共有
  • 記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sds-page
    sds-page 人類も本来の生息地であるアフリカに帰るべき

    2018/10/14 リンク

    その他
    filinion
    filinion カエルツボカビ病、当初「日本のカエルは成体も水中生活だから感染しにくいようだ」とか言われてたが、そもそも日本起源だったのか…。/自国が輸出する時はみんな無頓着。自動車会社が被害者面するのおかしいだろ。

    2018/10/14 リンク

    その他
    moccos_info
    moccos_info 良い記事

    2018/10/13 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 著者の五箇公一室長のプロフィール写真、なかなかにロック。/ 葛粉って、意外と需要があるみたいだからアメリカのは収穫出来ないのかしら?… きっと採算が取れないんだろうな…。

    2018/10/12 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 クズとワカメは知ってたけど他は知らんかった

    2018/10/11 リンク

    その他
    onnanokom
    onnanokom めめめめっちゃ分かりやすくておもしろいお話でした。「すべての国が外来生物の被害を受ける立場と被害をもたらす立場の両方に立っています」という意味が実感を伴って理解できました

    2018/10/11 リンク

    その他
    masadasu
    masadasu いいね

    2018/10/10 リンク

    その他
    shiranui
    shiranui カエルツボカビの起源が日本というのがなあ。

    2018/10/10 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 面白いけどウシガエルは1918年に導入された北米原産の(日本にとっての)外来種。カエルツボカビの免疫持ってない筈の割には大暴れだと思うんだけどそのあたりどうなんだろ

    2018/10/10 リンク

    その他
    atoh
    atoh ワカメの話はだいぶ前に知ったけど、当然ながら他にも一杯日本由来の外来種がいるのね。

    2018/10/10 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo 相変わらず五箇さんの写真が出るとワイルド過ぎてざわつきが起こる。「アメリカ国内のクズの分布図」すごい字面だ・・・

    2018/10/10 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/10/10 リンク

    その他
    masurato
    masurato 日本に入ってくる生物がいるんだから、逆もまた然りってことか。いつも日本は被害者みたいな風潮があるけど、当然日本から出て行ってるものもあるんだよね。カメムシについては全部出て行ってほしいけどw

    2018/10/10 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 生態系バランスの違いで強力な侵略者化。葛がアメリカで頑張っとるとは聞いていたがすごいなw

    2018/10/09 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 面白い。そりゃそういうのもあるよな

    2018/10/09 リンク

    その他
    shinichikudoh
    shinichikudoh そりゃそうだけど僕自身は輸出業者じゃないし海外旅行もしたことないから純粋な被害者でしかない。むしろ日本の輸入業者や海外旅行者は日本人への加害者でもある。責任をとるべきなのはそいつらであって僕ではない。

    2018/10/09 リンク

    その他
    caligo
    caligo 面白かった。そら逆もあるよなーという話。原産国では進化中に抗体作られてるから海外でパンデミックなるほどだった。

    2018/10/09 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 対策はかなり難しいだろう。輸出時に対策して輸入価格が上がると個人輸入や対策をしない小規模輸入みたいなものが増えると思われる。観光客と一緒に出入りするやつもいるはず。

    2018/10/09 リンク

    その他
    suusue
    suusue 結局、天敵のいないところに持ち出されると無駄に繁殖して迷惑がられるという話なだけなので、日本から出ていった生物も立派な外来種になっているということですなあ…。

    2018/10/09 リンク

    その他
    iww
    iww 食べて解決

    2018/10/09 リンク

    その他
    charlestonblue
    charlestonblue 日本発の外来種。

    2018/10/09 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 国立環研・五箇公一氏。「クサギカメムシ」「日本は「立派」な外来生物輸出国でもあるのです」

    2018/10/09 リンク

    その他
    Barton
    Barton 日本へも外来種が来るんだから、その逆もあるわなあ…。

    2018/10/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    海外で嫌われる…日本発の“外来種” : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    【読売新聞】 100匹超のカメムシがウジャウジャ…。日からの輸出品に潜り込んだカメムシたちの「密...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事