はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena
  • Hatena

    はてなブックマーク

    トップへ戻る

    • 総合
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • 最新ガジェット
      • 自然科学
      • 経済・金融
      • おもしろ
      • マンガ
      • ゲーム
      • はてなブログ(総合)
    • 一般
      • 人気
      • 新着
      • 社会ニュース
      • 地域
      • 国際
      • 天気
      • グルメ
      • 映画・音楽
      • スポーツ
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(一般)
    • 世の中
      • 人気
      • 新着
      • 新型コロナウイルス
      • 働き方
      • 生き方
      • 地域
      • 医療・ヘルス
      • 教育
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(世の中)
    • 政治と経済
      • 人気
      • 新着
      • 政治
      • 経済・金融
      • 企業
      • 仕事・就職
      • マーケット
      • 国際
      • はてなブログ(政治と経済)
    • 暮らし
      • 人気
      • 新着
      • カルチャー・ライフスタイル
      • ファッション
      • 運動・エクササイズ
      • 結婚・子育て
      • 住まい
      • グルメ
      • 相続
      • はてなブログ(暮らし)
      • 掃除・整理整頓
      • 雑貨
      • 買ってよかったもの
      • 旅行
      • アウトドア
      • 趣味
    • 学び
      • 人気
      • 新着
      • 人文科学
      • 社会科学
      • 自然科学
      • 語学
      • ビジネス・経営学
      • デザイン
      • 法律
      • 本・書評
      • 将棋・囲碁
      • はてなブログ(学び)
    • テクノロジー
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • セキュリティ技術
      • はてなブログ(テクノロジー)
      • AI・機械学習
      • プログラミング
      • エンジニア
    • おもしろ
      • 人気
      • 新着
      • まとめ
      • ネタ
      • おもしろ
      • これはすごい
      • かわいい
      • 雑学
      • 癒やし
      • はてなブログ(おもしろ)
    • エンタメ
      • 人気
      • 新着
      • スポーツ
      • 映画
      • 音楽
      • アイドル
      • 芸能
      • お笑い
      • サッカー
      • 話題の動画
      • はてなブログ(エンタメ)
    • アニメとゲーム
      • 人気
      • 新着
      • マンガ
      • Webマンガ
      • ゲーム
      • 任天堂
      • PlayStation
      • アニメ
      • バーチャルYouTuber
      • オタクカルチャー
      • はてなブログ(アニメとゲーム)
      • はてなブログ(ゲーム)
    • おすすめ

      大阪万博

    『sky-graphのメモ帳』

    • 人気
    • 新着
    • すべて
    • ボカロ衰退論に関する定量的な評価 - sky-graphのメモ帳

      53 users

      sky-graph.hatenadiary.org

      はじめに ボーカロイド衰退論の話題が良く出ますが(kosyuさんの「ニコニコ動画衰退論の記事一覧をまとめたよ」、たちばなさんの「ボカロはなぜ衰退したのか。はたまた衰退してないのか。とか。」)、基準が示されず、印象による議論が繰り返されているように感じます。 もちろん個々人の印象も、現象を理解するのに重要な資料だと思いますが、議論するためには定量的な指標も重要です。そこで、定量的な評価を試みた既往知見をまとめました。 ボカロ衰退論に関する定量的な既往知見 定量的に論じた既往知見では、ニコニコ動画でVOCALOIDタグが付けられた動画のデータ(再生数など)が良く用いられます。YOUTUBEやDIVAなどのゲームに関連した動向は捉えられないものの、ニコニコ動画はVOCALOIDが爆発的な人気を得たプラットフォームであり、一定の共感を得られるデータであり、かつ比較的入手・議論しやすい指標であると思

      • テクノロジー
      • 2014/07/29 20:23
      • VOCALOID
      • ニコニコ動画
      • 音楽
      • critique
      • data
      • 統計
      • niconico
      • 資料
      • ボカロ衰退論のための前提について - sky-graphのメモ帳

