サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
nishiokaninja.hatenablog.com
DM(ダイレクトメール)という言葉・・・、ネットで調べてみたら、家のポストに届くのも電子メールも含めた総称のようです。 僕は、DM(ダイレクトメール)と聞くと、ネット通信でパソコンやスマホに届くEメールだけを指す言葉だと思ってました(^^) ちなみに、以前からよく耳にする横文字には珍しく、和製英語ではないのが僕的に驚きです。 皆が昔から使ってる横文字は、外国で役に立たない和製英語が多いらしいですが、英語を使える人が積極的に和製英語を否定して本物英語を流通させて欲しいですね。 さて、近頃、子供の名前で我が家のポストに届くダイレクトメールが目につきまして、どうしたものかと思ってました。 主に塾関係、習いものの案内で、封筒やハガキサイズやA4サイズの1枚ものの郵便物など。 1枚ものの紙なら速攻でシュレッダーに投入してたのですが、シュレッダーが受け付けないようなプラスチック素材に宛名シールが貼って
《ソニー損保》の車の任意保険の「グッドドライブ」。 契約を更新し続けて、早いもので3回目のキャッシュバック手続きとなりました(^^) 前回のキャッシュバック時の記事⇩ 今回の契約をしたときの記事⇩ ソニー損保のグッドドライブ契約時に支払った金額など 僕の場合、現在契約中の「グッドドライブ」の1年分として契約時に支払った金額は29990円でした。 「グッドドライブ」を初めて契約したときに払った額は3万円を超えてましたが、更新を続けるたび、地味に下がって2万円台です。 *等級、免許証の色、契約条件などで金額が変わってくるため、僕と同じ金額になる人はほぼほぼいないと思いますが、誰かの参考になれば幸いです。 さて、テレビCMでネットの自動車保険を頻繁に目にするようになった頃、任意保険の更新の通知が来ると必ず保険会社を比較検討してましたが、僕は最終的に《ソニー損保》に落ち着きました。 「グッドドライ
暑くなる前に頼もうと思ってたエアコンクリーニング(^^) でも、クリーニングをしてもらった日が7月上旬だったこともあり、十分暑かったです。 ここ最近の夏は暑くなり始めたら一気に暑くなる感じですので、クリーニングの業者に来てもらうと決めたのが夏なら1日でも早い方が良いかもですね。 業者に来てもらった日は、エアコンを切ってる間の暑さに耐えれないかも?と思ったので、業者の人が作業対象のエアコンを切るまでつけておき、できるだけ部屋を冷やしておくようにしました。 さて、我が家のエアコンは壁掛けタイプで、機種による作業の難易度はわかりませんが、作業してくれた人は非常に手際の良い作業でした。 今回頼んだのは2台で、業者の滞在時間は1時間半から2時間くらいでしょうか。 道具類を車から降ろして、クリーニングに必要な養生をエアコン周りにおこない、作業を終えて撤収するまでにかかった時間がそれくらい。 正確な金額
ここ1年くらい、NISAや株投資や投資信託のことで日々もやもやしてました(^^) 高校とかでも授業としてお金のことを教えるようになったようですし・・・。 この1年くらいは、情報弱者から抜け出すために(僕的に)マジで情報収集して、100%やる気になってました。 でも、結果は「やっぱ、や~めた」という感じ(ーдー) 新NISA。やらない理由など 勤めてた会社をセミリタイア(早期退職)してからは、何事もやらない理由を並べるのが大好きになりました。 自分的には悠々自適、他の人が見たらただの引きこもり・・・。 そんな感じで日々を過ごしてる僕ですが、新NISAに関しては、やらない理由をひとつひとつ潰していきまして、珍しく入り口までたどりついたのです。 入り口までの道のりはというと・・・。 株投資や投資信託や新NISAのことを知りたくて、いくつかのブログを拝読させてもらってました。 日々更新されるブログ
