サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
mora.jp
長年にわたり高音質でのユーザー体験を皆様にお届けしてまいりましたmoraは、 2024年3月12日、いよいよロスレス音源ダウンロード配信をスタートいたしました! ロスレス音源(※)とは、CD音源(16bit/44.1kHz)と同等の情報量を持つ音源。無圧縮方式を採用しているため、AACよりも高音質なCDクオリティをそのままお楽しみいただけます。 第1弾ラインナップとして、ソニーミュージックをはじめ、メジャーレコード会社6社の楽曲を中心に約600万曲を随時配信スタートいたします。最新曲から往年の名盤まで様々なアーティストの楽曲を、 CDと同等の音質でお楽しみいただくことができます。 ロスレス音源配信開始を記念して、おトク各種なキャンペーンを開催! また、ロスレス配信をより楽しんでいただけるよう、moraスタッフがおすすめをセレクトした 「はじめてのロスレス(Lossless)最初に聴くならま
1987年の発売以来『FF』の愛称で世界中で人気を博し、今年で35周年を迎えるロールプレイングゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズ。2021年より、その原点となる1から6作目を、現代の技術と原作へのこだわりで2Dリニューアルした『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』(以下、FFPR)が順次リリースされている。 オリジナル版で表現されていたドットの味わいはそのままに、音楽も作曲者・植松伸夫氏監修のもと全曲リアレンジ。そのファン待望のサウンドトラックが、2022年3月17日(木)からダウンロード配信開始。 FINAL FANTASY I PIXEL REMASTER Original Soundtrack 試聴・購入 [ハイレゾ] 試聴・購入 [AAC] FINAL FANTASY II PIXEL REMASTER Original Soundtrack 試聴・購入 [ハイレゾ]
レッド・ツェッペリンのジミー・ペイジによるリマスタリング・シリーズ、最後のタームとなる『プレゼンス』『イン・スルー・ジ・アウト・ドア』『コーダ(最終楽章)』が7月31日に配信されました。 これを記念してmora readingsでは、レッド・ツェッペリンの日本での担当としてその「伝説」を最も近い場所で目に焼き付け、「胸いっぱいの愛を」など印象的な邦題を生み出したその人、折田育造さんにインタビューを実施。生粋の音楽人としての確かな熱量に裏打ちされた、ここでしか読むことのできない貴重な証言の数々をお楽しみください。 インタビューの様子。(イラスト:牧野良幸) ――折田さんは1965年に日本グラモフォンに入社され、69年にレッド・ツェッペリンがデビューしたときに初代担当になられたわけですが、まずは当時の状況を教えてください。 折田 67年の1月に、アトランティック・レーベルがビクターからグラモフ
2015年月刊コンプティークでの小説連載開始を皮切りに、CD楽曲リリース、ライブ開催、スマホゲーム「Re:ステージ! プリズムステップ」配信、TVアニメ「Re:ステージ! ドリームデイズ♪」放送とマルチな展開を行なうプロジェクト『Re:ステージ!』から、約1年ぶりとなる待望の新曲がミニアルバムで遂にリリースされる。 そこで今回はコンセプトミニアルバム『Chain of Dream』発売を記念して、プロデューサーの椿本康雄氏、KiRaRe楽曲の作詞を務める伊藤翼氏のスペシャル対談を実施。「Re:ステージ!」立ち上げ時より制作に携わっているお二人に、Re:ステージ!誕生秘話から、今回のミニアルバムのコンセプトや音質に関するこだわりなど貴重な話を伺った。 インタビュー:塚越 淳一 「Re:ステージ!」誕生秘話 伊藤翼 氏、椿本康雄 氏 ――本日はよろしくお願いします。まず、「Re:ステ―ジ!」と
数々の話題作を世に送り出してきたフライングドッグ。今回はその中でも80年代後半~90年代前半に焦点を当てて、3作品をピックアップ。それらのプロデューサー、ディレクターを務めた、現フライングドッグ代表取締役、佐々木史朗氏に制作秘話を語っていただいた。 取りあげるのはOVA『マクロスプラス』(’94~’95)、劇場作品『MEMORIES』(’95)、OVA『トップをねらえ!』(’88~’89)。当時の現場の雰囲気や、クリエーターたちの息吹を感じてほしい。 取材・構成/鈴木隆詩(ライター) 制作時のエピソードを語る佐々木さん。 ●菅野よう子が未来の音楽を作った『マクロスプラス』 ──『マクロスプラス』のサウンドトラックは、アニメーションでは、菅野よう子さんが初めて一人で手がけられた作品ですね。 佐々木 そうですね。アニメのサウンドトラックでは、まず、溝口肇さんと一緒にやった『ぼくの地球を守って』
