共有
  • 記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    h935
    h935 「エラボートで支持する政策を選んだら合致する候補者が田母神だった」と言ってる日ごろリベラルな人もちらほら見たし。タモ支持=ネトウヨってわけでもないっしょ。

    2014/02/12 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin ITインフラ政策は万全だー→ネット保守

    2014/02/11 リンク

    その他
    MermaidSong
    MermaidSong 「レッテル貼りたいマスコミ」調査結果や蓋然性を鑑みれば空虚なレッテル貼りではないな。それに「若者」「ネット層」の何が差別になんだ。てめえの言ってる事こそレッテル貼りって事もわからん位バカなのか。

    2014/02/11 リンク

    その他
    at2002
    at2002 最近「艦コレ」とか流行るわけだなぁ、と思っていたけど、実は、こういうネトウヨ予備軍を育成する愛国安倍政権の陰謀だったりして。ナチスも広宣やファッションから入ったっていうし。。

    2014/02/11 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 右の人とニュー弱者層というか福祉のお金を他国の補償に当てず俺達に回せみたいな層があるのだと思う。上の世代の責任の過去の補償を支払うことになった場合は彼らの世代が支払うはめになるから暴れるのもわかる。

    2014/02/11 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 20代では投票に行く層の4人に1人がトンデモさん。これでは将来,正常な社会を維持できない。これは日本の没落が次の世代まで続くことを意味する。尊大に他国を威嚇する自己評価が高い無能の楽園になるのかも。

    2014/02/11 リンク

    その他
    point2000
    point2000 10年後20年後はあまり明るくなさそうだな・・・中韓を追い出したり戦争をやって解決することってどれだけあるのよ

    2014/02/11 リンク

    その他
    hbkm
    hbkm 東京という狭い土地に60万人もネット右翼がいるってかい?そらぁまたすごい密度ですね

    2014/02/11 リンク

    その他
    yorunosuke
    yorunosuke 反原発勢に漁夫の利を与える心配がない舛添との一騎討ちの状態だったなら田母神に結構な票が流れたかもしれんね

    2014/02/11 リンク

    その他
    taraxacum_off
    taraxacum_off 「田母神氏、60万票の意味 「ネット保守」の支持」。ネット保守はようはネトウヨね。予想の2倍くらい得票したんだ。自信を付けるはずだ。参院選の東京選挙区で議席が取れそうだし

    2014/02/11 リンク

    その他
    fphantom
    fphantom どこへ向かうんだろう。あの論文だって相当稚拙なのに。

    2014/02/11 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin この意味は大きいか、小さいか。

    2014/02/11 リンク

    その他
    matsuda0111
    matsuda0111 実際都知事になったとして、政策の実行力を考えると田母神氏なら有言実行してくれそうだという期待感は高そう。この点で原発即ゼロを唱えた候補は夢想家と見られるだろうし。

    2014/02/11 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho あの面子で消去法をやったら、舛添の人間性がダメと言う保守層の選択肢は田母神になっちゃうだけでしょ。多少危なっかしくてもどうせ当選しないのは明らかなんだから。

    2014/02/11 リンク

    その他
    Pokopon
    Pokopon “無職男性(26)は「アイドルの私生活はわからないが、ウンコもセックスもしないと考えれば好感が持てる」”

    2014/02/11 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu 「ネット保守」だけじゃなく、普段は自民党に入れ続けている日本会議的な右派がこの人に入れたのかなあと。

    2014/02/11 リンク

    その他
    hiroki83
    hiroki83 田母神は石原猪瀬都政の継承という位置付けはないのか?都政についてちゃんと語ってた候補がいましたかと。つまり、猪瀬でよかった。

    2014/02/11 リンク

    その他
    solt-nappa
    solt-nappa たかが60万か、されど60万か。若い人は解ってんのかな。戦場に行くのは自身なんだがな。喜んで行くのかな。

    2014/02/11 リンク

    その他
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo 極端に右翼的な人々、ネトウヨ的な人々を、2chの荒らしはスルーマインド野放しにしきた結果、その勢力が人知れず拡大していたのも主な要因では?

    2014/02/11 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 投票率の低い中でコレ。共産やまして脱原発と比べると、興味があるけど負けそうだからいかないカジュアルな支持層はネットを中心に多いように思う。次はより伸びるんじゃないかな。

    2014/02/11 リンク

    その他
    paravola
    paravola (ネトウヨやまとめブログの地道?な努力が実を結んだともいえる)"当初は「30万票は堅い」(陣営幹部)と見ていた得票を大きく上回る伸びを見せた"

    2014/02/11 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 共産党の基礎票くらいはあるわな。自民支持層から流れたとかも考えられるので、田母神党の勢力拡大や、これからの選挙を眺めてみたいね。

    2014/02/11 リンク

    その他
    nessko
    nessko マスコミや政治ブログやっている人がネットの見過ぎなんじゃないかな。有権者の大多数は2ちゃんやツイッターは見てない人なのでは。

    2014/02/11 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 1000万分の60万なのだと思えばそんなにすごくもなくない? と思うんですけどね。あと投票したのがネトウヨばかりとは限りませんよ。都政の政策支持してた人もいるみたいだし。

    2014/02/11 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 朝日新聞的には将来、ネット保守が増える事が心配なのかな。

    2014/02/11 リンク

    その他
    watto
    watto 「田母神は意外と有能かもしれん」と言ってる人は「現実主義者の東條英機ならきっと陸軍強硬派を抑えてくれる」「実務家のスターリンは世界同時革命を主張するトロツキーよりまし」という言説があったのを思い出して

    2014/02/11 リンク

    その他
    Kakinoki2nd
    Kakinoki2nd “男性会社員(26)は「歴史の真実はわからないが、田母神氏のように考えれば誇りが持てる」”

    2014/02/11 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 ネットコミュニティや極右メディアの動員が相当程度だろし「自称・組織票なし」はかなり違うと思うが、公明の選挙みたいなものでしょこの人。でも山本太郎や小池晃氏に匹敵するのはやはりチト多いなァ。

    2014/02/11 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth みんな「続きを読む」しているのかしらん?

    2014/02/11 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n いい加減にネット右翼とかネット保守とかいう表現は止めないか。この言葉からは実生活では保守、右翼的な思想傾向があることをひた隠しにしている隠れキリシタンみたいな人を想像してしまう。

    2014/02/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    田母神氏、60万票の意味 「ネット保守」の支持:朝日新聞デジタル

    9日投開票の東京都知事選で、田母神俊雄氏(65)が60万票余りを獲得した。支援者らは、従来の保守...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事