        17 users

        sky-graph.hatenadiary.org

        この話題になると、話しがどうも噛合わないと感じていたのだけど、当然の原因に思い当たった。たぶん、ボカロシーン(界隈、あるいはクラスタ)が定義されていないからだ。どういうことか整理してみた。なお、このエントリでは"衰退論"自体は扱っていないのでご注意。 ボカロシーン全体の議論は難しいと思う 無論、議論するなら対象を定義すべきだ。とは頭で分かっていたものの、ボカロシーンが本当に多様だという事を忘れていた。販売会社や楽曲を作成するPを除いても、ニコニコ動画でランキングやPを追って楽曲を聴く人、ボカロが話題だと知ってYOUTUBEで試しに聴いてみる人、あるいはDIVAなどのゲームで楽しむ人、楽曲よりキャラクターの消費を楽しむ人など、言い出したら切がない。 ボカロシーン全体の動向を議論するなら、前述のような多様な分野を網羅する指標が必要だけど、これが結構難しいと思う。例えばソフトウェアのVOCALO

        • エンタメ
        • 2013/10/22 17:22
        • VOCALOID
        • music
        • セルクマ
        • *music
        • ブログ
        • ボカロ衰退の話題に関連して - sky-graphのメモ帳

          33 users

          sky-graph.hatenadiary.org

          2013年5月に、Twitterの自分のTL上で、ボカロシーンの衰退について盛り上がっていた。 ボカロP衰退の話題 - Togetter ボカロ界隈への関わり方は本当に多様なので、有名Pである、じん(自然の敵P)さんがプロジェクトに区切りをつけることに、ショックを受ける人もいるだろうし、その逆に「有名Pばかりがボカロシーンじゃない」という人もいるだろうし、特にここで述べる事は無い。 無いとは言いつつ、それでもこの話題をまとめた事には理由というほどではないけど、思っている事が関係している。それは、「この界隈が一気に衰退してしまうのでは」という全く根拠の無い心配が頭の片隅にあって、他の人の捕らえ方を知れるかもしれないと思ったからだ。 ちょっと自分の考えを整理してみる。 2007年の初音ミクの販売開始後、ニコニコ動画という視聴者と投稿者が近い場を中心として盛り上がり始めたボカロ界隈は、WEB上で

          • テクノロジー
          • 2013/06/15 22:42
          • VOCALOID
          • ニコニコ動画
          • 記事紹介
          • culture
          • 文化
          • 言葉
          • Togetter
          • niconico
          • オフレポ : 『ミクパ&台湾』鑑賞オフ会@札幌 - sky-graphのメモ帳

            5 users

            sky-graph.hatenadiary.org

            『ミクパ&台湾』鑑賞オフ会@札幌という、ボカロ好きが集まって開催された有志手作りのイベントに参加しました。その面白さや、思った事などのオフレポです。 おおまかなイベントの紹介 台湾でVOCALOID初音ミクなどのライブ『ミクパ&台湾』が開催され、その様子が東京のテレビ局で放送されました。しかし北海道での放送はありませんでした…。その放送を録画し、見たい人が集まって鑑賞しようというイベントです。 会場は札幌市中央区にあるカラオケのパーティルーム。60人にも対応できる程の広さです。その部屋のスクリーンにライブ映像を映して楽しみました。 ちなみに「鑑賞会」と言いますが、ケミカルライトを持って飛び跳ねたり合いの手を入れたり、ライブに近いようなイベントです。もちろん座って鑑賞する人も居て、結構自由に楽しめます。 参加者は35人で、高校生から40代ぐらいまでと幅広い層です。多かったのは20歳前後ぐらい

            • エンタメ
            • 2012/10/24 00:53
            • 初音ミク
            • イベント
            • 台湾
            • セルクマ
            • VOCALOID
            • 雪ミク市電の車両展示 - sky-graphのメモ帳

              4 users

              sky-graph.hatenadiary.org

              【雪ミク2012】雪ミク電車が今冬も札幌を走る!ついに運行決定です♪、とあるとおり、札幌市交通局の市電(路面電車)で、雪ミク(と、もいわ山ロープウェーのマスコット)のラッピング電車が公開されたので、見てきました。 電車の外観。昨年はハーフラッピングでしたが、今年は車両全体のラッピング。 正面イラスト! 車内にはクリプトンやボカロ、もいわ山ロープウェイなどのポスターがありましたが、なんとMEIKOやKAITOの広告も! ペパクラや、はちゅね顔の風船もありました。きっと市電の会の中の人にボカ廃がいるのではないでしょうか。 市電の基地に入れた上、案内の方や警備員の方までフレンドリーで、楽しいイベントでした。

