告知文によると ・マスク着用により表情がわかりにくくなる ・客とのコミュニケーションの妨げになる ・マスク姿が客に不安感を抱かせる 等を理由にして、従業員のマスク着用を原則として禁止したそうです。 この決断に対してSNS上では批判の声が圧倒的に多く(分析ツールによるとネガティブな反応が9割)、イオングループは厳しい立場に置かれています。 一体なぜそこまで多くの人々からの反感を買ったのでしょうか。 根本的原因は何か twitterやニュース記事のコメント欄を見る限り、批判する人々の意見としては大きく分けて2つあります。 ・衛生上の観点から従業員のマスク着用を認めるべき ・会社が従業員の行動を制御すべきではない この内、今回の決定を大々的なニュースに至らしめた要因であるのは後者であると私は考えていま
東大特任准教授であり、AI開発などを行う「Daisy」代表取締役の大澤昇平氏の”中国人は採用しません”等の一連の書き込みが波紋を広げています。 弊社 Daisy では中国人は採用しません — 大澤昇平 :: AI 救国論 🇺🇳 (@Ohsaworks) November 20, 2019 そもそも中国人って時点で面接に呼びません。書類で落とします。 https://t.co/b7YD1BfGjt — 大澤昇平 :: AI 救国論 🇺🇳 (@Ohsaworks) November 20, 2019 上記のような一連の発言に対し、人種差別的ではないかと言う批判の声がネット上で広まり一大論争となっています。 今回炎上したポイントは以下2点にあると僕は考えています。 ・国籍を理由とした不採用の是非 テレビ番組内でデーブスペクター氏が 「中国人は10億人ぐらいいるので、何に基づいてそう言うの
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.tanukiqi.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く