子供が使ってるママチャリ(自転車)の装備品が豪華であることに今さら気づきました(^^) 例えば、ライトは暗くなると操作せずとも点灯します。 タイヤのところのリムという部品はステンレス製。 ペダルを漕いでチェーンを回す軸(クランク軸)にあるベアリングのところの部品はカートリッジ型式(bbユニット)。 フレームは鉄に色を塗ってはいますが、その他の部品はほぼほぼステンレス製。 フレームが鉄なのは、ガチガチの剛性を優先するよりも「鉄がしなる」という性質を優先して、あえて鉄製にしたのかも? いや、考え過ぎ?単なるコストダウン? 専門家じゃないので真相は不明ですが(^^) まぁ、何にしてもため息が出るくらい豪華な自転車・・・。 とは言いつつ、通学に使う自転車としては標準的な仕様のようで、学校の駐輪場に並んでる他の自転車は更に豪華だったりします(ーдー) 対して、僕が普段乗ってるママチャリは・・・。 リ
昨年の僕は、我が家のある場所に突如現れた蟻(アリ)によって大変な思いをしました。 しかし、今の僕は、蟻への対処法を知ってしまったので、ベランダに蟻の巣があるだろうと仮定してからは、めちゃくちゃスムーズに駆除を完了したのでした(^^) さて、今回の本題であるベランダの話を書く前に、我が家の家のことなどを簡単に書きます。 我が家は、小さな庭がある小さな一戸建て住宅で、立地は自然豊かというわけじゃありません。 だからなのか、小さな庭にもかかわらず、いろんな種類の虫がいて、その中に当然のように蟻もいます。 環境が自然豊かじゃないと、虫にとってはプランターや植木鉢も貴重な居場所なのかもしれません。 まぁ、そんなことは、人間への実害が無い場合はどうでも良いことです。 しかし、小さな庭やプランターや鉢植えであっても、害虫対策を全然していない無農薬栽培などの場合、本当に様々な虫が寄ってきます。 その虫の中
単3電池を買いに100円ショップの《セリア》へ行ってきました(^^) 単3電池に関しては、100円ショップならどこでも売ってるだろうと思って《ダイソー》へは行ってませんので、今回購入したものが《ダイソー》にあるかは不明です。 さて、今回買った単3電池は、充電式電池です。 僕の場合、単3電池や単4電池の購入時は、使い捨ての電池にするか、充電式の電池にするかをいつも迷います。 迷う理由はいくつかあります。 単3電池や単4電池。充電式電池と使い捨て電池のメリット、デメリット的なこと 使い捨て電池は、電気が無くなれば捨てて新しい電池に交換するので、たいていは何本かのストックが必要だと思います。 充電式電池は、充電器さえあれば、充電式電池の電気が無くなれば充電して繰り返し使うので、基本的には必要最低限の本数のみでストック要らず。 ただ、充電器を持ってない人からすると、充電器を買うために余計なお金を出
漫画家の鳥山 明(とりやま あきら)さんがお亡くなりになったとのことです。 2024年(令和6年)、3月1日、68歳、急性硬膜下血腫(きゅうせいこうまくかけっしゅ)で死去とのこと。 僕は、3月8日の午後に知りました。 このブログを書くにあたり、『少年ジャンプ』のホームページを見たところ、そこに掲載されていた『株式会社バード・スタジオ』と『株式会社カプセルコーポレーション・トーキョー』の連名のコメントで2024年3月8日に公表されたという日付を確認できました。 そのコメントによると、葬儀は、弔問、香典、供物、献花などを辞退したもので、近親者のみで執り行われたとのこと。 鳥山 明さんの作品はたくさんありますが、代表作は『Dr.スランプ』『ドラゴンボール』。 ゲームの『ドラゴンクエスト』のキャラクターデザインをされたことでも有名です。 鳥山 明さんの作品の思い出など 僕の個人的な思い出話です(^