2020年7月10日(金)より、『堀江由衣LIVE TOUR 2019文学少女倶楽部』のハイレゾ音源が先行配信開始となりました! 『堀江由衣LIVE TOUR 2019文学少女倶楽部』 試聴・購入 [ハイレゾ] 『堀江由衣LIVE TOUR 2019文学少女倶楽部』は、約7年ぶりに開催されたライブツアー。 2019年12月14日(土)に大宮ソニックシティ 大ホールで行われたライブ音源をセットリスト順に余すことなく収録し、さらにボーナストラックとして、2019年12月15日(日)に同じく大宮ソニックシティ 大ホールで行われた際の音源から「Stay With Me」と「YAHHO!!」も収録。 春夏秋冬を彩ったライブパフォーマンスやお客様の声援が、ハイレゾ音源で鮮やかに蘇ります。 今回初めてライブ音源を配信する堀江由衣さん。 ハイレゾ音源の先行配信を記念して、お話を伺わせていただきました! 堀
BanG Dream!(バンドリ!)プロジェクトの新バンド・Morfonica。 2020年5月27日(水)より、デビューシングル『Daylight -デイライト- 』が配信開始となりました! 試聴・購入 [AAC] 試聴・購入 [FLAC] BanG Dream!(バンドリ!)プロジェクトとしては初のバイオリンが加わったバンド編成で、新バンド結成のツイートは4万リツイート、MVはYouTubeで140万回超の再生数と大きな話題に(2020年5月14日現在)。 待望のデビューを記念して、Morfonicaのメンバーである、 ・Vo.倉田ましろ役 進藤あまねさん ・Gt.桐ヶ谷透子役 直田姫奈さん ・Ba.広町七深役 西尾夕香さん ・Dr.二葉つくし役 mikaさん ・Vn.八潮瑠唯役 Ayasaさん の5名の皆さんに、お話を伺わせていただきました! 憧れやプレッシャー、そして強い熱意が随所
Super Audio CDで採用された超高音質フォーマット ハイレゾ音源には、デジタル化の方式として「PCM方式」の他に「DSD方式」があります。 高いサンプリング周波数を持つDSD方式は、デジタル録音ながら、 音の滑らかさがアナログ録音に近いと言われています。 ◆DSDとは? DSDとはDirect Stream Digital(ダイレクト・ストリーム・デジタル)の略称。音声をデジタル化する方式の1つで、音の細かいニュアンスの忠実な再現を目指して開発されました。 通常のデジタル音源は、ほとんどがPCM方式を採用しています。これは波形を一定時間ごとに数値化するもので、たとえばCD音源では、44100分の1秒ごとにサンプリングをおこない、音の大きさを16bit(65536段階の細かさ)で量子化します。24bit/96kHzなどのハイレゾ音源もPCM方式であり、サンプリング周波数や量子化ビッ
2002年生まれ、静岡県浜松市在住のシンガーソングライター、崎山蒼志。 昨年の鮮烈な登場から、1stアルバム「いつか見た国」のリリース、翌年の1st TOUR「国と群れ」の開催を経てアーティストとしての存在を確固たるものとし、2019年も配信リリースを重ねてきた彼が10月30日、遂に2ndアルバム「並む踊り」をリリース。 AAC[320kbps] FLAC[48.0kHz/24bit] 君島大空、諭吉佳作/men、長谷川白紙という、彼の敬愛するアーティストそれぞれとの共作曲も含んだ一枚。今回moraでは、崎山蒼志さんとスタッフがお互いギターを持って向かい合う形で、色々お話を伺うことが出来ました。 インタビュー/テキスト:横倉 涼(mora) ―――今回はお忙しいところお時間を頂き、ありがとうございます。昨年、Abema TV「日村がゆく」で崎山さんが一気に世に知られた時、「すごいアーティス