              • 世の中
              • 2011/12/18 14:36
              • 初音ミク
              • VOCALOID
              • 北海道
              • セルクマ
              • 広告
              • 鉄道
              • イベント
              • 増設HDDが開けなくなった場合の対処例 - sky-graphのメモ帳

                3 users

                sky-graph.hatenadiary.org

                自分のPCの環境 ・OS:Windows XP ・内蔵HDD1:350GB(SATA接続、OSインストール) ・内蔵HDD2:2TB(SATA接続、データ保存用) 症状 HDD2が開けなくなりました。OSで認識はしてるけど、正しく認識しないようでした。 ・マイコンピューターを見るとHDD2は存在している(Eドライブでした) ・開こうとすると「ディスクはフォーマットされていません。 今すぐフォーマットしますか?」 ・ディスク管理を見ると、ファイルシステムが表示されていない(自分のは本来NTFSのはず) ディスク管理は、マイコンピューターを右クリック→管理→ディスク管理で見ることができます。 問題を解決した手法 ディスクの検証と修復を行う、チェックディスク(chkdsk)を実行しました。これはWindows付属の機能です。以下の2サイトの内容をご確認の上、実行されるのが良いと思います。 ・参考

                • テクノロジー
                • 2011/09/24 08:25
                • セルクマ
                • Windows
                • pc
                • 聴き専ラジオ90回の内容抜粋 - sky-graphのメモ帳

                  3 users

                  sky-graph.hatenadiary.org

                  はじめに ??は良く聞き取れなかった箇所です 不正確な場合があったり、ニュアンスが伝わらなかったりするので、ぜひぜひラジオの録音をどうぞ。 http://d.hatena.ne.jp/kikisenradio/ あ、もし発言者を間違えてたらすみません。 録音が上がった後に、削ったり、訂正したり、追加する予定ですー。 日本語ハッシュタグ ね:出演者が喋りつつTL見てるので、なるだけ分散しないようにお願いします。見られたくない人にはいいかもね ゲスト まさきさん: みはらさん:正木さんの手下。7月1日に異動 あおきさん:ミク廃准教授 おいくら? ね:自費だったり、異動日だったりひどいですよね。 が:チーム20万円! ね:自腹だとおいくら? あ:20万円くらい ま:宿代は3人だと一泊6千円くらい ね:宿は公式が安かった? ま:グレードによるのでは?簡易宿泊みたいな宿は安いのでは。英語力が必要だけ

                  • エンタメ
                  • 2011/07/17 01:55
                  • VOCALOID
                  • 音楽
                  • セルクマ
                  • アメリカ
                  • イベント
                  • ボカロを聴く理由(ボカロ以前と、以降) - sky-graphのメモ帳

                    4 users

                    sky-graph.hatenadiary.org

                    ボカロを聴く理由 また、今回もVOCALOID聴き専ラジオから考えたお話です。 当該回の録音やtogetterなど: http://d.hatena.ne.jp/kikisenradio/20110702 今、自発的に聴いてる音楽のほとんどはがボカロ曲や周辺(NNI、歌ってみたなど)です。なぜボカロ曲を聴くのだろう、という疑問を考えてみると、"自分にとって音楽とは何か"や翻って"ボーカロイドという現象は何なのか"が見えそうで、ちょっと興味深いものです。なので少しだけ考えてみました。 ぱっと思いつくのは、こんなのです。 様々な面白い曲を聴ける、音楽的な興味 色んな人の創作が連鎖していくなど、現象としての興味 ボカロ自体を話題とした、界隈とのコミュニケーション ラジオナビゲーターの一人、ネズモズさんは「一番は、タダだから。欲しいより聴きたい欲求がすごくて。2、機械が歌うロマン。3、幅広く聴ける

                    • エンタメ
                    • 2011/07/03 11:31
                    • vocaloid
                    • 音楽
                    • 批評
                    • セルクマ
                    • 初音ミク
                    • IS01のサーバーエラー回避方法 - sky-graphのメモ帳

                      3 users

                      sky-graph.hatenadiary.org

                      多分kakaku.com掲示板やいろんなブログを見てこられたかと思いますが、どうぞ諦めずに。 概要 1、マーケットのアップデートの削除 2、マーケットを起動したら、そのままアプリを1つインストールする【重要】 ※削除するアップデートが無い人→ケータイアップデートの実施 ○対象:マーケットを起動すると「サーバーエラー」か何も表示されない ○準備:Gmailのメールアカウント取得 1、マーケットのアップデートの削除 a-メインメニュー→設定→アプリケーション→アプリケーションの管理 b-マーケット→アップデートのアンインストール ※アップデートのアンインストールが見つからない人→4 2、Gmailログイン Gmailにログインします。 アプリからできなければ、メインメニュー→データの同期→パスワード入力 3、マーケットから、アプリをインストールする アプリを1つ新しくインストールします。 【注