我が家の家計を陰ながら支えてると思いたい、自称「不労所得」の太陽光発電(^^) 今年の5月で買取り期間が満了します。 電力会社から銀行口座に振り込まれた売電収入の合計金額で設備投資額を満了前に回収できると思ってましたが、その前に少額売電に移行する我が家・・・。 太陽光発電を設置する前に業者が出したシュミレーション結果は正しかったようです。 我が家の太陽光発電は、結果として趣味で設置した感じ(^^) 先月2024年1月の電気料金は? オール電化住宅である我が家の2月の電気使用状況など 我が家が契約してる電力会社は中部電力で、家はオール電化住宅です。 今回の《電気ご使用量のお知らせ》に記載された期間は、1月25日~2月25日。 日数は、32日間の計算でした。 さて、我が家が契約してるプランでの2月の状況は・・・ ●デイタイム 13kWh ●@ホームタイム 172kWh ●ナイトタイム 296k
我が家が契約してる《中部電力》から「2024年1月分の電気使用料金の請求のお知らせ」がLINEに届きました(^^) とうとう2024年になってしまった・・・。 今年(2024年)は、我が家の太陽光発電の売電収入が減る年です。 売電収入として見栄えする金額での買い取り期間が10年間。 で、その期間が過ぎれば雀の涙の金額になるとのこと。 売ってもお金にならないと思ったら、その後はいかに自分の家で余さず消費できるか?と考えるようになるはずですね。 しかし、我が家の場合、太陽光発電の発電がある日中というのは、発電が無い状態で電気を使うと一番高い金額になる時間帯なのです。 というわけで、曇りや雨で発電が少ないときに発電(売電)してると勘違いして普段通り電気を使えば、請求額がえらいことになります。 我が家が現在契約してるプランは、他のプランと比べたらギリギリ最良とのことらしく、他の選択肢は今のところあ
インターネット上で物を買ったり、アプリをたくさんインストールしてると、管理すべきパスワードなどがいつの間にかめちゃくちゃになってました(^^) 誰にも見られないように管理する方法を、ああでもないこうでもないと考えること約2年・・・。 結局は、誰にも見られないようにしつつ管理するしかないという結論に行き着いて、紙に書き出すようになりました。 パスワードなどの重要なことを書き残すのは良くないとわかってますが、どうやっても管理できず、結果的にこうなったのでした。 さて、僕の場合、パソコンとガラケーのときと、パソコンとスマホの現在とを比べると、管理するべきIDやパスワードが10倍くらいの差があります。 スマホを持ち始めたら激増もいいところです(T^T) 現在は半年に1つ増えるか増えないかという感じのスマホアプリですが、ゼロにならない以上は管理を続けないといけませんので、面倒くさいです。 世の中には
昨年(2024年)は、ブログ名(ブログタイトル)を変更しました(^^) ブログ名を変更したら、変えれるものは何でも変えたくなって、しばらくしてからニックネームの変更も試みました。 しかし、決まりごとがあって上手くいかず断念・・・。 *ブログサービスによって言い方が違うかも?ですが、ニックネームとはいわゆるペンネームのことですね、たぶん。 ニックネームの決まりごと・・・。 それは、《はてなブログ》の「ニックネームは全角で10文字以内」というもの。 ちなみに、ついでに「 id 」も変えたかったのですが、「 id 」に関してはできないとのこと・・・。 「 id 」をどうしても変更したい場合は、退会してから再び新規で登録する方法しかないみたい。 また、一度退会した後、退会前に使ってたものと同一の「 id 」を再度登録することはできないとのことです。 安易に退会するとこれまで書いたブログ記事が消えて
あおり運転をされたことを数日前のブログに書きました(^^) 読んでくれてる人に、このブログ記事は「深刻な話か?」と思われるといけないので「(^^)」です。 さて、個人的には、あおり運転と言われる運転は過去に何度かされてます。 車載カメラや街の防犯カメラが無かったときは、証拠が「目撃者の証言」や「被害者の証言」や「我にかえって反省した加害者の正直な証言」であり、誰の目から見ても加害者のやりたい放題でした。 で、今回、僕は完璧な証拠となる映像が記録されたSDカードを警察署へ持参して警察の人に見てもらったわけです。 警察署で警察の人に話を聞いてもらった日は、胸の支えが取れた(下りた?)感じで、警察の人の言葉に納得した気でいました。 話を聞いてくれたことへ感謝の気持ちもあったくらい・・・。 しかしながら、次第に腑に落ちない感がこみ上げてきました。 「胸くそ悪い」という下品な言葉でしか表現できない現