現代音楽の孫たちは様々なジャンルで今も活躍していまる。クラブ・ミュージックやロック、ジャズにいたるまで、私たちが普段は現代音楽からは遠いと思っているジャンルの音楽を、現代音楽から受けた影響関係によって再構成して紹介します。 アヴァンギャルド / ノイズ パフォーマンス エレクトロニクス ループ / クラブ / サンプリング 映画音楽 アヴァンギャルド / ノイズ 今日、ハードコアなどのロックに欠かせないノイズ音楽は、イタリア未来派の音楽家によって生み出された。また、無調や即興性を含むアヴァンギャルドな演奏は、ジャズシーンをはじめとして多くのアーティストがダイレクトに影響を受けている。60年代以後のロックが現代アートと融合し始めるという傾向にも注目。 John Cage John Cage 実験音楽とは何か?無音の音楽とは何か?不確定性とは、偶然性とは何か。戦後のあらゆるアヴァンギャルド芸術
サカナクションの約6年ぶりとなるアルバム「834.194」が、遂に配信開始となりました。 「834.194」のリリースを記念して、著書『夏フェス革命 -音楽が変わる、社会が変わる-』や音楽ブログ『レジーのブログ』などで知られるレジーさんに、筆を執っていただきました。本作に刻まれたサカナクションの「二正面作戦」を読み解きます。 6年前にサカナクションが成し遂げた功績 「待望のニューアルバム」という手垢のついたフレーズがここまで似合う作品もなかなかないだろう。サカナクションの実に6年ぶりとなるアルバム『834.194』が2019年6月19日(水)にリリースされた。 生まれたばかりの赤ん坊が小学校に入学し、中学校に入学した少年が高校を卒業する。人間であれば、人生の節目を迎えるのに十分な6年という歳月。サカナクションにとっても、この6年間は決して「空白の時間」だったわけではなく、バンドとしていろい
楽曲が非常に高い人気を誇る『世界樹の迷宮』シリーズより、最新作「世界樹の迷宮X(クロス) オリジナル・サウンドトラック」が配信開始! サウンド・コンポーザーを務めるのは、シリーズ当初から音楽を担当してきた古代祐三さん。『イース』『ナムコ クロス カプコン』『湾岸ミッドナイトMAXIMUM TUNE』シリーズなど、数多くのヒット作で知られています。 moraでは、「世界樹の迷宮X(クロス) オリジナル・サウンドトラック」の配信を記念して古代さんへのインタビューを実施しました! 「世界樹の迷宮X(クロス) オリジナル・サウンドトラック」 古代祐三 試聴・購入 [ハイレゾ] 試聴・購入 [AAC] ――まずは「世界樹の迷宮X(クロス) オリジナル・サウンドトラック」の発売、おめでとうございます!2007年発売の「世界樹の迷宮」オリジナル・サウンドトラック以降、10年以上携わっていらっしゃる作品と
カバーされる名曲たちとその魅力 原曲に尊敬の念を込めながら、名曲を自分たちなりにアレンジして世に放つカバーソング。 世の中に星の数ほどある名曲の中から、よくカバーされる楽曲をmoraスタッフが自らが選び、その原曲とカバー曲の魅力を紹介するコーナーです。 ※mora カバーアルバム特集はこちら <紹介する楽曲:水星> tofubeats 「水星」 AAC [320kbps] 時代の空気感を代弁する曲が各年代ごとに生まれてくるとしたら、2010年代の日本代表には間違いなくこの曲の名前が挙がるはず。様々なリミックスが存在しており、カバーも同様なのですが音源としてリリースされているものは実は少ないです。現代は動画サイトで誰もがカバーを発信できる時代なので、それも含めればこれからも無数のカバーが生まれていく楽曲だと思います。 またこの曲を聴いて多くの人が連想するのが『今夜はブギー・バック』だと思いま
牛尾憲輔。「agraph(アグラフ)」名義で先鋭的な電子音楽作品を発表する一方、2014年のTVアニメ『ピンポン THE ANIMATION』(湯浅政明監督)を皮切りにアニメ・実写双方の劇伴作家としても多数の作品を手がける音楽家だ。昨年公開された『リズと青い鳥』(山田尚子監督)では、作品の求めるコンセプトに現代音楽の手法や数学の知識を駆使した作曲で応え、同作はその年の実験的な作品に贈られる毎日映画コンクール・ 大藤信郎賞を受賞した。そんな牛尾氏が『ピンポン THE ANIMATION』以来5年ぶりに劇伴を手がけるTVアニメが、2019年1月より放送されている『ブギーポップは笑わない』だ。1983年生まれの牛尾氏は、1990年代後半にカリスマ的な人気を誇った原作小説の直撃世代。そこから受けた様々な影響は、いわば牛尾憲輔が「agraph」になる前の「前史」を形作ってきたという。今回のインタビュ
サブスクリプション(定額聴き放題)サービスに全音源が解禁されていない注目アーティストを集めました。 いますぐ聴きたい作品は、ぜひmoraでダウンロードを!
