注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
堺市は21日、国勢調査にインターネットで回答した市民100世帯の世帯主名と住所、家族構成を記した... 堺市は21日、国勢調査にインターネットで回答した市民100世帯の世帯主名と住所、家族構成を記したリストを、調査指導員を務める上下水道局経営企画課の男性主査(34)が泥酔した状態で一時紛失したと発表した。 市によると、主査は当初「19日未明、(堺市北区の)JR阪和線百舌鳥駅前で、リストが入ったバッグを横に置いたまま寝入り、盗まれた」と説明。だが実際は駅構内にバッグを置き忘れたとみられる主査の姿が防犯カメラに写っており、早朝に3駅離れた鳳駅に届けられた。 主査は国勢調査で西区内8地区の調査員の指導を担当。主査の当初の説明によると、ネットで回答した世帯に調査員が書類を重複して配布しないようリストを印刷し、18日夕の帰宅時に持ち出した。帰宅途中に友人と酒を飲んだという。19日未明に紛失に気付き、自分で探したが見つからず、翌20日は朝からゴルフに出掛け、夕方にゴルフ場で上司に打ち明けた。市に届けたの
2015/09/21 リンク