契約してる《中部電力》から「12月分の電気使用料金の請求のお知らせ」がLINEに届きました(^^) 我が家はオール電化住宅です。 今回の《電気ご使用量のお知らせ》に記載された期間は、11月24日~12月21日。 日数は、28日間でした。 先月2023年11月の電気料金は? 2023年12月の電気料金&セミリタイア(早期退職)不労所得 今月分も中部電力のサイトで貯めたポイントとリクルートカード(クレジットカード)の利用で貯めたポイントを電気料金に充当してあります(^^) 今回のポイント充当額は500円分ありました。 *リクルートカードの利用で還元されたリクルートポイントをPontaポイントに交換→中部電力のサイトでPontaポイントを電気料金に充当するという作業を毎月おこなってます。 さて、12月分として請求された電気料金は8258円。 今回のポイント充当額は500円分だったので、消費税を気
暇人の極みか?と言われそうですが、ついにカレンダーを自作するに至りました(^^) セミリタイア生活を充実させるカギは、時間の浪費にあり? 時間を浪費して良いというのは、最高の贅沢かも?です。 \(^-^)/ まぁ、何と言うか、僕はどうでも良いところにこだわりが強すぎるんですよね。 いや、これは、僕の考えと家族の意見を集めたら市販品などでは叶えられず、自作するに至ったわけで・・・。 自作カレンダーと言っても、所詮はノートに線を引いただけなので、出来は大したことないですけど(ーдー) さて、毎年愛用してたカレンダーは、年末に販売される某外食チェーン店の福袋に入ってたものでした。 カレンダー自体はとても気に入ってたのです。 しかし、近年、そのカレンダーのために福袋を購入するという行為と、福袋の購入金額と同額の食事クーポンを期限内に消化しないといけない義務?が面倒になりつつあったので、購入をしばら
焼き芋が食べたくて、昼ご飯に焼き芋を食べることにしました(^^) 先ずは、小さいさつまいもを電子レンジで加熱調理から・・・。 僕の調理は、レシピ通りにやっても必ずと言って良いほど失敗から始まります。 なので、買い置きしてた数本のさつまいもの中で一番小さいものを使いましたが、珍しく上手く出来ました。 レシピは、さつまいもをキレイに洗って汚れを落とし、濡れた状態のままをキッチンペーパーでくるみ、更にそれをラップでくるんで、600Wで1分半加熱→200Wで8分加熱。 これで完成。 これは、スマホで「焼き芋 電子レンジ」で検索して、その中で一番ハードルが低そうに思えたレシピだったので試したのでした。 しっかり出来てたのですが、これは「焼き」ではありませんでした。 素人なので、そんなこともわからずやってます(^^) 電子レンジで初めてのオーブン操作。オーブンで焼き芋 50代にして初のオーブン操作です
我が家が契約してる《中部電力》から「11月分の電気使用料金の請求のお知らせ」がLINEに届いたのは11月25日でした(^^) で、これを書いてるのが29日・・・。 4日も経過しました(ーдー) 電気使用料金のお知らせは、ネタ不足で滞りがちな僕のブログ更新の貴重なネタのひとつなので、なるべく即日書くように心がけてました。 しかし、セミリタイア暇人の僕の前にふと現れた、あるミッションを終わらせるため、何日も何日も全集中してるおかげで「電気ご使用量のお知らせ」が来たこと自体を忘れてたのでした。 余談、長過ぎですね。 このミッションでブログのネタにできると今気づいたので、次回、もっと詳しく(だらだら)書きたいと思います(^^) ちなみに、そのミッションとは、我が家のボロいママチャリ(自転車)の修理のことです。 以前、ママチャリの後輪タイヤ交換をしたことをブログに書きましたが、悪いところがどんどん出