2018年、デビュー20周年を迎え、紅白歌合戦にも5年ぶりに出場するaiko。最新アルバム『湿った夏の始まり』も6月にリリースし、moraではハイレゾ音源を配信中です。 このアルバムに収録されている、ある楽曲がaikoの20年の歩みを象徴するとのことで、aikoに関しては何家言もあるライターの上田啓太さんに、再び筆を執ってもらいました。 大変だ。いますぐaikoの話をしなければならない。 「だから」を聴いたとき、即座にそう思った。これは一刻もはやく、aikoの話をしなければならないと。しかし、さすがにこの導入は唐突すぎる。最低限の説明が必要だろう。 今年の六月、aikoが十三枚目のアルバム『湿った夏の始まり』をリリースした。「だから」はその最後に置かれていた曲である。aikoのアルバムにおいて最後に置かれる曲には名曲が多いが、今回もそれは同じだった。 同時に、この曲の重要度はこれまでのキャ
moraは高音質の音楽ダウンロード・音楽配信サイト。ハイレゾ音源、ミュージックビデオも充実。多彩な決済方法でPC、iPhone、Android等から簡単購入。購入した楽曲はいろいろな端末で10回まで再ダウンロード可能。
2000年から2001年にかけOVAとしてリリースされたアニメーション作品『フリクリ』。『新世紀エヴァンゲリオン』のガイナックスが制作、同作で副監督を務めた鶴巻和哉が監督を務め、そのスタイリッシュな映像は海外でも高い人気を博している。 この作品になくてはならない存在がthe pillowsの音楽だ。自らの「オルタナティブロック」というスタンスを高々と掲げ、ただただ自らの信じる“カッコいい音楽”を追求するその姿勢に共感した鶴巻氏により、既存の音源がコンピレーション的にふんだんに使われ、作品の世界観を彩っていた。 そんな『フリクリ』の18年ぶりとなる続編が今年公開される。その名も『フリクリ オルタナ』と『フリクリ プログレ』。切っても切れない関係となったthe pillowsはもちろん続投、今回は作品のために既存楽曲をリレコーディング、さらに主題歌2曲を書き下ろしている。 18年ぶりの続編に思
2018年5月、颯爽と登場した一人のシンガーソングライターが日本中の音楽フリークの話題をかっさらっていきました。 彼、崎山蒼志の登場は今年最も鮮烈な話題の一つと言えるかもしれません。 そんな彼が早くも配信で楽曲をリリース。2曲とも録音は弾き語りの一発録りスタイル。リバーブ等も最小限に抑えられ、歌とギターのみの生々しいパフォーマンスを堪能できる逸品です。 夏至 / 五月雨 AAC[320kbps] FLAC[96.0kHz/24bit] 2019.10.30 UPDATE! 待望の2ndアルバム「並む踊り」がリリース!moraでは念願のインタビュー企画として、崎山蒼志さんとスタッフがお互いギターを持ちながら、お話を伺いました。 崎山蒼志さんとギターを弾きながら―――「並む踊り」リリース記念moraインタビュー AAC[320kbps] FLAC[48.0kHz/24bit] 彼の名前を広く知
2018年7月17日は、シングル「あした」でaikoがデビューしてから20周年の記念日です。 2016年より、すべてのオリジナルアルバムがハイレゾ配信されているaiko。 音へのこだわりも見せる彼女の作品のハイレゾ音源を、日本で最もaiko愛の深い人物のひとりと言っていいでしょう、ネット上での数々の名文(?)で知られる上田啓太さんに聴いてもらいました。 「ハイレゾでaiko」未体験の方も、これを読めば気になって仕方なくなること請け合いです。 aiko ハイレゾ配信一覧はこちら 前々から思っていたんだが、ハイレゾ音源で聴いてもっとも面白いのは、すでに十分に聴き込んだ音源じゃないだろうか。しつこく聴いてきたものほど、ハイレゾで聴いた時の興奮も大きい。自分にとって特別なミュージシャンであり、思い入れの強いアルバムであり、数えきれないほどに聴いた一曲である。 人によって色々な名前が浮かぶことだろう
4月21日ロードショーの映画『リズと青い鳥』オリジナルサウンドトラックが、超高音質フォーマットのDSDにて配信スタート! <好評配信中> 映画『リズと青い鳥』オリジナルサウンドトラック 「girls,dance,staircase」 試聴・購入 [DSD] 試聴・購入 [FLAC] 試聴・購入 [AAC] 映画『聲の形』のスタッフが贈る、『響け!ユーフォニアム』の完全新作として話題になっている本作品。DSDの配信に合わせて、BGMの作曲を担当した牛尾憲輔氏(kensuke ushio氏)とMIXエンジニアの北城浩志氏のコメントが届きました! リズと青い鳥は、とても秘めやかなお話です。 希美とみぞれ二人だけの、誰にも知られてはいけないお話。 2人の事を見守るのは校舎にある譜面台や窓やビーカー、黒板にリノリウムの床たち。 このフォーマットであれば、そんな彼らの視線をより鮮やかに描けると思いまし
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『音楽ダウンロード・音楽配信サイト mora ~WALKMAN®公式ミュージックストア~』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く