共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    natuboshi
    natuboshi 死者を悼むのは演奏会ということらしい。

    2017/05/11 リンク

    その他
    toronei
    toronei まあこれだけいろんな業界を萎縮させてるというのは、JASRACの罪にカウントしても問題ないと思うけどな。

    2017/05/10 リンク

    その他
    crema
    crema 葬儀会社が何も考えてない例。

    2017/05/10 リンク

    その他
    milkya
    milkya 後半の解説はわかりやすいが、JASRACの名前を出す必要あったか?今回の場合は著作権切れ楽曲だから、明らかに葬儀業者が理解なさすぎるだけだろうに、またJASRACへの無用な反発を助長してしまいそうな。

    2017/05/10 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 結婚披露宴業界と同じだね。業者はトラブル回避のためホワイトリストに載ってる曲しか許可しなくなった。/実際のところ、主催者や来客が自分のスマホ等で音楽をかけたらそれを止めるまではしないんじゃないかと思う

    2017/05/10 リンク

    その他
    securecat
    securecat 著作権の関係で流せないというのが謎だな。流すための著作権管理だろうに。

    2017/05/10 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura JASRACのいう“営利”。一体誰のための著作権なんだろ

    2017/05/10 リンク

    その他
    Lat
    Lat 結婚式で歌を歌うのに結婚式場から3万取られたのは懐かしい思い出。もちろんちゃんと払った。/今回は著作権が切れているものだし札束で葬儀会社とJASRACを殴れば良いだけでは無く、ダメな葬儀業者だったということか

    2017/05/10 リンク

    その他
    type-100
    type-100 結婚式の場合式場が営業主体で、そこがJASRACと契約している場合が多い。葬式は葬儀屋と会場を貸す業者が分離しているので、そこらへんの関係もあるだろう。

    2017/05/10 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 結婚式でCDをかけるのは合法なので、葬式でも法律上の問題は無いような。

    2017/05/10 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin 冠婚葬祭JASRAC、死の商人JASRAC〜♪

    2017/05/10 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr 事前にJASRACと契約してる葬儀社か確認すればいいだけだけど身内が死んで慌ただしい中でそこまで調べるのは難しいな。終活大事。

    2017/05/10 リンク

    その他
    tamasuji
    tamasuji 「葬儀は喪主が行うもので、葬儀会社はその手伝いに過ぎない。葬儀の音楽は営利ではないはず」

    2017/05/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    父の葬儀、流せなかった思い出の曲 著作権の関係は?:朝日新聞デジタル

    葬儀で故人が好きだった曲を流そうとしたら葬儀会社に止められた――。そんな訴えが、ツイッターで話題に...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事