共有
  • 記事へのコメント119

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sassy_watson
    sassy_watson “日本独特のSIerとの契約形態が絡みます。この契約形態こそ日本のIT技術を駄目にしているもので、まだ要求の価値も見いだせない段階で、要求を定義していく過程で絞り込みができず、要求の量が爆発的に増大。そし

    2016/08/31 リンク

    その他
    opwd
    opwd 要件がはっきり決まってないのに始めてしまった発注側と受注側の悲劇。

    2013/01/06 リンク

    その他
    bean_hero
    bean_hero 失敗学的事例

    2012/12/10 リンク

    その他
    imai78
    imai78 石碑

    2012/05/01 リンク

    その他
    crshslvr
    crshslvr やっぱり,正しく問題提起をすることが大事なんだな.発注者が何も知らなくても,SIer側が誘導していけるような仕組みができると,もっと良くなるだろうし,今後とも,萩本順三氏には頑張ってほしいな(・ω・)

    2012/02/10 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 予想したとおりだった。特許庁側が業務をまとめられていないのに発注してる…/ちなみにこの件ではコンサルタントは開発とは別会社だからね。むしろコンサルタントだけ雇って整理してから開発にすりゃ良かったのに。

    2012/02/09 リンク

    その他
    takuno
    takuno 責任は開発会社、発注者にも。技術をどう活かすか結果イメージがシナリオレベルで不明確で両者(発注側・開発側)どちらも説明できず。不幸なプロジェクトは繰り返さないため、要求開発や匠メソッドを。

    2012/02/08 リンク

    その他
    hiko_s
    hiko_s S君に読ませる

    2012/02/07 リンク

    その他
    nakarx
    nakarx どこでも似たような話あるもんやなぁ

    2012/02/06 リンク

    その他
    maple_magician
    maple_magician デザインレビューの失敗が十割。設計以前の問題じゃん……。

    2012/02/05 リンク

    その他
    gonsuke777
    gonsuke777 過去に関わった某官公庁システム構築の狭い経験で言えば、結局業務側の設計をしてるのはシステム素人の普通のおじさん。受注側が啓蒙できればベストだけど、両者のヒエラルキーで言っても難しいよね。

    2012/02/05 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji なんといってもパーマリンクがないことに尽きるかな?今はあるんだっけ?あとアブストラクトの図面くらいは表示してほしいよ

    2012/02/03 リンク

    その他
    m_sakunyan
    m_sakunyan 要求仕様が曖昧で後になって追加分が膨らんでいって破綻・・みたいな良くある話だったのかな。

    2012/02/03 リンク

    その他
    mohri
    mohri 「責任は開発会社だけではなく、発注者にもある。つまり技術をどう活かすかという結果イメージがシナリオレベルで不明確で両者(発注側・開発側)どちらも説明できていない」

    2012/02/03 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 規模の大小はあれどよくある話かもしれない。ただ、普通の企業なら潰れているか大幅な改革が迫られるだろうが、特許庁にはなにがあるか。そして失敗は繰り返されるのか。

    2012/02/03 リンク

    その他
    torazuka
    torazuka 萩本さんほどの方に参画して頂いておきながら、その識者が声を上げても聞き入れられないとは。やっぱりスーパーアーキテクトが一人いるだけで解決する問題ではないんだな。

    2012/02/03 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 結局のところ船頭多すぎたんだよな。

    2012/02/03 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa 発注元の特許庁が業務モデル整理できていないのがそもそもの原因と見る説

    2012/02/03 リンク

    その他
    inajyun
    inajyun 前いた企業の失敗例です。何度目だ?

    2012/02/03 リンク

    その他
    pecan_fudge
    pecan_fudge デスマーチの真相。完成したもののイメージを発注側が持っていなければ検収が上げられるはずもないよね。

    2012/02/03 リンク

    その他
    madarax11
    madarax11 要件定義が難しいよね。本当にしたいことって一部だと思うのに段々肥大化する [R2T] 特許庁の基幹システムはなぜ失敗したのか。元内閣官房GPMO補佐官、萩本順三氏の述懐 – Publickey

    2012/02/01 リンク

    その他
    mikage014
    mikage014 小規模でもあるなぁ…/「これを開発ベンダー中心で書き続けるかぎり、こういう失敗は続く。つまり「絵に描いた餅」か「現状業務の見える化」にすぎないものを多大な工数を使って作り上げてしまう事になるのだ」

    2012/01/31 リンク

    その他
    suVene
    suVene つまり「発注側がもうちょっと勉強しとけ」ってこと?それは要因かもしれないが、解決策ではない気がする。要件定義前の超上流工程とでもいうべきコンサル的な何かとか。

    2012/01/31 リンク

    その他
    abit
    abit 「おまかせでおねがいします」「おおせのとおりいたします」

    2012/01/31 リンク

    その他
    Chisei
    Chisei 客の言葉は半分信じて半分疑う。『業務フローをどう活用するかというイメージがなく、ただただ言われた業務を書きうつすだけ。当時そういう人が千名近くいたという。その時点で破たんしているのだ』

    2012/01/31 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 個々のプロジェクトに対する落穂拾いだけでなく、制度上の制約や所掌の壁、上下関係など総合的な問題把握が必要だよね

    2012/01/31 リンク

    その他
    takayan
    takayan 特許庁の「ついに一度も動くことがなかったシステム」、やっと納得できる理由付けに出会うことができた。この方の発言内容はことごとく正論。こういう人が「排除」されてしまう官庁ではダメだ。

    2012/01/31 リンク

    その他
    poppen
    poppen [http://www.delicious.com/poppen/]

    2012/01/31 リンク

    その他
    joker1007
    joker1007 発注側が成果物に対して具体的なイメージを持てないなら作っても無駄だろうな。構想から丸投げして、膨大な工数要求と質の悪い寄せ集めみたいなもの納品されても評価できない以上、SIerと一緒に腐海に沈むのみ。

    2012/01/31 リンク

    その他
    fukken
    fukken いや、糞高いコンサル料金(何億だっけ?)取ってるのはその辺のケアをするためだろ。自分らで要件まとめるスキルがあったら誰もコンサルなんぞ使わんわ。

    2012/01/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    特許庁の基幹システムはなぜ失敗したのか。元内閣官房GPMO補佐官、萩本順三氏の述懐

    特許庁が進めてきた基幹系システムの刷新プロジェクトが失敗に終わり、開発に投じた約55億円が無駄にな...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事