サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
rutto-ysgr.net
まえがき先日,Kindle Paperwhiteを買いました. 主に論文等を読むためのPDFリーダとしての機能を期待していたのですが, 自炊したPDFは拡大縮小時にギザギザが目立つ(最近傍法?).テキスト情報が含まれるPDFを拡大してもリフローしてくれない.というわけで予想よりもちょっと残念な感じでした. しかし,Paperwhiteは単語長押しで辞書を引く機能がありますから,それは捨てがたい……. そういうわけで,Kindle Paperwhiteで論文を快適に読めないかと模索していました. 色々と調べた結果,最も良さそうな方向性としては,テキストはテキストとして扱い,図や数式を ラスタ画像に変換してKindle電子書籍形式(.mobi)にすることかなーと考えました. が,どうもPDFに含まれる数式を検出して画像化するのは難しそうであることが分かり, 結局,Paperwhiteに最適なP
vimでのLaTeX環境といえばVim-LaTeXが有名ですね. あれ,便利なんですけど,やたら大きいので機能を把握できない感じがあって アレだなぁと思っていました. しかし,ワンタッチでよしなにコンパイルしてくれるのが便利すぎて 他に移行できないでいました. ですが,latexmkというLaTeXのコンパイルをよしなにやってくれるスクリプトがあって しかもそれがTeXLiveに含まれているのを知って,これを使ってVim-LaTeXを卒業することを 試みたのでした. latexmkの設定TeXLiveが入っていれば,latexmkで走る状態のはずです. latexmk hoge.tex のように使ってやれば良いのですが,デフォルトではlatexを呼ぶようになっています. やっぱりplatexとかが使いたいので,~/.latexmkrcを作って,以下のように書きました. $latex='pl
Tumblrを使い始めてMarkdownの存在を知り,すっかり惚れ込んでしまったので vimで書けるようにしたいなあと思いました. さらに,どうせならTeX方式で数式も書きたいなあと思いました. が,なかなかうまくいかなくて半日くらい潰れてしまったのでとりあえずメモ書き. 環境は以下の通り. Windows7 Pro 64bitKaoriYa Vim (Windows 64bit)VimでMarkdownでシンタックスハイライトを有効にするなにはともあれシンタックスハイライトは有効にしたい. http://vim-users.jp/2009/08/hack52/ に書いてある方法で大丈夫でした. 一応私が設定した手順を. mkd.vimをダウンロードして,\$VIM\$/vim73/syntax/に配置. \$VIM\$/vim73/ftdetect/mkd.vimというファイルを作り,以
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『rutto-ysgr.net』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く