共有
  • 記事へのコメント88

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    konisimple
    konisimple 家計簿アプリのデータ同期、いまだにID/PWをそのまま渡すというやばいやり方だからなぁ。登録制もいいけど、全銀協あたりで共通フォーマットとOAuth的な仕組みの導入すすめるとか、技術的な解決も必要そう

    2016/12/15 リンク

    その他
    crosscrow
    crosscrow csvをダウンロード→Felica2Moneyで変換→Microsoft Money でスタンドアロン管理のわい、高みの見物

    2016/12/11 リンク

    その他
    adsty
    adsty 国が事業者を確認し利用者の保護を図る。

    2016/12/10 リンク

    その他
    genjin_87
    genjin_87 銀行やクレカ会社にAPI整備させるほうがいろいろと良いこと多いと思う

    2016/12/10 リンク

    その他
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 登録制に因るアプリ事業者側の信頼性云々よりも、これを元にして、OAuthみたいな権限委譲システムとAPIの公開、利用について、銀行、事業者双方に圧がかかればいいなぁ。今の運用は怖すぎる。

    2016/12/10 リンク

    その他
    animist
    animist まーたぞろ規制利権が湧いてきてるのか…という感想を持ってしまう程度には偏見に毒されている

    2016/12/10 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 やっぱFintechはこうなるんだ

    2016/12/09 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan そのうち、国税庁が「国民総スマホ・総家計簿アプリ」とか地デジ化のようにやるんじゃ?

    2016/12/09 リンク

    その他
    airos
    airos はてぶ「銀行にOAuthつけろ」みずほ「やめてください死んでしまいます」

    2016/12/09 リンク

    その他
    georgew
    georgew 財務内容が一定の要件を満たしているかや、個人情報の流出を防ぐ体制が十分かを国が確認することによって、利用者の保護を図ります > セキュリティ関連は一定の指針を出すべきでは。

    2016/12/09 リンク

    その他
    J138
    J138 IBMあたりがさっさとAPIプラットフォーム作ってみんな相乗りしてほしい

    2016/12/09 リンク

    その他
    koheikimura
    koheikimura 家計簿アプリ事業の阻害する仕組みじゃなくて目的通り利用者の保護につながる仕組みになってほしい

    2016/12/09 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi ”登録制を導入することで、金融分野への参入が増えているIT企業の経営実態を把握し、こうした企業と金融機関の事業面での連携を促す狙いもあります。”

    2016/12/09 リンク

    その他
    yoheishinada
    yoheishinada IDとパスワードを預ける仕様になってから使うのやめたよー…。みんな使ってんだ…。勇気あるな。

    2016/12/09 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 銀行のネット取引用のパスワードを他人に教えると被害があっても規約上保障されないはずだけど、アプリだとどうなんだろう。ブラウザなどでもパスワード保存はあるけど、それとも少し違うし。

    2016/12/09 リンク

    その他
    uturi
    uturi 単なる家計簿なら良いんだけど、銀行口座と紐付けるアプリを登録制にするということか。登録制にすることで信頼性を担保できれば良いと思う。「対策してましたよ」という建前だけで終わらなければいいが。

    2016/12/09 リンク

    その他
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS これは必要だなと思いつつ、さっさとAPIの整備を進めてよ

    2016/12/09 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro 便利そうだけど未だ怖くて使えてないやつや

    2016/12/09 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 家計簿アプリは利用していないんだけど口座等のID/パスワードを預けないと使えないのか。うわっ

    2016/12/09 リンク

    その他
    Erl
    Erl これはしょうがない。というかあの手のアプリ怖くて使えないや私。

    2016/12/09 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow これはまあ必要だよね。金融機関そのものではないけど、関連事業ではあるし、一定の法規制は今後必要になってくるかも。その分スタートアップが参入しにくくなるけれど。

    2016/12/09 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 銀行ごとに違うのが要因だし全銀システムでどうにかした方がいいわな

    2016/12/09 リンク

    その他
    aquos12345
    aquos12345 国税庁「しめしめ」

    2016/12/08 リンク

    その他
    itochan
    itochan 一方で、「総務は一人でこなせる」http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/120100088/120200003/ なんて記事も。ビジネス向け業者も一緒でしょう?

    2016/12/08 リンク

    その他
    masutaka26
    masutaka26 OAuth 使わずに運用でカバーとかw “関係者によりますと、金融庁は、この「家計簿アプリ」など最先端のIT技術を使った金融サービスを提供する事業者について、登録制を導入する方針を固めました。”

    2016/12/08 リンク

    その他
    PAKUO
    PAKUO 通帳を預けるに値する事業者かどうか。妻並みの信用力が問われるわけか。

    2016/12/08 リンク

    その他
    yota3000
    yota3000 登録だけじゃなくて、アグリゲーションサービスと金融機関との折り合いをつける仕組みを早く作ってほしい

    2016/12/08 リンク

    その他
    shikakukun
    shikakukun 大企業が、ベンチャーいじめて楽しいの?登録したベンチャーからお金たるんでしょ。自分たちで考えられなかったことの負け惜しみ?

    2016/12/08 リンク

    その他
    taskapremium
    taskapremium 金融庁は、利用者の保護を図るため、こうしたサービスを提供する事業者について登録制を導入する方針を固めました。>金融庁の天下り先か。

    2016/12/08 リンク

    その他
    kappaminto
    kappaminto 今更なきも

    2016/12/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    家計簿アプリの事業者 登録制を導入の方針 | NHKニュース

    最先端のIT技術を使った新たな金融サービス「フィンテック」の1つとして、銀行口座やクレジットカー...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事