家にある不要品などをスマホで売却できるフリマアプリの「メルカリ」や「Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)」など(^^) そんなフリマアプリに出品してた物が売れたときの発送手段として、現在の僕が一番使いやすいと実感してるのは『ゆうパケットポストmini』です。 郵便局で1枚20円の専用封筒を購入して、メルカリやYahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)で売れた物をそれに入れて、家から近いところにあるポストに投函して発送完了。 送料が150円くらいで送れます。 これを書くにあたり改めて確認したら、Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)の場合は、送料150円。 メルカリは160円でした。 *専用封筒の金額、Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)とメルカリの送料は、2023年11月現在のものです。 専用封筒は小さいので、送れる物の大きさや重さはかなり限られますが、送料を1円でも安くし
ここ最近、本にする文章を全然書いてませんでした。 ブログの更新もぼちぼちですが(^^) なので、「米国の税に関する情報の有効期限が切れます」なんていうメールが来ても「何のこと?」という感じでした。 さて、僕がKDPで初めて電子書籍を出版したのは2020年のことです。 本にする文章を何とか完成させ、出版できる先を探してるときに、Amazonの「Kindle ダイレクト・パブリッシング」(略してKDP)にたどり着きました。 出版するにあたり、僕の個人情報をKDPに登録したのですが、そのときに米国の税務情報を入力するところがあったような無かったような・・・。 3年も前のことですし、そもそも登録時はテンパってましたので、登録時のことはほとんど記憶にございません(ーдー) メールのタイトルが「ご対応ください:米国の税務情報の更新が必要です」でした メールのタイトルが「ご対応ください:米国の税務情報の
ママチャリ(自転車)の後輪の交換について、結論から言いますと、経験者じゃなければ「暇な人向き」かな、と(^^) 理由は、ハマる人はハマるかも?という感じだから。 YouTubeでプロの人や素人ながら慣れた人がおこなう作業を完コピのつもりで始めたのに、僕の場合は3時間もかかりました(T^T) ちなみに、3時間もかかった僕のこれまでのタイヤ交換歴は、子供自転車の前輪タイヤを交換したことがあるくらい。 パンク修理は、100円ショップの修理キットを使って3~4回です。 タイヤをさわるのが全くの初めてじゃなかったので、ちょっとは自信があったのですが、3時間はハマったと言える時間だと思います(ーдー) ママチャリ(自転車)のタイヤ交換。前輪、後輪の違いなど 我が家にあるママチャリは、昔からある一般的な自転車で、電動自転車とかではありません。 そのママチャリの交換で言うと、前輪タイヤの交換は、ブレーキ部
濃厚チョコのケーキ、バウムクーヘン、安納芋のバウム、メープルのバウム、ワッフル、フロランタンなどなど、あまりの安さに、今回もいっぱい購入してしまいました(^^) 我が家が《香月堂アウトレット》に行くのは今回で2度目です。 初めて行ったときに書いたブログはこちら⇩ ちなみに、《香月堂アウトレット》は、愛知県豊川市西島町にあります。 前回は子供と一緒に行ったのですが、今回はどうしても朝に行きたかったので、学校へ行く子供を送り出してから出発し、下校時刻までに帰宅するという感じで行ってきました。 行ったのは10月18日で、午前中に到着。 気候良く快晴でした。 なので、整理券をもらった後、入店が始まるくらいまで、店舗横にある商品を詰めるスペース兼入店前の待機場所の外に置かれたベンチで待ってました。 日陰がとても心地良かったです。 我が家は前回同様、もらった整理券の番号が呼ばれるまでどこかへ移動するこ
