共有
  • 記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tg30yen
    tg30yen 問題が出ても悪評がたっても別の場所で商売すればいいだけだからな。当然衛生管理にコストかけないだろう。

    2013/11/21 リンク

    その他
    shibure
    shibure 弁当の路上販売は、都食品製造業等取締条例で「行商」に分類され、保健所に届け出ればだれでも営業出来る。

    2013/11/20 リンク

    その他
    te2u
    te2u 無届け業者の排除が最初で、その後に衛生管理の確認。

    2013/11/20 リンク

    その他
    vid
    vid 『2割近くが無届けだった』『4割から都の基準を超える細菌が検出されるなど衛生面でも問題があることが判明』これじゃ規制が入ってもしょうがない。ルール守ってないんだもん。

    2013/11/20 リンク

    その他
    nikunoki
    nikunoki 無届けを排除するだけでいいような気もするけれども規制を少し変えるんだね。反対意見が多いようだけれども、屋外の食イベントを開催する立場で言えばおおいに賛成。

    2013/11/20 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/11/20 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「弁当95食を抽出調査したところ、4割から都の基準を超える細菌が検出されるなど衛生面でも問題があることが判明。」

    2013/11/20 リンク

    その他
    kok10milkcoffee05
    kok10milkcoffee05 ええー。

    2013/11/19 リンク

    その他
    itochan315
    itochan315 かわいいお姉さんがその場で解凍したものを調理したりご飯を盛り付けてくれるのがいいのに

    2013/11/19 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 衛生管理させる仕組みを整備。

    2013/11/19 リンク

    その他
    ritena
    ritena 9時出社に昼休憩。柔軟な会社に入りたいもんだ

    2013/11/19 リンク

    その他
    itochan
    itochan >弁当95食を抽出調査したところ、4割から都の基準を超える細菌が検出されるなど衛生面でも問題があることが判明。運搬時に保冷剤を入れるなどの温度管理を行っていない業者も3割あった。

    2013/11/19 リンク

    その他
    paravola
    paravola 都心でオフィスビル建設が進み、ランチ需要が増える一方、ビルのセキュリティーが厳しくなって仕出し屋が自由に出入りできなくなったことが背景にある

    2013/11/19 リンク

    その他
    hototogi123
    hototogi123 百も承知で夏場は買い控えてたから「うまい棒はうまいです」って言われた程度の衝撃

    2013/11/19 リンク

    その他
    e-domon
    e-domon 「260業者を対象に行った調査では、2割近くが無届け」、「弁当95食を抽出調査したところ、4割から都の基準を超える細菌」/さて、無作為抽出だとすると弁当の細菌の方が喫緊の課題だよね。

    2013/11/19 リンク

    その他
    nymc
    nymc 値段は上がるかも知れないけど、屋内販売の規制が緩和されるし衛生面が向上するなら妥当な気がする

    2013/11/19 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 都が過半を出資してる東京国際フォーラムでは移動販売車の屋台村が名物みたいになってるし,基準を作って質を確保できれば一つの文化になる。飲食店と飲食店をテナントに持つビルオーナーは面白くないだろうけど。

    2013/11/19 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 店舗構えてる飲食店のロビー活動の賜物か。

    2013/11/19 リンク

    その他
    advblog
    advblog 規制じゃなくて、管理する方向に向かんのかね

    2013/11/19 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp 悪質業者の場合は製造者も原材料も調理方法も分からない上、事故があっても身元すら判別出来ない。規制は当然。http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/kinkyu/121217.html

    2013/11/19 リンク

    その他
    trashtoy
    trashtoy お弁当にするくらいなら、早めのランチタイムを確保してちゃんとしたお店でおいしいもの食べたい派

    2013/11/19 リンク

    その他
    adliblogger
    adliblogger 地域集中して時間も集中、土地代減らせば効率良い。売り逃げしやすいし。

    2013/11/19 リンク

    その他
    yohichidate
    yohichidate ノーリスク信仰との絡みはあるとはいえ、正直これは難癖としか

    2013/11/19 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 規制自体への文句も多いだろうけど、どこかで食あたり起きたら、大騒ぎの上に同業者へのダメージも大きいわけだから、早めになんとかしないとだめだよなぁ。今度の夏過ぎてからだと遅いし。

    2013/11/19 リンク

    その他
    nobodyplace
    nobodyplace 「規制」って言ってるけど、書いてある「規制案」はきちんと営業できる業者には営業を許可するという至極まともなもの。当たり前だよね。

    2013/11/19 リンク

    その他
    abd3580
    abd3580 怖いな~

    2013/11/19 リンク

    その他
    xsinon
    xsinon 食中毒にはなりたくないけど路上販売弁当つい買っちゃう

    2013/11/19 リンク

    その他
    REV
    REV 路上コンビニを、バイト6交代で維持すれば、地代が不要になるんで儲かりそう。電源は、トラックが充電器を配給するの(勿論、トラックは路駐)。路上カフェとか、路上オフィスとか、路上ホテルとかどうだろう。

    2013/11/19 リンク

    その他
    sarunokinobori
    sarunokinobori ルールを守らない業者がいるなら仕方がないのでは。食中毒が起こってからだと遅いと思います。500円弁当はよく利用するので、残念ではありますが。

    2013/11/19 リンク

    その他
    Sarutani
    Sarutani 生レバー騒ぎみたいに食中毒が起きてからだとより厳しい規制を敷くしかないだろうし、大事になる前にルール化するのは悪くない対応よね。

    2013/11/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    衛生管理なってない?路上弁当販売、都が規制へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ビジネス街のランチ難民に重宝されてきた路上の弁当販売を巡り、東京都が規制を検討している。 オフィス...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事