共有
  • 記事へのコメント101

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    y-wood
    y-wood 武蔵小杉でいえばマンションなら浸水は余り関係ないし、戸建ても土盛りしてる人は多いかな。安い建売は土盛りしてない、そこは伝わってない感がある。

    2019/12/07 リンク

    その他
    maturi
    maturi 「高齢者が山を下りる」ケースが増えているのだそうです。 高度経済成長期に山あいで開発された多摩ニュータウンなどのマンモス団地。そこで暮らしてきた高齢者が、坂が多い土地を避け、比較的平たんで体

    2019/12/05 リンク

    その他
    kiria25
    kiria25 安い土地見つけると○ープンハウスとかが、あっという間に家建てちゃうから。

    2019/12/05 リンク

    その他
    ndns
    ndns 家が浸水しなくたって氾濫で浄水場がアウトなら地域全体断水になる。先の緊急放流の際、浸水予想域じゃないけどそれもあり得るよねとヒヤヒヤしてた。考えなしめ、と嘲笑するより先に考えるべきことはあると思う。

    2019/12/05 リンク

    その他
    georgew
    georgew 家買う人の勉強不足は否めないだろう。人生一番大きな買い物では衝動買いってか。

    2019/12/04 リンク

    その他
    i196
    i196 安いとかそこしかないというという説にはかなり懐疑的。武蔵小杉より安いが安全な所なんか一杯あるような…西武沿線とかね。人気がないだけで。

    2019/12/04 リンク

    その他
    bigant1200s
    bigant1200s 洪水については説明の義務ないんだ…初めて知ったぜ

    2019/12/04 リンク

    その他
    T_Shino
    T_Shino 台風の被害で割と疑問なのが、なぜみんなリスクのあるところへ出ていくのかということなんですよ。この心理は私も理解できかねますね・・・・

    2019/12/04 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp 大河川周辺じゃ浸水エリアに入らない土地の方が少ないんじゃない?

    2019/12/04 リンク

    その他
    amematarou
    amematarou ブコメに安いから仕方ないって書いてるけど、記事には浸水エリアが安いなんて書いてないよ。東京で駅近なのに安いん?

    2019/12/04 リンク

    その他
    nf_ban
    nf_ban へーベルハウス「けれどもやはり、都市に住もうと思う。」https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/feature/cm/anniversary_40.html/ とか、オープンハウス「東京に、家を持とう。」https://oh.openhouse-group.com/kanto/about/ とか不動産屋が煽った結果。

    2019/12/04 リンク

    その他
    alivekanade
    alivekanade 都内近郊に家を持つっていう謎の信仰があるからでしょ。やれどこぞは治安が悪いだ地域性がどうだとかっていう全てで地域が成り立ってるからこういう事になるんだと思う。

    2019/12/04 リンク

    その他
    river_side
    river_side 阪神間でも震災で崩れたとこ分譲してたりするからな。喉元なんとかや。

    2019/12/04 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 あとで読む

    2019/12/04 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a 「68%にあたる316地区で人口が増え」とか『3%の増加率』がグラフでは「103%」表示とか、データ処理苦手なんだろうな…それはいいが、結局住民がなぜその地区を選んだのかは個人の推測しか書いてなかった。

    2019/12/04 リンク

    その他
    tackman
    tackman "特に意外だったのが、「浸水域を含む地域」は、「含まない地域」よりも、人口の増加率が高くなっていたことです"

    2019/12/04 リンク

    その他
    sub_low
    sub_low 23区内、少なくともハザードマップ的に安全な場所は現役の子育て世帯のみ住めるようにしようぜ

    2019/12/04 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  川のそばならば、氾濫に備えて、土地を盛り土でかさ上げすることが必要だ。50cm ぐらいのかさ上げ。なのに、それをやっていないマンションが多い。川のそばなのに。たとえば、http://j.mp/35XRPus 。これじゃ水害は当然。

    2019/12/04 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 「昔はとても人が住める場所ではなく、畑や工場ばかりだったのです。しかし、最近は大きな氾濫もなく、水害の記憶はどんどんと薄れていってしまった。昔から住む私たちですらそうですから」

    2019/12/04 リンク

    その他
    mitsube
    mitsube 河川沿いの後背湿地は揺れやすくて震災時のリスクも高いからね。平らだけどね。

    2019/12/04 リンク

    その他
    tana_bata
    tana_bata そらいつ来るか解らん災害に怯えて不便な土地に住むのが正解かって人によるからな

    2019/12/04 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 呼んでるんだよ、死霊たちが。

    2019/12/04 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko 工場閉鎖後の再開発で住宅になったからじゃないの

    2019/12/04 リンク

    その他
    bigchu
    bigchu これも高齢化か/災害ビジネス

    2019/12/04 リンク

    その他
    haruyato
    haruyato 高台住もうよ。駅から坂登って10分の家を嫌がって、平地がいいとかワガママ言うから浸水するんだよ。

    2019/12/04 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi NHKが「いかがでしたか?」みたいなtitleつけると思ったら(焦

    2019/12/04 リンク

    その他
    shag
    shag 土地勘ない地方出身者とかは今更こんなこと言われても辛いよな。

    2019/12/04 リンク

    その他
    drinkmee
    drinkmee え……どこの国でも不便で危険な川沿いに貧困層が集まるのと同じ理由でしょ……

    2019/12/04 リンク

    その他
    hyoutenka20
    hyoutenka20 非効率な地方は安楽死しろ、とっとと都市部に移住しろ、という有り難いご意見がもたらす結果 もっとも、浸水に限らず地震やすべての自然災害を考慮したら、日本で言うほど安全な土地なんかあるのかという疑問はある

    2019/12/04 リンク

    その他
    toraba
    toraba 「東京は人が集まり過ぎて生活の質が下がり始めている」https://youtu.be/UuJC7cYIQbw?t=1429

    2019/12/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    News Up 多摩川沿い なぜ“浸水エリア”に新築が… 徹底分析しました | NHKニュース

    台風19号で浸水被害が相次いだ、多摩川沿いの東京と神奈川。避難所に人があふれるなど、人口が集中する...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事