最近、セミリタイアのネタで書いてなかったので、久しぶりに書いてみます。 僕は40代の後半にセミリタイアして、現在でセミリタイア期間が10年未満です(^^) セミリタイアとは、残りの人生の必要資金を株投資やアルバイトをするなどでぼちぼちやっていけると確信を持った人の中で、勤めてた会社を定年前に辞めた人だと僕は解釈してます。 将来的にお金の不安が全くない状態になってから会社を辞めた場合は「完全リタイア」と言うみたい。 僕の場合、今の節約生活を個人年金の支払い開始の60歳まで続けれたらゴール(完全リタイア)決定ですので、それまでの心境はセミリタイアです。 サラリーマン時代に保険会社で個人年金を契約し、毎月ちまちまと銀行口座から引かれ、やーっと50歳を超えました。 支払い開始までやっと10年を切ったと思ってからやたらと長く感じます。 60歳まで資産を引き出せないiDeCoをやってる人と似た心境かも
セミリタイアして約5年、2度目の《集団特定健診》に行ってきました(^^) 《集団特定健診》を受けるのは年一回ですが、セミリタイア後の数年は受けてなかったです。 たぶん、その間は健康に自信があったのでしょう。 さて、昨年(2022年)はいつ行ったのかを調べたら、10月13日に健診に行ったことをブログに書いてました。 今日は2023年の10月13日ですので、まさかの同日13日・・・。 毎年似たような行動というか、やることが一緒というか、そんなセミリタイア生活です。 僕が住んでる市の《集団特定健診》の今年度の実施ですが、決まった場所で常にやってる健診は、令和5年6月12日~令和6年2月29日。 家の近くでやることがある市内巡回型は、6月21日~10月31日です。 結構長い間やってるのですが、夏は暑いし冬は寒いので、僕的には、気候が良い時期&家から近い場所が健診の会場となる日に行くことになります。
イオン銀行の口座とイオンカードセレクトを解約しました(^^) イオンカードセレクトは、イオン銀行の口座を解約した時点で同時に消滅する感じ。 さて、過去をさかのぼると、楽天カードを解約したのは2022年10月18日で、2023年9月16日にはPayPayカードも解約。 僕にとっての9月や10月は、身辺整理というか、整理整頓みたいなことをしたくなる時期なのでしょう。 というわけで、長らく維持してたイオン銀行とイオンカードセレクトをイオンのショッピングモール内にある実店舗のイオン銀行で解約してきました。 ネットでも解約できるみたいでしたが、(電話の自動音声だった)PayPayカードの解約が記憶に新しくて、今回はネットでアクセスする前から煩(わずら)わしく思ってしまった次第です。 大事な何かに関して「あれ?何だっけ?思い出せない・・・」なんていう将来を避けるために、ショボい資産であっても自分のお金
以前に書いた蟻(アリ)の駆除のことです(^^) 家の中に突如現れたアリの完全駆除に費やした期間、ああでもないこうでもないと試行錯誤を繰り返した期間は、2023年7月末くらいから9月末くらい。 何と、約2ヶ月もかかりました。 自己流で対策してた最初の期間は、何をしたら良いかわからずにいて、結局は何もしてないのと同じ状態で、目の前の現実と僕自身の精神状態だけが悪い方に変化していった感じでした。 長い自己流期間を経て、解決の糸口を自力で導いたという意味では達成感がなきにしもあらずですが、結果はどうであれ、2ヶ月は長過ぎでした(T^T)。 救いは、家族が意外にも普通の精神状態をキープしてたこと。 家族は、アリが家の中(リビングの床)にいることにとりあえずの違和感は持ちつつ、危機感は特にない感じ。 床を歩くアリを見つけても、たいていの場合が1匹や2匹という極少数だったからか、放っておいても良い感覚で
