エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
CUDAを勉強しようとして,まずつまずくのが, ThreadやBlock, Gridなどのソフトウェア上の概念と, Stre... CUDAを勉強しようとして,まずつまずくのが, ThreadやBlock, Gridなどのソフトウェア上の概念と, Streaming Multiprocessor(SM),CUDA Core,Warp, Occupancyなどのハードウェアの概念がごっちゃになる点だ. 今回はじめて理解できた(気がする)ので,忘れないうちに書き残しておく. ソフト的(と思われる)概念 Thread デバイス上のプログラムが動くときの最小単位 非同期に動く Block Threadをまとめたもの 3次元表現 Grid Blockをまとめたもの ハード的(と思われる)概念 CUDA Core 実際にThreadが動く部分 CUDA Core以上にThreadを生成する利点は,GPUとGPU側のDRAM間のメモリアクセスの遅延の隠蔽にある SM 上のBlockはハードではSMにあたる 1つのSMで実行されるBl