共有
  • 記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「「うちはまだ先がある」と思う企業は、金融機関の意向に沿って協力的な行動をする必要が出て」「「オレの会社、もう先がない」という企業については、「1回限りのゲーム」として、金融機関と中小企業は「非協力」

    2009/10/04 リンク

    その他
    y-yosuke
    y-yosuke なるほどー.

    2009/10/03 リンク

    その他
    keepfine
    keepfine 「モラトリアム制度の適用を申請をした」という事実は、明らかに「ダメ企業」のサイン。金融機関にとっても、モラトリアム制度利用企業への貸付けがどれほどあるかは、金融機関経営の不良度を図る指標たりえてしまう

    2009/10/02 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 選択制でなく、強制になりそうな予感。

    2009/10/02 リンク

    その他
    kelokelo
    kelokelo 選択制でなく、強制になりそうな予感。

    2009/10/02 リンク

    その他
    saka-san
    saka-san 中小企業へのモラトリアム制度をゲーム理論から分析。確かに実際に使われる機会はないかも知れない。逆に日本の経済政策に関するマイナスのアナウンス効果の方が大きいかも

    2009/09/30 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg 「「モラトリアム制度の適用を申請をした」という事実は、明らかに「ダメな企業」のサインです。」

    2009/09/30 リンク

    その他
    dairaku
    dairaku 切り口は面白い。

    2009/09/30 リンク

    その他
    shichimin
    shichimin 利用されないなら作るこたないよな。制度があるがゆえに貸し渋られたりとかありそう。

    2009/09/30 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn やる気のある企業ばかり見ていて、やる気がなくてだめな企業を温存する悪影響に目をつむってないか

    2009/09/30 リンク

    その他
    yingze
    yingze 毎年短期融資受けてるような企業だととてもじゃないけど怖くて申請できないね、黒字倒産怖い。

    2009/09/30 リンク

    その他
    teppeis
    teppeis モラトリアムは[ダメな企業の淘汰を遅らせるだけという話。

    2009/09/30 リンク

    その他
    sasakitoshinao
    sasakitoshinao 日本の「空気」の中では徳政令は使われないだろう、という話。説得力がとてもある。

    2009/09/30 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack そりゃ善意の中小企業を前提と考えれば影響は少ないでしょうよ。問題は悪意のある方で前例としては新銀行東京。融資焦げ付きで全体で貸し出しが更に絞られるという。善意と悪意の区別が付くなら信用調査イラネ。

    2009/09/30 リンク

    その他
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 俺がぼんやりと考えていたことがさらに詳しく書いてある…|目先の手柄しか見えない政治家っているんだよね。政策が広汎に及ぼす影響に思いが至らないという

    2009/09/30 リンク

    その他
    ozniram
    ozniram 落としどころをわかってわざとゴネているふしあり。「銀と金」あたり参照。

    2009/09/29 リンク

    その他
    nakanushi
    nakanushi いずれにしろ微妙な政策だよなぁ。長年待ちわびた政権交代だというのにもうちょい何かなかったのか。

    2009/09/29 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 実際は使われなくても金融機関はこれに備えてお金を引き当てるわけで、今企業のお金が回りにくくなってる理由は、こういうのばっかりだからでないの。

    2009/09/29 リンク

    その他
    R30
    R30 これは単に現在の市場の均衡の説明。問題は従業員数や資本金みたいな基準であてはまる「中小企業」全部に強制適用!って亀Pが言い始めたらどうなるかってこと。悪いけどたぶんこんな穏当な内容の法案は出てこない。

    2009/09/29 リンク

    その他
    mura-taiken
    mura-taiken 中小企業より金融機関がどう動くかの方が重要かと

    2009/09/29 リンク

    その他
    chroQ
    chroQ おそらくこの人の顧問先には年内に資金ショートが発生するような中小企業はないのだろうなあ。客選んでそうだもんなあ。

    2009/09/29 リンク

    その他
    You-me
    You-me 追記も見る

    2009/09/29 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 3年程度じゃ塩漬けの効果ないけど精神上悪いのと、貸し渋られる

    2009/09/29 リンク

    その他
    A-xtu
    A-xtu これはこれで痛しかゆしかも。アブない中小が「ウチはモラトリアムしてない財務的に健全な会社ですよ~」と取引を始めてデフォルトする事例が増えりゃ、中小企業市場も不健全な「レモン市場」になり得るワケで

    2009/09/29 リンク

    その他
    okoppe8
    okoppe8 そこまで考えてないとは思いがたいが…。

    2009/09/29 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 法案が可決されたら、万が一のリスクヘッジのために新規貸し出し停止と貸しはがしはばりばりやっておいて、いざ法案が施行されたら、実際にはモラトリアムはあまり使われないことになるとか。

    2009/09/29 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 『モラトリアム制度の利用はやめとこうという力が働く』……とのこと。

    2009/09/29 リンク

    その他
    imo758
    imo758 ふと、もしモラトリアムを使って資産を捻出することができるとすると、どうなるんだろうと思った。

    2009/09/29 リンク

    その他
    onigiri_srv
    onigiri_srv 概ね正しい指摘と思うのですが、現行の緊急保証枠でも話は同じで『次』が辛い。それを踏まえても言ってられない企業が多いんじゃないかなぁ?中小は。

    2009/09/29 リンク

    その他
    ryozo18
    ryozo18 事後的な制度の利用についてはここでの分析があてはまるかもですが、事前の貸しはがしが起きるリスクはどうでしょうか。

    2009/09/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    亀井大臣の「モラトリアム」は実はあんまり使われないんじゃないか? | isologue

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事