洗濯機の洗濯槽の掃除の備忘録は、これで5回目くらいでしょうか(^^) この掃除は、現在我が家で稼働中の洗濯機に買い換えてからのことで、以前使ってた機種では特に気にしなかったことです。 さて、我が家的に、洗濯槽掃除で使う洗剤の正解がやっとわかってきたというか、迷いがなくなりました。 ドラッグストアで手にとって比べたり、ネット通販で選んだりしてた洗濯槽の洗剤ですが、我が家の正解は塩素系であり、酸素系はやらないよりマシという結論です。 僕は、実家から出て早30年余り・・・。 洗濯の頻度は、結婚前の一人暮らしのときは週に一回まとめて、結婚後はほぼほぼ毎日という感じですが、その30年くらいの間に使用した洗濯機に関しては、正直、洗濯槽の掃除を意識したことがありませんでした。 ちなみに、洗濯機のメーカーは特に統一されず、型はずーっと縦型の全自動です。 なぜ今になって洗濯槽の掃除なのか? それは、たぶん、
約1ヶ月前のことになります。 ある日、ある場所で、パートナーがカバンのポケットから物を取り出して、(その物が)必要な用事が済んですぐにポケットへ戻したら、帰宅後、失くなってたことに気づいたと言うのです。 *物が何なのかは明言できないですが、失くしては困る財布のようなもの。 カバンのポケットに戻す際に落ちたのか、道中で落ちたのか不明だそうです。 その「物」というのが財布じゃなかったのは幸いなのですが、中に入ってるものには個人情報もあったらしいので、とても大事な物だったことには変わりありません。 誰とも近距離ですれ違ってないとのことなので、スリではないのは確実とのこと。 ということで、失くした当日は、家族総出で道を歩いて、パートナーがその物をカバンから出し入れした場所から家までをひたすら探しました。 でも、残念ながら見つからず・・・。 交通機関は利用していず、雑草で紛れるところも特にない田舎の
PayPayカードを解約しました(^^) 年会費無料で維持してたクレジットカードだったので、そのまま持ち続けても良かったのですが・・・。 ネットで「PayPayカード 解約」と検索して出てきたPayPayカードのサイトから、【PayPayカード解約手続き】をおこないました。 ちなみに、最近の僕は、サイト経由で電話するとか、個人情報を入力するようなサイトの場合、先ずURLをちゃんと確認するようにしてます(^^) PayPayのサイトは、親切にも自動音声案内中の手順も簡単に書かれてたので、その手順を紙に書き写してから電話しました。 なので、僕的には結構スムーズに手続きができたと思います。 手順を書きますと、【PayPayカード解約手続き】にある0570の電話番号から始まるコンタクトセンター(自動音声専用ダイヤル)に電話・・・。 ①先ず、自動音声の案内を聞き、その項目の「解約」なので、スマホ画面
ジブリの映画『千と千尋の神隠し』に出てくる「ハクのおにぎり」的な言い方で、僕が「寿恵子のおにぎり」と勝手に言ってますが(^^) 朝ドラ『らんまん』を熱心に観てる人からは「いや、おにぎりは寿恵子が作ってるわけじゃないし!」と言われそう・・・。 寿恵子が初めて行った渋谷で買って帰った、あのおにぎりです。 ネットで調べたらレシピが出てきそうなものですが、必要な食材が「かつおぶし しょうゆ みりん」だけみたいなので、料理下手の僕でも余裕でできるんじゃないかと思ったのでやってみました(^^) 朝ドラ『らんまん』寿恵子のおにぎり。僕のレシピと感想 てぬき料理研究家のてぬキッチンさんのベストセラー本『魔法のてぬきごはん』と『もっと!魔法のてぬきごはん』を愛読書としてる僕(^^) その本で培った考え方は、「難しいことは考えずに、とりあえずやってみる!」です。 そんなわけで、深く考えずに作ってみました。 ド
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『nishiokaninja.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く