共有
  • 記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    paulkatcher
    paulkatcher 鯨といいウナギといい、なぜ大規模に消費されなければ食文化が根絶されるかのように言われるのだ。

    2016/01/13 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna もう販売価格に200%とか税金かけちゃえよ。うなぎ税創設しよう

    2016/01/12 リンク

    その他
    rdaneelolivaw
    rdaneelolivaw 同僚がインタビューに答えてます。

    2016/01/12 リンク

    その他
    Apeman
    Apeman のんきにも程がある。もうニホンウナギはダメなんじゃないか。

    2016/01/11 リンク

    その他
    shijuushi
    shijuushi つい最近「お前のところは挨拶にも来ない」という話を聞いたばかりで現場の漁協も時代遅れの人が目につくからなぁ。水産庁も同じく時が止まっているのかも。

    2016/01/11 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 正直、絶滅を避けたいなら国際レベルでの規制が必要>日本で消費されているウナギは、およそ80%を何らかの形で輸入に頼っているため、仮に国際取引が規制されれば、国内のウナギの流通量が大幅に減少する

    2016/01/11 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter さっさと取引禁止にして完全養殖の研究を加速して実用化すれば輸出品にできる。

    2016/01/11 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas "水産庁は、「ワシントン条約での規制は回避したい」という立場をとっていて"

    2016/01/11 リンク

    その他
    namisk
    namisk 日本の水産業は自主管理なんかできないって事をここ30年で証明してきたわけで、さっさと国際的に規制して守ってあげて欲しいです。

    2016/01/10 リンク

    その他
    shinzor
    shinzor 年に1回食べるか食べないかなので、規制してもらっても個人的には何の影響もないし、うなぎというよりもタレが好きなので、アナゴでもナマズでもよい

    2016/01/10 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 規制しましょう。

    2016/01/10 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 「「ニホンウナギ」の規制が議題に上るのかが焦点となります」日本が責任をもって議題として取り上げるべき。

    2016/01/10 リンク

    その他
    georgew
    georgew 野生生物の国際取引を監視しているNGOは、「規制がないままでは乱獲が進むおそれがある」として国際取引の規制は不可欠だと主張 > これに同意。水産庁の管理能力など信用ならん。

    2016/01/10 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH ここまで減らしておいて規制を回避したいってのは「資源を保護する意識はありません」宣言に等しいのでバッサリ逝くべき

    2016/01/10 リンク

    その他
    hiduki001
    hiduki001 そんなに皆ウナギって好きなの?

    2016/01/10 リンク

    その他
    take1117
    take1117 やればいいよ!どうせ食べれないし

    2016/01/10 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 今まで青田刈りまっしぐらで保全も保護もほったらかしで取り放題。で、問題にされてから騒ぎ始める。

    2016/01/10 リンク

    その他
    Bosssuke
    Bosssuke 静岡県の保護意識は高い。たしかここ数年の天然うなぎの漁獲高はゼロだったはず。しかし問題は稚魚か…。生態が解明されてないしなぁ…。

    2016/01/10 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 「国際規制の対象となるのか、ならないのかにかかわらず、日本は、ウナギの資源を守る具体的な取り組みを進めていかなければならない時期にきている」

    2016/01/10 リンク

    その他
    von_walde
    von_walde しゃーないわな

    2016/01/10 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2016/01/10 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 「ことしは9月に、南アフリカで、絶滅のおそれがある野生生物の国際的な取引を規制する「ワシントン条約」の会合が3年ぶりに予定され、「ニホンウナギ」の規制が議題に上るのかが焦点」

    2016/01/10 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou 「ウナギが少なくなったのは鯨がたくさん食べているからだ。ウナギ保護のために捕鯨をしよう」という馬鹿が出ると予想する。

    2016/01/10 リンク

    その他
    kuxttoba
    kuxttoba 『この冬から日本独自の自主管理』?

    2016/01/10 リンク

    その他
    kagobon
    kagobon 資源保護とか既に手遅れなので輸入に頼ってる現状。ウナギが絶滅するまで獲り尽くせばいいよ。ニシンも鯨も自由に食べられなくなって困ったことなんて無かったでしょ。

    2016/01/10 リンク

    その他
    hidea
    hidea この際、外圧でもなんでもいいから規制してください。自分は完全養殖鰻が市場に出回るまで我慢します。凄く好きだけど3年食べていません。

    2016/01/10 リンク

    その他
    shenlong
    shenlong 夏はアナゴにしよう

    2016/01/10 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 今までのツケ

    2016/01/10 リンク

    その他
    shinjukukumin
    shinjukukumin 20年ぐらい前には問題視されてたのに水産庁が無策だからこうなる。どのみち資源管理なんて出来ないのだからとっとと規制したほうがいい。

    2016/01/10 リンク

    その他
    ystt
    ystt 「国際規制の対象となるのか、ならないのかにかかわらず、日本は、ウナギの資源を守る具体的な取り組みを進めていかなければならない時期にきている」

    2016/01/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ニホンウナギ どうなる国際的な取り引き規制 NHKニュース

    漁獲量の減少傾向が続き、国際機関から絶滅危惧種に指定された「ニホンウナギ」を巡り、資源を守る取り...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事