                      • 暮らし
                      • 2010/12/25 16:35
                      • 30分で(著作権的に)掲載可能な地図作成の方法(QGIS) - sky-graphのメモ帳

                        7 users

                        sky-graph.hatenadiary.org

                        地図って使いにくい googlemapなど、Web上の閲覧はとても便利だ。 ブログでもgooglemapを貼り付けることが出来る。 でも、例えば車載動画を作ろうとしよう。 大抵の地図は、権利者の許諾が必要になってしまう。 GISすごい ここでGIS(地理情報システム)というものがある。電子データとして扱える地理情報を用いる。 たとえば、標高データを使えば登山やフライトシミュレーターに便利な鳥瞰図を作ることが出来る。傾斜の分布データを使えば、土砂災害の危険性な場所を推定できる。人口分布のデータを使えば、商圏の推定ができる。 そして、さらにすごいことは、様々なデータが無料で公開され、しかも使用条件の束縛が少ないことが揚げられる。 30分で導入してみる 手っ取り早く手順を羅列します。なので細かい説明・正確性は無視します(追記:細かいこと・詳しいことは知らない、とも言う)。使うのはすべて無料のもの

                        • 学び
                        • 2010/11/18 22:39
                        • 地図
                        • map
                        • 著作権
                        • 研究
                        • お役立ち
                        • 教育
                        • ニコニコ動画の動画作者の辞め方(聴き専ラジオ聴いてて) - sky-graphのメモ帳

                          17 users

                          sky-graph.hatenadiary.org

                          さきほどVOCALOID聴き専ラジオ*1を聴いてて思ったことのメモ。 「秦野Pの引退」*2が話題にのぼった。ちなみに、秦野Pは10万再生超えの動画を4つ以上投稿したボーカロイドP。 話題になったのは、その投稿のほとんどが投稿者により削除された事。自分にとっては突如で、周囲を見る限りは事前告知は無さそう。同様の方法でニコ動での活動を停止した機材Pも脳裏に浮かび、ショックだった。 ラジオでは「一方、プロミュージシャンが解散しても、楽曲をすべて廃盤にするわけでなく*3、ボカロPの特徴的な行動」というような話に。 さて、ニコ動の辞め方は複数のケースがあって、全削除はその1つだ。自分が知りたいのは、1:何故辞めるのか?、2:辞める際に全削除するのは何故か?のふたつ。原因を探るとしたら、手っ取り早いのは直接ボカロPに聴くことだと思う。実際にそうしないでも、その視点からちょっと考えてみる。ちなみに、狭く

                          • 暮らし
                          • 2010/06/20 23:44
                          • 初音ミク
                          • ニコニコ動画
                          • niconico
                          • web
                          • 炎上?っぽい件について→「メルト」を歌ってみました。【男性版】 by ティッシュ姫 × absorb  (追記あり) - sky-graphのメモ帳

                            10 users

                            sky-graph.hatenadiary.org

                            ニコニコ動画を、あまり知らない人へ ryoさんが作詞作曲しニコニコ動画上で発表して、大人気*1となった「メルト」という曲があります。これを、absorbというプロのグループとティッシュ姫さんが、自分たちでカバーして演奏・歌っている様子をニコニコ動画にて発表しました。それが以下の動画です。 炎上? で、上の動画、27日の午前中の時点では、「他人の歌で飯が美味い」*2なんてタグが付けられて、荒れて*3いました。 ニコニコ動画は、登録している会員が動画にコメントを付ける事ができ、そのコメントは動画上に重ねて表示されます。なので、コメントにて荒れる場合があるんですが、コメントは長文に不向きで今回の理由を推測するには不十分でした。 そこで、動画のページからURLが貼られているabsorbのブログのコメント欄を参照しました。こちらにも、カバーしたメルトへの批判コメントが多数あったためです。 エントリを

