共有
  • 記事へのコメント167

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    RidiculousH_tena39
    RidiculousH_tena39 学閥(偏差値)封建社会というのが多分実態に即している。明治以来変わらないと言いたいが、戦後で強化されてると思う。そもそも論、人間性や専門性、創造性というのを評価しないでしょ日本社会って

    2022/11/06 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 欧米は企業が博士を高給で雇うけど,大学はそんなに良くないのでは?。日本は企業が博士を取らないのが問題だけど,ある意味OJTの方を重視してるからかもしれない。

    2022/11/05 リンク

    その他
    masah3
    masah3 タイトルに違和感しかない。そもそも、学位に限らず、専門性を軽視する社会が日本。ITシステム構築にしろ、プロフェッショナルサービスにしろビジネスでもすぐに安くならないかって、買い叩くし。

    2022/11/05 リンク

    その他
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi 日本の学歴社会はスキームありきやからなw。新卒で(上場)企業入社の経歴が無かったら、それ以後は何も無いんやでw。そして有能やったら、とっくに日本出て、あれこれやってるやろからな。

    2022/11/05 リンク

    その他
    ChieOsanai
    ChieOsanai 欧米の Ph.D.(Doctor of Philosophy)は哲学の博士号じゃないぞ

    2022/11/05 リンク

    その他
    ohayo0
    ohayo0 すごい偏見まみれで笑った。博士号持っている人が優秀だじゃないって言ってる人は多分大学院行ってない。 でもどこの大学かで博士号取れる人のレベルは変わる印象。国立有名大の博士号は本当に難関よ。

    2022/11/04 リンク

    その他
    amunku
    amunku はてなにも異常な学歴コンプたくさんいるけど、何に対して妬んでるんだろうな。大学ってやる気があれば入り直せるのにな。

    2022/11/04 リンク

    その他
    orange_putting
    orange_putting 人文系は博士出ても地方国立大ではアカポスへの就職は厳しいかもなぁ…高校の時には人文系でアカポス残るには京大でも難しいとよく言われた。

    2022/11/04 リンク

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada これを書いてる日経の記者の周りに博士持ちが何人いるんですかね?

    2022/11/04 リンク

    その他
    ikura_chan
    ikura_chan まあそういう政策ずっと取ってきた結果ですよ。最近は若手博士も減って、そもそも大学教育の質もやばくなり始めてる感じがします。その分野を深く理解した教員が減ってる感じ。

    2022/11/04 リンク

    その他
    kappa9
    kappa9 世界の学歴はライセンスで、日本の学歴はムラ社会のブランド。

    2022/11/04 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi いつまでも「採用では修士も博士も区別しません」という時代では困る

    2022/11/04 リンク

    その他
    akagiharu
    akagiharu 数理系で研究者として優秀ならそれ系企業に需要あるんじゃない?そうでないなら同年代の大卒と同程度以上に働けるないと厳しいけど博士さんにそんな事可能なの?。学問ができるのと稼げるのはまた別だしな…

    2022/11/04 リンク

    その他
    studycalnu0220
    studycalnu0220 STEM分野で博士号取れば引く手あまたな気がするけど。 欧米でも、哲学とか社会学とか、歴史学とかで博士号取っても高給な就職先あんまりない気がする。

    2022/11/04 リンク

    その他
    KKElichika
    KKElichika ウソですよ。本当の学歴社会ってのは、ドイツのように、12-15歳くらいで最終学歴が確定し 、その帰結として生涯に到達しうるキャリア(社会的地位)が確定するような社会を言うわけで。

    2022/11/04 リンク

    その他
    i196
    i196 真っ白な大卒を自社色に染めたいって文化が凄い根強い。で、育てたあげく外資とかに引き抜かれて終了

    2022/11/04 リンク

    その他
    utibori1
    utibori1 歴史学で古文書読めたら強いと聞くけどな。相続の問題などで、まだ他の文系よりは需要があるらしい。

    2022/11/04 リンク

    その他
    wxitizi
    wxitizi 学歴を情報処理能力・地頭のシグナルとすると、目指す人が少ない博士より多くが参加する大学受験の結果の方がいいし、何かスキル・能力の獲得歴とするなら博士とか関係なくそのスキルをアピールせんとならないわけで

    2022/11/04 リンク

    その他
    aurora3373
    aurora3373 これが日本のクソたる所以。学位持ちをもっと優遇すべき

    2022/11/04 リンク

    その他
    natsuno_sora
    natsuno_sora オリンピック選手みたいなものだよね。選手続けるにはパトロンが必要なのだから、目立たないとパトロンなんかつかない。 学歴って足切りでしか使わないでしょ。学歴がそのまま稼ぎになるのは利権以外思いつかない。

    2022/11/04 リンク

    その他
    yottsusan
    yottsusan コメントがクソすぎる。知ったかぶりも大概に。

    2022/11/04 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 博士号というのが商売のために取るものではない事と関係している。

    2022/11/04 リンク

    その他
    lb501
    lb501 日本も先進国ではなくなったって事でしょ。仕事がないって。

    2022/11/04 リンク

    その他
    kaloranka
    kaloranka 日本は高校と大学学部で決まる。学歴ロンダリングという不思議な言葉が通用する社会だから

    2022/11/04 リンク

    その他
    nanamino
    nanamino 学歴社会じゃなくて大学名社会と言うのが正しい

    2022/11/04 リンク

    その他
    rokusan36
    rokusan36 学部卒

    2022/11/04 リンク

    その他
    dpdp
    dpdp そつなく熟せるか、機転が利くか…位しか物差しを持たない人間が他人の足を引っ張る社会では、博士は不要だし、未来もない。

    2022/11/04 リンク

    その他
    puhu208n
    puhu208n 日本は格差も開いてないし個人主義が根付いてないから専門家の需要がないんだと思うぞ。欧米博士って低学歴を邪険にはしなくても同じ人間として見てないしな。「人間だが、違う人間」観がある。なくていい文化。

    2022/11/04 リンク

    その他
    ashitaharebare
    ashitaharebare 学歴も需要がある学歴が求められているのであって、その逆ならそりゃ賃金も低くなる。

    2022/11/04 リンク

    その他
    morucy
    morucy 嘘だよ。学閥社会と言い換えたほうがいい。

    2022/11/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    学歴社会?ウソでしょ 30代博士でも無給 やっぱり変だよ、日本の教育(4) - 日本経済新聞

    「今月をどう乗り切ろう」。地方の国立大でポスドク(任期付き博士研究員)をする男性(30)は不安に駆...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事