共有
  • 記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    bulldra
    bulldra ビジュアライザーみたいな人は本当に必要になってくると思う。

    2013/08/11 リンク

    その他
    vismaxima
    vismaxima いくら情報を開示してもデータを見ない人は全く見ない、日本の99%くらいの人はおそらく殆どデータを見ずに仕事や生活をしている、データを分析する昨日の価値は高い

    2011/11/30 リンク

    その他
    toshiyuki83
    toshiyuki83 ああ、すごく痛いほど、わかる…。。。

    2011/07/05 リンク

    その他
    GreenRide
    GreenRide 環境に関する情報はせっかくだれもみていないんだから、そっとしておいてくれはしないだろうか?

    2011/05/16 リンク

    その他
    meizi12347974
    meizi12347974 おすすめ

    2010/05/06 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「日本の99%くらいの人は、おそらくほとんどデータを見ずに(「観念的」に)仕事や生活をしてるはず」「分析する人としない人の「差」は、逆にオープン化でより大きくなるんじゃないでしょうか?」via @akof

    2010/01/28 リンク

    その他
    siamneeconti
    siamneeconti 私がブログやメルマガでご提供している情報は、「私が独自の情報網で仕入れた超極秘情報」というよりは、タダで誰でも簡単に入手できる情報を分析・加工したものがほとんどなので、「そんなもんを見てもらえる時代は

    2009/11/26 リンク

    その他
    bosotto
    bosotto 確かに見る人は見るし見ない人は見ない。俺はいつの間にか見ない人になっちゃってたかも。。

    2009/11/26 リンク

    その他
    HeavyFeather
    HeavyFeather 一時、テレビでのグラフの見せ方でも話題になったな

    2009/11/24 リンク

    その他
    tyu-ba
    tyu-ba はてブでよく見るね。明らかに中身見ないでブクマしているようなの。似たようなものだよね。 / んでも、10年で約1割って結構大きいよね。

    2009/11/24 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell データを見ないのではなく、都合良くデータを使うことの方が多いのかもなぁと思ったり。

    2009/11/23 リンク

    その他
    kelokelo
    kelokelo データを見ないのではなく、都合良くデータを使うことの方が多いのかもなぁと思ったり。

    2009/11/23 リンク

    その他
    moronbee
    moronbee 少子化は相対的なもので、子供の数は減っていないという話。

    2009/11/23 リンク

    その他
    bigpoppa
    bigpoppa 自分を差別化する簡単な方法。

    2009/11/23 リンク

    その他
    Black-Jack
    Black-Jack まずは、自身で調査し、実証データに即した感覚を備える事。イメージでの判断は危険なり。

    2009/11/22 リンク

    その他
    inforeg
    inforeg コレを思い出したhttp://file.chosunonline.com//article/2008/01/17/130348443869739179.jpg

    2009/11/22 リンク

    その他
    hatake999
    hatake999 数字は嘘をつかないが、人間は統計で嘘をつける良い例

    2009/11/22 リンク

    その他
    castle
    castle 「マスコミの人って、データを全く見ないんですよね」「「少子化が進んでいるので」なんて、調べてみるとここ数年、実は小学生の数はほぼ横ばい/人数をゼロを起点に設定したグラフで見ると殆ど変わってない印象」

    2009/11/22 リンク

    その他
    makou
    makou 少子化って言葉を使いたいんだろうな。/「我が国における年少人口(0~14歳)は、出生数の減少により、第2次世界大戦後、減少傾向が続き、1997(平成9)年には、老年人口(65歳以上)よりも少なくなった。」(http://www8

    2009/11/22 リンク

    その他
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 『「少子化が進んでいるので」』はただの言い訳だからなぁ。そもそもちょっとでも減ればそれを対象とするビジネス競争は激化するから苦しくなるのは確かだし。/まあ違法DLに責任転嫁するメディア産業とかと同じ。

    2009/11/22 リンク

    その他
    MotionBros
    MotionBros グラフはなんらかの意図があるところを見つけないとですね。「情報公開しても見ない人は見ない」は確かに。

    2009/11/22 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH 「データを分析する機能」の価値は今後もあんまり減らなさそうな気がしますし

    2009/11/22 リンク

    その他
    high190
    high190 僕の論文指導教授が言っていた「ゴールドカラー」を思い出した。また、ライシュのシンボリック・アナリストについても。結局、こうして情報がオープン化されても使う人は一握りだという現実。

    2009/11/22 リンク

    その他
    nelnal_memo
    nelnal_memo データ見て語らない人々 の話。確かにデータに当たって調べるってのは中々面倒でしないかも、と自省。教育で統計が主流から外れてる点も少しは影響あるかなぁ? どうだろ。

    2009/11/21 リンク

    その他
    yuuru
    yuuru 雰囲気と空気に流されて行動するってのがほとんどでしょうね。その方が楽だし、現状それにより直接的な不利益を感じられない(間接的には大きくても)

    2009/11/21 リンク

    その他
    umurausu
    umurausu 同感。Googleさんに聞けばかなりいいデータが手に入ったりするのに、それすらしないで噛みあわない議論をしているケースもよく見かける。

    2009/11/21 リンク

    その他
    klim0824
    klim0824 併せて読みたい:「データを分析する人々(「オープン化」する社会での「元データ」の価値) - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記」http://d.hatena.ne.jp/kuippa/20091120/1258693505

    2009/11/21 リンク

    その他
    lackofxx
    lackofxx 仕事で見ないのはいかがかと思うけど、確かに時間の取り合いなので専門家の仕事は残る。時間を与えるというカタチで。

    2009/11/21 リンク

    その他
    ktasaka
    ktasaka データを見ないから、データの見方もわからないってことっすか。マスコミや代理店の中の人がデータを見ないのは非常にまずいことですね(棒読み)。

    2009/11/21 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa “データがいくらオープンになって、タダでインターネットで見られるようになっても、見ない人は見ないんじゃないでしょうか。”

    2009/11/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    データを見ない人々(「オープン化」する社会での「分析」の価値) | isologue

    先日、マスコミ業界に詳しい方と話をしていて、なるほど、と思った話。 マスコミの人って、データを全く...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事