                            • 暮らし
                            • 2008/11/28 17:21
                            • 揉め事
                            • ニコニコ動画
                            • communication
                            • internet
                            • 初音ミク
                            • niconico
                            • web
                            • googleストカーとの遭遇 - sky-graphのメモ帳

                              4 users

                              sky-graph.hatenadiary.org

                              昨日は、天気は高気圧に覆われて快晴。しかもそれが一日中続いて、なおかつ休み、というまさに外出日和だったので、富山の神通峡へ紅葉の写真を撮りに行きました。 透過光。 紅葉もカメラにおさめ(その他紅葉写真は http://www.zorg.com/pub/photol?c=ihlkrnnrv にて)、帰るべく国道に合流。 途中、橋の上から、棚田のある風景を発見。午後の太陽光が斜めに当たる様子や、手前のススキっぽい植物もきれいだったので、路肩に車を停め、歩いて少し引き返し、シャッターを押す。 旅行記では、引いた写真が臨場感を作ってくれるってメレ子さんの所であったな、と思い出して、道路も撮ってみる。 左側、わずかに写ってるのが国道、中央の橋が鉄道で、その向こう側が段々畑です。 次は反対側を… お、プリウスが通った。なんだ、変な棒が屋根に付いてる。 …!! あの高木先生のブログでお馴染みgoogle

                              • テクノロジー
                              • 2008/11/15 13:28
                              • 地図
                              • webサービス
                              • google
                              • ( ・ิω・ิ)がIEではカワイイ件について - sky-graphのメモ帳

                                37 users

                                sky-graph.hatenadiary.org

                                [( ・ิω・ิ)]ってタグは付けるな!という増田へのブコメページにて発見。 ちょっと衝撃だた。

                                • 暮らし
                                • 2008/09/10 05:05
                                • ( ・ิω・ิ)
                                • ネタ
                                • neta
                                • browser
                                • font
                                • 外部貼付けにおける動画と画像の違い - sky-graphのメモ帳

                                  4 users

                                  sky-graph.hatenadiary.org

                                  動画も写真も埋め込み可 動画共有サイトのニコニコ動画と、写真共有サイトのZorgを利用している。それらのコンテンツは、このブログにも埋め込んで使っている。けど、それらには大きく違うことがある。 違い、その1:リンク強制が可能か? ニコニコ動画の動画はFlash形式で埋め込まれるため、掲載元URLへリンク可能である。一方でZorgの写真は、jpg形式であり、これに掲載元URLへのリンクを強制することはできない。ブログ視聴者を、コンテンツ掲載サイトに誘導できるか否かの違いは、ウェブサイトが本業の会社にとっては大きいのではないだろうか。 違い、その2:他人のコンテンツを埋め込めるか? 技術的な観点からでは、どちらも可能だろう。実際、ニコニコ動画の動画はほぼ他人作成のものを貼り付けた。一方で、Zorgにおける他人の写真であるが、これはやってないので不明である。ただ、写真のURLはZorg上のページ

                                  • エンタメ
                                  • 2008/06/22 02:47
                                  • niconico
                                  • ニコニコ動画

                                  このページはまだ
                                  ブックマークされていません

                                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                  『sky-graphのメモ帳』の新着エントリーを見る

                                  キーボードショートカット一覧

                                  j次のブックマーク

                                  k前のブックマーク

                                  lあとで読む

                                  eコメント一覧を開く

                                  oページを開く

                                  はてなブックマーク

                                  • 総合
                                  • 一般
                                  • 世の中
                                  • 政治と経済
                                  • 暮らし
                                  • 学び
                                  • テクノロジー
                                  • エンタメ
                                  • アニメとゲーム
                                  • おもしろ
                                  • アプリ・拡張機能
                                  • 開発ブログ
                                  • ヘルプ
                                  • お問い合わせ
                                  • ガイドライン
                                  • 利用規約
                                  • プライバシーポリシー
                                  • 利用者情報の外部送信について
                                  • ガイドライン
                                  • 利用規約
                                  • プライバシーポリシー
                                  • 利用者情報の外部送信について

                                  公式Twitter

                                  • 公式アカウント
                                  • ホットエントリー

                                  はてなのサービス

                                  • はてなブログ
                                  • はてなブログPro
                                  • 人力検索はてな
                                  • はてなブログ タグ
                                  • はてなニュース
                                  • ソレドコ
                                  • App Storeからダウンロード
                                  • Google Playで手に入れよう
                                  Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                  設定を変更しましたx